[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]

2003年04月の更新履歴

グレイの文字は時間が経ってから書かれたものです。但し、通常色の文字でも時間が経ってから書かれたものである場合があります(特に2000年1月31日以前)。御了承下さい。

03/04/01(Tue)

更新なし
出勤途中に免許証をコピーし、郵便局に寄り、「サマー・ラディッシュ・バケーション!!」(Win)の年齢認証用にそれを送付する。目線は入れたが免許証番号は消し忘れ(;´Д`)。19時半以降に会社を出て帰宅。

03/04/02(Wed)

更新なし
自力出社。Windows 上での X 端末の設定などを行う。21時頃会社を出て帰宅する。

03/04/03(Thu)

更新なし
自力出社。T 氏と H 氏の車で帰宅。途中、金八家で中盛金八ラーメン(850円)とライス(100円)を食べ、22:21に店を出る。

この日の消印(埼玉県三芳局)で NewType が届くも(投函は4/2, 実際に届いたのはこの日か翌日)、封筒が破れていおり、ガムテープで補強してありました。曰く「この郵便物は、取扱中に誤ってき損しました。誠に申し訳ありません。補修の上お送りいたしますのでよろしくご了承願います。」との紙が貼られてました。磯子郵便局萎え(;´Д`)。

03/04/04(Fri)

更新なし
腹痛のため遅刻。22時くらいに会社を出て、T 氏と H 氏の車で高速経由で帰宅。ファミマにて、レジ時刻22:28に大勝軒のまかない飯「マーボーメンマ丼」(500円)とビールなどを購入して帰宅する。

03/04/05(Sat)

更新なし
H 氏の車で T 氏とさとへ。まぐろたたき丼とうどんのセット(880円)とみそ汁(150円)をオーダー。14:08に清算して、そのまま都心へ。バイク屋に行く T 氏と別れ、神保町で下ろしてもらい、三省堂で取り置いて貰っていたヤングマガジンアッパーズの前号と「ななか6/17(9)」(八神健著)を15:40に購入。

秋葉原に移動し、Faith にて復旧しない HDD (泣)の代わりとして、新しく SEAGATE ST380011A(80GB, 10,570円)を16:38に購入。 翌日閉店する GAMERS 本店1号館にて、すずしょさんと合流し、以下を17:08に購入。電撃萌王Vol.05、「学校の快楽」(来鈍著)、「manami」(MON-MON 著)、「高校教師物語 Remix」(まついもとき著)、「Rape+2πr 激闘篇」(天王寺きつね著)、「Rape+2πr 疾風篇」(天王寺きつね著)、「かっこいい自転車」(町野変丸著)、「ときめき全身麻酔」(ラッシャーヴェラク著)、「Yu-Ki」(たいらはじめ著)、「アルケミラの雫」(龍炎狼牙著)、「ゲノム(3)」(古賀亮一著)

頑張って、1万円以上書籍を購入したので、テレカ(ギャラクシーエンジェル水着, 1種類/2種類)をゲットする。すずしょさんと早くも別れ、H 氏の車に急いで戻り、T 氏を拾って帰宅。途中のローソンでレジ時刻18:37に弁当などを購入し、帰宅。高速代(300+350円)*2+駐車場代350円を H 氏に支払う。

在宅していたはずだが、「サマー・ラディッシュ・バケーション!!」(Win)の代引き郵便の不在通知が来ていたので、郵便局の HP で横浜中央郵便局に転送してもらうことに。

03/04/06(Sun)

更新なし
yodobashi.com にて ビデオテープケース(580円)x5+ CD ケース(580円)x5+D-VHS ビデオテープ 3DF-360B(2,650円)x2をオーダー(1,166ポイント還元)。受付確認メールが13:30付けで届く。

横浜郵便局に転送し、取り置いてもらっているはずのサマー・ラディッシュ・バケーション!!」(Win)の引き取りに行くもまだ届いてはいない模様。流石にまだか。

そして、秋葉原へ。この日閉店する GAMERS 本店1号館にて70% OFF セール中の複製原画(「トライガン・マキシマム」(内藤泰弘画)、「ヘルシング」(平野耕太画)、「エクセルサーガ」(六道神士画)、「ジオブリーダーズ」(伊藤明弘画))を各600円で16:22に購入。

