[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]

2002年9月の更新履歴

グレイの文字は時間が経ってから書かれたものです。但し、通常色の文字でも時間が経ってから書かれたものである場合があります(特に2000年1月31日以前)。御了承下さい。

02/09/01(Sun)

更新なし。
召還教師リアルバウトハイスクール EX(1) カオルーンの花嫁」(雑賀礼史著)を読書開始。出掛けにトイレに行ったり、御徒町まで乗り過ごしたりといったロスをしながら、11:30くらいにメロンブックス秋葉原店に到着。なんと列はありませんでした。店内もほどほどの混みよう。すわ1,000枚のテレカはなくなったかと焦ったが、「アストロメイド」(榊原薫奈緒子著)やオリジナルスタンドクロック(1,000円, CARNELIAN 女史, 2,000個限定)などをレジ時刻11:47に購入。1,500円以上購入者向けのテレカはまだ余裕があってなによりでした。

Gen さんに電話し、「任意読本」(Triumphal Records)がとらのあなに入荷していたことを知り、2号店で確認するも速攻売り切れで再入荷予定なしと言われ、しょぼんとなる。まんだらけにて12:45に代理購入分の「偽アスカ本」(黒いキョーダイン(西 E 田さん), 500円)x2と「あずまんがマニアックス2」(DUVCKY・DUCK, 700円)、「あずまんが大名」(DUVCKY・DUCK, 300円)を購入。代理分の Bou さんのクリアファイルもゲット。よく見ると、クリアファイルはまだ大量に在庫があるようでした。

続いて、とらのあな1号店7Fにて「メイドのフミエさん」(古賀亮一著, 700円)、「メイドのミミさん」(古賀亮一著, 700円)、そしてコミケでバラ買いできるチャンスがありながら買い忘れていた「人徳の研究(2)」(はるきゲにあ, 1,000円)をレジ時刻 13:08に購入。これで「人徳の研究」シリーズはようやく買い揃えたかも。8Fでも「任意読本」(Triumphal Records)について問い合せてみる。ここでも完売で再入荷はサークルさん次第とのこと。この階は AliceQuartet テレカ(イラスト:藤枝雅, 土日限定, 1,000枚)がまだ残っているとのことなので、焦りながらも無理矢理税抜き3,000円分をレジ時刻 13:14 に買って、無事にゲット。内訳は「妹達の秘め事」(Win, Studio-74, 1,600円)、「PLAGIARISM IV plus」(Win/Mac, nagko, 1,400円)。

ちょうど金が尽きたので、補充をして、ふらんす亭へ。一度偵察したときよりは並んでいなかったので(室内で2人組のみ)、並ぶ。サーロインステーキ300g(1,780円?, ガーリックソース, レア)とオレンジジュース(180円)をオーダー。200gにしておけばよかったと後悔。たちばな書店にて「森と触手のシューティング PHASE1 原画集同梱パッケージ」(Win, Isotonix, 2,000円)を14:47に購入。GAMERS 本店2号館にて「かってに改蔵(14)」(久米田康治著)を15:35に購入。「闇の末裔(3)」(松下容子著)、「フリクリ(3)」(榎戸洋司著)、「スレイヤーズすぺしゃる(16) スクランブル・グリル」(神坂一著)を16:07に購入。ポストカードがつく「ちょびっツ」(CLAMP 著)はちょっと見送り。

書泉ブックタワーを経由して、ゲーセンに入り、「GuiltyGear XX」(arcade)をようやく初プレイ。予想通り鰤たんに萌え。声と勝ちポーズがよい。イラストは俺の脳内鰤たんよりも等身高めか。そして、スターバックスで休憩。キャラメルマキアート(Tall, 360円)をレジ時刻17:24にオーダー。久々の animate にて、遂に発見した帯付き「きまぐれ オレンジ☆ロード(10)」(愛蔵版, まつもと泉著)、「キマイラ群狼変」(夢枕獏著)、「NHK にようこそ」(滝本竜彦著)「召還教師リアルバウトハイスクール(6)」(雑賀礼史著)を18:06に購入。仕事を終えてきたすずしょさんと合流する。

再び、まんだらけに行き、表紙の乳にやられた「S.T.O.P.」(やこやこ(りつべさん), 500円)を18:27に購入。ソフマップ本店にて水着テレカのせいで「ギャラクシーエンジェル ゲームボーイアドバンス 盛りだくさん天使のフルコースおかわり自由」(GBA)を18:35に予約。トイレの為、一旦すずしょさんと別れる。「3x3 EYES」(高田裕三著)最終回が掲載されているヤングマガジンを LAOX BOOK 館にて18:56より前(レジ時刻18:52)に購入。

再び、すずしょさんと合流し、GAMERS 本店2号館で在庫を確認していたヤングアニマルを買おうとするも売り切れ。K-BOOKS にも状態のよいものはなし。アキデパにもなかったが、体験版・ポスター付き「GALAXY ANGEL 超限定版 ミルフィーユパック」(11,280円)を19:28に購入。当然、売れてそうなミルフィーユパックを選び、ミントパックは値崩れを待つことに。

