[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]

2002年8月の更新履歴

グレイの文字は時間が経ってから書かれたものです。但し、通常色の文字でも時間が経ってから書かれたものである場合があります(特に2000年1月31日以前)。御了承下さい。

02/08/01(Thu)

とりあえず復活します。コミケの原稿がカナーリまずいですが(^^;)、コソーリ頑張ります。というか、頑張るしかないと。

[evenTs] 日程表において、以下を追加。

[2002年05月分] [2002年06月分] [2002年07月分] [2002年08月分] [2002年09月分] [2002年10月分]

[evenTs] 日程表において、以下を更新。

[2000年11月分] [2001年02月分] [2001年03月分] [2001年08月分] [2001年09月分] [2001年10月分] [2001年11月分] [2001年12月分] [2002年01月分] [2002年02月分] [2002年03月分] [2002年04月分]

d-direct で「ROOMMANIA#203」(PS2)関連の1,500枚限定 CD(「CECILMANIA#203」)を買おうとしたら、売り切れ。日中は在庫あったのに。タイミング悪すぎ(泣)。

出社中に腹痛に襲われ、難渋する。冷房はだめだ。身体(と心)がここのところ弱まりっぱなしだし。途中、「キマイラ縁生変」(夢枕獏著)を読書開始。

風邪気味のせいもあり、あまり仕事は進まず。19時から新しい上司の歓迎会のため少し早めに横須賀中央へ。競り落としたネットランナー7月号(1,200円+送料500円)の代金を郵便局で振り込む(手数料60円)。

濱の居酒屋 権太で歓迎会。ほどほど飲むが調子も悪いので1次会でリタイア。22時台に能見台からタクシー。1メーター660円で済む。その後、雷を伴う雨が降り始める。24時30分以降に一旦部屋の電気が落ちる。ヤレヤレ。

02/08/02(Fri)

2002年1月の更新履歴を[2002年1月分]として、移動しました。また、[2000年11月分][2000年11月〜2001年1月分]に名称変更しました。

[evenTs] 日程表において、以下を更新。「パンドラの夢」(Dreamcast)延期ですか。

[2002年07月分] [2002年08月分] [2002年09月分]

発熱のため、急遽会社を休む。コミケ原稿のプロットのラフをほぼ完成。だが穴がありまくりだ。何とかせねば。「超昂天使エスカレイヤー」(Win, DVD)が前日に届いていたことにようやく気付き、バッドエンディングを3種類ほど消化。出来がよいだけに封印。コミケ原稿の序章を執筆開始。深夜カップ焼きそばを食べて、凌ぐ。

02/08/03(Sat)

更新なし。
コミケ原稿の序章ラフ案を完成。T 氏と H 氏の車で上大岡へ。ヨドバシカメラにてネットランナー8月号をポイントでレジ時刻19:26に購入。在庫切れしていたプリンタ感光体ユニット LPA4KUT3 を注文。プリンタ用 ET カートリッジ LPA4ETC3 (8,400円)とプリンタ用紙 500枚(420円)をレジ時刻 19:37 に購入(927ポイント還元)。思い立って、追加でプリンタ用紙 500枚(420円)をレジ時刻19:40に購入(45ポイント還元)。

先に地鳥やで並んでいる二人と一旦別れて、ふらついてきたので、マツモトキヨシでジキニン子供風邪シロップ(495円)x4 などをレジ時刻 20:03 に購入。カードも作成。

地鶏やにて、グレープフルーツジュース(280円)、キーマカレー大盛り(980+100円)、ニンニク串(400円)を飲食。食前に薬も服用する。レジ時刻 20:31 に清算。2,000円を支払う。

足から出血しつつ、部屋を片付け、21:45 過ぎに T 氏と H 氏を部屋に招き入れる。コミケ原稿の第1章を執筆開始。「ほしのこえ」を観る。だから俺はつらい話はだめなんだってば。気に入る人は気に入る話だってのはよく分かるが、どうも波長が合わないという感じ。しかし、これを題材にした原稿をすずしょさんの本に寄稿しなければならないので、やや途方に暮れる。

H 氏の協力を得て、なんとか SoundBlaster Live! を動作させることに成功する。SB 周りの AP が問題だったようだ。それらをアンインストールし、ドライバだけ再インストールすることで OK に。しかし、MTV-1000からの入力がうまく行かないので、次回の課題に。

02/08/04(Sun)

2002年1月の更新履歴[2002年1月分]を微かに更新。2002年2月の更新履歴を[2002年2月分]として登録。

[evenTs] 日程表において、[2002年08月分]を更新。

朝まで頑張って、昼前に起床。コミケ原稿の第1章ラフ案をとりあえず上げる。第2章を執筆開始。横浜へ。メロンブックスで「超昂天使エスカレイヤー」(Win)の店頭デモが入ったまるごと美少女一週間 Vol.13 と例のアスカが表紙の少年エースなどをレジ時刻17:21に購入。ゲーマーズにて「スペースチャンネル5 パート2 オリジナルサウンドトラック VOL.「チュウ!」初回プレス」(2,100円)をレジ時刻17:15に購入。レコファンで ONLY SO MATCH OIL IN THE GROUND 目当てに「THE VERY BEST OF TOWER OF POWER THE WARNER YEARS」(TOWER OF POWER, 1,680円)を17:36に購入。ヨドバシカメラにて D-VHS テープ VICTOR 3DF-360B(2,650円, 279ポイント還元)をレジ時刻17:48に購入。18:00にすずしょさんと待ち合わせの場所へ。

