[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]

2002年5月の更新履歴

グレイの文字は時間が経ってから書かれたものです。但し、通常色の文字でも時間が経ってから書かれたものである場合があります(特に2000年1月31日以前)。御了承下さい。

02/05/01(Wed)

更新なし。
自力出社。この日も朝からお腹を壊してやや遅刻。だめだこりゃ。午後からこれまで開発してきたものの説明会をだらだらと。H 氏の車で帰宅。さとで天ぷらうどんとじゃこ御飯を食べる。やや足りないか。「魔界都市ブルース(8)孤影の章」(菊地秀行著)を読了。細かいところで整合性に欠けている気もするが、雰囲気がやはりよい。

02/05/02(Thu)

更新なし。
自力出社。スカパに契約変更日の確認の電話。メールでは 5/1 付けとなっているが、4/30付けでゴールデンアダルトセットのキャンセル OK とのこと。問合せ殺到だとか。ドルパ事務局にドルパに関する問い合わせの電話をする。懸案のコメント票確認やメール整理などを地道に行う。

ビデオテープの残りが少なくなってきたので、上大岡ヨドバシカメラで DVHSテープと S-VHS テープを購入。その前にドルパのマブラヴ A-BRAND BOX 予約のために電撃姫をポイントで購入。「COWBOY BEBOP CD-BOX」も予約。書店で「緋色の囁き」(綾辻行人著)を購入。モスバーガーでテイクアウト。「緋色の囁き」を読書開始。

T 氏の部屋での飲み会は中止。スカパでパラダイステレビ(2,000円/月)、Kit まんぞくクラブ(1,200円/月)をとりあえず申し込む。

02/05/03(Fri)

更新なし。
ドルパのプレッシャーに耐えるためか、何気に「DEAD OR ALIVE 3」(XBox)のコスチューム集めを延々と行う。条件厳しすぎっす。ティナ C3 はまあ頑張った甲斐がありましたが。タイムアタックはともかく、サバイバル系の条件は自分にはだめですな。晩飯はほっかほか亭。

02/05/04(Sat)

更新なし。
5/5 のドルパを懸念しつつ、夕方外出。やっと近くの床屋に行って髪を切る(3,800円)。JR 品川駅の TIME でキャベツ入りメンチコロッケカレーを食べ、その向かいの書店で「彼氏彼女の事情(13)」(津田成美著)、「ONE PIECE(22)」(尾田栄一郎著)、「ななか6/17(7)」(八神健著)を購入。「ONE PIECE(22)」はダブりだと後で判明しました(泣)。

新宿へ行き、バージンメガストアで贈答用の音楽ギフト券1万円分を購入(これは消費税かからないのね)。VOLKS ショールームでドルパで代理で並んで貰う某氏向けのガイドブック(1,500円)を購入。うおや一丁の場所を確認して、紀伊国屋書店アドホック店で「それいけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(12) 純白のデスティニー」(庄司卓著)をようやく購入。同時に「MASTER じぱんぐ(6)」(椎名高志著)を購入。

19:30頃、大学の音楽サークル同期の飲み会@うおや一丁へ。先輩の O 氏、同期の Y, M, C とメインの旧姓 S 夫妻と飲む。刺身はあまり大きくない。M から自主制作 CD (1,500円)を購入。よく出来ている。音楽を続けていない私としては音楽を続けている友人と会うと、眩しさを伴った鈍い痛みを胸の奥に感じずにはいられず、つらくもある。旧姓 S の旦那は途中で退場。真面目そうな方だ。年上かと思ったら同期だそうだ。飲み代は5,000円。翌日のことを考え、1次会で帰ろうとするも、先輩等に引き止められ、ビア・デ・バンチェットへ。ハートランド(600円)を少し飲み、22:30頃に Y の奥さんが来たところで入れ替わりで脱出。握手を求められて、ややたじろぐ。ヲタクの周りには女性が少ないもので。旧姓 S には満月ポンとアッコまんじゅう(?)をお土産に貰う。2,000円を払って店を出て、能見台からタクシーで帰宅する。雨が少し降って翌日の行列に愁う(翌朝は大丈夫でしたが)。

02/05/05(Sun)