上記の箱に傷を見つけてやや鬱になりつつ(あんな大きな箱を選ぶのはさすがにちょっとアレなので、自分を納得させつつ)荻窪へ。すずしょさんの弟さんと初めてお会いする。なるほど兄弟だなあ。すずしょさんの運転する車に乗り、時間をロスしつつも帰宅の途につく。道路代 250円。途中のハングリータイガー保土ヶ谷店にてかなり待たされつつも夕食。オリジナルハンバーグのディナーセット(1,750円)をオーダー。なかなか食欲が涌かず、ややつらかったっす。現金がなかったので、カードで 23:24に清算。自宅まで送ってもらい、24時前には到着する。ありがとさんでした。>すずしょさま

疲れ果てながらも、自宅 PC のスパイウェアの駆除を行うと、どうやら出元は FlashGet または その広告のようでした。Irvine に主戦力を移すしかないか。

02/09/02(Mon)

更新なし。
急かされつつも、T 氏と H 氏の車で出社。午前中はバタバタと仕事を片付け、午後は16時くらいまで内部打合せを続ける。会社発の終バスで帰宅。駅前のコンビニでエビピラフと冷し担担麺を買って歩いて帰る。「召還教師リアルバウトハイスクール EX(1) カオルーンの花嫁」(雑賀礼史著)を読了。

02/09/03(Tue)

[evenTs] 日程表において、[2002年08月分] [2002年09月分] [2002年10月分]を更新。

午前中ダウン。CS のファミリー劇場でも(アニメ)シナリオコンテストを行うことを知り、参加を決意。8月末締め切りだった札幌の A の披露宴の出席ハガキを速達でレジ時刻00:15に出す(+270円)。「キマイラ群狼変」(夢枕獏著)を読書開始。夏バテか。夕飯を食べに、1F 食堂に行くと H 氏がいたので、一緒に夕食をとる。21:50過ぎに会社を出て、T 氏と H 氏の車で帰宅する。

02/09/04(Wed)

[evenTs] 日程表において、[2002年09月分]を更新。

関内に出張。横浜でお金を下ろしたりして数分遅刻。昼休み半ばまで打ち合わせ。まだまだ議論が足りないなあ。英印主館にて M 先輩と後輩の W とランチをとる。カキは時期ではないとのことで、チキンコルマカレー(3倍, 600円)を食べる。3倍だと全然 OK という感じっすね。13:16に支払いを済ませ、一人別れて、関内と横浜でヤングアニマルを探す。横浜ではシァルにて発見したが状態が悪かったので見送り。結局、野比駅前の平坂書房にてレジ時刻14:56に妥協してゲット。しょうがないっす。

だらだらと仕事。ヤフオクで終了9分前入札で念願の「バルクスラッシュ」(SS, 新品未開封)を6,100円で落札。もう少し高い値段を予想していたので、安くて助かりました。23時頃、T 氏と H 氏の車で会社を出る。帰りにローソンにてミルクとうふプリンとパンプキンプリンなどを24:01に購入。前者は微妙な味。まずくはないのですが。

帰宅後、ヤフオクの出品者にメール。ついでに数個残っているという「メタモルファンタジー 初回限定版」(Win)の通販在庫問い合わせのメールを25:18付けでエクシードさんに出す。果たしてどうなることか。

02/09/05(Thu)

ようやく日記の空白期間を埋める。長かったっす。
[evenTs] 日程表において、[2002年09月分] [2002年10月分]を更新。

H 氏の出勤がいつもより遅かったので、H 氏の車に便乗させて頂き、T 氏と出社。ヤフオクで落とした「バルクスラッシュ」(SS, 新品未開封)の代金を入金(手数料210円)。午前中はまったりしていたが、18:30前から M 先輩、T 氏と議論が始まり、夕食も食べずに延々24時近くまで議論して疲れ切る。食欲もなく延々とタフな主張を続ける論客ターミネーターたる T 氏と議論するのは大変で、終盤ついにキれる。

T 先輩に待ってもらいながらも、結局、H 氏の車で T 氏と帰宅する。車中のメロンブックスドラマ CD Vol.1 は何気にきつかったり(^^;)。子安さんやお姉ちゃん、川上さんは流石なんですが。ちよちゃんはレモンちゃんでもそのままですな。ミニストップにはろくな弁当がなく、パニーニやカリカリまんで我慢することに。24:41頃清算。

帰宅すると、アリスソフトの会報が届いてました。グッズ高いっす。日中にエスクード(エレメント)社長(?)から「メタモルファンタジー 初回限定版」(Win)の在庫があるとのメールをわざわざ頂いたので返事を返す。恐縮です。「流聖天使プリマヴェール V」(Win)も期待しております。

02/09/06(Fri)

更新なし。
メタモルファンタジー 初回限定版」(Win)のメーカー通販用に近くの郵便局で8,800円分の郵便小為替を発行してもらう(手数料90円?)。H 氏の車に拾ってもらって会社へ。早めに退社予定だったので、割と必死に仕事をする。M 先輩と T 氏は出張先から帰ってこず、ちょっと拍子抜けする。16時に会社を出るつもりが、16:52くらい発のバスに乗ることに。

