オリジナルコンテンツのページへ戻る


へーげる奥田の空談寸評


・いろんな作品に対するちょっとした評

 私・へーげる奥田のひとつの主張というのが、媒体無差別の原則というヤツだ。絵画だって、音楽だって、小説だって映画だって童話だってアニメだってマンガだって、人間の脳に入った段階においてはみんな同じ、かわりはないってことだ。どんなプログラム言語だってコンパイルしちまえばだいたい同じ、というのに似ている(ちょっとムチャかな?)。まあとにかく、そういった説の敷衍として、いろんなジャンルの作品を無差別に批評したいという考えは以前から持っていた。

 さて一方、WWFのウェブページ上において、ダイヤルアップ接続の途中でちょっと読めるコンテンツが少ない、という指摘があった。たしかに、やたら長い文章が多いのは事実だ。で、プロレスで言えばエキジビジョンマッチ程度のミニコラムというのをやってみようと思う。あんまり重要なことは書かない。「空談」だし。まあぱっぱっと行きましょう。


 ■『デ・ジ・キャラット』

TVアニメシリーズ、ブロッコリー/TBS、桜井弘明監督



『百億の昼と千億の夜』

『ワッハマン』

『ふしぎ魔法 ファンファンファーマシィー』

TVアニメシリーズ、東映アニメーション、小中千昭 シリーズ構成・脚本




『浦安鉄筋家族』

TVアニメシリーズ、スタジオ・ディーン、浜岡賢次原作/大地丙太郎監督




『トンデモ本の世界』

研究、洋泉社、と学会著




『読書について』

小論、岩波書店、アルトゥール・ショーペンハウエル著




『攻殻機動隊』

コミックス、講談社(ヤングマガジン増刊・他掲載)、士郎正宗




『鳥頭紀行』

コミックス、朝日新聞社・他、西原理恵子




『とどのつまり…』

コミックス、徳間書店(アニメージュ連載)、押井守原作/森山ゆうじ作画




『スクラップ学園』

コミックス、秋田書店(プレイコミック連載)、吾妻ひでお




『こどものおもちゃ』

コミックス、集英社(りぼん連載)、小花美穂



『しあわせのかたち』

コミックス、アスキー出版社(週刊ファミコン通信連載)、桜玉吉



『神聖モテモテ王国』

コミックス、小学館(週刊少年サンデー連載)、ながいけん



『銀河鉄道999』

コミックス、少年画報社(週刊少年キング連載)、松本零士



『魔法のプリンセスミンキーモモ』

TVアニメシリーズ、葦プロダクション、首藤剛志 原案・構成



『ワンダーモモ』

アーケードゲーム、ナムコ



『エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に』

劇場用アニメーション、ガイナックス、庵野秀明 総監督



『行け! 稲中卓球部』

コミックス、講談社(「ヤングマガジン」連載)、古谷 実



『炎のうさぎ戦士』

コミックス、リイド社(「ジャックポット」連載)、山口貴由



『平気でうそをつく人たち』

論文、草思社、M・スコット・ペック著(森英明 訳)



『プリンセスメーカー2』

育成シミュレーションゲーム(パソコン)、ガイナックス



『トップをねらえ!』

OVA、ガイナックス、庵野秀明監督



『寄生獣』

コミックス、講談社(「OPEN」および「アフタヌーン」連載)、岩明 均



『インターネットはからっぽの洞窟』

ノンフィクション、草思社、クリフォード・ストール著 倉骨 彰訳



『エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』

劇場用アニメーション、ガイナックス、庵野秀明 総監督



『ファイナルファンタジーVII』

RPG(プレイステーション)、スクウェア



『ソフィーの世界』

ミステリーノヴェル、NHK出版、ヨースタイン・ゴルデル著



『GOD SAVE THE すげこまくん!』

コミックス、講談社(ヤングマガジン連載)、永野のりこ



『ヨコハマ買い出し紀行』

コミックス、講談社(アフタヌーン連載)、芦奈野ひとし



『ドラゴンクエストIII──そして伝説へ』

RPG(スーパーファミコン)、エニックス、堀井雄二 他



『サンサーラナーガ2』

RPG(スーパーファミコン)、ビクター、押井守 他
(WWFNo.16用に執筆)



オリジナルコンテンツのページへ戻る