LinuxでFAXを使おう
第1版:2001年8月6日
ダイアルアップ接続でFAXモデムを使用しているけど FAX 機能は全然使ってません、という人が多いのではないでしょうか? 実は私自身もちょっと前までは、そうでした。
「FAXモデム」を持っていながらモデム(データ通信)機能しか使わないのはもったいないですね。以下を参考にして FAXモデムの全機能を有効に活用しましょう。

いわゆる Winmodem にも普通のFAXモデムと同様にモデム機能以外に FAX の機能が付いています。Winmodem のデータ通信機能が Linux 上で動作するようになったら、次のステップとして FAX にもチャレンジしてみましょう。 Winmodem をLinuxで使用する方法は、こちらをご覧ください。



1.TkScanFax-I18N(国際化*)対応版
(* I18N は InternationalizatioN [国際化]の略。IとNの間に18文字あるのでI18Nと略す)
TkScanFax-I18N対応版開発プロジェクトでは、TkScanFax (英語版)をベースにした日本語が使える、スキャナ & FAX プログラムを開発し公開しています (私はこのプロジェクトの一員です)。
TkScanFax-I18N(国際化)対応版の入手先:  http://shino.pos.to/linux/tkscanfax_ja.html
【TkScanFax- I18N対応版の機能と特徴】
(1) FAX モデムで FAX の送受信
RS232C 接続の普通の FAX モデムはもちろん、いわゆる「Winモデム」も Linux 用ドライバを組み込んでモデムとして使えるようになっていれば FAX としても使用できます('Class 1' FAX モデムに対応)。
(2) スキャナから原稿を読み込んで、そのまま FAX 送信できる
(3) FAX 単体でも、スキャナ単体でも使用できる
(4) 日本語テキストを FAX 送信できる (I18N 対応)
 FAX の表紙(送信票)を作成したり、テキストや画像ファイルを送信できます。
(5) 設定、操作が簡単で分かり易い (I18N 対応)
日本語の GUI (グラフィカル・ユーザ・インタフェース)で初心者でも容易に各種設定、表紙作成、その他の操作ができます。必要に応じて、ロケールを切り替えて全てを英語表示にすることもできます。
(6) 動作確認プラットフォーム
Linux --- Vine 2.1/2.1.5 , LASER5 6.4

(FreeBSD 等も動くはずです。もしかすると Solaris for Intel でも? 動作確認&レポートお願いします!)

【オリジナルの TkScanFax(英語版)との相違点】
 Hang Bae Kim さん <hbkim@muon.kaist.ac.kr> によるオリジナルの tkscanfax-0.91 (英語版)を元に、以下のような追加および変更をしました。

(1) I18N (国際化)対応
(2) efax 対応 (Class 1, 2, 2.0 いずれののモデムにも対応)
(3) pLaTeX を利用して日本語の FAX ページを送信できるように対応
(4) 表紙作成を GUI 化
(5) 設定を GUI 化
(6) 若干のスキャナドライバ追加とバグ修正
(7) その他、バグ修正
(8) tkfax の操作方法(ヘルプ)を追加
        (オリジナルは項目のみで内容は空白でした (^_^;

【連絡先】
 動いた/動かないなど、動作報告は 以下のような内容を添えて tkscanfax <shino@pos.to>  宛てにお送りください。(注) メールアドレスは、shino@pos.to ではなく tkscanfax <shino@pos.to> と入力して下さい。

■ TkScanFax のバージョン
■ お使いのディストリビューション名とバージョン
■ efax のバージョン
■ モデムの型番
■ スキャナをお使いの場合は機種名と、 コマンドライン上で
      $ scanimage --help
      としたときの出力結果


2. Linux で使用可能な FAX関連ソフト一覧
(1) tkscanfax 0.91 (英語版)
TkScanFax- I18N対応版のベースとなったものです。
入手: ftp://metalab.unc.edu/pub/Linux/apps/graphics/capture/
 機能:作成、送信、受信、表示、印刷
 概要:tkscan は、スキャナのドライバとユーザインタフェースのプログラムです。これに FAX 機能を付加 (mgetty+sendfax を使用)して、スキャナから読み取った画像を FAX で送信できるようにしたものが tkscanfax です。tkscan のドキュメントを翻訳したものが Scanner-HOWTO-tkscan という名前で JF と私のホームページに あります。
(2) efax  0.9
入手:http://www.kondara.org/rpm2html/efax.html など
          LASER5 Linux 6.2 ではデフォルトでインストールされていました。
機能:作成、送信、受信、表示、印刷