更新なし。
6時過ぎに家を出て、ドルパ@ビッグサイト東6ホールへ。「玄い女神」(篠田真由美著)を読書開始したかもしれません(記憶が曖昧)。京急蒲田駅にて、駅改装中のため臨時トイレが外に設置されており、無理をいって、外のトイレをお借りする。お腹を壊しつつ、モノレール経由で8時過ぎに列に並ぶ。各社毎に列が出来ており、ちよれんの中では age が圧倒的に長い。オーバーフローは20〜30人くらいしかいなかった。その後も列はあまり伸びず。列が固定されているのは一人で並ぶ私にはありがたい。一度、列から離れようとしたが、でぴさんから列が立ち上がった連絡を受けて、慌てて戻る。サンキューです。某氏が予定より30分ほど遅れて9:30頃に到着。VOLKS 列に並んで貰う(一回間違えて一般列に並んだそうですが)。

10時前に VOLKS 社長の挨拶を聞き、開場を迎える。オバフロで「妹でいこう!」(Win)新作テレカと旧作テレカ(各1,500円)を無事ゲット。代理購入分も含めて、目当てのオフィシャルファンブックも無事ゲット。続いて、ちよれん4社テレカ列に並び、紙袋付きテレカ(6,500円)を代理購入分を含めてゲット。

予想外にちよれん会場とドルパメイン会場で行き来が出来たので、ドルパメイン会場に移動し、VOLKS 列へ。某氏と交替。11時半過ぎまで並ぶ。続々と届く完売の告知に戦々恐々となりながら、列はゆっくりと進む。だが、後もう少しといったところで、マブラヴ A-BRAND BOX 追加予約 80 は終了。敗北に胸を塗り潰す。某氏がガレキ/フィギュア系の人なので VOLKS 列をお願いしたのだが、私が先に VOLKS 列に並んで途中で交替し、その後オバフロ列に並べばよかったと猛省する(やはりヲタクは一般の方とは違うのだなあとも実感する)。魂が砕かれそうになりつつも、会場を一回りし、お金が余ったので(泣)、「ピュアメール DVD 版」(Win, 6,500円)を購入。たまたま静木亜美さんの生歌(ピュアメール OP/ED)を聴く。確かにやや巨乳かも。ゆりかもめ経由で秋葉原へ。

ひよこ屋でビーフシチューランチを食べる。意外に(失礼)美味しい。メイドさん(というかレイヤーさん率高し)にやや癒される。某氏のショップブランド PC 購入に付き合いつつ、メッセサンオーで結局、「魔法戦士スイートナイツ 〜ヒロイン凌辱指令〜」(Win)を予約してしまう。また、ソフマップ本店で17:00〜17:30までのタイムセール中に「デ・ジ・キャラット ファンタジー 初回限定版」(Dreamcast)、「With You 初回限定版」(WS)、「ラブひなパーティ」(GBC)、「グランディア パラレルトリッパーズ」(GBC)を5%引きで購入。さらに CLUB S カード特典で予約ポイント2個をゲット。素材屋で軽く飲んで帰宅する。

21時過ぎから T 氏宅で H 氏、O 氏と飲む。自棄酒という感じか。

02/05/06(Mon)

更新なし。
スカパでストレンジドーン一挙放送を途中まで見る。後は録画。微妙に面白いか。シリアスさのエッジを小型キャラの可愛らしさで包んだ感じ。脚本は横手さん。微妙。

ほっかほか亭でカツ丼大盛り+カップ豚汁+ゴボウサラダを購入し、T 氏宅で H 氏、O 氏と久々のリアル麻雀をしながら食べる。途中、H 氏の車でさとへ。ざるそば+マグロ山かけ丼みそ汁付きを食べる。その後、一半荘。結局、五半荘やって、4位4回3位1回3箱。泣けてきますね。人生の縮図って感じか。

02/05/07(Tue)

更新なし。
H 氏の車で、T 氏と出社。GW 疲れで眠いっす。割と早目に会社を出て、横須賀郵便局でアージュファンクラブ申し込み(1,500円+1,500円+2,000円)を済ます。ヤングアニマルは見つからず。帰宅後、花キューピッドで4 k の花を母の日用にオーダー(受付確認メールは25:49付け)。椎名林檎カバー曲はライセンス取得に失敗する。問合せメールを出して終了。

02/05/08(Wed)

