sage's scribbles
about YOKOHAMA FLUGELS

30日、9月8日に行われるイラン戦に挑む日本代表20人が発表されました。
フリューゲルスに在籍していた選手では、楢崎正剛、三浦淳宏が選ばれました。

米山、中沢が初選出。最近FWで大活躍の中西と、長らく代表から干されていた沢登が復帰。

99.8.31
24日、シドニー五輪アジア最終予選に挑むU-22日本代表候補31人が発表されました。
フリューゲルスに在籍していた選手では、手島和希、辻本茂輝、遠藤保仁が選ばれました。
99.8.25
京都パープルサンガの仁田尾博幸が、FC東京へレンタルで移籍しました。
FC東京は負傷した堀池洋充の穴を埋めるため、GKの獲得に動いていました。
99.8.14
10日、J1リーグに参加する16クラブの1998年度決算が明らかになりました。
累積損失を抱えるのは、鹿島アントラーズ、ベルマーレ平塚、清水エスパルス、ジュビロ磐田、名古屋グランパス、京都パープルサンガ、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、アビスパ福岡の9クラブ。
そのうち、鹿島アントラーズ、ベルマーレ平塚、ジュビロ磐田、京都パープルサンガ、ヴィッセル神戸の5クラブが債務超過に陥っています。
損失が出ていないクラブについても、出資企業が広告宣伝費などとして損失を穴埋めしているのが現状で、実際にはかなり大きな損失が生じていると見られています。

10日、Jリーグの実行委員会が開催され、各クラブの決算などの経営情報を開示する方針が決定されました。
17日に行われる理事会で、正式に決定されます。
クラブ経営の透明性を確保するのが狙いで、開示するのは収支決算、選手の年俸総額などです。
ただし開示されるのは、各クラブ個別の収支ではなく、全クラブの平均や総計になりそうです。

99.8.11
10日、平塚市内でベルマーレ平塚を存続させるための第3回検討委員会(室賀実委員長)が開催され、
最終報告をベルマーレ平塚後援会長の吉野稜威市長に答申しました。
99.8.11

1998年10月 1998年11月 1998年12月
1999年1月 1999年2月 1999年3月 1999年4月 1999年5月 1999年6月
1999年7月 1999年8月 1999年9月 1999年10月 1999年11月 1999年12月
2000年1月 2000年2月 2000年3月 2000年4月 2000年5月 2000年6月
2000年7月 2000年8月 2000年9月 2000年10月 2000年11月 2000年12月
2001年1月 2001年2月 2001年3月 2001年4月 2001年5月 2001年6月
2001年7月 2001年8月 2001年9月 2001年10月 2001年11月 2001年12月
2002年1月 2002年2月 2002年3月 2002年4月 2002年5月 2002年6月

Back