[前回の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]

2002年1月の更新履歴

グレイの文字は時間が経ってから書かれたものです。但し、通常色の文字でも時間が経ってから書かれたものである場合があります(特に2000年1月31日以前)。御了承下さい。

02/01/01(Tue)

明けましておめでとうございます。ということで、久々の更新です。昨年の1月にちょっと病気を煩い、その後セガのコンシューマゲームハード撤退という衝撃的な事件を受け、暫く沈没しておりました。

暫くの間、暫定的な更新が続くかもしれないですが、少しづつ復旧していきたいと思いますので、宜しくお願いします。

また、冬コミの BombayRoll ブースにて委託新刊(bebop)を購入して頂いた皆様、ありがとうございました。

とりあえず、[ViDeoGameS]関連は閉鎖し、2000年11月〜2001年1月の更新履歴を[2000年11月分]として、退避しました。 また、readme を更新しました。

今日は結局、実家でごろごろしてただけでした(^^)。深夜、テレビにて「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」を途中から少し観たり。バットガール関連の展開は割と好きでしたが、他はなんか雑然とした印象を受けましたね。それにしてもバットガールのコスチュームは(・∀・)イイ!

02/01/02(Wed)

[muSic]/[noveLs+doCs]/[evenTs]/[CoMiCs]/[jaPaniMatiOn]/[LiNks] の各インデックスページにおけるリンクを修正。

今日も今日とて実家で酒飲んでごろごろと。

02/01/03(Thu)

更新なし。
帰りの飛行機のチケットが取れずに悶々とする。

18時に旭屋前で待ち合わせして、星空料理店へ。高校時代の部活の面子が集まる。T さん、N さん、E さん、旧姓 S さん、S と飲む。 異常に独身率が高くてやや安心するが、牛タン塩焼きなどのつまみも美味く、響天・久米島の久米仙など泡盛を調子よく飲んだせいか、後日ハジケすぎと言われたり(^^;;)。 レジ時刻22:35に一人3,500円ほど払って(合計28,445円)解散。その後、S と二人でやじろべえにて飲む。24:30頃まで飲み、タクシーで帰宅。お札的には9,000円分が財布から消えていたようですな。<あまり覚えていないらしい(^^;;;)

02/01/04(Fri)

更新なし。
朝はちょっと辛い感じでしたが、結局二日酔いにもならず一安心。 15時に大通りで、T と待ち合わせ。ちょっと待った後、ぶらぶらと買い物をする。パロディハウスにて「狂師 〜ねらわれた制服〜」(Win, 2,980円)、「GONE 〜過ぎ去りし日々〜」(Win, 1,900円)、「Sepia 〜逢魔ヶ刻の物語〜」(Win, 380円)をレジ時刻15:58に購入。パロディハウスは移転するようですな。「キャバ手バカ一代」(Win)のデモディスクもゲット。

その後、中国茶の店、ブックオフ、アルシュなどに寄ったりして、17時から17時30分位の間に N さん, E さんと合流する。携帯電話の電池がやばくてちょっと冷や汗をかいたり。 菜菜にて食事+飲み。ショウコウ酒を飲む。ショウコウ酒にも大分慣れてきた感じ。先に帰る E さんから 1,000円を受け取り、T と N さんから 3,000円貰う。合わせて税込み11,697円を20:16に支払う。N と分かれ、フルーツケーキファクトリーまで付き合って帰宅。凄い人気でした。>フルーツケーキファクトリー

この日も帰りの飛行機のチケットが取れずに悶々とする。

02/01/05(Sat)

更新なし。
帰りの飛行機のチケットを必死に探すため、ネットでキャンセルを断続的に監視し続ける。迷ったりしているうちに逃したりしつつなんとか ANA の最終便(特割)を確保(プレ割適用で18,150円)。かなり焦りましたが、まあ何とかなって何よりっす。

メモ:W 杯アルゼンチン−イングランド戦が引き分けなら、すぽるとにて内田アナがビキニに(^^)。

02/01/06(Sun)