更新なし。
H 氏の車で出社。H 氏の車で帰宅。途中、コンビニや本屋で状態のよいヤングアニマルを探すも発見できず。ちゃんとしたメール回答があった椎名林檎カバー曲は Norton Internet Security を切ることにより、ライセンス取得に成功。ふう。

02/05/09(Thu)

更新なし。
自力出社。ヤングアニマルを探す為、早目(でもなくなったが)に切り上げて横浜へ。探し回った挙げ句、シァルの栄松堂で無事に確保。ついでにポスター付き「ぴたテン(4)」(コゲどんぼ著)を購入。5巻だけにつくかと思いきや4巻でも大丈夫でした。ついでに電撃大王のポスターもゲット。ゲウチャイでディナー(B)セットを食べて帰宅する。

02/05/10(Fri)

更新なし。
朝から品川出張。スタバでキャラメルマキアート(Tall, 360円)をテイクアウト。上司が無断欠席(;´Д`)。一人で土風炉に入ろうとするも混んでいたので、本屋へ。幸運にも「ちょびっツ(5)初回限定版」(CLAMP 著)が2セット残っていたので、1セットをゲット。ついでに「朝霧の巫女(2)」(宇河広樹著)を購入。

土風炉で梅おろしそばを食べる。隣の煙草の煙が気になったので、煙草を吸い終わるまで待ったり。途中、お腹の調子が悪くて2度ほど途中下車したり。幸運不運のバランスは流石だなという感じ。15時過ぎからカプセル化勉強会。19時過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅。フィオーレで夕食を食べて、帰宅する。

02/05/11(Sat)

更新なし。
昼間出掛けようと思ったが、バタバタしているうちに時間になり、直接鶴見駅へ。17時頃に、U 先輩・KU 先輩・M と合流し、ワインや食べ物、ケーキを購入。一人4,000円負担。バスに乗って、U 先輩宅へ。事前に近隣の家にうるさくなるかもと言ってあるらしい(^^;;;;)。奥さんと息子さん(泣かなかった)に出迎えてもらい、ちゃんとした一軒家に入る(すごい)。奥さんの手料理(美味しい)を食べつつ、飲む。Y と KI 先輩が合流し、ビール・ワイン・ウィスキー(・酎ハイ(自分は飲まず))を飲む。途中、奥さんに連れられて発泡酒とウィスキーを買い出しに行く。26時くらいまで騒ぎ、一部の布団組を除き、居間で雑魚寝を。

02/05/12(Sun)

更新なし。
U 先輩宅で6時頃に一度起き、KU, KI 両先輩と M を送り出して、布団に潜り込む。9時頃に起床し、ジュースを頂いた後、Y とともに奥さんに車で鶴見駅まで送って頂く。お世話様でした。

横浜ソフマップで「水夏」(Dreamcast)、「メタルウルフ」(Dreamcast)、「式神の城」(PS2)を予約。「式神の城」(XBox)は持っているので、PS2 版は要らないのだが、水着テレカに負けました。弱すぎです。「Water Moon」(PS2)は様子見。初回版の特典は少しだけ欲しい気もするが、予約特典は不要か。ヨドバシで D-VHS テープ、D-VHS クリーニングテープ、ビデオテープケースを購入。C レヴォは参加せず。

富岡のマクドで昼食分と夕食分;マックスターのバリューセット(コーラ)、ビッグマック、てりやきバーガー(この店舗ではベーコンレタスバーガーがなかった)、ハンバーガーx2、フランクバーガー(?)をテイクアウト。帰宅後に調べると、ミニパンケーキが2つになってました。1つだけ注文したつもりだったのですが。まあ、よし。

昼寝などをしつつ、身体を休める。「玄い女神」(篠田真由美著)を読了。なかなかよかったですね。ストーリー・伏線・トリック的に気に入りました。インドは体力的にもうきつそうかなあ。狩野都という名前は少年は荒野をめざすから取ってたんですね。ふうむ。

02/05/13(Mon)

更新なし。
自力出社。いつもより数分早目。休みの人が多く、やる気減少。パッチを当てたり、端末環境を整備。夜になってようやくエンジンがかかる。22時頃 T 氏と H 氏の車で帰宅。

02/05/14(Tue)

更新なし。
午後から自力出社。仕事が捌けない。早目に会社で夕食。21時過ぎに H 氏の車で会社を出る。

02/05/15(Wed)