横浜で乗り換えの時間を利用して、丸善にて200円の封筒をレジ時刻17:30に購入。アキバに着く前に「キマイラ群狼変」(夢枕獏著)を読了。昔の話が長すぎ。アキバのメッセサンオーV 別館には18:42くらいに到着。列が最初よく分かりませんでした。雨の中、待たされると思いきや2Fに通され、部屋の中で割と最期の方で待機することに。後ろだったので、あまりムービーは見えず。すずしょさんは前から7番目くらいだったらしい。19時頃から「魔法少女アイ2」(Win)のデモムービー配布開始。わたしの列で入れ替えだったので、一時配布を待つことに。その間、生アイたんのうさぎさんが声を張り上げてました。割と反応薄かったので、一人手を振ってみたり。予約しない人はアイたんがころしにいくそうなので、予約せねば。しかし、どこで予約するかが問題なんだよなあ。なほさんは疲れているのか発言せず。Gen さんも到着。配布が再開されてもメグ姉とか触手とかのキーワードをつかって、うさぎさんがアピール。頑張ってますね。するめを持ってきている人もちゃんといました。終わってから我に返ると 19:11でした。

神田郵便局にて、「メタモルファンタジー 初回限定版」(Win)のメーカー通販の申込書を19:22に郵送する。宜しくお願いします。すずしょさん、Gen さん、すずしょさんの同僚の H さんと S・A・M で合流。ついガチャポンのあずまんが大王2とじおらまあずまんが(各1,200円)を19:33に購入。ひよこ家へ。

予約の電話を入れようかと思ったが、電話番号がわからないまま店に到着。空いていたので、ラッキーと思いつつ店に入る。ここで飲むのは実は初めてかも。平日3人以上なので一品サービス。生ビールは珍しくエビス。ということで生を2杯飲む。そして、事件は起きた。H さんの頼んだ美少女というお酒を片付けようとしたメイド店員さんがちゃんとはまってなかったキャップを落としてしまったのだ。「あう」それを聞いて固まる一同。萌え!これからもついていきます。>ひよこ家

21:58くらいに店を出る。2,840円を支払う。複数のメンバーズカードへのポイント振り分けも可能でした。「召還教師リアルバウトハイスクール(6)」(雑賀礼史著)を読書開始。

02/09/07(Sat)

メロンブックスに行くことが気になって、微妙に早起きしてしまう。

2002年6月の更新履歴を微かに更新し、2002年7月の更新履歴を登録。

[evenTs] 日程表において、[2002年07月分]を更新。

アキバに用事がある H 氏の車で、秋葉原へ。高速を使って(650円負担)、割と早目に到着。すずしょさんも合流。しかし、メロンブックスのテレカサービス開始日は明日でした。公式 HP には秋葉原店オープン8日目(=9/7)と書いてあったように思ったのですが(付記:これは事実で後に謝罪文が掲載されました)、ポスターには9/8と書いてあったので、見落とした私のミスです。巻き込んで、申し訳なかったです。>すずしょさま

それでもメロンブックス限定で数が少なそうな「咲耶幼快伝 -番外編- めろんちゃんの逆襲」(あぶらかたぶら P, 500円)と「彼氏彼女の事情(14)」(津田雅美著)、「召還教師リアルバウトハイスクール(7)」(雑賀礼史著)、「召還教師リアルバウトハイスクール EX-2 バカが忍者(シノビ)でやってくる!」(雑賀礼史著)を11:25に購入。

ブレインズタウンにて何を思ったか、「彼氏彼女の事情(14)」(津田雅美著)、「召還教師リアルバウトハイスクール EX-2 バカが忍者(シノビ)でやってくる!」(雑賀礼史著)などを11:36に購入。よっぽど動揺していたのだろう。勿体ない。

ふらんす亭にて、H 氏と再合流し、カルビネギ月見レモンステーキ(??)を食べる。H 氏と別れ、スタバでカフェモカ(Tall, 340円)を飲みつつ、アキバをぶらぶらと歩く。LD を探すと意外にもう売られていないことに気付く。

横浜に移動し、ソフトピアにて「淫乱 OL〜悶え泣く〜」(Win, 1,940円)を16:03に購入。13cm の作品なので一応押えとこうかというところ。あまりプレイする気はなし。ヨドバシカメラにて D-VHS テープ(DF-360X5 FB, 4,680円, 492ポイント還元)を16:29に購入。有隣堂にてようやく「暗闇坂の人喰いの木」(島田荘司著)を17:10に購入して、家路につく。

駅前のコンビニで(あまり食欲がないので)おにぎりや肉まんなどをレジ時刻17:47に購入して帰宅する。そして、飲みの電話だけかけて、眠る。約束していた21時に遅れて H 氏の部屋へ。寝起きで具合悪かったので、キリンチューハイ氷結果汁グレープフルーツを1F で買って参加。O 氏と T 氏 は既に飲んでました。最近の H 氏お気に入りの『「ぷっ」すま』(ANB)を色々と視聴する。O 氏の「斑鳩」(Dreamcast)は結局プレイせず。具合が悪いながらも割と飲み、焼酎1本+を空ける。O 氏のお土産の常きげんも少し頂く。私はお土産の鮭の加工品などつまみだけ提供する。26時頃に解散。

02/09/08(Sun)