[LiNks] を修正。

14時過ぎに O 氏の車に乗車。喫茶店を探してうろうろするが、結局、宮越屋珈琲店の本店に入ることに。ブラジル(600円)とパウンドケーキのハニーショコラ(150円)をオーダー。パウンドケーキはそれほど口に合いませんでしたが、ポットに入った珈琲は美味しいし、量もあるので得した感が強いですね。16:15に清算。それにしても O 氏の車が500万円以上とは驚きです。流石です。その後、ヨドバシカメラへ。17:28頃に「DESERT MOON」(paris match, 1,200円)と「PM2」(paris match, 2,900円)を購入(560ポイント還元)。TV で流れていた「DEEP INSIDE」が気になっていたので買ってみました。

その後、すすきのまで送ってもらって、O 氏と別れ、18時頃に両親と車屋へ。翌日の出勤を思ってか、吐き気に悩まされつつも焼き鳥とおでんを頂く。ロビンソンにてお土産を購入し【大平原(340円)+マルセイバターサンド(10個入り, 1,000円)+マルセイバターサンド(20個入り, 2,000円)をレジ時刻19:38に、鮭スティック(498円 x 2)をレジ時刻19:44に購入】、札幌駅へ。湿っぽいのは苦手ですわ。というわけで(?)、NTT 東日本 OL のヘアヌードが載っているアサヒ芸能を買ってみたり(^^;;)。まあ、可もなく不可もなくといったところでしょうか。空港の売店は殆ど閉まっており、お土産を買っておいて正解でした。

で、全日空の最終便に載ったのですが、全日空が悪いのか満席なのが悪いのか、結構印象悪かったです(;´Д`)。帰宅途中に「ロシア紅茶の謎」(有栖川有栖著)を読了。短編集のせいかパズル的な印象が強かったですね。ちょっと物足りなさを感じました。表題作は思っていたよりもインパクトが少なく、トリックもあまり感銘を受けませんでした(--)。割と他でも見るような感じで。まあ、逆にここをネタ元として広がっていったのかもしれませんけれども。

へとへとになりつつも24時過ぎにタクシーで帰宅。ビデオデッキの予約録画ボタン押し忘れ&電源断による留守電セット失敗という状況に直面し、崩れ落ちる。<大袈裟

02/01/07(Mon)

更新なし。
T 氏と H 氏の車で出社。眠いっす。資料を頑張って書いて、T 氏と H 氏の車で帰宅。ほっかほか亭にてレジ時刻20:41にチキン竜田弁当大盛り(480円)とキムチスープ(120円)を買って帰宅する。

02/01/08(Tue)

更新なし。
今日も T 氏と H 氏の車で出社。翌日の打合せに向けて内部打合せを行ったり。ちょっとお待たせしつつ、T 氏と H 氏の車で20:15過ぎに会社を出る。帰宅途中、和食さとにて海老天釜揚げうどん(880円)と具だくさん味噌汁とろろごはんセット(390+80円)を食べる。割と余裕で食べられたかも。21:44に清算して帰宅。

02/01/09(Wed)

更新なし。
品川に出張。お昼御飯は杵屋にて二手に分れる。特別定食(鮭親子丼うどん定食, 880円)を食べ、スターバックスにてキャラメルマキアート(Tall, 360円)をテイクアウト。16時過ぎに珍しく早く打合せが終了したので、渋谷へ。年末に引き取れず延長し、1/6に帰省から戻れなかったためさらに延長して、取り置いてもらっていたサイン入り「新世紀エヴァンゲリオン (7) 初回限定版[アスカ]」(貞本義行著)を16:31にようやく引き取る(整理番号23)。その後、いつの間にか駅前に出来ていた TOKYO 文庫 TOWER にて「黒猫館の殺人」(綾辻行人著)を17:16に購入し、読書を開始する。

新橋駅前で後輩の T と N に合流して、新年会の会場である山善へ。迷いつつも辿り着くとなんと一番乗りでした。貸し切りで、ふぐコースを食べることに。刺し身は一人一皿でしたが、切りが厚い感じ。他には豆腐と湯葉のお吸い物、フライ、ふぐちり、雑炊など。会費 7,000円と聞いてましたが、飲みまくっている人がいたので、会費は1万円に(それでも多く払った人あり)。うぐぅ。財布の中の札は0枚に。まあ、美味かったですけどね。銀座なんかで飲むもんじゃないよ、まったく。