同店にて以下を16:36に購入。「天使な小生意気(11)」(西森博之著)、「天使な小生意気(13)」(西森博之著)、「ウィンドミル(7)」(橋口隆志著)、「ウィンドミル(8)」(橋口隆志著)、「ウィンドミル(9)」(橋口隆志著)、「ウィンドミル(11)(完)」(橋口隆志著)、「おっとり捜査(3)」(小手川ゆあ著)、「鉄腕バーディ(1)」(ゆうきまさみ著)

同店にて以下を16:59に購入。 「COWBOY BEBOP 天国の扉」(渡辺信一郎著)、「エクセルサーガ(9)」(六道神士著)、「クラッシャージョウ(1) 連帯惑星ピザンの危機」(高千穂遙著, 新装版)、「BLUE SEED(2)」(高田裕三著)、「HAUNTED じゃんくしょん(13)(完)」(夢来鳥ねむ著)、「フリクリ(2)」(榎戸洋司著)、「ニュータイプフィルムブック カウボーイビバップ<完全版> (4)

合計1万円以上書籍を購入したので、テレカ(でじこ)をゲットし、キャンペーンテレカを完ストする。

サトームセン PC isLand にて P-in FREE 1S を6,500円で17:34に購入。前日は6,800円でした。しかし、他店が8,800円売りが普通なのになぜにこんなに安いのでしょうか。ソフマップ3号店で特典付きの「みずいろ」(PS2, 6,280円)があったので、思わず17:47に購入(189ルピー還元)。荷物多いのに。ヤフオクで買わなくてよかったですが。

とらのあな2号店にて、「冒険王ビィト(3)」(三条陸作、稲田浩司画)、「ああ探偵事務所(2)」(関崎俊三著)、ヤングアニマル嵐 Vol.13、メガミマガジン Vol.36(うるし原さんポスター付き)を18:12に購入。連絡を受けて、P-in FREE 1S を18:37に引き取り、GAMERS 本店2号館でレジ時刻18:45にコミックバンチを購入して、横浜へ。

横浜駅にてすずしょさんの車に拾ってもらい(感謝!)、自宅付近のガストにて、春キャベツのハンバーグ(680円;580円ではない)と鉄板棒餃子(250円)、スープセット(280円, スープ1種類でちょとがっくり)の大ライス(50円)、ドリンクバー(120円)を飲食する。だらだらとだべって23:01に会計。そして、帰宅。

03/04/07(Mon)

更新なし
午前年休。JAVA をごちょごちょといじり、21:30頃に会社を出て帰宅する。

03/04/08(Tue)

更新なし
自力出社。D-VHS テープを購入するため、上大岡へ。ヨドバシカメラで D-VHS テープ DF-360X5 FB(3,880円)をレジ時刻20:47に購入し(408ポイント還元)、ケンタッキーにて20:59にナンカツサンド(330円)、フィッシュフライ(180円)、ツイスター(370円)、ビスケット(120円)をテイクアウトし、バスで帰宅。不覚にもビスケットを残してしまう。

03/04/09(Wed)

更新なし
午前年休。横浜の山ぼうしの花さいた横浜西口店にて19時から歓送迎会(後日会費7,000円を支払う)。具合が悪くて早く帰りたかったのだが、なかなか終わらず。韓国焼酎をロックで飲んだり。新入社員2名を連れて、T 氏と能見台からタクシーで帰宅。タクシー代は T 氏と負担。だめもとで締切を過ぎたはっとり先生のサイン会(本来4/7締切だが、はっとり先生の HP ではメールなら4/8〜4/9まで OK とあった)の申込メールを24:21付けで出してみることに。

03/04/10(Thu)

更新なし
自力出社。椎名林檎ファンクラブでチケット優先予約抽選登録がこの日からなので、申し込もうとするもパスワードが分からず。21:30頃に会社を出て、YRP 野比駅前の平坂書房にて「ラブひな(13)」(赤松健著)を21:55に購入して帰宅。結局、上記パスワードの再発行を申請することに。

03/04/11(Fri)

更新なし
自力出社。午後、はっとり先生サイン会参加 OK メールが到着。また椎名林檎ファンクラブのパスワードが再発行されたので(パスワードが HDD あぼーんのためロストしていたので)、早速チケット優先予約抽選に申し込む。