更新なし。
やや具合悪いが、頑張って朝起きる。商品の交換に行くという H 氏の車で10時過ぎにアキバへ出発。駐車場を探すのに手間取り、メロンブックスのレジ列に11:17頃に並ぶ。購入したのは前日に決めておいたメロンブックス独占の「trioxin 245 2002 SUMMER」(PULSE RIFLE(射尾卓弥氏), 700円)と同じくメロンブックス独占の「MOON BUS:2001 Winter」(PULSE RIFLE(射尾卓弥氏), 700円)そして何気によさげだった「黄道」(うなぎの寝床, オリジナル, 夏コミ新刊, 700円)。店内だけでしたが、結構長い列でした。会社から来たすずしょさんは私の少し先におりました。途中、トイレに行きたくなり、かなりの葛藤を強いられることに。一旦、店を出て並び直すか、しかし結構並んでしまったし、と苦悶の時間が過ぎていきます。用事が済んだ H 氏を店内に呼んで(ありがとうございました>H 氏)、いつでも交替できる状態でいてもらったりしつつ、ようやく11:57に購入。無事にレモンちゃんテレカをゲット。つらい闘いでした。所持金で千円札が2枚しかなかったので、並ぶときビビったりしたし。1,500円以上お買い上げでテレカプレゼントで助かりました。

清算の少し前に、先に清算が済んだすずしょさんにビスケットに行くけどどうする?と訊かれたので、とりあえずトイレに行くと答えたつもりだったんですが、こちらが割と極限状態のため伝わらなかったようで、すずしょさんはビスケットへ一人行ってしまいました。一人はなんだからと言っていたので、前日のお詫びに同行しようと思っていたのですが。すみません。

トイレを済ませ、胸像付き「.hack// 悪性変異 Vol.2」(PS2)を予約しようとするも予約スペースが混んでいたので諦め、H 氏の待つふらんす亭へ。食欲がなかったので、茄子とビーフのカレー(700円)を食べる。12:45に清算し、お腹の具合を気にしつつも、H 氏の車で帰宅することに。無事帰宅し、高速代(片道700円)と1時間分の駐車料金(600円)+100円で2,000円を H 氏に支払う。ありがとさんでした。

召還教師リアルバウトハイスクール(6)」(雑賀礼史著)を読了。結局、寝込んだ形になり、夕食はスパ王ミートソースと明星 一平ちゃん 夜店の焼きそばを食べる。残念ながら後者はあまり口に合いませんでした。

02/09/09(Mon)

更新なし。
どうにも調子が悪いので、遅い連絡になってしまったが、急遽夏休みに(年休が残り少ないので)。

召還教師リアルバウトハイスクール(7)」(雑賀礼史著)、「召還教師リアルバウトハイスクール EX-2 バカが忍者(シノビ)でやってくる!」(雑賀礼史著)を一気に読書開始→読了。

夕方になって、ようやく外に出る。ブックスキタミでコミックバンチをレジ時刻18:56に購入。ほっかほか亭にて19時過ぎ(19:02くらい?)にとん汁カップ(140円)、グリーンカレールー(250円)、大盛デラックス弁当(570円)をオーダー。大盛ミックスフライ弁当を頼んだつもりが伝わってなかったらしい。夕食どきらしくものすごい混んでいる。20分以上待たされる。失敗した。グリーンカレーは口に合わなかったし。帰りに雨が降り始めるし。それにしても、弁当を買いに来る子供連れの主婦はどうかと思う。手料理は食べさせてあげないのかな(大きなお世話)。

(おそらく弁当を買ってきた後に)洗濯物を乾燥機に入れようとすると洗濯槽内で紙片が散らばっている。ポケットから日記用のメモを出し忘れていたらしい。泣きながら(嘘)、取り出してもう一度洗濯機を回す。何もかも悪い方向へ流れている。雨のせいで、スカパーの「機動武闘伝 G ガンダム」も画像が乱れるし。

02/09/10(Tue)

更新なし。
午前中ダウン。仕事が溜まっているはずなので、何とか会社へ。延々とドキュメントチェックを行う。ちょっとお待たせしつつ、何とか片付け、H 氏の車で T 氏と25:25過ぎ(!)に会社を出て帰宅する。

02/09/11(Wed)

更新なし。
朝、具合悪くてうだうだしている間に時間が過ぎる。結局、年休が残り少ないので、かなり遅刻しつつも出社することに。「暗闇坂の人喰いの木」(島田荘司著)を読書開始。久々に読む島田作品なので期待。昨晩のフォローなどゴリゴリと仕事を片付ける。質問が多すぎて手が回りきらない。23:40過ぎに H 氏の車で会社を出るが、珍しく使った高速道路の出口で事故があり、先の出口で降りることになる。ついていない。そして、25:20過ぎまで自宅で仕事。

02/09/12(Thu)

更新なし。
自力出社。久々にワイシャツを着ると首回りがきつくて愕然となる。車を使いつつ、関内へ。18時まで打合せ。このくらいで済んで何より。しかし、メインの回答をしながら議事メモをとるのはきつかったっす。関内 Certe や上大岡の書店にて、すずしょさん情報では品薄らしい「Lord of Trash」(A-10)を探す。モスバーガーにてマスタードチキンバーガー(290円)、スパイシーモスバーガー(310円)、海鮮かきあげライスバーガー(270円)、オニオン&ポテト(180円)を19:02にオーダーしてテイクアウト。ブックスキタミにて依頼された「Lord of Trash」(A-10)2冊を発見したので、19:52に購入する。自宅に帰ると大きな箱が届いて何事かと思ったら、「鉄騎」(XB)でした(^^;;)。でかくて重いっす。とりあえず、プレイスペースを空けるまでは封印です。

02/09/13(Fri)