帰宅すると、「ガンサバイバー2 バイオハザード コード:ベロニカ with ガンコン2」(PS2)と「ブレス オブ ファイアII 〜使命の子〜」(GBA)及びナインライブスからの荷物が届いてました。

02/01/10(Thu)

更新なし。
今日も T 氏と H 氏の車で出社。打合せの調整やらドキュメントのチェック&修正やらいつもの通り。帰りも T 氏と H 氏の車で帰宅し、ほっかほか亭にてレジ時刻21:37に豚味噌丼大盛り(440円)+マカロニサラダ(100円)+手作りとん汁(120円)をオーダーしてテイクアウト。

02/01/11(Fri)

更新なし。
朝、駅前のコンビニにてプレイステーションクラブの会費(5,800円)を払い込む。午後、IM の勉強会に参加。気になっていたドキュメントの修正をとりあえず終了。他にも入ってきた仕事があったがとりあえず21:28のバスで帰ることにし、バタバタする。無事バスに乗り、上大岡の松屋でカレギュウ大盛り+味噌汁をテイクアウト。上大岡発のバスにもちょうど間に合って何より何より。

02/01/12(Sat)

更新なし。
大悪司」(Win)をプレイしたりして、1日ヒキコモル。閉店ギリギリになって、ほっかほか亭に行き、ハンバーグ弁当大盛り(530円)+ごぼうサラダ(100円)+手作りとん汁(120円)をレジ時刻22:49にオーダーしてテイクアウト。遅い時刻にも関わらず、まだ客は来てましたね。空腹のはずが、なかなか食べきれず難渋したり。

02/01/13(Sun)

更新なし。
大悪司」(Win)のせいで睡眠不足(;´Д`)。

出掛けにアキバ帰りの H 氏と玄関で会いつつも、遅目にアキバへ。すずしょさんと合流して Cafe Jr.へ。16:55にツナと大根おろしの和風スパゲティ(490円)+アイスカフェ・ラテ(220円)をオーダー。その後、マウスを買いにあきばおーとストレートに行き、ストレートにて17:44にPS/2光学式マウス(1,350円)と「グリーングリーン 初回版」(Win, エルフオールスター脱衣雀2デモディスク+時計付き, 5,500円)を購入。たちばな書店にて SOD ダイジェストビデオ2002年1月号(500円)を18:18に購入。同店にて、大人向けコミック雑誌を購入時に、買い逃していたことが判明した PS 先月号を注文する。買い逃すとは失態なり。(後日、バックナンバーが注文できないことが判明。ウトゥだ。)

その後、S・A・M にてトライガンのガチャガチャフルセットを1,900円の3割引の税込み1,400円で19:05に購入。これは安い!エヴァの新しいガチャガチャのセットは売り切れてましたが。この店は要チェックですな。その後、K-BOOKS で「新装版トライガン (2)」(内藤泰弘著)とすずしょさんお勧めの「イヌっネコっジャンプ!(1)」(はっとりみつる著)を19:24に購入。アイラは新しいのが出てまして、先月号はバックナンバーとして置いてありませんでした。ガーン。神保町の東西堂書店で新古本待ちかなあ。

ゲウチャイにて、センレック トムヤムクン(700円)をオーダーし、ガイパッ パイクラパオ ラッカオ ライス付き(800円)と生春巻き(700円)をすずしょさんとシェアする。さらに豚肉の生コショウ炒め(600円)とクイチャイ(にらぎょうざ, 500円 x 2)をテイクアウトし、20:55頃に清算。ヨドバシカメラ前のいつもの店でコミックメガストアは無事に確保(早売りの店では新しい号が出てました)。

だいぶ遅れて、T 氏の部屋での飲み会に合流。「Rez」(Dreamcast)のプレイを見たりしつつ、H 氏と O 氏のお土産の辛子明太子と酒(常きげん 利家とまつ など)を頂く。つまみが多かったので、タイ料理はほとんど自分で方を付けることに。割と早目(25:30位)に解散。