上大岡の松屋で発券時刻23:21にカレ・ギュウ(520円)大盛り(60円)とん汁変更(120円)と生玉子(503円)の食券を購入して、イートインし、深夜バスで帰宅。

03/04/12(Sat)

更新なし
はっとりみつる先生のサイン会のため護国寺へ。近くのファミマで倉庫のトイレを借りた後(レジ時刻12:48にウィダーインゼリーなどを購入)、開始10分前の12:50くらいに受付で名前を言って整理券(No.25)を受け取る。会場の K-Square は講談社ビルのロビーの一角をパーティションで区切った感じの狭いショップで、アッパーズのバックナンバーが閲覧可能になっていました(販売してくれればベターでしたが)。モニターでは「マーメイドメロディ ぴちぴちピッチ」のプロモ映像が。やがて、現れたはっとり先生は若い眼鏡をかけたリアル緒方という感じの方でした。色紙も用意されており、全員にリクエスト絵を描いてくれるというサービスぶり。しかも、生ラフを2ページも頂いてしまいました。となれば、当然時間はかかるわけで、待っている間アッパーズのバックナンバーでも読んでいて下さいというアナウンスがあったり。人数は40人から50人以上はいたでしょうか。私はれな・緒方をリクエストしたいが、申し訳ないので、れなをリクエストしたところ小さく緒方も描いて下さいました。地方都市の雰囲気が出てるという話(ちょっと大げさだったかも)やキャラの身体の線が柔らかく温かみがあるといった話をさせて頂き、やせぎすのキャラよりもれなくらいのキャラがいいと言ったところ気が合いますねと言ってもらったり。HP の話も少しして、握手をしてもらい、14時頃終了。れなのステッカー(350円)が結構あったので貢献するため、ステッカー2枚とK-DASH 2号(1,000円)と K-DASH3号(1,200円)及び士郎正宗テレカ(3種, 各1,000円)を14:05に購入。士郎さんのサイン入りグッズ抽選は外れ(3回引かせてくれるかと思いきや1回でした;;)。すずしょさんと合流し、小雨の中、茗荷谷駅へ。

茗荷谷駅前の札幌軒で肉丼の辛口(650円?)を頼み、730謎のおっちゃんに確か730円を14:55に支払う。PHS を探しに行ったすずしょさんをホームで待って(無事発見されました)、秋葉原へ。マックスロードで15:31に「魔法少女大作戦 あつめて☆ミール」(Win, 未開封, 1,480円)を購入。LAOX CONPUTER BOOK 館にてプリキャラ VOL.01などの雑誌を16:08に購入。メディアランドにて「SEX FRIEND」(Win)のえちいテレカ付きを発見。が、購入済みのため泣く泣く諦め、テレカ付き「アイドル麻雀ファイナルロマンス4ファンディスク」(Win, 4,477円)があったので、16:20に購入(ソフマップのテレカ付きはゲットし損ねていたので)。すずしょさんと別れ、メロンブックスで16:55に「シャイニング娘。(2)」(師走の翁著、初版)を購入し、メディアランドにてポスターに惹かれた「怒首領蜂 大往生」(PS2、4,980円)と予約を忘れていた「.hack //絶対包囲 Vol.4」(PS2, テレカ・ポスター付き, 5,800円)を思わず17:19に購入。ポスターをかさ袋に入れてくれた点はプラス評価。

有楽町で郵便貯金を下ろそうとするも17時を過ぎていたので失敗。泣く泣くみずほ銀行でお金を下ろすことに(手数料105円)。串○○にて18時からの菊姫飲み会に参加。人事部長となった U 先輩や O 先輩、H 氏、O 氏らと飲む。凄い銘柄9種類のため会費はべらぼうに高く2万円が財布から消えることに。が、堪能したので満足。しかし、後ろの棚に置いたものを取ろうとした際に H 氏のデジカメを落としてしまい、やや鬱に。修理代は後で支払うことにしたが、もう少し安全なところに置いておいて欲しかったと思ったり。お腹の調子が怪しかったので、一人早めに店を出て上大岡駅のトイレにこもる。富岡駅で降りて、H 氏に電話したところ、同じ列車に乗っていて先に能見台駅に到着する模様。次の電車を待っている間に H 氏と O 氏は先にタクシーで帰ってしまったようで、一人とぼとぼと能見台からタクシーで帰宅する。

03/04/13(Sun)