待ち合わせの場所を間違えて迷惑をかけつつも何とか合流。Gen さんの到着を待って、ジョナサンへ。冷製かぼちゃスープ(180円)と冷し中華御膳(1.030円)を飲食。思ったよりも量が多くて難儀する。それとも俺が弱っているのか。レジ時刻19:50に清算して店を出る。

上大岡の京急でコミケブース用のディスプレイ関連(和紙400円, クリアケース300円, 和紙のネームカード200円)をレジ時刻20:32に購入。ヨドバシカメラにて取り寄せをお願いしていたプリンタの感光体ユニット LPA4KUT3(8,000円, 840ポイント還元)をレジ時刻20:46に購入。ブックス・キタミで「召還教師リアルバウトハイスクール(5)」(雑賀礼史著)をレジ時刻21:43に購入して帰宅。

雷のせいか、CS の劇場版ふしぎの海のナディアが正しく録画できず。引き続き、コミケ原稿の第2章を執筆。で、今ごろ任意ラジオが最終回なのに気づき、ショックを受ける。第10回目から聴き始めて気に入っていたのに。しかもメッセージを送った後に取得できるはずの zip ファイルが取得できないし。コミケの依頼原稿のネタにしようと思ってたのに。モウコネェヨ!!ウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ お疲れ様でした。そして、ありがとう。

しかし、「ほしのこえ」といいこの件といい、最近凹みっぱなしだよ。原稿はやばいしね。といいつつも、原稿の第2章ラフ案は27:30過ぎに一応完成。いい感じで走り始めたが、残り時間がなあ(泣)。今回のタイトルはWaiting at the cape/岬でまつわにしようかとも思ったが、前出のOnly So Match Oil In The Ground/限りある世界でおそらく決定。ちなみに前者が JAGATARA で後者が TOWER OF POWER の曲です。もっとも後者はカバーである「"ドーム3コ分"ってどのくらい?」(ダンス☆マン)の方が好きだったりするのですが。

02/08/05(Mon)

2002年1月の更新履歴[2002年1月分]と2002年2月の更新履歴[2002年2月分]を微かに更新。2002年3月の更新履歴を[2002年3月分]として登録。

[evenTs] 日程表において、[2002年04月分]を更新。

体調不良かつ原稿がやばいので会社を休む。15時過ぎにコミケ原稿の第3章ラフ案が完成。残るは第4〜6章と終章か。すずしょさん・Gen さんとこのコピー本の原稿も書かねば。

ほっかほか亭にて大盛りとりめし弁当(430円)、ゴボウサラダ(100円)、カップとん汁(140円)をレジ時刻19:44にオーダーしてテイクアウト。

原稿の第4章ラフ案を25:52に完成。難産でした。

02/08/06(Tue)

[evenTs] 日程表において、[2002年09月分]を更新。

readme を更新。

自力出社。必死に仕事を片付け、20:25以降に会社を出る。ヤフオクで落としたネットランナー7月号中華キャノンプラモデル付きが到着。

サークル Adiabatic さん(すずしょさん、Gen さん)の「ほしのこえ」本の原稿ラフ案が27時頃にようやく完成。任意ラジオ形式で行こうと思ってたんですが、任意ラジオ終了の悲しみのため、別の架空対談形式に変更したこともあり、難産でした(;´Д`)。

02/08/07(Wed)

更新なし。
午前中、サークル Adiabatic さんの「ほしのこえ」本原稿を提出。昼休みなどを利用し、コミケ原稿の第5章ラフ案が完成。部議の進行大幅遅れの為、打合せ開始が遅くなり、焦る。急いで片を付け、横須賀中央にて間もなく(8/11)次号が出てしまう PS を探すが、見つからず(;´Д`)。平坂書房中央駅前店で「ダークウィスパー(2)」(山下いくと著)を19:11に購入し、富岡駅前のマクドでマックスター、ビッグマック、フィレオフィッシュをテイクアウトして帰宅する。

コミケ原稿を書き続けるも、ヴォリュームのある第6章ラフ案はなかなか完成しない。

02/08/08(Thu)

更新なし。
夏休み。ようやくコミケ原稿の第6章+αのラフ案が7:19少し前に完成。仮眠をとる。

起床後、軍資金を下ろしに郵便局へ。昼食と夕食をコンビニで買い、ジキニン子供風邪シロップ x3 とゼナ F-II x3 と充実野菜を買って帰宅。13:10少し前に終章ラフ案を完成。推敲を開始する。

21時くらいに何とか完成させて、印刷を開始。1部揃ったところで紙詰まりが発生し、焦る。それでもなんとか大量の印刷ズレによる廃棄を行いつつ、印刷を完了。既刊の Vol.2 の誤字をチェックし、縦書きに直して、小部数印刷。Vol.3 も同様。Vol.4 の誤字をチェックして小部数印刷。新刊は従来よりも早目に完成したにも関わらず、結局、あまり寝れませんでした(;´Д`)。

02/08/09(Fri)