02/01/14(Mon)

更新なし。
T 氏と H 氏の車で、ランチを食べに Fiore へ。熟成パンチェッタのぺペロンチーノ(900円)とかぼちゃのクリームスープ(550円)を食べる。結構、量が大目で大変でした。12:44に会計をすませ、ふんわりスフレ(400円)とクレームパイシュー(カスタード, 200円)を12:49にテイクアウト。クレーム某はカスタードではなく、チョコレートが間違って入ってました(--)。

大悪司」(Win)の1回目を仲間の脱落を見逃しまくり&敵を殺しまくりで、とりあえずクリア(シーネルエンド)。やはり面白いっすねえ。2回目はイベントが追加されるのね(^^)。しかし、キャラクリアは仲間にしているのが条件というわけではないのか(;´Д`)。全イベントクリアは無理としても、回想&おまけは全部開けたいので、これは相当時間がかかりそうだなあ。

すずしょさんから PC が壊れたとの連絡あり。あまり力になれず申し訳ない。マザーボードか電源周りかな、とは思うのだが。

夕食は H 氏の車でとんがらしという初めて行く焼肉屋(米沢牛使用)へ。結構客は入っているが、なかなか値段は張るかも。しかし、セットを頼むと満腹になるまで食って、2人で税込み6,625円だから、割といいかもしれないですな。味はまあまあ美味いかと。

SMAP X SMAP にようやく稲垣メンバー復帰。めでたい、めでたい。しかし、登場まで引っ張り過ぎ(^^;)。

大悪司」(Win) Ver.1.05をインストールするもやはり乃木喜久子のキャラ絵が出ないので、再インストールしなければならないかも(;´Д`)。

02/01/15(Tue)

更新なし。
T 氏と H 氏の車で出社。昼休みに「DYNAMITE GROOVE WADA AKIKO」(和田アキ子, 税込み1,890円)を購入。プロデューサーが、COSA NOSTRA やら UFO やらコモエスタ八重樫さんという凄まじいミニアルバム。細野さんも1曲書いてますな。ぐは。

18時過ぎに S 上司の車で、T 氏や後輩の N と S 氏宅へ。急に決まったので焦ったのですが、とりあえず近くのリカーポートで浦霞 禅(2,090円)を18:58に購入して、お土産とする。看護婦さんとかも来てましたが、タフな仕事をこなすリアル看護婦さんに幻想を抱いてはいないので、個人的にはあまり盛り上がらず。他の人がなかなか帰らないので、帰るタイミングを失い、眠い中26時くらいまで頑張ることに。その後、4人でタクシーで帰宅(5,600円強)。27時頃到着し、T 氏に1,800円支払う。月曜日だと思って油断していたため、「ちっちゃな雪使いシュガー」(TBS)を録画できず。不覚だ(--)。

02/01/16(Wed)

更新なし。
早く目が覚めたので、本当に久しぶりにおはスタを少し見たり。レイモンドはどこに行ったのでしょう?それにしても太股は素敵ですね。と、うつらうつらしているうちに、お腹を壊す(;´Д`)。それでも T 氏と H 氏の車で出社。寒気がして少し嘔吐感がある感じ。これは風邪だなあ。朦朧としてシゴトにならず。帰りも H 氏を待って、T 氏と H 氏の車で帰宅。

02/01/17(Thu)

更新なし。
体調不良のため、午前中休み。休んだお陰でだいぶ楽になる。「大悪司」(Win)は乃木喜久子のグラフィックが表示されなかったので、再インストール。治ったのを確認して、2回目を開始(Ver.1.05にて)。

02/01/18(Fri)

更新なし。
H 氏の車で出社。11:20頃に後輩の N と関内へ出張。昼飯を食べに、後輩の T お勧めの英印主館へ。冗談で T がいるかもと言っていたら本当に T 本人がいて笑いました(^^)。T お勧めの牡蠣カレー英国風(辛さ5倍)を食べる。20周年記念で20%引きとのことで税込み798円。これは安いかも。