更新なし
具合が悪かったので出掛けたくなかったが、横浜中央郵便局に転送した「サマー・ラディッシュ・バケーション!!」(Win)を引き取りに横浜へ(期限(4/12)切れで送り返されたかとびびって電話で確認;転送後10日間は取り置きとのことでほっと一息)。あまりにも腹が減っていたので吉野家に入り、並のねぎだくを初めて頼む。ねぎは好きなのでたまにはいいかも。17:41頃に店を出て、すずしょさんと合流。「ゆめりあ」(PS2)の予約はもう終わっているようで不覚をとる。いつものパスタ屋に行き(シャッターが開けられたばっかりっぽかったがいいのだろうか)、明太子・カルボナーラ・スパゲティ(850円)を食べる。19:18に店を出て、すずしょさんと別れて上大岡へ。

19:37にヨドバシカメラで「NEON GENESIS EVANGELION 01 TEST-TYPE」(DVD)を19:37に1,350円で購入(142ポイント還元)。20:37に八重洲ブックセンターで「天使な小生意気(7)」(西森博之著)を購入。20:54にマツキヨでティッシュペーパー(278円)、スーパーマイルドシャンプー(290円)などを購入して帰宅。途中、ブックスキタミにて週刊少年マガジンと「ジョジョの奇妙な冒険(53)」(荒木飛呂彦著)を21:32に購入して、帰宅。

03/04/14(Mon)

更新なし
自力出社。午後のグループミーティングの後、関内で16時半から19時くらいまでコードレビュー。割と参考になったかもです。上司の他、M 先輩、T 氏、後輩の W と先方で飲み@どないや。6人で32,665円位のところ6,000円支払う。そして、上司と H 氏でたかさご屋というラーメン屋に入り、キャベツラーメン(700円)を食べ、22:58より前に店を出る。かなり満腹でつらい。地下鉄経由で上大岡に行き、バスで帰宅。

03/04/15(Tue)

更新なし
自力出社。通勤定期を購入(6ヶ月, 60,810円)。早く帰るつもりがコードでトラブり、T 氏に助けを求めたりしているうちに遅くなる。会社最寄駅の本屋やコンビニで週刊少年サンデー(美鳥の日々に「ローレグ通信」とやらが載っているというので)を探すも見つからず、結局横須賀中央の平坂書房で発見。「おっとり捜査(2)」(小手川ゆあ著)とともに21:50に購入。

上大岡経由で帰宅。松屋で発券時刻22:26にカレ・ギュウ(520円)大盛り(60円)とん汁変更(120円)の食券を購入して、イートインし、バスで帰宅。後日確認したところ、「ローレグ通信」は散らばったえろ本のタイトルの一つでした(^^)。

03/04/16(Wed)

更新なし
自力出社。午前中、面談。上司にカウンセリングを勧められる。まるっきり基地外扱いである。まあ、間違っちゃいないけどね。21:07過ぎに退社。

03/04/17(Thu)

更新なし
自力出社。なかなかプログラムが動かないので、またしても T 氏の助けを求める。24:26過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅。久々の最終退室者となり、やや緊張する。途中のローソンで弁当を購入。

03/04/18(Fri)

更新なし
遅れている公園の時計を見て安心したせいもあり、やや遅刻して出社。19時から会社の M 先輩、T 氏、後輩の H とW、派遣の Y さんと飲む。おかず家しゅららで、延々と飲み、最寄駅から T 氏と徒歩で帰宅。割とダメージを残す。後日、5,000円+出産祝い1,500円を支払う。24:05くらいから始まっていたじゃがたらトリビュート番組を途切れ途切れに録画。途中で意識を失う。再放映を求む。>viewsic

03/04/19(Sat)

更新なし
昼過ぎから神保町へ。久々にいもやで天丼(500円)を堪能し、14:34頃に店を出る。東西堂書店にて「メグチャンプル」(350円)などのゾッキ雑誌を MEGUMI、緑川のりこなどをキーワードに購入。一気に重くなった鞄の重量を肩に感じながら書泉ブックマートへ。何気に「永井豪ショッキング・エッチコレクション」を15:02に購入。

