更新なし。
朝、アキバに行こうかと思ったが疲れていたので断念。13:30に有楽町マリオンで上京してきた父と待ち合わせ。炙一徹で1,700円のランチをご馳走になる。食券制。養殖鰻;板東太郎は夜のみで食べられなかったが、他の鰻(鹿児島産)もなかなか美味い。アキバで ADSL モデムを見る。価格はカメラ屋とあまり変わらず。途中、スタバでキャラメルマキアート(Tall, 360円)を飲み、父のアイスラテ(Tall, 320円)分を支払う。コーヒーの試飲サービスあり。父にウィルス対策ソフトの説明を行う。新宿のビックカメラ西口店へ。混んでいる。が、目当てのものはなし。連れ回して申し訳ない。紀伊国屋でだいぶ待たせつつ、遺伝子と宗教の(某コンテンスト応募のためのシナリオ向け)資料本を購入。銀座へ。串銀座で菊姫 秘吟, 十四代 双虹, 田酒 を頼む。父は常きげん, 酔鯨を飲む。父の酒も少し分けてもらう。刺身や焼き鳥など鳥肉がやはり美味い。勿論酒も美味い。店長には覚えていてもらえたらしい。酒が入ったせいか、割と突っ込んだ話が出来てなかなかよかったように思う。2万円弱をご馳走になってしまった。やや恐縮。
更新なし。
ビックカメラ新宿西口店に Dreamcast R7 が残っているかと思い、再び新宿へ。途中、「キマイラ梵天変」(夢枕獏著)を読了。面白いので凄い速さで読んだ感じ。回想も結局、武術ネタか。ADSL モデムを物色しつつ、色々と回るがことごとく空振り。あまりにも空腹だったので、万世ラーメンでこい味パーコーラーメン(800円?)を食べて、やや復活。アキバへ。
書泉ブックタワーで「餓狼伝 VIII」(夢枕獏著)を購入。たちばな書店で SOD ダイジェストビデオ6月号(500円)を購入。ストレートでジェル2個付きアブジムニックを購入。横浜で ADSL モデムの在庫を探すも見当たらず。しおしおと帰宅。バスを待ちつつ、コンビニで弁当を購入。アブジムニックは最初電池がきちんと入らず不良品かとビビるが、大丈夫でした。筋肉びくびくと結構いい感じです。
更新なし。
H 氏の車で出社。腹筋がやや痛いのはアブジムニックのせいか。午後から内部打合せ。結構喋る。H 氏の車で帰宅。
更新なし。
午後から出社。「餓狼伝 VIII」(夢枕獏著)を読書開始。急ぎのドキュメントのコメントのため、体調悪いなか必死に頑張る。かなりストレス。能見台からタクシーで帰宅。おかけで、W 杯日本戦はおろかヨドバシで ADSL モデムも買えず。お陰で電話も使えない(ADSL 化したので)なか、27時くらいまで仕事をする。
更新なし。
やや遅れて出社。朝から怒りまくる。が、つらい。なんとか上大岡に行ける時刻に会社を出て、ヨドバシカメラへ。迷ったが、結局、スタパ氏も使っていた Aterm DR35FH/CE を購入。モスバーガーで、ロースカツバーガー、スパイシーモスバーガー、コロント(カレー, 栗あずき)、てりやきバーガーをテイクアウトして帰宅。入力ミスも有り、やや ADSL 環境の設定に手間取る。速度は 1.5M 以下で、ブラウンジング速度はあまり変わらないが、ダウンロードは速い。「GUNGRAVE RED スペシャルパック」(PS2, 1/6 スケールモデル ケルベロス RIGHT HEAD 付き, 限定3,000個)は予約できず(;´Д`)。
更新なし。
自力出社。精神状態と健康状態が悪い。能見台からタクシーで帰宅。アリスソフトの会報とアージュ会員証がこの日か前の日に届く。「GUNGRAVE RED スペシャルパック」(PS2, 1/6 スケールモデル ケルベロス RIGHT HEAD 付き, 限定3,000個, 6,800円, 手数料400円)を無事予約完了(受付時刻は25:33)。この日、「餓狼伝 VIII」(夢枕獏著)を読了。最近読んだキマイラとグレイシー柔術つながりでした。
更新なし。