更新なし。
コミケ初日。5:40頃になんとか起きて、7:45ちょっと前に横浜ですずしょさん、Gen さんと合流し、すずしょさんの車でビッグサイトへ。車中でひたすら製本作業に勤しむ。ちょっと道を間違いながらも無事到着して、9時前には早くも準備完了。無事に開始。女性が多い島のせいか、買って下さるのは女性が多かったっす。有り難いことです。ページの過不足があったり(お渡ししたものは確認してあるはずなので落丁はないはずですが、万が一問題が有りましたらご連絡下さい)、エドの愛機「トマト」を「みかん」と記述していたことに気付いて焦ったり(「トマト」の次世代機が「みかん」ということで…ダメですか?^^;;;;;;)はしましたが、持っていったのがごく小部数とはいえ、結局、新刊1部を除いて完売致しました。ご購入頂いた皆さま、本当に有り難うございました。

購入関係でいえば、ホテル・カリフォルニア(加州大飯店)さんの新刊「SWEET ANGEL 6 準備号」(200円)と既刊「SWEAET ANGEL 4.7.5」「BOKURANO OMATSURI Ver.1.0.5J」(各200円)の他は企業ブースでかなりお金を落としてきました。GAINAX で会員システムの不備についてコメントをしつつ、テレカx4(1,500円x4;エヴァ x2, ぷちぷりx1, アベノ橋x1)、アベノ橋ラムネ(200円)を購入。まほろさんテレカは売り切れでした(不要でしたが)。綾波抱き枕(14,000円)はそれほど惹かれませんでした。

Overflow で「妹でいこう!」(Win)の新作・準新作テレカ(各1,500円)を購入。予想通り列はなく、無事、体験版も入手。渡されるとき「お兄ちゃん」と言われたが、よくわからず普通にしか反応できず(『お兄ちゃんこんにちは Disc』付いてますの冒頭かと思った)申し訳なかったり(どういう反応すればよかったのか?^^;)。

新刊売り切れの為、ひっそりとしていた K-BOOKS で CHOCO さんのテレカ(1,200円)を購入。Colors のブースでアイたんテレカx2(B+C, 各1,500円)と「いろもんVol.1」(2,500円)を購入。ポスターは品切れでしたが、紙袋は付いていました。ポスターは紙袋と同様「黒木雅弘約全部」(Win)のときのものと自分を納得させる。生アイたんは何故か認識できませんでした。いなかったのかな?アイたん印のきしめんは売り切れ。結局、謎のまま。

マブラヴ制服の試着室が凄い Age で大空寺あゆにやられて暑中お見舞いテレカセット(3,000円)を購入。「リネージュ」(Win)の CD をゲト。フロントウィングの「魔女のお茶会」(Win)の体験版配付列に並ぶ。後からうちわもゲト。配付列にはつい並んでしまう。LittleWitch ではポストカードセット(全年齢, 18禁, 各800円)、A2 ポスターセット(1,400円)、うちわ(300円)などを購入。

無事終了し、車に荷物を預けた後、一人 TWR の駅へ。列の最後尾まで行くも先に切符を買う必要があると知り、切符を買いに行き、また最後尾まで戻る。つらい。列の進みは悪くなく、天王洲アイル経由で羽田空港へ。チェックインしたところ、補助席(デスさんの前)になる。東京バナナプリン6個入りを購入。お馴染みの納豆(800円)をいつもとは別の売り場で見つけたので購入。ハサミを持ってきてしまっていたので預けて、18:15発の JAL 523便に搭乗(32J)。隣のおやじの新聞攻撃に辟易しながらも睡眠をとる。但し、後からスープは無事に頂戴する。空港から札幌駅までの列車では座れず。21時頃に到着し、タクシーで実家に帰宅。寿司などを食べたが、深夜お腹を壊す。

02/08/10(Sat)

更新なし。
無理矢理起床し、腹具合を気にしつつも雲丹を含む朝食を食べ、父の車でホテル・モントレエーデルホフへ。新しいホテルなので、初めてでした。10:30過ぎにチャペルに入る。英語教師同士の式らしく式は英語でした(讃美歌は日本語でしたが)。フラワーシャワーがわからず、花びら1枚だけつまんで失敗したり。続いて、披露宴。12,000円。GameCube を渡してきました。料理は美味かったですが、量が多かったっす。M 夫妻の子供が来てたんですが、騒いで大変でした。久々に後輩の W の顔も見れました。

二次会の前に新郎のリクエストに応えて(GameCube を共同のお祝いにしたこともあり(1万円分もらう))、ヨドバシカメラへ。途中、小雨が降ってきてびびる。「CRAZY TAXI」(GC)と「バイオハザード」(GC)を購入し、プレゼント包装してもらう。14時からの同ホテル22F の二次会に30分ほど遅れて到着。M 夫妻の子供をかまっていると子供扱いが慣れていると見知らぬ女性に言われたりする(^^;)。その後、主役が来て、ソフトを渡す。特にイベントはなし。

3次会は新郎を連れ出して、札幌駅の丸海屋へ。19時くらいに支払い。三千円しませんでした。I の遅れ馳せながらの結婚祝い用に3,000円を拠出する。土産物屋でマルセイバターサンド(10個入り+20個入り)を購入。書店で「双頭の悪魔」(有栖川有栖著)と「闇の末裔(2)」(松下容子著)を購入。19:30頃に両親と合流して、着替えを行い、一人新千歳空港へ。意外にも列車では座れる。21:30発のJAS 122便(34E)に乗る。またしてもスープを飲む。「双頭の悪魔」を読書開始。タクシーで24時前後にようやく帰宅。お腹をやや壊しつつ、色々と準備して26時頃就寝する。