打合せはまあまあ無事に進行し、早目に終了したので、横浜へ。メロンブックスにて「狂師が Xchange 外伝にやって来る!」(Win, 1,200円)と「ななか 6/17(3)」(八神健著)を16:23に購入。また、PS 先月号を前払い取り寄せ注文する。たちばな書店では雑誌バックナンバー取り扱いという記述があるくせに注文できなかったのに。メロンブックス、マンセー!「狂師が Xchange 外伝にやって来る!」は冬コミ@ざき屋で売られていることを不覚にも知らなかったので確保するまで不安でしたが、中身はあんまりなものでした。前作を見て覚悟はしていましたが、シナリオ・絵ともにクオリティ低し。やはり、CROWD は偉大だったのでした。

ゲウチャイにてディナーセット B(1,180円)を食べ、18:00に清算して上大岡へ。19:02に八重洲ブックセンターにて「R.O.D (5)」(倉田英之著)を購入。マツモトキヨシ京急店にてゴミ袋(298円)、ジキニン子供風邪シロップ(495円)などをレジ時刻19:12に購入。ブックス・キタミにて「ちょびっツ (4) 特装版」(CLAMP 著, 1,300円)を19:50に確保して帰宅。

02/01/19(Sat)

更新なし。
ヒキコモリ。ほっかほか亭にて豚キムチ丼(450円)、ビーフカレー(290円)、ごぼうサラダ(100円)、手作りとん汁(120円)を20:46にオーダーしてテイクアウト。

02/01/20(Sun)

更新なし。
出掛けるつもりだったが、体調が悪いし、1/24に入室しての消防設備検査のための部屋片づけもあり、自宅待機。と言いつつ、部屋の片づけは殆ど捗らず、「大悪司」(Win)にハマる。ほっかほか亭にて、たいめし大盛り(440円)、ミニ讃岐うどん(150円)を21:58にオーダーしてテイクアウト。

02/01/21(Mon)

更新なし。
T 氏と H 氏の車で出社。早目に H 氏の車で帰宅。途中、ほっかほか亭にて18:07にとんかつ弁当(480円)、ごぼうサラダ(100円)、手作りとん汁(120円)をオーダーしてテイクアウト。

19時頃、bird のライブ@赤坂 BLITZ (4/25)のプレオーダーをしようとしたところ、18時で終了してました(;´Д`)。前日から始まってそんな短いのかよぅ。

リトライや待ちを繰り返しつつ、Dreamcast Direct にて「サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜 初回限定版(特典付)」(Dreamcast, 7,920円)と「カルドセプト コンプリートイラストレーション」(3,800円)を予約(送料450円)。大変でした。ついでに、日付が変わってからソフトバンクパブリッシング通販にて「Witch 打〜いちご打から Milkyway2へ〜ミニファンブック」(500円)、「メタモルファンタジー 複製原画集」(1,500円)、「本田直樹描きおろし『絵が変わる』テレカ」(1,500円)をオーダー。目当てのポスター付き「大悪司パーフェクトガイドブック」は品切れでした(;´Д`)。1/31まで送料は無料の模様。

02/01/22(Tue)

更新なし。
午前中年休。懸案のドキュメントを一つ完成させて、H 氏の車で帰宅。

02/01/23(Wed)

更新なし。
品川に出張。打合せ冒頭と途中で腹痛のため離席し、司会を後輩に任せることに。昼食は郵便局でお金を下ろしてから、いな葉で合流。まだ他の面子は並んでました。かつ丼(850円)をオーダー。スターバックスでシナモンスパイスモカ(Tall, 360円)をテイクアウト。ちょっとシナモン多めかも。かなり早目に終了したので、秋葉原へ。途中の東京駅と秋葉原に着いて少ししてからトイレへ(;´Д`)。

ラ・ピュセル 光の聖女伝説 初回限定版」(PS2)をソフマップ本店で16:27に予約(税別477円、15ルピー還元)。LAOX GAME 館にて「マンハッタン・レクイエム 闇に翔ぶ天使たち」(Win)を17:08に1,860円で購入。神保町へ。