パラつく雨の中、秋葉原へ。まずトイレに駆け込む。予約し損ねた「ゆめりあ」(PS2)を買おうかと思っていたのだが、発売日はまだでした(;´Д`)。メディアランドにて、えろ DVD(真ブ〜2, 桃太郎映像出版, 2,000円)を16:29に購入。すずしょさんと合流し、とらのあな1号店で「PUNKY KNIGHT -BOUNCING PHAIA-」(傭兵小僧)などを17:03に購入。スタバに行くも閉店していたので、がっくり。LAOX CONPUTER BOOK 館にてレジ時刻17:16に週刊少年マガジンを購入。少し離れたスタバに行くも満席で入れず。時間を置いて、カフェ Jr.へ行き、アイスキャラメル・ラテ(280円)を飲む。18:20頃に店を出て、その後、横浜へ。

ソフトピアに寄った後、すずしょさんと別れ、新星堂で t.A.T.u.のデビューアルバムの期間限定価格版を探すも発見できず。栄松堂書店にて「トリガーマン1 1/2」(火浦功著)を20:18に購入。京急の売店でコミックバンチとヤングマガジンアッパーズを購入。前者は破れページあり、後者は汚れありで鬱に。駅前のコンビニでボブ・サップ弁当(550円)などを購入して帰宅。amazon でも t.A.T.u.の期間限定価格版デビューアルバムの在庫が切れていて、さらに鬱に。

03/04/20(Sun)

-- 口上 start --
とりあえず復活します。書き始めないと始まらないですし。まだ凹んだままなわけですが。千里の道も一歩からというか。ここんとこお腹壊しまくり寝不足のせいか記憶が曖昧な毎日を送ってます。日記もメモを元に出来るだけ補完するつもりですが、前述の通り記憶が曖昧なので基本的にグレイ文字モードでいきたいと思います。また、よろしくお願いします。とりあえず部屋がごみ箱のような状況なので精神衛生上からもなんとかしたいのですが…。
--- 口上 end ---

具合がよくないこともあり、1日ヒキコモリモード。前日買っておいたパンで過ごす。

readme を更新。

03/04/21(Mon)

更新なし
出勤途中に郵便局で960円切手を購入し、「名探偵コナン特製ビデオ」の申し込みを封書で行う(第2次締め切りが4/23必着)。通勤バスがルートを間違えて U ターンをするのに久しぶりに遭遇する。

21時少し前に会社を出て、金沢文庫のフレッシュネスバーガーにて、ベーコンオムレツバーガー(270円)、サルサバーガー(270円)、チリビーンズドッグ(340円)を21:38にオーダーしてテイクアウト。そのままバスで帰宅。

こだわりのスク水ゲー「優遇接待」(Win)ですが、スク水アドバイザー多数参加、CC2000+3のイベントコンパニオンの制服がスク水という漢っぷり。通販特典がポスター3枚(1枚はしかげなぎさん)+旧スクということで、見えざる巨大な力が私の右の人差し指を購入ボタンへと。スク水の有無で800円しか違わないし(ありで8,800円)。ただ、代金着払いしか選択肢がないのと、ポスターを折らずに配達の場合の送料(別途送料が必要なのは OK なのですが)が記載されていない点は個人的にマイナスですね。……スマソ。己の素っ首吊り下げるなり。荒縄でな。

03/04/22(Tue)

出勤途中にコンビニのトイレに駆け込む。ここのところ壊れまくりだ。新手のダイエットなのか。

21時頃会社を出て、T 氏と H 氏の車で帰宅。金沢文庫の大公に寄るも沖縄塩ラーメンが品切れなのでほっかほか亭へ。大盛 W かつとじ丼(670円)、ポテトサラダ(100円)、手作りとん汁(120円)を21:57にオーダーしてテイクアウト。ブックスキタミにて OURS を22:08に購入して帰宅。

2002年12月分の更新履歴を新設。2002年11月分の更新履歴をほんの少し更新。

[evenTs] 日程表において、[2002年12月分]を更新。

03/04/23(Wed)

更新なし
ひよりん誕生日おめでとうございます(挨拶)。

午後から出社直帰出張のため8:20頃に T 氏と H 氏の車で出社。11時過ぎに会社を出て、ファンクラブ先行予約抽選で当選した椎名林檎コンサートチケット(8/23(土)渋谷公会堂)の振込み(6,666円x2+送付手数料500円)を行うため、横浜中央郵便局へ。窓口が混んでたので、自動振込み(手数料110円)を行うことにし、用紙を変更して12:21に振込み。

