インデックス
目次へ
3.第三世界の自立と危機
ア.第3世界の連帯
a
第三世界
アジア・アフリカ諸国
A
コロンボ会議
b
周恩来
c
ネルー
d
平和五原則
e
平和五原則の内容
B
アジア=アフリカ会議(AA会議)
a
1955
b
バンドン
c
平和十原則
C
非同盟諸国首脳会議
a
ベオグラード
b
ティトー
d
ナセル
e
スカルノ
f
非同盟主義
イ.アフリカ諸国の独立
A
エジプト革命
b
ナギブ
c
ナセル
d
自由将校団
e
エジプト共和国
f
ナセル大統領
g
アスワン=ハイダム
B
スエズ戦争
a
第2次中東戦争
c
スエズ運河国有化
d
イギリス・フランス・イスラエル
アイゼンハウアー=ドクトリン
アラブ民族主義
e
アラブ連合共和国
f
イラク革命
レバノン暴動
D
アルジェリア戦争
a
民族解放戦線(FLN)
b
スーダン
c
モロッコ
d
チュニジア
e
アルジェリア問題
f
ド=ゴール
g
エヴィアン協定
アルジェリア民主人民共和国
E
アフリカの年
a
ガーナ
b
エンクルマ
ギニア
c
1960
d
17ヵ国
f
ポルトガル
g
ベルギー
h
コンゴ動乱
ルムンバ
アフリカ独立国首脳会議
i
アフリカ統一機構(OAU)
j
新植民地主義
k
軍事独裁政権
1.
エジプト
11.
セネガル
12.
モーリタニア
13.
マリ
14.
ブルキナファソ
15.
コートジボアール
16.
トーゴ
17.
ベナン
18.
ニジェール
19.
ナイジェリア
20.
カメルーン
21.
ガボン
22.
チャド
23.
中央アフリカ
24.
コンゴ共和国
25.
コンゴ民主共和国
26.
マダガスカル
27.
ソマリア
ウ.ラテンアメリカ諸国とキューバ革命
A
アメリカの支配
a
リオ協定
b
米州機構(OAS)
中央情報局(CIA)
B
反米民族主義運動
a
アルゼンチン
b
ペロン
エヴァ=ペロン
c
グアテマラ
d
ボリビア
C
キューバ
a
バティスタ
b
カストロ
c
ゲバラ
d
キューバ革命
e
社会主義宣言
f
進歩のための同盟
g
キューバ危機
エ.動揺する中国
A
「大躍進」運動
a
毛沢東
(文革期)
b
第2次五カ年計画
(中国)
b
人民公社
B
大躍進の失敗
a
自然災害
d
人口減少
e
廬山会議
c
劉少奇
d
チベットの反乱
e
ダライ=ラマ14世
f
中印国境紛争
C
中ソ対立
a
毛沢東
c
フルシチョフ
e
中ソ技術協定を破棄
f
「自力更生」
g
アルバニア
h
原爆実験
(中国)
i
中ソ国境紛争
j
珍宝島事件
D
プロレタリア文化大革命
a
毛沢東
b
1966
c
劉少奇
d
ケ小平
e
実権派・走資派
f
紅衛兵
g
林彪
h
江青
i
四人組
j
1976
オ.ベトナム戦争とインドシナ半島
A
南北ベトナムの対立
ドミノ理論
a
ゴ=ディン=ディエム
b
ホー=チ=ミン
c
南べトナム解放民族戦線
d
ケネディ
e
ジョンソン
f
トンキン湾事件
B
ベトナム戦争
a
1965
c
北べトナム空爆(北爆)
d
枯葉剤
e
べトナム反戦運動
f
北爆停止
g
パリ和平会談
h
ニクソン
アメリカのカンボジア侵攻
アメリカのラオス侵攻
第2次インドシナ戦争
C
和平協定の成立
a
べトナム(パリ)和平協定
b
べトナム撤退
c
1975
d
サイゴン陥落
e
べトナム社会主義共和国
D
カンボジア内戦
a
シハヌーク
b
ロン=ノル
c
赤色クメール
d
ポル=ポト政権
e
民主カンプチア
E
ラオス
e
パテト=ラオ(ラオス愛国戦線)
ラオス人民民主共和国
オ.アジアの開発独裁
a
開発独裁
1
大韓民国
a
李承晩
b
四月革命
(韓国)
c
朴正煕
d
軍部クーデター
(韓国)
e
日韓基本条約
f
金大中事件
2
インドネシア
a
スカルノ
b
ナサコム
c
九・三〇事件
d
スハルト
建国五原則(パンチャシラ)
3
フィリピン
a
マルコス
新人民軍(NPA)
モロ民族解放戦線(MNLF)
タイ
サリット
b
東南アジア諸国連合(ASEAN)
4
イラン
a
パフレヴィー2世
b
「白色革命」
c
国際石油資本
目次へ