更新なし。
自力出社。午前中内部打ち合わせをしたりして、やることが多く、結構追い込まれている。だが、M 先輩に欠員(後輩)の代わりに飲みに誘われたので、ドキュメントの暫定コメントだけ必死に出して、シゴトを切り上げることに。それでも30分ほど遅刻して19:00ころ横須賀中央の飲み屋へ到着。途中の駅で、尊敬する M 先輩に久し振りに会って立ち話をする。相変わらずでした。23:10頃までビールとウィスキーを飲む。料理もなかなか美味かったっす。サーブは遅かったですが。結構落ち込み気味だったので、異性を含む飲み会は気晴らしになってよかったっす。呼ばれた理由を考えるとちょっとアレですが(^^;)。支払は5,000円。雨も降ってきたので、能見台から T 氏とタクシーにて帰宅することに。

02/09/14(Sat)

更新なし。
2度寝したので、遅めにアキバに到着し、すずしょさんと合流。待ち合わせてたわけではないですが、遅くなって申し訳ない。とりあえず、Cafe Jr.へ。アイスカフェ・ラテ(220円)とバナナパイ(525円 - 20%(105円))とホットドッグ(220円;チリドッグを頼んだつもりでしたが)を17:08にオーダーしてイートイン。たちばな書店にてレジ時刻17:55に SOD ダイジェストビデオ9月号(500円)を購入。

メッセの予約が終了していたので、ソフマップ14号店にて「魔法少女アイ2 初回プレス」(Win)をレジ時刻18:00に予約。こちらも描き下ろしテレカらしいので、まあいいでしょう。古川でにんじんテレカ付き「DECIPLINE」(Win)の在庫が復活してましたが、手持ちがなかったのでとりあえず見送り。続いて、ソフマップ本店にて17:48に予約してあった「ギャラクシーエンジェル ゲームボーイアドバンス 盛りだくさん天使のフルコースおかわり自由」(GBA, 5,799円-予約金477円, 160ルピー還元)を購入。メロンブックスにて何故かあった「Lord of Trash」(A-10)と「ESCAPE」(AKAZAKI.NET, うさだ本, 1,000円)などを18:16に購入。ゲーマーズ本館2号店で「.hack// 悪性変異 Vol.2」(PS2)の予約が終了していたので、ヤングアニマルをレジ時刻18:28に購入して横浜へ。

ソフマップ横浜店にて19:39頃に予約特典の白水着テレカにやられて(最近そんなのばっかだな^^;)「Only you リベルクルス ドラマCD付」(PS2)を予約。以前、落とした予約券の話をすると半券を探して対応して頂ける。ありがとうございます。お手数をお掛けしてすみません。「君が望む永遠 初回限定版」(Dreamcast)の予約半券は見つかったのだが、「パンドラの夢 初回限定版」(Dreamcast)の予約半券は見つからず。こちらの勘違いだったかもしれません。重ねて申し訳ありませんでした。お礼とお詫びを述べて退却する。先週に引き続き、「ぱち FILE」(Win)がテレカ付きで残っていたが今回も見送ることに。

和幸にて晩酌セット(グラスビール、串カツ2本、枝豆、冷奴、鮭のマリネ、いか黄金)である「夏の宴」(580円)とおろしひれかつ定食(1,300円)を食べ、21:48に清算。晩酌セットはお徳かも。お陰でかなり満腹になりましたが。

帰宅後、延々と挑戦し続けていた脱衣ブロック崩し;ムナ崩し(姉)をようやくクリア。長い戦いでした。

02/09/15(Sun)

2002年7月の更新履歴を微かに更新し、2002年8月の更新履歴を登録。

[evenTs] 日程表において、[2002年05月分] [2002年07月分] [2002年08月分]を更新。

前日から昼頃まで起きていたので、昼寝をして夜になる。金を下ろしてなかったので、小銭をかき集めて、晩飯を食べに大公へ。混んでたので、ローソンで弁当(とバンチ)を買って帰ることに。レジ時刻19:00に清算。この行き帰りで某シナリオコンテスト向け主役キャラのコンセプトをようやく捻り出す。

02/09/16(Mon)

[evenTs] 日程表において、[2002年09月分] [2002年10月分]を更新。

基本的に雨だったのでひきこもる。大公でとんこつ正油チャーシュー大盛り(700+100円)を食べる。なんかライス系のメニューが増えていたが、ライスは品切れ。にんにくを入れ過ぎて、やや失敗する。21:47頃、店を出る。翌日の午前中に提出するコメントのため、仕事を少しする。D-VHS デッキは LS2 録画または再生の調子が悪い。再生が失敗しているだけならよいのだが(;´Д`)。

02/09/17(Tue)

寒さのためかお腹を壊して、ほうほうの体で出社。お陰でまた遅刻する。ドキュメントチェック。

Gen さんから連絡があり、メッセサンオーで「任意読本」(Triumphal Records)を確保して頂くことに。ありがとうございます。

22時頃に H 氏の車で T 氏と帰宅。帰宅後もお腹を壊したり、不調なり。

[evenTs] 日程表において、[2002年09月分]をほんの少し更新。

02/09/18(Wed)