関内の梅香亭でハヤシライスを食べようと思い、店先まで行くと2人ほど列が出来ている。なんてこった。また、雑誌かテレビで紹介されたのだろうか。時間がないので急いで四五六菜館別館に入り、ランチ(1.麻婆豆腐)を残さずかきこみ、込み込み700円を支払って12:58頃店を出て出張先に急ぐ。なんとかセーフ。

恐ろしいほどの眠気と戦いながらコードレビューを終え、Certe の本屋に行くも特に目ぼしいものはなし。上大岡ヨドバシでネットランナー5月号を869ポイントで18:56に引き換え、D-VHS ビデオテープ DF-360X5 FB(3,880円)を19:01に購入(408ポイント還元)し、あまり食欲はないが食べないと身体に悪いので砂場へ。冷やしとろろなめこそば(900円)を食べ、19:33に清算して、バスで帰宅。

一旦仮眠をとって、24時前に起き、録画予約の確認などを行ってまた眠る。

03/04/24(Thu)

体調不良のため午前年休。ぼうっとして過ごし、会社を20時過ぎに出て、帰宅。溜め込んでいた郵便受けからアフタヌーンのベルダンディフィギュアを回収。

[evenTs] 日程表において、[2003年1月分]を更新。

03/04/25(Fri)

更新なし
自力出社。19時から横須賀中央の鳥の巣で送別会&歓迎会(後日、7,000円+プレゼント代1,400円を支払う)。急な異動でびっくり。2次会はパーティ。「玉姫様」を歌ってみる。高音がつらすぎ。23:32の特急&能見台からタクシーで T 氏と新人君と帰宅。

03/04/26(Sat)

風邪なのか熱っぽい。風邪薬を買いにハックドラッグへ。ジキニン子供風邪シロップ(490円)を4本、17:21に購入。ガストにて和風ハンバーグ(580円)、スープセット(280円)の大ライス(50円)、温泉卵(100円)を食べ、17:59に清算。ブックスキタミにて「エクセル・サーガ(10)」(六道神士著)を18:21に購入。帰宅後、仮眠をとる。

2002年12月分の更新履歴を少し更新。

[evenTs] 日程表において、[2003年2月分]を更新。

部屋を引っくり返しつつ、明け方になって漸く4/29の結婚式の招待状を発見する。

03/04/27(Sun)

2003年1月分の更新履歴2003年3月分の更新履歴2003年4月分の更新履歴を新設。2002年12月分の更新履歴を少し更新。

[evenTs] 日程表において、[2003年2月分]を更新。

熱っぽく、具合が悪いがともかく出掛けることに。横浜ですずしょさんと合流して秋葉原へ。6周年記念でスープお代り自由などのサービスを行っている、ふらんす亭にてコンビプレート2(レモンステーキ+カルビネギ塩焼き, 1,280円, 大ライス=無料)を食べ、サービスチケットでオレンジジュースを飲み、15:25に清算して店を出る。LAOX COMPUTER BOOK 館にて、15:52にヤングアニマルとコミックバンチを購入。

ソフマップ本店にて安売りの Dreamcast ソフトを16:06に纏め買いする(174ルピー還元)。ラインナップは以下。「バーチャアスリート 2K」(199円)、「POWER SMASH 2」(980円)、「ハンドレットソード」(980円)、「CONFIDENTIAL MISSION」(380円, ドリコレ)、「風来のシレン 女剣士アスカ見参!」(1,980円)、「GET!!コロニーズ」(199円)、「CANDY STRIPE 〜みならい天使〜 初回限定版」(980円)。1F の「ヴァリス」(MD, 残り1個)、「ヴァリスIII」(残り2個)は長い会計列に躊躇っているうちに一つづつ買われてしまう。II がなかったし、いいか、と自分を納得させる(;´Д⊂)。

16:06にメッセサンオー V にて「朱 -Aka- プレビュー小冊子」(100円)を購入。探さなければならないかと覚悟してましたが、割と溢れかえってました。ついでに「ヨリドリ 〜魅惑の型録遊戯〜」(Win)の体験版をゲト。