更新なし。
午後から自力出社。仕事が嫌でしょうがない。職場で最近笑ったのはいつのことだろうか。夕食のディナーメニュー(ステーキ)を食べていると、でしさんに会い、少しは気が紛れた。有り難い。23時過ぎに H 氏の車で会社を出る。

02/05/16(Thu)

更新なし。
自力出社。仕事が多すぎて捌ききれない。久々に自傷衝動が。22時過ぎのバスで退社。ギリギリで上大岡のバスに乗り遅れたので、深夜バス待ちのため、ゲーセンへ。「怒首領蜂大往生」初挑戦。即死。テンポが速く感じる。「斑鳩」は練習面1面を初のノーミスクリア。しかし、2面もクリアできないとは。大往生に再チャレンジ。ボム使いまくりでなんとか2面まで到達。確かに面白い。松屋で豚汁セットを頼む。豚汁は量が多かったっす。

02/05/17(Fri)

更新なし。
自力出社。ドキュメントチェックは続くよ、どこまでも。やや凹んで21時前後に退社。「緋色の囁き」(綾辻行人著)を読了。生理の話とは思わなかった。「めりー」やラストの描写は鳥肌もの。ラストの展開はさすがミステリ作家といったところ。しかし、弱っている時に精神病モノを読むときつい。

02/05/18(Sat)

更新なし。
寝たり起きたり。浅い眠り。ショートの女の子と手を繋いだり、腕を組んで歩くという欲求不満の夢を見たのは前の晩か?(前の前の晩?)

15時頃から T 氏の部屋で H 氏、O 氏と卓を囲む。昼飯も食わずに2局目西入で3半荘(総合トップ)。ジャンボおしどり寿司に初めて入る。まあまあ美味いか。うなぎたたき(200円)を頼むつもりがうなぎ(400円)を頼んでしまったのはミスだが。手持ちが少なかったので、T 氏に1,000円借りて、1,8xx円を支払う。その後、ちょっと人恋しかったので、遅くまで(26時くらい?)、H 氏以外と飲む。

02/05/19(Sun)

更新なし。
ゆっくりとシャワーを浴び、アキバへ。17:30頃にすずしょさんと合流。メッセサンオーで予約してあった「魔法戦士スイートナイツ 〜ヒロイン凌辱指令〜」(Win)を購入。ゲーマーズ本店でフィギュア付きコミックバンチなどを購入。「水月」(Win, テレカ付き)と「Battle Raper」(Win)はまだ在庫がありそうなので、値落ち待ちとする。

19時頃にアキバを出て、横浜に戻り、20時に閉まる寸前のヨドバシカメラですずしょさんがデジカメを購入。モアーズの和幸でおろしひれかつ御飯(1,300円)をゆっくりと食べて帰宅する。

02/05/20(Mon)

更新なし。
品川に出張。ややお腹の調子悪し。珍しくスタバに寄らず。お昼前に何とか打ち合わせを終わらす。そばを食べようかと思っていたが、やや回復したので、土風炉にて牛舌炭火焼定食(880円?)を食べる。本屋では某コンテスト向けシナリオを書くための資料本を探すも特に見つからず。会社に戻り、富岡駅発の終バスで帰宅する。RIMNET で フレッツ ADSL(8M)とマイディスクを申し込む。今月末までに諸々申し込むと3ヶ月分(1,600円x3)無料というが大丈夫だろうか。

02/05/21(Tue)

更新なし。
自力出社。ややお腹の調子悪し。「それいけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(12) 純白のディスティニー」(庄司卓著)を読書開始。暫く振りに続編を読んだので、それまでの粗筋を全然忘れている。じゃがたらとヤプーズの買い逃し CD が何気に気になり出す。晩飯抜きで24時近くまで残業。H 氏の車で帰宅。途中、吉野屋で特盛りつゆだく玉子けんちん汁を食べ、人心地がつく。

前々日よりマウスが使えないため、amazon.co.jp への注文(受付確認メールは25:29付け)と動画ダウンロードをキーボードだけで行い、やたらと時間がかかる。「そらそれ」「おあそび」「ロビンソンの庭」(CD, じゃがたら)、「ヤプーズの不審な行動」「ベスト」(CD, ヤプーズ)、「ハルメンズの近代体操」(CD, ハルメンズ)をオーダーするが、どれだけ取り寄せ可能やら(;´Д`)。久々に中古屋巡りかなあ。