更新なし。
通勤途中に歩いている間に具合が悪くなり、寮に戻って午前中休み。仮眠をとって少しは回復し、出勤。途中、元セガ公式コスプレイヤーびとら嬢のグラビアが載っている週刊ポストを文庫で購入(写真集と DVD の宣伝で 2P だけでした。再登場らしいし)。バスを待つ少しの間に野比駅前のマクドで昼食(月見バーガー190円, フランクバーガー75円, コーラ S 160円)をとる。オーダーのレジ時刻は12:39。

やはり調子が悪かったので、21時過ぎに会社を出る。駅前のコンビニで弁当を購入して帰宅。ちょっと心配していた「メタモル ファンタジー 初回版」(Win)が前日発送でちゃんと届いてました。届いて何よりです。

02/09/19(Thu)

更新なし。
自力出社。夏休みシーズンで人が少ない中、地道に仕事を片付ける。だが、まだ結構残っている。明日で一山越えられるか心配。夜、メールの対応などに追われて、結局終バスで帰宅。意外なことにもう「メタモル ファンタジー」(Win)の通販特典のポスターが届いてました。ほほう。「暗闇坂の人喰いの木」(島田荘司著)を読了。これは本格ではなく、御手洗・石岡・レオナのキャラクターを楽しむ小説な気がする。枝葉末節には驚くほど拘ってないし、本格として読むとその辺が不満かも。三幸は里美の原形なのかな(違うか)。わたしは石岡さん派です。

02/09/20(Fri)

更新なし
自力出社。「スレイヤーズすぺしゃる(16) スクランブル・グリル」(神坂一著)を読書開始(翌日の可能性もあり)。

長らく付き合っていたプロダクトの最新版とドキュメントがようやく出揃う。長い旅路でした。寮での飲み会を想定して、早目に帰宅するが、飲み会は開催されず。

02/09/21(Sat)

更新なし
神保町へ。いもやが混んでいたので、先に東西堂書店へ。声さん記事目当てで狙っていたスーパー写真塾のゾッキ本はなし(その次の号はあり)。いもやで天丼(500円)を食べる。若い女の子が揚げてました。バイト?娘?いつもの主人もいたんですが。サクサク感はやや減少しているものの柔らかい感じでなかなかよかったっす。書泉ブックマートで日本酒特集の DACHU 2001年3月号(串銀座5丁目店の記事もあり)をレジ時刻17:12に購入。アキバへ。

.hack// 悪性変異 Vol.2」(PS2)は胸像付きで売っている店(サトームセン)とテレカ付きで打っている店(メッササンオー, メディアランド)を見つけるも結局買わず。すっかり本屋となっていたゲーマーズ本店1号館に行き、レジ時刻18:02に「イズミ幻戦記(6)烙都紅蓮編III」(若木未生著)と「イズミ幻戦記 外伝 砂上の旋律」(若木未生著)と「闇の末裔(10)」(松下容子著)を3F で購入。レジ時刻17:59に「なるたる(4)」(鬼頭莫宏著)と「ひまあり(2)」(上野顕太郎著)を4F で購入。「ちょびっツ(7)初回限定版」(CLAMP著)を予約。そして、6F でエロコミック誌は二重買いしてみたり(;_;)。途中、おまけのアクエリアンエイジプロモカードを貰いすぎて、どれをもらったのか混乱する。1F でぽよよんろっく氏によるアクエリアンエイジプロモカード「魔法少女」付き東京ゲームショウ前売り券(1,000円)と「KADOKAWA アート トレカ BOOK 新世紀エヴァンゲリオン」(2,000円)をレジ時刻18:41に購入。後者は残り1冊かと思ったらまだ在庫があるようでした(;´Д`)。

animate にはまだ「3x3 EYES THE LAST PARTY」(高田裕三著)の在庫があって安心する。とらのあな2号店で19:27に資料本として「Truth in Fantasy(50)魔法・魔術」と「ヘルシング(4)」(平野耕太著)コミック(495円)と「エイケン(4)」(松山せいじ著)を購入。帰宅する。「ヘルシング」はやはり素晴らしい。

02/09/22(Sun)

更新なし
ちょっと遅めに東京ゲームショーへ。駅前のコンビニでゼリーや充実野菜をレジ時刻12:32に購入。CM が美しいカロリーメイトゼリーはすりおろし林檎という感じ。サンシャインクリエイション帰りの Gen さんに東京駅でお会いして、代理購入して頂いた「任意読本」(Triumphal Records, 1,200円)を受け取る。東京駅構内の書店(BOOK GARDEN 東京南口店)で「一番湯のカナタ(1)」(椎名高志著)をレジ時刻13:42に購入。予想してた以上に面白い。

会場に着き、物販ブースへ。とくにめぼしいものはなし。念願の XBox 体験版(「パンツァードラグーン オルタ」含む)と ROOMANNIA 友の会向け文房具は無事ゲット(XBox 体験版は別配付でした>死)。SEGA, CAPCOM, .hack の DVD はもらえず。見たステージは無意味に踊りまくる Xbox Live (MC は中央1人の女性とその両サイドの妙に明るい2人の男性, ヴォイスチェンジによってヴォイスチャットの敷居を下げようとしているわけね, 公開プレイの女声はチョトウケタ)とセガのファイナル(社員が出た方が盛り上がると思ったのだが)。後者は2階席とアリーナ席があり、アリーナに行ったため嫌な目に会うことに。青い紙製の SEGA フラッグを振りながら見てたんですが、チビネジのコスプレのデカネジと汗だくの黄色 T シャツの男が無理やり前に割り込んでいき、ステージがあまり見えない状態に。さらに、T シャツ男がジャンプしまくり、ほぼ垂直に振り上げたフラッグに2回ほどぶつかり(これはまだよい)、靴を3回ほど踏まれたので、注意したところ、逆ギレされ、右肩を小突かれる。ノレよと言われても、一応旗振って声上げて盛りあがってたのだが。その男の別の友人が間に入る。一人のセガファンとして、ひどく哀しい気分になった(当分、その痛みは続く)。