古河電気にて、水没見舞いも兼ねて「終末の過ごし方」(Win, DVD, 5,000本限定)を16:16に購入。とらのあなにてスクルドフィギュア付きアフタヌーン6月号、週刊少年マガジン、「げまげま」(コゲどんぼ著)50話が一挙掲載されている Newtype 5月号、 「天使な小生意気(8)」(西森博之著)、 「天使な小生意気(9)」(西森博之著)を16:33に購入。同店にて「ランジェリー戦士パピヨンローゼ」(DVD, 5,800円, テレカ付き)、DISTANCE 氏の表紙にやられた曼天、ペンギンクラブ、コミックパピポを16:41に購入。

ソフマップの5,000円以上お買い上げのレシートでガラガラを回し、またしてもうまい棒をゲット。メッセサンオー V にて「特別接待 破格版」(Win, 2.477円)を16:47に購入。「ランジェリー戦士パピヨンローゼ」のテレカはこちらの方がよかったことに気付き、愕然とする。早まりました。安くなったら買うと自分を誤魔化しつつ、GAMERS 本店にて「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド 2nd」(PC)を17:37に予約。改称した GAMERS アウトレット店へ。ROM ゲーマーズ Vol.5/6(各10P)と PKO クリアポスター(10P)を17:50にポイント交換して、横浜へ。結局、予約特典付きはおろか特典なしの「ゆめりあ」(PS2)も発見できず(;´Д⊂)。

VOLKS に行くも、「デモンベイン A-BRAND BOX」(Win)は荷物が多かったのと部屋が片付いてからにしたかったので引き取らず(スミマセン)。モスバーガーでテリヤキバーガー(290円)、スパイシーモスバーガー(310円)、アイスコーヒー(220円)を19:10頃(レジ時刻19:08)にオーダーしてイートイン。すずしょさんと別れて丸善にて祝儀袋(350円)と慶弔サインペン(筆文字)(250円)を20:03に購入。紙袋が破れて手間取りながらもなんとか帰宅。

翌日の結婚式に着ていくワイシャツがないかと焦ったが、礼服と一緒に送られていたのでほっと一息。thx。

03/04/28(Mon)

更新なし
自力出社。お祝い用の新札を確保するため、ATM 機で少し多めにお金を下ろす。2回目でビンゴ。銀行に走る必要がなくなりますた。

15時過ぎに会社を出て、大学時代の Yo 先輩の結婚式に参列するため、センター南駅へ。会社最寄駅の平坂書房にて「名探偵コナン(41)」(青山剛昌著)を15:33に購入。横浜中央郵便局でアッパーズテレカの小為替600円x2を買おうかとも思ったが、混んでいたので先送り。早めに到着したのだが、礼服に着替えるためのトイレ探しで時間を食ってしまう。17:30頃には到着。18:00から挙式。神父さんのイントネーションが笑わせようとしているようで、可笑しく感じるのは異常でしょうか。フラワーシャワーの後、参列者によるケーキのトッピングを兼ねて、披露宴まで待ち。割と飲む。

そして、披露宴。ビデオ撮影など飲んで騒ぎすぎたかも(;´Д`)。反省。お堅い挨拶は二人くらいで、でかいケーキもなく、キャンドルサービスの代わりに新郎がビアサーバーを担いで、ついで回るなど YO 先輩らしい感じ。酒を捨てるバケツはありませんでした。漢だ。

その後、新横浜の北海道で飲み直し(F 先輩、Ke 先輩、U 先輩、Ku 先輩、M)。この面子は落ち着く。ほっけはまあまあ美味い。23:30頃、店を出て、2,000円を支払って解散。能見台からタクシーで帰宅。結構待つ。運転手さんの話によると最近は、富岡からタクシーの方が最近は待たないかもとのこと。う−む。

03/04/29(Tue)

更新なし
6時に起きたが、トイレと部屋の間を何度も往復し、どれみを観て力を振り絞りつつ、8時半頃に家を出る。案の定、新橋駅でトイレを借りつつ、10:25くらいに Comic Revolution 33@ビッグサイトの列に並ぶ。カタログは入場時に買って下さいとのこと。お陰でサークルチェックは前日に Web 上で調べた程度しか出来ず。1時間ほど日向ぼっこをして、館内へ。カタログ購入列があったのは、ややショック。