02/08/11(Sun)

更新なし。
コミケ最終日。5:40頃に起きて、予定よりも少し遅く 7:50過ぎに横浜ですずしょさんの車に乗車する。前半はサークル Adiabatic の売り子を務める。後半はふらふらと色々回る。女真族で灰原哀ミニまくら(1,000円x3)と「漫画産業廃棄物05」(新刊, 灰原哀, 500円)を購入。WILD DUCK で「偽書 奴隷戦士マヤ 完結編」(新刊, 1,000円)と「奴隷捕虜マリー」(委託既刊, CD, 1ROO, 500円)を購入。雷神会にて新刊「マゾしの参」(新刊, ラブひな, 700円)とばら売りしてもらった既刊「人徳の研究1」(500円)を購入。まるで列がなかった沖縄体液軍人会で新刊2冊「スペースチャアナル5」「ヴァレンタイン家の没落」(スペースチャンネル5 Part2, ソウルキャリバー, 各500円)を購入。Rice Candy で「OUEN BONBON」(お米ちゃんほかバネドル本, 500円)を購入。隣に ZERRY 藤尾さんらしき方がおり、見慣れぬ表紙を見かけたので、訊ねたところ表紙のみ入稿の本だそうです。「ノー新刊 ノーマネー」という張り紙が氏らしかったです。

一度、体制を整えて、炎天下に長々と並ぶハースニールの列に参戦。危惧していた無料配布のうちわも貰えました。水を求めて応援要請の電話をかけている人が多数いました。2列なのに進みは遅く、2時間ほど並んでようやく新刊「熊姫」「わたしのすきなひと。」(鰤たん本とシスプリ本, 各800円)と既刊「モノミノオカ」(ワイルドアームズ3, 800円)をゲット。シスプリ本は瓶づめシスターズの続編ではありませんでした。しかし、少し金額をプラスすれば同人誌ショップで買えるというのに何をやってるんだか。まあ、紙袋を貰えたのでよしとしましょう。

友人に頼んでいた任意ラジオと Synthetic Garden は予想通り完売。うぐう。ちょっと売り子をして、東4・5・6ホールへ。むてけいファイアーで「たれめパラダイス9」(新刊, 900円)、「灰羽せいかつ日誌」(新刊, 500円)、「あまえんぼぅプリンセス」(既刊, 500円)、「オールドホームの灰羽達」(既刊, 500円)、「オールドホームの灰羽達 2」(既刊, 500円)、「白雨」(既刊, 600円)を購入。

NEEDLE GARDEN で「NEEDLE GARDEN vol.15」(新刊, CD, 1,000円)をポスター付きでゲット。プルルンエステで「赤のドウジンシ」(新刊, PSO, 1,000円)をゲット。たまたま見つけた講漫社さんで「朝霧の御命娘」(新刊, 朝霧の巫女, 600円)をゲット(後からすずしょさんの分も購入)。BODLEY HEAD さんのところで、1枚しか置かれてなかった「葵菫」(新刊, CD, 藍より青し, 1,000円)をすずしょさんの分と2枚ゲット。

忘れていた Bell's Brand へ行き、新作テレカ3種(各1,500円)と新作うちわ(500円)、新刊「Crime」(500円)と既刊の画集「蒼き大地」(2,000円)を購入。

そして、ブースにて終了のアナウンスを受ける。片づけをし、駐車場で受け渡し。受け取ったものは以下の通り。やり取りで結構時間がかかった。

<<from Gen さん>>
「A PIECE OF THE WORLD」(INKPOT, 2,500円)
「LEAVES」(晴章堂本舗, 総集編, 500円)
「君がいて僕がいて(改定版)」(夢屋花乃屋, ほしのこえ, コピー誌, 100円)
「あらはへなのか」(夢屋花乃屋, あずまんが大王(6), 500円)
「VOX SWEET」(流星, 600円)
「月は無慈悲な夜の女王」(ABELLCAIN, ほしのこえ他, 300円)
「熾鸞堂主催の特にネタの決まってないちょっとしたコピー誌」(熾鸞堂, 100円)
「14円トリップ まぐれあたり」(ナイモノネダリ, 木村屋安子, 400円)
「NARUe COlleCtiON」(ナイモノネダリ, FD, 400円)