概要:mgetty+sendfax, hylafax のように多機能ではありませんが、基本的なことは全てできて、パーソナルユースには充分なコマンドライン型のソフトです。クラス 1, 2, 2.0 の何れの FAX モデムにも対応しています。日本語は使用できません。Linux ディストリビューションを普通にインストールすればデフォルトでインストールされていると思います。

参考文献1:
         UNIX USER 1996年3月号「プレイ パーソナル Linux」第21回
         真鍋さんの連載記事のひとつで、ベクトルフォントを扱う VFlib を使って日本語化する方法を紹介しています。

付属ドキュメントの翻訳:

efax  0.9

[1] efax-README-japan [ドラフト]
    efax version 0.9 の README の翻訳

[2] efax-how2setup.txt [ドラフト]
    efax の設定方法
    /usr/bin/fax のユーザ設定セクションの部分の翻訳

[5] man-efix-japan [ドラフト]
    efix の man ページの翻訳

[6] man-fax-japan [ドラフト]
    efax の fax コマンドの man ページの翻訳

[7] xfax-README-japan [ドラフト]
    xfax version 2.14 の README の翻訳(未完)

[8] xfax-src.Japan [ドラフト]
    xfax version 2.14 を日本語化しようと思い途中まで日本語にした(未完)。

(3)  efax07a+jp970512.tar.gz (58,571 bytes)
入手:http://www.naochan.com/soft/lib/efax/index-jp.html
           http://www.naochan.com/soft/lib/efax/ftp-jp.html

概要:ビットマップ・フォントを扱うライブラリ BFlib を使ってefaxを日本語化するパッチです。BFlib は、このパッチの作者 Naochan! がこの為に作ったものです。ベースになる efax のバージョンが古いです。

(4) mgetty+sendfax
入手:ftp://ftp.leo.org/pub/comp/networking/communication/modem/mgetty
機能:送信、受信、表示、印刷

概要:高機能なコマンドライン型のソフトです。Linux ディストリビューションを普通にインストールすればデフォルトでインストールされていると思います。

参考文献1: 「ここまでできる Linux パワーガイド」[Slackware-3 対応]  (秀和システム) 231頁〜236頁
           mgetty+sendfax のインストール、設定、送受信、印刷の説明
参考文献2: 「Linux 入門ネットワーク編」 (トッパン)
           mgetty+sendfax のインストール、設定、送受信、印刷の説明

(5) hylafax
入手:ftp://ftp.sgi.com
機能:送信、受信、表示、印刷
概要:高機能なコマンドライン型のソフトです。
(6) xfax
入手:http://www.nordicmessaging.com/
 機能:作成、送信、受信、表示、印刷

概要:efax の GUI フロントエンドです。
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/fresh/appindex
            /2000/08/09/965830240.html より引用します。

xfax は,X faxプログラムであり,faxビューア,faxプリンタ,さまざまなフォーマットから fax G3 フォーマットへの fax コンバータが含まれています。3つのモード(ASCII,Postscript,TeX/LaTeX)のフロントページ生成をサポートしており,ユーザーは,さまざまなタイプのドキュメント(ASCIIファイル,TeX/LateXファイル,PostScript または PDF ドキュメント,イメージなど)のリストをフォワードできます。X faxは,efix/efax ツールとの組み合わせでうまく動作します。
last update: 2001.06.01 (バージョン 4.2)

(7) FlexFax
入手:http://www.vix.com/flexfax/
機能:送信、受信
 概要:FlexFAX (UtilT) FlexFAXは、UNIXシステム用のファクシミリ・システムです。モデムに対して、透過的にデータを共有すると共に、ファクシミリの送受信やポーリングによるファクシミリの検索をサポートしています。
 (8) qfax
入手:???
機能:送信、受信
概要:???
 (9) ppic
入手:
機能:スキャナから読み取った画像を FAX で送信
概要:
 (10) xsane
入手:http://www.wolfsburg.de/~rauch/sane/sane-xsane.html
機能:送信、受信、表示、印刷
概要:xsane は、X で SANE( スキャナのドライバ)を使うためのフロントエンド (GUI) です。スキャナから読み取った画像を FAX で送信する機能があります。Fax モードは、hylafax または mgetty+sendfax のようなファクス用のプログラムです。 SANE については SANE-outline-JP と SANE-Tutorial-JP をご覧下さい。何れも JF と私のホームページに あります。
(11) netfax
入手:???
機能:???
概要:???
 (12) kfax
入手:
機能:表示、印刷
概要:KDE のアプリケーションで送受信の機能はありません。起動は、KDE のスタートボタン → 「グラフィック」→「FAXビューア」をクリックします。
参考文献:マニュアルを日本語に翻訳したものが、LASER5 にあります。