02/05/22(Wed)

更新なし。
前日の影響か身体が思うように動かず午前中休み。ちょっと遅刻しつつ午後から出社。rimnet から、今頃、マイディスク(100MB)の受付通知が届く。受付されてないかと思い始めてました。

DEAD OR ALIVE Xtream Beach Volleyball」(XB)の胸ゆれに期待。「ビーチスパイカーズ」(GC)も頑張って頂きたい。会社からの終バスで帰宅。

02/05/23(Thu)

更新なし。
自力出社。PHS を忘れたので、駅前から公衆電話で腹痛のため遅刻すると連絡。と思ったら、バスがすぐに来てあまり遅刻せず。18:30のバスでプロジェクトの歓送迎会@横浜クルーズクルーズへ。少し遅刻。出ていった後輩は私服であり、元気そうでなにより。年配の方に意味不明の受け答えをする。ビールはスーパードライ(;´Д`)。T 氏と一緒に帰るも、私は電車に乗れず。上大岡で合流して帰宅する。

02/05/24(Fri)

更新なし。
自力出社。24:30〜25:00にようやく会社を出て、T 先輩の車で帰宅。途中、コンビニでおにぎり等を購入。疲労。それでも気持ち悪いので、家で仕事の続きをやって終わらせる。いつのまにかアージュのファンディスクが届いてました。

02/05/25(Sat)

更新なし。
それいけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(12) 純白のディスティニー」(庄司卓著)を読了。新山志保さんお亡くなりになられてたんですね。大変遅れ馳せながらご冥福をお祈り致します。

横浜ですずしょさんと合流して、ゲウチャイへ。タイ風ラーメンセット(800円)を食べ、アキバへ。一旦、すずしょさんと別れる。K-BOOKS でパピポ5月号テレカ(当日発売開始, 300枚限定)と「GLOVE ON FIGHT」(Win, 渡辺製作所, 2,000円)(後日プレイするとうちの環境のせいかあまりレスポンスよくないかも)を購入。

すずしょさんと合流し、アキバ中心の郵便局の CD 機が使えないらしかったので、神田郵便局へ。その後、Segafredo ZANETTI に初めて入る。外人客が割と多い。アイスメッツォメッツオのエキストラサイズ(大きいサイズ, 400円)を頼む。余り甘くなくて、ほどよい感じ。ケーキ類もおいしそう。

GAMERS にてルリフィギュア付き「スターチャイルド ガールズキャラクターソングベスト」(CD)を見るも、あまりのフィギュアの出来の悪さに見送り。「水月」(Win)もまた見送り。とらのあなでなつのすいかさんの同人誌ともう1冊を購入し、2巻が発売された「ダークウィスパー(1)」(山下いくと著)と魔乳本「ルナ・ウィング -時を越えた聖戦- 公式原画集」を購入。前者は初版でした。

横浜のモスでモススパイシーバーガー・モススパイシードッグを食べ、帰宅。22:30くらいに H 氏の部屋へ。O 氏は既に来てました。途中のスーパーでつまみと北海道生搾り(6缶)を購入。PC を抱えていってデータの移動を行い、どっちの料理ショーの録画を見る。あなご丼と深川丼どちらも美味そうでした。生搾り3缶を飲む。「アカネマニアックス」(Win)を2話分見る。関様を使って、馬鹿すぎ。って、「マブラブ」(Win)4枚組から6枚組になって延期かよー。

02/05/26(Sun)

更新なし。
マンハッタンレクイエム」(Win)をプレイ開始〜クリア。途中、落雷で PC のみ落ちる。サージ対策電源タップはどうなってる?OP/ED がムービーになっていてがっくり。音声もあまり要らないんだけど。OP の「サラ・J・シールズ24歳。職業ピアニスト...」といった下りが見たかったんだけどなあ。やっぱりフラグ管理とかシナリオに不連続性を感じる。雰囲気とか好きなんだけど。

魔法戦士スイートナイツ 〜ヒロイン凌辱指令〜」(Win)をプレイ。たるい。叫び声・喘ぎ声の音声ファイルが長すぎ。頑張ってるのは分かるんだけど。絵もちょっと物足りない。まず、触手デザインが好みではないし。ちょっとつらいかなあ。