コンパニオンの露出度は全般に低め。Microsoft ブースとかセガのステージのチアリーダー+レースクイーンx3、CAPCOM の片足出しくらいか。人混みを避けるため、ブックストア談に寄り、「水晶のピラミッド」(島田荘司著)をレジ時刻17:31に購入。一駅戻って、東京経由で帰宅。「水晶のピラミッド」を読書開始。秋葉原や横浜に寄る気力は失せていた。

駅前のコンビニでレジ時刻19:55に大盛り牛丼(450円)や餃子(200円)、大根帆立サラダ(190円)、たれ付き豆腐(120円, 残してしまう)と黒ラベルなどを購入して帰宅する。飲まずばやってられない感じでした。うぃーっく。

02/09/23(Mon)

更新なし
床屋へ行く気力もわかず、「No Reality」(Win)開始〜終了。自力でエンディングを迎えた後、攻略を見つつ、CG 補完。エロはとってつけたようだし、正直物足りない感じ。狙ってるところはわからないでもないのですが。夕食は Fuji スーパーのすし(10カン, 700円)や海老と茄子のチリソース(267円)や黒ラベルなどを19:20に購入、追加で外の焼き鳥を数本購入したものでちた。

02/09/24(Tue)

更新なし
自力出社。夕食時に H 氏とばったり。周りの人が少ないので、そこそこの時間で自力帰宅。「あずまんが大王」(TX)最終回。とりあえず録画だけで視聴せず。

02/09/25(Wed)

更新なし
自力出社。翌日の打合せに向け、遅くまで仕事。H 氏の車で T 氏と帰宅。巨人優勝のせいで「天地無用!GXP」(NTV)最終回の放送時間が定まらずやきもき。「ちょびっツ」(TBS)も最終回。

02/09/26(Thu)

更新なし
関内出張。少し遅れて、上大岡へバス経由で関内へ。T 氏は深夜まで仕事のため、さらに遅刻。15時頃に合同打合せは終了。お昼ご飯は中華街の大珍楼でランチ(820円, デザート食べ放題)。ザーサイではなく、つけものでちょっとがっかり。Y さんがあんかけがだめだったとは。デザート春巻きにはちょっと意表を突かれる。

その後、違う打合せを18時頃まで行い、一人横浜へ。チケット屋はすでに閉店。ソフマップで「パンドラの夢 初回限定版」(Dreamcast, テレカ・ポスター付き, 7,899円)と予約してあった「君が望む永遠 初回版」(Dreamcast, 7,399-477円)を20:04に購入(445ルピー還元)。前者は予約券をなくしたと勘違いしてお店に迷惑をお掛けしたので、再度謝罪する。ヨドバシで D-VHS テープを買うか迷ったが買わず(これは失敗でした)。

関内に戻り、飲み会に合流。メーカーさんの行き付けの串光へ。豪快にセルフで日本酒を注がせてくれる。なかなか美味い。牛スジ煮込みも辛かったが美味い。その汁に湯豆腐を入れてくれたものも美味かった。7,000円を支払う。T 氏と能見台からタクシーで帰宅する。

02/09/27(Fri)

更新なし
早朝起きて、具合が悪かったので無理やりリバース。久し振り。喉が辛い。午前中で仕事を終えるはずが、急ぎの事務処理などが入り、14:30くらいまで昼抜きで仕事をする。間の悪いことに買い置きのビデオテープが切れていたので、上大岡へ。疲れていたので、居眠りして、横浜まで乗り過ごす(;´Д`)。上大岡ヨドバシカメラでネットランナーとネットバム Vol.3(税抜き1,460円, 税込み1,560円)を1,560ポイントでレジ時刻15:38に交換(税込価格になるんだっけ?)。D-VHS テープ DF-360X5 FB(4,680円, 492ポイント還元)をレジ時刻15:43に購入。延々とバスを待って、一度自宅に戻る。17:22発のバスに乗り、床屋へ行き、1時間30分くらいカットに時間がかかる(18:55, 3,800円)。急いで秋葉原へ。当日航空券のネット購入はあまり安くなかったので、チケット屋でチケットを購入したかったのだが、時間的に諦めることに。走って、ソフマップ14号店の閉店には間に合い(20:00頃)、予約してあった「魔法少女アイ2 初回版」(Win)をレジ時刻20:23に7,180-677円で購入する(196ルピー還元)。結構混んでました。テレカの絵柄もよかったし、ポスターもついていたので、なかなか満足。

メロンブックスに寄り、電撃萌王 Vol.3 や「あずまんがマニアックス Vol.4」(Ducky Duck, 600円)などをレジ時刻20:12に購入。すずしょさんに会いに茗荷谷へ。小雨が降っていたので、秋葉原・東京駅経由で行き、かなり時間的ロスをする。それでもなんとか辿り着き、翌日のキュアメイドカフェでのアイイベントのために「魔法少女アイ2」のマニュアルを託す。すずしょさんと御一緒して、駅前のバンビでようやく固形物として本日初めての食事、ハンバーグとクリームコロッケのセット(2番)を食べる。食券制。