神保町チケットにて19:21に「サクラ大戦 活動写真」の前売券を580円で購入(残り1枚)。いもやにて天丼(500円)を食し(相変わらず最高)、19:50頃に店を出る。品川のホーム売店でヤングアニマルをなんとか確保するも表紙にちょっと破れ目を発見して鬱に。

この日(おそらく秋葉原駅到着時点以前)「黒猫館の殺人」(綾辻行人著)を読了。緻密な伏線と展開の巧妙さが秀逸でした。館シリーズで私的ベストかも。次点が迷路館か。密室殺人のトリック自体は簡単でしたが、素晴らしい出来です。お勧め。【1/18読了の可能性もあり】

02/01/24(Thu)

更新なし。
火災報知器の検査で自室に入室するというので、少し早く起きて洗濯物を布団で隠したり色々と工作を行う。T 氏と H 氏の後輩と H 氏の車で出社。早く帰るつもりが、ばたばたして結局遅くなり、T 氏と H 氏の車で帰宅することに。途中のコンビニで綺麗なヤングアニマルを探すも発見できず。うじゅう。

02/01/25(Fri)

更新なし。
午前中休み。「R.O.D(5)」(倉田英之著)を読書開始。金沢文庫の吉野屋へ初めて行く。大盛りつゆだく・玉子・けんちん汁。いつの間にか、けんちん汁のサイズが小さくなって安くなっている。そういえば吉野屋に行くのも久しぶりだしなあ。翌日の下見に行った横須賀中央のぴあがいつの間にかフロアが変わっていて、ちょっとビビる。つまらない仕事で忙しい。所長表彰のイベントに参加。こんなに大勢受賞して価値があるんだろうか。表彰式は時間の無駄という感じ。内職をして過ごす。懇親会も食うだけ食って離脱。O 氏も来てました。で、上司の尻拭いで残業。足がないので、T 先輩の車に便乗。先輩を待って25時頃まで会社にいることに。26時頃帰宅。翌朝早くぴあで並べるか不安だったり(--)。

02/01/26(Sat)

更新なし。
5時過ぎになんとか起床して、横須賀中央へ。6:07過ぎにぴあ前に行くと、一人しか並んでいませんでした。6:30に申し込みを済ませ(他に並んでいる人なし)、一旦帰宅。仮眠をとり、目覚ましをかけた1分ほど前に寝坊した夢で目を覚まし(最悪)、再び横須賀中央へ。ちょっと早く着いたので、「斑鳩」(arcade)を初プレイ。死にまくりましたが(練習モードだと1面は残機数無限)、かなり面白いですね。属性を変更しつつというと同じトレジャーの「シルエットミラージュ」(サターン)を思い出します。9:50を少し過ぎ、慌ててぴあへ。10:00になり、一人しかとれないかもと言われつつ、結局 HO 氏の分も含めて bird ライブ@赤坂 BLITZ(4/25)のチケットを2枚ゲット(整理番号:425,426)。結構危ないところでした。もう一度、「斑鳩」をプレイし、本屋を巡って金沢文庫へ。

田島屋で純米酒「呼友」(2,900円)を11:19に購入。初めてフレッシュネスバーガーに入り、ベーコンオムレツバーガー(270円)、サルサバーガー(270円)、ネギミソバーガー(250円)、ビーンズスープ(250円)を11:22にオーダーしてテイクアウト。そして、帰宅。サルサバーガーとビーンズスープはなかなかよいかも。

昼寝をして、H 氏に連絡をとり、雨の中ほっかほか亭まで送ってもらい、親子丼(360円)、ミニ讃岐うどん(150円)、手作りとん汁(120円)、唐揚げ10個(380円)を20:59にオーダーしてテイクアウト。その後、H 氏の部屋で O 氏と飲む。H 氏提供の葉がれいを食べたり。「呼友」は美味しくなくはないんですが、辛口でもなく曖昧な感じでイマイチでした(;´Д`)。26時頃に解散。

02/01/27(Sun)