<<from すずしょさん>>
「彼女と彼女の彼氏の事情」(田舎工房, ほしのこえ, 700円)
「チャム is 俺の」(BLADE?, チャムチャム, 1,000円)
「文豪ロリ田好き太郎のロリッ娘こねくりまくり!!」(アルゴラグニア, テニスの王子様, 1,000円)
「THIS IS THE PLACE」(B-MARY, 500円)
「らくがきずき るぱんだ大図鑑」(パラダイス CITY, 1,000円)
「ANGEL CORE 2」(希有馬屋,  500円)
「所長調教/ベイカーグッド ED 裏 ED(エンディング)全テキスト 攻略ヒント付き」(希有馬屋,  500円)
「第一王女近衛師団 5.5」(スタジオ生,  600円)
「Re:SYOURYUTEI 2」(昇龍亭,  500円)
「天使本」(昇龍亭,  500円)
「gizmo」(絶対少女,  500円)
「GIRLIE」(GADGET, うさだ他, 1,000円)
「黒荒馬双海個人誌 黒ノ記憶 四」(例のところ)
「STAR CROSSED」(虚無の歌)
「やること全部おそかった2」(虚無の歌, コピー誌)
「GOD SAVE THE PRINCESS」(all green & astro creep, プリンセスクラウン, 上記4冊で2,800円)
「PEARL」(ジャンクアーツ, 満月をさがして, 500円)#中に汚れあり
「とは 名ばかりの。」(けつかせ屋, 500円)
「かなり1ですこし3」(in the WATER., XENOSAGA他)
「こんにちはお元気ですか?発作的拡大版」(in the WATER., よろず, 上記2冊で1,000円)
「Kick & Loud」(ALPHAVILLE X WICKED HEART, 鰤たん, 500円)
「速球王7」(直道館, 500円)
「ニッキー」(こた, 表紙はビスケたん, 200円)
「SIRIOUS ILLNESS 2」(こた, GPM, 500円)
うおなてれぴんさんのレヴォ新刊の再版がなかったのが残念。駐車場からの脱出は、留めていた場所が出口に近かったので、それほど時間がかからずにすみました。近くのコンビニ(デイリーヤマザキ臨海副都心青海店)に寄り、小岩井ミルクとコーヒー(150円)と充実野菜(130円)をレジ時刻18:14に購入し、ガブガブと飲む。高速ですずしょさんの家に近付き、すかいらーく緑園都市店に入る。具沢山シチュー(880円)とスープセット(380円)とセットドリンクバー(120円)をオーダー。シチューはトマト多すぎでいまいち。懸念していた腹具合がついに悪くなったので、急いで食べる。ドリンク(アイスカフェオレ?)はあまり飲めず。レジ時刻20:40に会計。心配しつつも、すずしょさん宅に寄り、預かって頂いていた荷物を回収して、自宅に送ってもらう。なんとか自宅までは保ちました。

ふう。これで夏が終わりました。

02/08/12(Mon)

更新なし。
H 氏の車で T 氏と出社。この疲労しきった状態で車出社は助かります。午後から打合せ連発。疲れも手伝ってか、かなりキツイ発言をしてしまう。やや反省。H 氏の車で T 氏と20時前くらいに会社を出る。スーパーに寄って、半額の牛タン(336円)、半額の牛切り落とし肉(300g, 490円)とカップラーメンをレジ時刻 20:56に購入。その後、H 氏の部屋でアスパラの炒めなどの夕食をとる。日本酒も少し頂く。

02/08/13(Tue)

更新なし。
朝から腹痛で目を覚ます。自力出社直後にもトイレへ(;´Д`)。午後から内部打合せや GL 面談でやや疲労する。

上大岡のヨドバシカメラにて、VICTOR D-VHS テープ DF360 x 3(2,650円)、「閃光 初回プレス」(UA, 1,000円)、「着信のドレイ」(アヤパン, 1,000円)をレジ時刻20:17に購入(489ポイント還元)。モスバーガーにて、スパイシーモスバーガー(310円)、テリヤキバーガー(290円)、海老カツバーガー(320円)、コロント(栗あずき, 80円)をレジ時刻20:20にオーダーしてテイクアウト。

02/08/14(Wed)

[evenTs] 日程表において、[2002年08月分] [2002年09月分]を更新。

冬コミ向けにサークルカットの準備や前々回の受付番号を探して、朝の6時まで頑張るが、前々回の受付番号は見つからず。他の回の封筒や前々回の申込書の他のコピーはあるのに何故!すみません。前々回の受付番号ないですが、よろしくおねがいします。

無理矢理起きて出社。出勤途中で冬コミの参加費を郵便局で振り込む(7,000円)。昼休みなどを使って、冬コミ申込書を完成させる。17:00から関内で打合せだったので、少し先に会社を出て、横浜中央郵便局にて、16:13頃に冬コミ申込書を送付(80円)。ほっとする。

ファースト KISS 物語 II 限定版」(Dreamcast)の取り置きの延長をゲーマーズ本店二号館にお願いして、少し早目に打合せの場所へ。打合せは順調。お相手が頭がきれそうな方でよかった。18:30くらいに打合せは終了。少し、その方をお待ちして、その方と M 先輩・後輩の W で南蛮船へ。寝不足でふらふらだったが、飲みに付き合う。ビール中心。22:12頃に清算。4,000円を支払い、上大岡経由で帰宅する。

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風」(PS2)と「CAPCOM VS. SNK 2 EO」(GC)が届いている。「藍より青し」(CX)の録画開始を確認できず寝落ちする。

02/08/15(Thu)

自力出社。やや遅刻。眠さと疲れで仕事が進まない。それでも RDF の勉強などを少しする。20:30頃に T 氏と H 氏の車で会社を出る。途中、バーミヤンに寄り、麻婆豆腐(380円)、大盛りライスセット(スープ付き, 180+50円)、焼き餃子(180円)、旬の青菜の強火炒め(480円)、中ジョッキ(480円)を飲み食いする。流石に野菜が多くて H 氏に少し食べてもらう。レジ時刻 21:44に清算。