寮から出ようとしたところ、 H 氏に会ったので、近くの郵便局まで送ってもらう。6/10締切のコミケ返金(7,000円)とその前年分のコミケ返金(7,000円)をお願いする。ちょっと時間がかかり、かつ、郵便局が駅から離れていたので、やや遅刻する。ドキュメントチェックでテンパリ状態。後輩は午後休みだし。22時過ぎまで頑張って、帰宅。歩きながらビールを飲んでちょっとだけリラックス。
更新なし。
かなり酷い状態でダウン。それでも洗濯と掃除を行う。夜に T 氏と大公(たいこうではなく、だいこうだった)へ。とんこつ正油チャーシューラーメン(700円)、大盛り(100円)、辛し明太子(100円)を食べる。直前でライスが品切れに。明太子の味は相変わらずダメでした。平成10年の「アイドル雀士スーチーパイ めちゃ限定版 〜発売5周年○得パッケージ〜」(SS)の予約半券が出てきて、ややブルーに。さらに「COWBOY BEBOP #4」(LD)に傷を発見する(;´Д`)。
更新なし。
かなり弱まっている。が、前日よりはよい。少し部屋を片付けて、また具合が悪くなる。ゲーマーズ横浜店へ。本店のように取り置き2週間かと思っていたら1週間でした。さらに予約券が見つからなかったにも関わらず(実は財布に入っていた)対応してくれて感謝です。ということで、予約してあった「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット Vol.1 初回限定版」(DVD)を無事にゲット。なんかおまけがすごいす。メロンブックスでは何も買わず。17時にすずしょさんと新橋駅前で合流し、くるりのライブ@日比谷野音へ。飲み物を買い忘れていて、会場前のポカリスエット(200円)を買う羽目に。失敗。入口チェックなし。CD 付きパンフ 2,500円。表紙が女性用パンツを履いた男と男性用パンツを履いた女。中身は写真集かあ。CD を聞いていなかったが、なかなかよい感じ。力の抜け加減もいい。MC でしりとりとかしてるし。アンコール曲はステージ上で相談。会場からのプレイして欲しい曲のコールにうるさいと文句。その割に声が大きかった「東京」を演奏。くるりの Vo. はあまりサッカーには関心がない模様。
i-mode で検索した W 杯サッカー中継店にすずしょさんが電話をするも無理っぽい。とりあえず、新橋 - 有楽町をさ迷い、中継中の喫茶店に20:20くらいに入店する。なんかテレビ前に席が集まってました。ちょっと位置が悪いが、かなり前で見れることに。女性客多し。ビーフシチューセット(1,350円??)、黒蜜プリンのせホットケーキ(500円)を食べつつ、緊張しつつ、日本 x ロシア戦を観戦。動きがいい。中山登場に店内からも歓声が上がる。勝った。素晴らしい。ワインのミニボトル(赤, 白)で祝杯。
24時過ぎに能見台からタクシーで帰宅し、のた氏の部屋に押しかけて一人で飲む。いやあ、よかった。
更新なし。
H 氏の車で出社しようとするも、お腹の調子が悪かったのでパス。で、文庫駅でトイレに行こうと思ったところ、掃除中。一旦改札を出て、駅の周りを探すも見つからず(あ、今考えると一つ公衆トイレがあったな--)、改札に入らずに掃除が終わるのを我慢しながら待つ。が、厳しくなったので、後方のイートインパン屋に入り、注文は後でするからとトイレに駆け込む。エスプレッソ(180円)を飲んで、会社に行くが当然遅刻。苦しかったので勘弁してくだちい。「魔界都市ブルース(7)妖月の章」(菊地秀行著)を読了。外谷さんの話が面白い。そこそこに切り上げて、上大岡へ。ヨドバシで D-VHS テープと CD ケース x2 を購入。モスバーガーでスパイシーモスバーガー、海鮮かきあげライスバーガー、ローストビーフサンドみたいの、コロント(カレー, 栗あずき)をテイクアウト。animax で「おジャ魔女どれみ」最終回。寂しすぎる。animax には即刻、続編の「おジャ魔女どれみ#(しゃーぷっ)」の放映権獲得を望む!(後日、放映開始されました^^)
更新なし。