02/05/27(Mon)

更新なし。
雷がゴロゴロとうるさい。雨は降ったり止んだり。眠い。午後の内部ブレストの後、NTT から電話が。ADSL の連絡が予定通り来て、びっくり。全然予想してなかったので、こっちがあたふたしたり。とりあえず、工事日は 6/4 に決まりました(^^)/。傘を会社に忘れつつ帰宅。

文庫のフレッシュバーガーでラザニアバーガー、チリビーンズドッグ、ネギミソバーガーをテイクアウト。急に小雨が振り出す。ブックス・キタミで探していた「netbum」という雑誌(声さんの記事があったので)をあっさりと確保。「魔界都市ブルース(7)妖月の章」(菊地秀行著)も同時に購入。雨が強くなっていて、びびる。コミケ当選。金曜日 東 U-18a です。宜しくお願いします。

rimnet に ADSL コースの申し込み。5/31のキャンペーン終了までに間に合うか。久々に札幌の T と長電話。電話代は気にしないようにしよう。Witch で「Milkyway2」(Win)延期ごめんなさいポスター(送料500円のみ)を何気に申し込む。

02/05/28(Tue)

更新なし。
H 氏の車で出社。確かにサージ対策電源タップでも電圧が落ちれば PC は落ちるわな。納得。ADSL モデムはスタパ氏が使っていた NEC DR35FH/CE か NTT-ME MN7310 (ネットランナー推奨の一つ)のどちらかにしよう。スプリッタはアキバのどこかで手に入るだろう。

昼休みに「唄ひ手冥利 〜其の壱〜 初回版」(CD, 椎名林檎, 3,240円)を購入。インタラプトに悩まされつつも、21時頃 H 氏の車で帰宅。ほっかほか亭でかきあげ丼大盛り+カップとん汁+ミニうどんを購入。お湯を入れる私の方が弁当を作るより遅かったり。アージュから小冊子のバックナンバーが届いてました。会員証は未着。

02/05/29(Wed)

更新なし。
自力出社。「魔界都市ブルース(7)妖月の章」(菊地秀行著)を読書開始。割と懸案事項が片付きつつあるか。早目に会社を出る。夜、H 氏の車ですしやのかっちゃんに夕食を食べに出る。会社に戻って、ほどなくして帰宅。途中、VIP だか知らんが、通路規制にあう。社員にも知らせず。下らない。H 氏はさらに遅れて車に到着。

02/05/30(Thu)

更新なし。
自力出社。途中、コンビニでハガキを買い、「あずまんがドンジャラ大王」(PS)のリアル牌懸賞に応募する。31日必着だが間に合うか。

上大岡へ行き、ヨドバシカメラでビデオテープを購入。上階の八重洲ブックセンターで「翡翠の城」(篠田真由美著)を購入。マツキヨに寄り、本屋でバンチを無事ゲットし、モスバーガーでスパイシーモスバーガー、海鮮かきあげライスバーガー、海老カツバーガー、コロント(カレー、栗あずき)をテイクアウト。帰宅後、翌日締切の XBox キャンペーンの葉書を作成。ソフトに付いていたホログラムシールを捨てていることに気付き、愕然とする。どうしよう。

02/05/31(Fri)

更新なし。
自力出社。久々に色々と勉強しているが、はかどらない。早目に会社を出て、横浜ソフマップで「サイレントヒル2 最後の詩」(XB)を買い、「Jet Set Radio Future 体験版」を貰い、ヨドバシカメラで「ガンヴァルキリー」(XB)を購入し、「幻魔 鬼武者 体験版」を貰う。ヨドバシカメラでは、体験版は5種類のうち2種類しか残ってなかったので、買う順はこの順で正解でした。郵便局でハサミなしセロテープなしの状態で XBox キャンペーン応募葉書を作成。ちょっと無理があるかも。駄目か。キャンペーン応募のために締切日にソフト買うなんて、何やってんだか。

丸善で「キマイラ梵天変」(夢枕獏著)を購入。読書開始(ひょっとしたら翌日かも)。富岡書房で「MASTER じぱんぐ(7)」(椎名高志著)を購入。


[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]
(C) tRym2t <whocares@yk.rim.or.jp>