前日の「藍より青し」(CX)の録画は大丈夫のようでした。ふう。

ヤフオクにて、あまり気合の入っていない「グローランサーII デラックスパック」(未開封, PS2)を7,250円で落札。こういうのに限って落札できるんだよなあ。

[evenTs] 日程表において、[2002年07月分] [2002年09月分] [2002年10月分]を更新。

2002年3月の更新履歴を微かに更新し、2002年4月の更新履歴を登録。

02/08/16(Fri)

更新なし。
最近、PC が頻繁に落ちるのは SPYWARE[aureate] のせいではないかと推定(違ったようです^^;)。T 氏と H 氏の車で出社。声さん、まんだらけ退社という衝撃のニュース。24時頃に会社を出る。途中、一夢庵というラーメン屋に初めて入る。極細麺が選べるとんこつ系でしつこくなくなかなか美味い。全部入りと明太子ごはんを食べる。

02/08/17(Sat)

床屋に行こうかと思ったが、のんびりし過ぎていたのと、YAS さんから新宿にいる電話があったので、急いでアキバへ。F 商会でレジ時刻 16:36 に DVD-RAM x5(2,980円)を購入。会員証を作る。YAS さんと落ち合い、会員向けフェアを行っている VOLKS へ。疲れているすずしょさんと合流。特に何も買わず。K-BOOKS で PS 先月号の取り寄せ不可を言い渡され、やや凹む。GAMERS 本店2号館で16:55に「スペースチャンネル5パート2 サウンドトラック 「ヘイ!!」」(初回プレス, CD)を2,000円購入。続いて、取り置き延長してもらっていた「ファースト KISS 物語 II 初回限定版」(Dreamcast, 7800円)をレジ時刻 16:54 に購入。PS 先月号は扱っていないので取り寄せ不可とのこと。

メッセサンオーにて「GONNA BE ??」(Win, 初回プレス, 10,000本)を17:32に予約。TS モノと分かったからには買わねばなりますまい。ブレインズタウンにて17:59少し前に「R.O.D.(6)」(倉田英之著)と「召還教師リアルバウトハイスクール EX(1) カオルーンの花嫁」(雑賀礼史著)などを購入。PS 先月号を無理矢理頼み、電話番号を置いて店を出る(後日、連絡なし(--))。とらのあなにて、PS 先月号を頼むと自分で取り寄せた方が早い、個人で取り寄せられなかったら、また相談してくれと言われる。「任意ラジオ phase-01」(CD, Triumphal Records, 1,429円)、「任意ラジオ phase-02」(CD, Triumphal Records, 1,429円)はとらで先行発売かと思いきやメッセで先行発売だったので、独りメッセに行き、18:21に無事購入する。ついでにメッセのバハムーチョさんテレカ(白ビキニ, 953円)も購入する。Gen さんとも合流するも、トップジャパンのコミック売り場で PS 先月号を駄目もとで頼んでみることに。予想外に好感触。

素材屋で夏コミの打ち上げ。しかし、夏コミの話題はあまりしなかったかも。階段上がってすぐの角席で、いつものように勝手な話題をべらべらとしゃべってました。飲み放題のお陰で結構飲んだかも。個人的には楽しかったっす(^^)。

[evenTs] 日程表において、[2002年08月分] [2002年09月分] を更新。

02/08/18(Sun)

更新なし。
グローランサーII デラックスパック」(未開封, PS2)が送料着払いで届くのを待つ。疲れていたので、居眠りはしたが、いつの間にか不在通知が郵便受けに入っていた。本当に呼び出したんだろうか。昼夜カップラーメンで凌ぐ。PC の調子が極めて悪いので、延々とファイルを DVD-RAM に落とす。フォルダが削除できないなどといった異常な状態になっている。

HP の維持が可能ということで、リムネットの料金コースを1,800円から200円に変更(前日?前々日?)。もう少し早く申し込んでおけば1,600円違ったか。むぅ。

02/08/19(Mon)

更新なし。
H 氏の車で T 氏と出社。午後からグループミーティング。23:30頃に H 氏の車で T 氏と帰宅。HD の容量がでかいため、今まですっきりデフラグを途中終了させていたのだが、ファイルを整理したためか C ドライブについては終了している。そのせいか、PC がやや正常に戻る。やれやれ。

02/08/20(Tue)

更新なし。
自力出社。富岡郵便局に転送した「グローランサーII デラックスパック」(未開封, PS2)はまだ届いていないようだ。

英文読み。H 氏の車をあてにしていたのだが、H 氏の仕事が終わらず足止め。26時少し前に H 氏の後輩の T 君の車で T 氏と帰宅。自力で帰宅しておけばよかった。お陰で時間がずれた「天地無用!GXP」(NTV)の録画に失敗。遠隔録画予約のシステム構築しなきゃだわ。録画している私の友人はいませんよね(鬱)。

02/08/21(Wed)

更新なし。
歩いて富岡郵便局へ。転送した「グローランサーII デラックスパック」(未開封, PS2)が届いている。でかい箱を抱えて、やや途方に暮れたり。

魔法少女アイ」の生アイたんの画像に燃える。22時過ぎに会社を出て、T 氏と帰宅する。

あまり乗り気でないまま、「CECILMANIA#203」(CD, 3,980円)をヤフオクで落としてしまう。ライバルなし。こういうもんか。

02/08/22(Thu)

更新なし。
午前中ダウン。内部打合せのため、午後から頑張って出社。資料を作成するも話は脇道にそれ、資料についてはあまり議論されず(;´Д`)。頭がガンガンしたりしていたので、21時頃に会社を出て、帰宅する。「双頭の悪魔」(有栖川有栖著)は読者への第1の挑戦まで読み進んだので、一区切り。