自力出社。「翡翠の城」(篠田真由美著)を読書開始。昼休みに「戸川純 TWIN VERY BEST COLLECTION」(CD, 戸川純)を注文。ドキュメントチェックの先が見え始めた。21:30頃に会社を出て、T 氏と H 氏の車で帰宅。部屋を片付けるもまだまだかかりそう。金曜日の日本戦までに間に合うか。
更新なし。
T 氏と H 氏の車で出社。ドキュメントのチェックの波がひとまず去り、ほっと一息。空腹に耐えつつ、H 氏の車で、T 氏や H 氏の後輩と帰宅。寮近くのミニストップで弁当を購入して帰宅。
更新なし。
午後健康診断。やや太って、やや視力が落ちていた(実はそれほどでもなかった)。まあ当然の結果か。内部打合せ。時間がなく私の資料は使われず。まあいいのだが。最近、仕事でくたばっていたのを心配してくれてか、仕事がやや落ち着いたところで上司が飲み会を開いてくれた。ありがたいことです。しかし、バンチを買い逃しそうなので、すずしょさんに依頼する。はま蔵へ行ったメンバーは、上司 Sa, Su 一家(赤ちゃん含む), T 氏, 後輩の W, 派遣の Y さん。女性は赤ちゃん好きね。くじらや魚介類が美味かった。合計額は37,905円。支払いはレジ時刻22:00。その後、Su 一家以外は Sa 上司(酒は飲まない)の車でいつものカラオケ屋へ。高速代を払って、Sa 上司の車で T 氏と帰宅。後日6,000円を支払う。
更新なし。
15時に帰宅するため、急いで仕事を片付ける。昼休みにでぴさんから「白詰草話」(Win)体験版を頂く。有り難い。15時少し過ぎに会社を出て、H 氏の車で高速に乗って帰宅。W 杯サッカー 日本 x チュニジア戦をラジオで聞きながら。試合開始からまもなくして到着。前半戦は部屋を片付けており、あまり画面に集中できず。後半戦は H 氏を部屋に呼んで、ビール片手に応援観戦。日本が2点入れて勝つ。すずしょさんから興奮した電話あり。H 氏の車で金沢文庫の田島酒店へ行き、?(3,000円)を購入。Fiore でカボチャのクリームスープ(550円?)とタラコとイカの和風スパゲティを食べる。
帰宅時にすずしょさんから電話があり、その足ですずしょさん宅へ。トイレを借りる。すずしょさんを乗せ、スーパーでつまみを買い込んで、韓国 x ポルトガル戦を見つつ飲む。韓国のゴールもすごいな。H 氏は割と早目にリタイアする。
更新なし。
背中が痛いとのことで、早朝すずしょさんが帰る。昼過ぎに神保町へ。いもやで天丼(500円)を食べる。ご主人が横でまかないを食べていて奥さんらしき人が揚げている。こういうシチュエーションは初めてだ。東西堂にて、声さんの記事が載っているスーパー写真塾2月号を探すも見つからず。「マイティエージェント写真集」が800円だったので何気に購入する。三省堂で「ONE PIECE(23)」(尾田栄一郎著)、コミックバンチ、(某コンテストに応募するシナリオ向け)資料本として「タオの神々」「密教の本」「神秘学の本 西欧の闇に息づく隠された知の全系譜」を購入。書泉ブックマーケットで「あずまんが大王(4)」(あずまきよひこ著)がバス型のしおりx2付きで売っていたが、非売品のなんちゃら(おそらく電撃あずまんが大王;グッズリストが掲載された小冊子)が切れてたので買わず。神田郵便局でコミケの駐車場代(1,800円)を振り込む。
すずしょさんと合流し、でぴさんとメッセでばったり会ったりしつつ、LAOX GAME 館で「RIVEN -The Sequel to Myst」(Win)を購入。書泉ブックタワーで資料本を購入。メディアワークスの雑誌や書籍を購入すると付いてくる電撃あずまんが大王(前述の非売品?)は悩んだ末諦める(特に買うものがなかったので)。本で鞄が重い。
ソフマップ横浜店で「.hack vol.1」(PS2)、「GUNGRAVE 初回限定版」(PS2)、「同窓会2」(Dreamcast)(->もう予約券が出てなかったのに予約させてもらう)を予約。「GUNGRAVE」は通常版だと設定資料集がつくんだよなあああ。中華居酒屋(W 杯中継中)でぷりぷり海老春巻き、五目焼きそば、マーボチャーハン、生ビール中ジョッキを飲食し、上大岡経由で帰宅する。