帰宅途中にやっと i-mode 経由の航空券予約方法を把握し(iMenu 経由だったのか)、到着時刻がよさげな JAL の便を予約&チケットレス購入(JL 0503便, 18,150円)。ちょっと安心して、能見台からタクシーで帰宅。帰宅後、ネット経由で帰りの便を JAS でチケットレス購入(JAS 104便, 20,100円)。疲れました。

02/09/28(Sat)

更新なし
5:30頃に起床し、早朝の便(7:25発)で札幌へ。色々とつらい。お土産は定番の納豆を買う暇がなかったので、pier5 にてシュウマイ(920円)をレジ時刻7:17に購入。友人の結婚式会場のホテルへ行く途中、実家に寄って礼服を取って行こうかと思っていたのだが、実家からパークホテルは近いので親が礼服を届けてくれるとのこと。有り難く申し出を受け、タクシーで直接パークホテルへ。久しぶりに Y と会う。10:30からの挙式には無事間に合って何より。

麻酔科医となった K 氏や眼科医となった S 氏も来てました。11時から12時近くまで2Fのソファーで時間を潰す。親に頼んだ御祝儀袋(700円)がでかくて、ビビる(5)。披露宴が始まるまで、やや狭い場所でウェルカムドリンクを飲みつつ、待機。中高生時代の友人は少ない。乾杯までが長かったが、北海道産の美味しい料理を食べ、従業員につがれ続ける酒を飲み、やや酔う。Y のスピーチはなかなかよかったっす。それにしても Y や新郎とは20年来の付き合いであることを再認識して唖然とする。年をとるわけだ。

地下のバーで二次会。基本的に披露宴出席者の親族以外が参加。お医者様が多い。特にイベントもなく、終了。新郎新婦の奢り。Y と紀伊国屋書店近くのホールステアーズカフェに入り、カプチーノ(650円)を飲みながら話をする。Y もパパかあ。18:28に清算。実家に帰宅し、寿司などを食べる。

02/09/29(Sun)

更新なし
遅目の軽い朝食をとり、父の車で大通りへ。13時前に T と会い、まるきへ。前から入ってみたかった蕎麦屋だったので、嬉しかったり。混んでいたが、地下もあったので、無問題。食欲はあまりなかったので、おろしそば(650円)を食べ、13:47に清算する。

アルシュのサブカル屋 GURUGURU で「80年代の筋肉少女帯」(CD, 筋肉少女帯, 3,150円)、タイトル紙付き「ちまこれあずまんが2」(1,480円)、「すいんぐあずまんが3」(1,200円)を14:02に購入。タイトル紙付きは関東より安いと思うっす。同ビルのメロンブックスは移転してたので行けず。大丸藤井に寄り、丸善に寄り、モスバーガーの近くの少しひっこんだところにある喫茶店にて、キャラメルティー(650円)を飲む。やはり浮気のない結婚はないのではないかという悲しい結論に。16:29に清算。メロンブックス(の一般のところ)や旭屋書店、パルコブックセンターをぶらつく。旭屋書店の幻想文学コーナーは極めて魅力ダウン状態でした。丸井地下にてハスカップジャム(1瓶500円)やハスカップゼリー(1個220円)、花畑牧場のトムチーズ(980円)などお土産を17:52に購入。紀伊国屋書店近くの喫茶店(カフェ・ラ・バスティーユ)に入り、ケーキセット(焼きプリン, 750円)を食べる。大人の味という感じでなかなか美味かったっす。19:04に清算。

T と別れ、旭屋書店にて「召還教師リアルバウトハイスクール(8)」(雑賀礼史著)を19:26に購入。懸案の読子(『 R・O・D』)の水着カードもついでに貰ったり。円山公園経由で帰宅する途中で読書開始。エンジントラブルのためバス交換があり、バス出発が遅れつつもなんとか実家に帰宅。雲丹など海産物を馳走になる。夜のうちに「召還教師リアルバウトハイスクール(8)」を読了。やはり薄い。

02/09/30(Mon)

更新なし
8:40頃に実家を出て、タクシーで札幌駅へ。羽田空港の売店(北海道エアーサービス)で、マルセイバターサンド(20個入り, 2,000円)をレジ時刻9:48に購入し、10:00発のフライトで羽田空港へ。一度小用を足した程度でお腹は壊さず、ほっとする。5分ほど遅れが出たため、やや遅刻して会社に到着。

全然能率は上がらないが、やることは結構残っていたため、結局終バスで帰宅することに。会社に行く途中(もしくは帰宅時)に「水晶のピラミッド」(島田荘司著)を読了。謎解きは素晴らしかったが、ややロマンチシズムなところが多いような。また、導入部はあまりにも長すぎなのではないでしょうか。

小雨が降っていたのこともあり、能見台からタクシー。帰宅時に部屋の鍵を実家に忘れてきていることに気付き、混乱する。世界中が敵のように感じられるつーか。録画予約やらダウンロード関連やらで28時頃にようやく就寝。


[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]
(C) tRym2t <whocares@yk.rim.or.jp>