02/08/23(Fri)

更新なし。
自力出社。午前中、ヤフオクで落とした「CECILMANIA#203」(CD, 3,980円)の入金を済ます。英文を読む。B.L.T.が激しく気になる。22:30過ぎに H 氏の車で帰宅。途中、一夢庵で博多ネギラーメン(700円)+替え玉(100円)+餃子(柚子胡椒付き, 400円)を食べる。混んでいたせいか、御飯がなくなっていたのが残念だが、味的には満足でした。店を23:42頃に出て、帰宅する。

02/08/24(Sat)

更新なし。
夕方、アキバへ。期待せずにトップジャパン地下へ。とりあえず、お願いしたお礼も兼ねて「下水街」(堀骨砕三著;後日読んだところ、思っていた以上に傑作ですね。ポップ&エロス&グロテスクの一つの着地点のような感じ。)、「名探偵コナン(38)」(青山剛昌著)を購入。PS 先月号の取り寄せ確認をしたところ、もう取り寄せ済みとのこと。素晴らしい。僕はトップジャパンっ子になりますよ。連絡先を聞いておきながら、何の連絡も寄越さないブレインズタウンとはエライ違いです。

値が下がるまで待っていたソフマップのテレカ付き「水月」(Win)ですが、残り数個だし、今週は他に大物は買わないので、結局購入することに。ついでに GONNA BE ??ミニミニガイドブックも購入。たちばな書店で SOD ダイジェスト8月号(VHS, 500円)を購入。「森と触手のシューティング PHASE1 原画集同梱版」(Win, アイソトニクス, 2,000円)はとりあえず見送り。ふらんす亭に行くと満員なので、とりあえずとらのあなへ。

ようやく「ゲノム(1)」(古賀亮一著)を購入。コミックメガストアは売り切れ(;_;)。黒いキョーダイン(西 E 田さん)の偽アスカ本がないか、問い合わせると腹黒い兄弟さんの CD 集を出され、一瞬怯んだが、回避。ショートカットの女性視点の誘い受ゲーということで「DISCODE-1」(Win, ソフトさ〜くるクレージュ)を購入。汁だくという感じか。もう一度、ふらんす亭に行くも相変わらず満員。空腹をこらえつつ横浜へ。

ヨドバシカメラで D-VHS テープを購入。どうしても肉が食いたかったので、ハングリータイガーにて 10オンスステーキ・レア・ライス大盛りを腹を壊す覚悟で爆食。満たされつつもやはり、帰宅後ほんのりと腹を壊す(^^;)。英文を読んだり、ダウンロードしているうちに寝落ちする。

02/08/25(Sun)

いい加減髪の毛が伸びてウザイので、家を早目に出て、床屋に行きたかったのだが、ダウンロードや RDF Model Theory の Draft 読みのキリが悪く、諦めることに。駅前でカロリーメイトやウィダーインゼリーを買い、新橋経由で日比谷野音へ。会場内のビールは高いので、駅前のコンビニで買おうとしたところ、見つからずしょんぼり。予定通り、17:40頃に大学時代の K 先輩と会場前で合流。bird のライブ会場である日比谷野音へ。2,000円のフェイスタオルを買う先輩。1,000円という高価な FESTA! セット(シャボン玉、オレンジ色の小さな旗(プラスチック?)、お楽しみ袋)に躊躇しつつ、席につく。ステージ左後方というところか、e-plus のプレオーダーで申し込んでいい席になった試しがないな。気がつくと、おそらく前回のライブのゲストのピアニカ前田さんとアコースティックギターの方が何気に演奏していてびびる。

会場を飛ぶシャボン玉とステージ上で風に揺れるオレンジの旗を見て、前回のミニマラカスのように活躍する機会があるのでは、と思い、結局、FESTA! セットとトートバッグ(500円)を購入。久しぶりにシャボン玉を作る。FESTA! セットとフェイスタオルは会場内で売り歩いていたので、結構売れなかったんではないかと。

18時頃に中国語やラテン系の言語3言語でアナウンスがされた後、日本語のアナウンスがあり、サンバチームがステージ上に登場して、ひとしきり盛り上げた後、竹馬に乗って(生まれて始めてとのこと) bird が登場。盛り上がるライブ。配付された緑色の夜光スティックが綺麗でした。アンコールは SOULS の合唱。いいライブでした。

その後、先輩と新橋の中国粥屋へ。ザーサイ粥や砂肝とニンニクの芽の炒め物などを食べ、ビールを2杯ほど飲む。スーパードライは嫌いだが、樽生だと大丈夫かも。3,000円強。帰宅後、ようやく懸案の英語ドキュメントを読み終わる。そして、「DISCODE-1」(Win, ソフトさ〜くるクレージュ)にはまる。思ったより、長く楽しめるかも。それに使えます(^^;;)。

[evenTs] 日程表において、[2002年08月分] [2002年10月分] を更新。

02/08/26(Mon)

更新なし。
自力出社。結局、もう1件英語のドキュメント([RDF/XML])を読むことに。しかも時間が少ない。うぅ。会社からの終バスで帰宅。上大岡の吉牛で久々に特盛汁だく玉子けんちん汁(710円)を食べ、ささやかな幸せを感じる。深夜バスで帰宅し、ひたすら英文を読む。朝の6時頃に一段落つき、ようやく眠る。