3. FAX に関する参考文献
(1) 「ここまでできる Linux パワーガイド」[Slackware-3 対応] (秀和システム) 231頁〜236頁
      mgetty+sendfax のインストール、設定、送受信、印刷の説明

(2) 「Linux 入門ネットワーク編」 (トッパン)
      mgetty+sendfax のインストール、設定、送受信、印刷の説明

(3) JF/Fax-Server.html
      Linux で簡単なファックスプリントサーバーをつくるには mini-HOWTO
      (faxsr-mini-HOWTO) Version 0.002, last update: Sep 24, 1997
      http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/

     ファックスプリントサーバーとは一連のプログラム(efax とプリントサーバーの組み合わせです。これを利用すれば、印刷するような調子でコンピューターから簡単にファックスが送れるようになります。

(4) JF/mgetty_j.html
      mgetty+sendfax と vgetty についての FAQ
      Last-modified: 24 February 1997
       http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/

(5) 一部のスキャナソフトには、FAX 用の MH 圧縮、MMR 圧縮機能を持つものがあります。
      (JFの Scanner-HOWTO-INDEX より)

      HG/CanoScan for Linux
      HG/ES8000   for Linux
      HG/scan450  for Linux
      ppic0.5.tar.gz
      tkscanfax-0.9.1.tar.gz
      xsane-0.28.tar.gz の Fax モード
        (Fax モードは、SANE 用の Frontend であり、hylafax または mgetty+sendfax のようなファクスプログラム用です)

(6) JF/Scanner-HOWTO-tkscan
      http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/

      * ファックス
        これを選択すると、Fax Manager のウィンドウが現れます。
      - ここで各々のスキャンされたページは、efax と Page リストボックスの
        一覧を使うことにより tiffg3 フォーマットに変換されます。
      - Page リストボックスでは以下のことができます。
        + マウス左ボタンでダブルクリックすることにより、tiffg3 フォーマットに
          変換された各々のスキャンされたページを見る。
        + (View) ボタンを押して全てのページをみる。
        + (Up) と (Down) ボタンを使ってページの順番を並べ変える。
        + (Remove) ボタンを使ってリストの中の一つのページを削除する。
        + (Attach) ボタンは、まだ動作しません。
      - FAX 番号を指定する必要があります。(List) は FAX 番号リストのウィン
        ドウを呼び出します。これには、よく使う FAX 番号を登録できます。

(7) JF/Config-HOWTO より efax について
      http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/



最初のページに戻る

1.GUIでパソコン通信しよう。Seyonの使い方
2.Linuxでスキャナを使おう   3.GUIのメールソフト、Nmail
4. Mozilla を使おう!  5.SoundBlaster AWE64 をLinuxで使う
6.ホームページ作成ソフト   7.翻訳ソフト、辞書  8.ワープロ、表計算、その他
9. ゲーム   10.ウィンドウマネージャ等  11.付箋ソフト
12.Linuxアプリ関連のリンク   13.困ったときは、どーするか?
14.ABOUT-NLSの翻訳  15.ブートマネージャ
16.Linmodem ドライバでWinmodemを動かそう
17.LinuxでFAXを使おう  18.ホイール付きマウスを活用しよう
19.LinuxでCD-Rを焼こう  20.Linux で DV(デジタルビデオ)編集しよう
21.Linux で ADSL に接続しよう
22.NTP で時計をピッタリ合わせよう!

gtkfind 1.1 の日本語化パッチ  Tk付箋  Tk  カラー・ブラウザ  conv2nmail4
翻訳魂のGUI クライアント『Tk翻訳』  翻訳の王様のGUI『Tk翻訳王』
Tcl/Tk による I18N(国際化) プログラミングの試み

Free Solaris  <Intel 版>