更新なし。
H 氏と新宿へ。横浜ですずしょさんと合流。東映パレス2にて12:30から「あずまんが大王」「デ・ジ・キャラット 星の旅」「スレイヤーズぷれみあむ」「サクラ大戦 活動写真」の4本立てを鑑賞。1本目は尺が短いせいかあまり感銘を受けず。声もちょっと違和感あり。2本目はテンポがよくてなかなか楽しかったですな。爆笑点が結構あり。暴れん坊の暴れっぷりも見事でした。3本目は思ったよりもよかったかも。絵も崩れてないし。リナが照れてたし。4本目はかなりよかったですね。珍しくすずしょさんが絶賛してました。人数が多いキャラをうまく動かしてました。個人的には織姫にやや萌えですかね。薔薇組や某人物も出てきて、よかったかな、と。まあ、勝利のポーズと必殺技がなかったのがチトもの足りませんでしたが、それはそれでよかったような気もします。

2〜4本目のパンフ(500円(クリアファイル付き), 900円, 900円)と2本目のテレカ(1,500円)を購入して映画館を後にする。映画館に行く途中、目についていたトルコ料理屋ウスキュダルにて遅めのランチをとる。スープ(オレンジ+白色)・ピタパン・3種類の豆ペースト・ドネルケバブ・デザート・トルコ紅茶からなる B セット(1,680円)と EFES ビール(480円)をオーダー。ドネルケバブはちょっとパサパサしており、デザートもそれほど口には合いませんでしたが、他はかなり美味しかったです。店内はやや狭めですが。店員もおそらく現地の方でしょう。16:21に清算。

隣のまんがの森に寄り、H 氏と別れ、ぶらぶらして、湘南新宿ラインは16:30で終了することに驚愕しつつ、横浜へ。メロンブックスにて取り寄せをお願いしていた PS 先月号を引き取るついでに1冊だけ残っていた「パンドラの夢 ミニミニガイドブック」(200円)を19:18に購入。輸入版200円引き最終日のレコファンにて「SANTANA BEST」(SANTANA, 2,180-200円)を19:41に購入。杵屋にて鮭親子丼セット(冷たいうどん, 880円)を食べる。量的にかなりきつかったっす。20:29に清算。有隣堂にて20:58に半額セール中の「ラブひなカレンダー」(1,600-800円)と「あずまんが大王カレンダー」(1,600-800円)を購入。前者はあまり買う気なかったんですが(^^;;;)。

終バスがなかったので、歩いて帰って、寮のジュース自販機で千円札を投入したところ、札の半分だけもっていかれることに(;´Д`)。まあ、切れ目はあってヤバいかなとは思っていたんですが、こんなことになるなんて…。ウトゥだ。

02/01/28(Mon)

更新なし。
H 氏の車で出社。バタバタとプロダクト説明資料を修正する。H 氏の車で帰宅し、途中逸見のコンビニにて20:40に弁当を購入。購入金額は税込み777円でした(^^)。帰宅後、管理人さんに預かって頂いていた例の千切れた千円札を回収。

02/01/29(Tue)

更新なし。
午前中休み。鬱気質が全開に。人生に絶望状態という奴ですか。よくあることです。自傷傾向は随分前になくなったんで全然大丈夫です。午後から打合せの説明役を行って疲弊。H 氏の車で帰宅。

02/01/30(Wed)

更新なし。
風邪から復活した T 氏と H 氏の車で出社。同じく T 氏と H 氏の車で帰宅。ほっかほか亭にて21:25にツナマヨ丼大盛り(430円)&ごぼうサラダ(100円)、手作りとん汁(120円)をオーダーしてテイクアウト。疲れていたのか色々と作業中に一休みした途端に寝入ってしまう。

02/01/31(Thu)

更新なし。
保険証を探すため午前中休むが見つからず、再発行申請を行う羽目に(;´Д`)。最近、生きることへのモチベーションが下がりまくりです。

出勤途中に「R.O.D (5)」(倉田英之著)を読了。うーん、ちょっと物足りない感じが。本来は前後編の前編のページ数が伸びて1冊になったとのことなので、それもやむなしか。T 氏と T 先輩の車で帰宅。

帰宅後、ヤフオクの登録を解除しようかと思ったが、24時近かったので、2月解除扱いになり、2月分280円取られることを恐れて解除せず。


[前回の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]
(C) tRym2t <whocares@yk.rim.or.jp>