更新なし。
頭が痛かったり、具合も悪いし、ヒキコモリ。「RIVEN -The Sequel to Myst」(Win)をプレイ。やはり難しい。「翡翠の城」(篠田真由美著)を読了。あまり爽快などんでん返しや読後感はなし。しかし、(建築探偵シリーズの)次作は読みたいので、早いところ文庫になって欲しい感じ。スナック以外に食べたものは深夜に食べたラ王とんこつ味のみ。だめだ、こりゃ。
更新なし。
午前中休み。薬を飲む。仕事がまだまだはけそうもない。23時過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅。ヒントを見つつ、「RIVEN -The Sequel to Myst」(Win)を進める。
更新なし。
自力出社。出張の O 氏と通勤途中に会う。カラープリンタのプリントアウトが遅い。昼休みに注文していた「戸川純 TWIN VERY BEST COLLECTION」(CD, 戸川純, 3,150円)を購入。急いで説明会を終わらせ、15時少し過ぎに H 氏の車で会社を出る。ラジオをかけながら走り、開始5分〜10分後位に部屋に到着。部屋を片付ける。先制点がトルコなのはまあ予想通りでしたが。雨のせいか日本代表の動きが悪いような気がする。ハーフタイム中に H 氏が部屋に。エビスビールを飲む。他の選手が動きについていっていないアレックスの交替はまあ理解できる。アレックスがもったいなくはあるが。そして試合終了。冷静に呆然となる。
H 氏の車でさとへ。海老天冷やしうどん(880円)、焼ぎょうざ(180円)、ちりめん山椒ごはん(280円)を食べる。富岡書房で OURS 増刊を購入。「ちょびっツ」(TBS)がまた30分遅れ。リアルタイムで確認しておいてよかった。やはり深夜アニメは放映時間変更の少ない TV 東京に限るな。
更新なし。
自力出社。昨日早く帰宅したせいか仕事が溜まっている。23時過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅する。
更新なし。
自力出社。午前中に急いで資料を仕上げて、午後から内部打合せ。開発会社の対応の悪さに怒りを覚えつつ、寝不足のせいか頭が痛かったので、早目に会社を出て上大岡へ。D-VHS テープのストックがなくなっていたので、ヨドバシカメラにて購入。この購入スピードはやばい。早目に HDD -> DVD 録画に切り替えねば。モスバーガーでコロントx2、フィッシュバーガー、てりやきバーガー、スパイシーモスバーガーをテイクアウト。amazon から商品送出メールが届く。結局、「そらそれ」(CD, JAGATARA)以外は注文通り確保できたみたい。上出来上出来。思ったより優秀だ。また、ARE YOU READY? Get Xbox キャンペーンの賞品(「マトリックス 特別版」(DVD))が予想通り届く(翌日かも)。
更新なし。
自力出社。とりあえず溜まっている嫌な仕事は捌けていているので、少しゆっくりできる。が、午後になって、上司2人が異動になることを知り(前日に後輩が異動になることを知ったばかり)、夕方から仕事が降り出してブルーに。いつの間にかまた NT でも動くようになっていた伺かを入れる。さくらは萌え過ぎで、ちょっと気が晴れるか。周りに誰もいないので、そこそこの時間で切り上げる。富岡書房で「餓狼伝・秘篇 青狼の拳」(夢枕獏著)を購入したかもしれない。
更新なし。
ヒント(というか正解^^;)を見つつ、懸案の「RIVEN -The Sequel to Myst」(Win)を終わらせる。もはや作業に近い。ほっかほか亭で晩飯(のり塩カルビ丼大盛り、なめこ汁)とつまみ用に唐揚げおかずをテイクアウト。が、満腹になって唐揚げを食べられませんでした(--;)。ゴメンナサイ。
更新なし。