02/08/27(Tue)

自力出社。通勤途中に英文を読み終わる。全力で懸案事項を片付けようとするも中々終わらない。とりあえず、やや見通しがついたので、22時少し前に H 氏の車で T 氏と帰宅する。途中、近くに最近出来たローソンに寄る。やけに気合が入っている。

[evenTs] 日程表において、[2002年08月分] [2002年09月分]を更新。

2002年4月の更新履歴を微かに更新し、2002年5月の更新履歴を登録。

28:30頃にようやく完成。ふうううう。

02/08/28(Wed)

更新なし。
自力出社。流石に疲れている。それでも午後の打合せに向けて、必死に資料を作成する。が、打合せは延期に。まあ、資料の作成もかなり時間がかかってたし、もう少し検討したいし、よかったかも。というわけで久々に会社で一息つくことに。

会社の地下で300円のたこ焼きを購入。ソースだけ加熱されないようになっているなど凝っている。以前食べた何の肉だかわからないホットドッグと違い、まともな味でした。

23時過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅。途中、近くのローソンで弁当を購入。

02/08/29(Thu)

自力出社。トイレのせいで遅刻する。午前中は割とゆっくりしていられたが、午後からやることが増えてくる。転出していった後輩の I が顔を出す。ゲーム会社と仕事をしているらしい。それでも仕事に区切りを付けて、20:10過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅。ほっかほか亭でミックスフライ弁当大盛り(550円)、アスパラコーン(100円)、とん汁(140円)をレジ時刻21:02にテイクアウト。ブックスキタミで「3x3 EYES (35)」(高田裕三著)、「ラブひな 特装版 (3)」(赤松健著)、「眩暈」(島田荘司著)を21:21に購入。

[evenTs] 日程表において、[2002年08月分] [2002年09月分]を更新。

02/08/30(Fri)

更新なし。
打ち合わせ連発で22:00を過ぎる。かなり疲れ果てる。T 氏と T 先輩の車で帰宅。途中、能見台のローソンで弁当を購入。amazon からの荷物とヤフオクで落とした「CECILMANIA#203」(CD)が届いていました。ビールを飲んで就寝。

02/08/31(Sat)

R.O.D(6)」(倉田英之著)を読書開始。開店直前のメロンブックス横浜店へ行き、列に並ぶ。階段 1F 分くらいの長さ。10時くらいに到着した Gen さんは2番目だったとのこと。店内には任意ラジオが流れている。「ポリゴンラブ」(Win, パープルハート, 2,000円)と「うにゅうにゅ」(Win, めりる, 2,000円)をレジ時刻10:45に購入。無事に秋葉原店オープン記念のドラマ CD とステッカーをゲット。一限だったのと、Gen さんの携帯端末で 2ch の秋葉原スレを見て、メロンブックス秋葉原店ではそれほど並んでいないとのことで、仕事で来れないすずしょさんの分をゲットしがてら秋葉原へ。

11:40にメロンブックスに到着。開店時刻は過ぎていましたが、入店規制のため3列で並んでいました。コスプレイヤーさんは2人。ステッカーをもらってビル内へ。暑い外よりも階段での待機時間がじれったい。ようやく中に入り、3,000円以上の商品を見繕って、12:17頃にレジ列に並ぶ。が、12:28頃に500個配り終えたようで、リタイア。

メッセサンオーで予約してあった「GONNA BE ??」(Win, テレカ付き)を12:41に6,400円-予約金477円-300円で購入(後日、ソフマップの特典がスクール水着テレカ+サントラだと知り、後悔する)。耐え切れず、ラジオ会館のトイレへ。K-BOOKS にて「トライガンマキシマム(7)」(内藤泰弘著)を13:15に購入し、暑さと疲れでつらいときこそカレーだ、ということでトプカへ。

その途中のローソンでレジ時刻13:21に充実野菜を購入。トプカでは、ムルギダルカレー(950円)をオーダー。いつもより時間をかけて食べ、13:45くらいに店を出る。まんだらけにて、諦めていた「偽アスカ本」(黒いキョーダイン(西 E 田さん), 500円)と「TURQUOISE THE 3RD MILLENNIUM」(Z-vector(撫荒武吉さん), 1,300円, ダブったかも)、「浦島 EX」(BIG・BOSS, 700円)、「素子 Happy End」(BIG・BOSS, 700円)をレジ時刻14:12に購入。2,000円以上だったので、Bou さんのクリアファイルも無事ゲットする。

PS 先月号を取り寄せて頂いたトップジャパンさん(感謝!)で、PS 先月号と「ゆみこちゃんフォーエバー」(町野変丸著)を14:36に購入。肉体的につらかったので、一旦帰宅する。

R.O.D(6)」(倉田英之著)を読了(スーパーに行った後かも)。

その後、FUJI スーパーへ行き、弁当を買おうとするも御飯がなく、パンにおかずという変則的な買い方をレジ時刻21:34にして、家に戻る。結局、買ってきたアルコールは飲まずじまい。

[evenTs] 日程表において、[2002年07月分] [2002年08月分]を更新。

2002年5月の更新履歴を微かに更新し、2002年6月の更新履歴を登録。


[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]
(C) tRym2t <whocares@yk.rim.or.jp>