今回 街でよく見たのは、ブッドレア(Buddleja)という木の花。紫、藤色、白の色があり、本当にあちこちで見かけました。
日本では、真夏にあちこちで夾竹桃を見かけますが、そういう存在ですね。
日本とイギリスでは気候が違うので、花のシーズンも微妙に違います。大体は似ていたけど、紫陽花が8月になっても色が残っているということは日本ではあまりないですね。西洋紫陽花は少し色あせた感じになっていたけど、ガクアジサイなどはまだまだきれいでした。
絵葉書コレクターの私、今回も50枚以上買いました(そのうち15枚くらいはロンドンから暑中見舞い代わりに出してしまったけど)。イギリスは変なカードが多くて楽しいです。王室御一家の写真とか(ほとんどブロマイド)、四角ではなく、形そのままにくり貫いたやつとか。エリザベス女王のアップをくり貫いたやつとかもあったけど、さすがにそれは遠慮しました… 今回は郵便局で記念切手もGet。記念切手といっても、日本のように数十枚がシート売りになっているのではなく、4種類の切手が1枚ずつセットになっているもの。7月の切手は「POND LIFE」というテーマで、カエル・ゲンゴロウ・魚(イトヨ)・トンボがデザインされているもの。たった£2.1なのに、丁寧な解説も付いていてお得です。 | ![]() |
ストーンヘンジ型にくり貫かれたカード |