夕方、横浜へ。ソフマップにて予約してあった「.hack 感染拡大 Vol.1」(PS2)を購入。今後、GIGASTORE 系列(横浜店など)と秋葉原各店の予約ポイントカードが別になると聞いてショックを受ける。どう予約を振り分ければよいのか(;´Д`)。高島屋地下と上大岡京急地下で十四代や飛露喜などの日本酒を探すが見つからず。ヨドバシカメラ上大岡店で予約してあった「COWBOY BEBOP CD-BOX」を購入。思いがけず、ポスターがついていてよかったかも。先行者プラモ付きネットランナーは品切れでした。
4日連続で H 氏に袖にされたので、ひとり牛ちゃんへ。カップルに挟まれたカウンターでジョッキ2杯とハラミ・タン塩・ホルモン、キムチ、ユッケビビンバを貪り食う。この日のユッケビビンバはイマイチだったかも。200円を払ってカードを作ることに。
バスを待っている間に「怒首領蜂 大往生」(arcade)を2度プレイ。面白いが、ぬるゲーマーの俺にはむずい。この日、「餓狼伝・秘篇 青狼の拳」(夢枕獏著)を読書開始。
帰宅後、H 氏宅で PC を繋げている間に、ほぼ一人で酒を飲み(グレープフルーツハイ・日本酒・梅酒など)、くだをまく。仕事的に来月から不安でしょうがない。「Piaゥキャロットへようこそ!! 3 初回限定版」(Win)の代金+キーボード弁償代として、10,000円を支払う。どっちの料理ショー(豆大福 vs. フルーツロールケーキ/前々週の鮭 vs. あじの開き)の録画データを視聴。美味そうで仕方が無い。どちらも好みの前者が 7 対 0 で勝ったのでした(ネタバレ)。
更新なし。
飲み過ぎのせいか具合が悪く、熱っぽい。午後から出社。果てしなくドキュメントチェック。伺かのゴーストを色々と入れてみる。20:30過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅。オーダーしていた「あずまんが大王劇場版」(DVD)が届いてました。自宅 PC にも伺かを入れてみたり。色々とダウンロードして遅くなる。
更新なし。
自力出社。夕方、メンタルヘルス講習を受講。長い。別の職場の S さんと一緒になった(他に人事の人がいたが、業務関連の討議があったので、抜けて2人に)ので、グループ討議がシゴトの話になったり。自己紹介させたり、訳分からん。セルフチェックすると、予想通り、ストレスが溜まっており、中程度の鬱状態で不安と怒りに関して高ポイントでした。H 氏が予定より遅くなったので、T 氏と H 氏の車で帰宅。途中、コンビニで夕食を購入。食い過ぎて、胃が重くなる。ネット酒屋で十四代や飛露喜などを探すも、よさげなものは見つからず。
更新なし。
自力出社。朝、sofmap.com で前々から一つだけ残っていた「maestro」(Win)をオーダー。シャワーを急いで浴びる。出勤中、コンビニでトイレを借りる羽目に。午後から内部打合せ(コードレビューがメイン)。久々にコーディングしたくなるが、忘れてるし(元々技術はないですが^^;)、落ち着いた時間が取れそうもないので、難しいかなあ。続いて、慌てて勤務表を作成。18時早々に会社を出て、異動になる Su 上司用の日本酒を探す。ネットでもなかなかなかった飛露喜などは見つからず、焦っているうちにさいかやで常きげんが色々揃っているのを発見し、4,000円の斗びん囲いを購入することに。前に頂いたものも常きげんなので芸がなくて申し訳ないのですが。19時から台南市場で送別会。3人もいなくなるとは、かなりショックがでかい。ビールはスーパードライなので飲まず。
カラオケ屋 Party で2次会。「さらばシベリア鉄道」を歌ったり。チューライムと一番搾り2缶(350ml)を飲む。丁度、Sa 上司の持ち歌が流れている途中で Sa 上司が登場。歌い上げる。延長は不可だったので、終電+タクシーで帰宅。「YAH YAH YAH」で締め。「哀・戦士」が異常に盛り上がったのは秘密だ。
更新なし。
自力出社。早起きしてしまったので調子悪し。久々に元同僚で関西在住の T が職場に現れる。どこも大変そうだなあ。翌日送別会のため早く帰るので、22時頃まで頑張って仕事をする。コンビニで弁当を買い、歩いて帰宅。そこでも先行者プラモ付きネットランナーはなくなってました(泣)。つまみを買って帰ったんですが、元同僚の T が泊まっている宿泊室では H 氏と T 氏がノンアルコールでだべってました。そこに一人エビスビール片手に参入。元同僚の T はアニメ好きなのは相変わらずで、「まほろまてぃっく」の DVD でプラグスーツの着せ替えがあったとか喋ってました。
更新なし。
自力出社。なんとかドキュメント確認作業の大物をとりあえず片付ける。が、まだ当分確認作業は続きそう(;´Д`)。来月から一人だし。横浜のティキティキで部(プロジェクト)の送別会。行く途中で「餓狼伝・秘篇 青狼の拳」(夢枕獏)を読了。作者も登場人物も若い感じでいいかも。
予想通り、会場はちょっと騒がしい。目前フラダンスとかあるし。トロピカルカクテルがいろいろ飲み放題なのはいいけど。出て行かれるリーダーには本当に感謝してます。
二次会は2,250円払って、座敷のカラオケルームに押し込められる。人数多すぎ。グループだけで別れようと思ってたのに、別グループと合同になって、ノリの違いについていけず。1曲も歌わず。上大岡の深夜バス(23時台の方)に T 氏と異動する後輩の T とで乗る。後輩の T がいなくなるのは本当に厳しい。
更新なし。
早目に秋葉原へ。途中、品川のインターシティでネットランナーを探すも見当たらず。土風炉で梅おろしそば(750円)とむぎとろ丼(200円)を食べる。秋葉原でもネットランナーは見つからず、諦める。まあ、完売報告が出てたし当然か。メッセサンオーで予約してあった「Milkyway2 初回限定版」(Win)を引き取る。抱き枕クッション付きということで、大きさを危惧して、H 氏の車をお願いしていたのだが、さほど大きくなく一安心。が、お腹を壊してトイレ探しに苦労する。H 氏の車の中でも最初のうちは心配してました。駐車場代600円と高速代1,100円のところ、おまけしてもらって1,000円を支払う。
帰宅後、応募シナリオの実作業に入る。構想期間が長すぎでした。平日くたばってたせいもありますが。夜にスパ王を食べただけで、明け方まで「COWBOY BEBOP CD-BOX」を聞きながら頑張って作業する。
更新なし。
少し寝て、引き続き応募シナリオを書く。眠い。「あずまんがドンジャラ大王」(PS)の応募ハガキを作成。また、Xbox 早期ご購入ありがとうキャンペーン応募の準備。箱をコピーするっつーのは考え物だと思うぞ。>MS とりあえず、H 氏宅でスキャニングをしてもらう。前半部分のチェックと気分転換とランチを買いがてら横浜へ。200円を代価に駅まで H 氏の車で送ってもらう。本日締切の二つの応募をなんとか出して、ソフマップ横浜店へ。予約してあった「メタルウルフ 初回限定版」(Dreamcast)、「同窓会2 again&refrain」(Dreamcast)、「Natural2 DUO」(GBA)、「式神の城」(PS2)を購入。予約ポイントカードの7,000円を引き換えしても高額だ(--)。マクドでビッグマック、ベーコンレタスバーガー、フィレオフィッシュ、ハンバーガーx2 と夜食のことも考え、大目に買う(結局、ハンバーガー半個食べきれず後悔)。
何とか後半も完成させ、体裁を整えて 23:52 にメールでシナリオを応募。締切8分前でした。内容はちょっとティピカルかなあ。なんか自分が萌える&燃える感じで攻めてみたけど、まだまだ練りとひねりが足りないとは思う。それでも、まず応募してみることが大事かと。精進して、また応募しよう。
その後、アリスソフトの会報を探しまくり、ようやく発見。27:30過ぎに 7/1 締切の「超昴天使エスカレイヤー」(Win, DVD, 6,500円)と同作のテレカ(1,200円)を予約(送料500円)。ようやく溜飲を下げる。