入場がすずしょさん、Gen さんたちより遅れたので、あまりすずしょさんたちの役に立てず申し訳なかったっす。まず、bolze に並び、新刊「佐藤さんと山田くんその2」(bolze, 新刊, オリジナル?)、「MINT EROTIC EXTENDED VERSION」(bolze, 新刊, ギャラクシーエンジェル, ミント, 2冊で1,000円)を購入。続いて、UROBOROS に並び、1限のところ新刊(200円)を購入。2週目も並んだが、途中で終了。新刊はすずしょさんに譲る。隣の魔法探偵社に並び、「Rough Rough Book にょ」(魔法探偵社, 新刊, ジュエルスオーシャン+メタモルファンタジーなど, GA マウスパッド付き, 500円)、「マジカルプレミアム」(魔法探偵社, 既刊, CD-ROM, オリジナル, 1,500円)。新刊は1限でした。 続いて、「D.L.action 17」(Digital Lover, 新刊, 800円)、「ゆめ」(時限爆弾, 新刊, コピー誌, ゆめりあ, 200円)、「BLACK and WHITE」(SEINEN YOKOSHIMA COMICS, 新刊(第5版), コピー誌, 魔法少女アイ, 200円)、「Lavender Boat」(SEINEN YOKOSHIMA COMICS, 新刊(第5版), コピー誌, 魔法少女アイ, 200円)、「ぱにぽに官能画集」(DUCKY DUCK, 新刊, コピー誌, ぱにぽに, 100円)、「月が笑っテル 8」(夢屋花乃屋, 新刊, おジャ魔女どれみ, 600円)、「アクセプタブル星宿図 体験版 Version.弐」(夢屋花乃屋, 既刊, オリジナル, 200円)、「乳スカ」(HGH, 既刊(第2版), エヴァ, 700円)、「OTAKU NA SEIFUZOKU NO SUSUME」(OnichanHOTEL(HGH 委託), 既刊, 風俗ガイド, 100円)を購入。

さらに「四面楚華」(Baker's Dozin, 新刊, コピー誌, 100円)、「Inside Outside」(Baker's Dozin, 既刊, コピー誌, 100円)、「Sdistic experience exprimentation knowhow (seek) game books slave no.1 mai」(アルゴラグニア, 既刊, 餓狼伝説, 不知火舞, 1,000円)、「HIME HIME 4」(スタジオ☆ひまわり, 新刊, ハーたん, 500円)、「姫猫」(スタジオ☆ひまわり, 既刊, 月姫, 300円)、「あまえんぼうプリンセス」(むてけいファイヤー, 既刊, コメットさん他, 500円)、「GAME OVER 0」(加州大飯店, 新刊, .hack, 300円)、「猫耳・尻尾・翼付き」(終日庵(w/KOBA), 新刊, CD, オリジナル, 700円)、「PRICK CATS」(終日庵, 新刊, オリジナル, 500円)、「双葉の季節」(終日庵, 既刊(小説), オリジナル, 700円)を購入。

そして、「マゾしの伍」(雷神会, 新刊, ラブひな, 700円)、「-6-6-6-」(砂々塚, 新刊, オリジナル, 300円)、「奴隷戦士マヤ CG画集」(WILD DUCK, 新刊?, CD, 奴隷戦士マヤ, 1,000円, 夏コミ予告カラーちらし(「奴隷戦士マヤ暗闘編」)あり)、「[偽書]奴隷戦士マヤ 完結編」(WILD DUCK, 既刊, FD, 奴隷戦士マヤ, 1,000円)、「シャルロッテの恥辱」(WILD DUCK, 既刊, FD, オリジナル, 500円)、「MMK-R」(ガラストコンクリート, 新刊, マブラヴ, 500円)、「クマ大好きブリスキー」(ガラストコンクリート, 既刊, Guilty Gear XX, 500円)、「マァムの穴」(BARRICADE, 既刊, ダイの大冒険, マァム, 400円, ラスト1冊, 「パーフェクトホール」(原画 :A-10)予告ちらしあり)、「imaginary number 01」(虚無の歌, 新刊, 破邪巨星 G ダンガイオー, 500円)、「GENERAL FOUL-UP」(虚無の歌, 既刊, 陸上防衛隊まおちゃん他, 1,000円)、「PALOSPECIAL」(虚無の歌, 既刊, ウィッチハンターロビン他, 200円)、「ZIG-ZAG3 -the only alternative-」(あしたから頑張る(止田卓史), 新刊, マブラヴ, 500円)、「ZIG-ZAG2 -For Time of Guilt-」(あしたから頑張る(止田卓史), 既刊, GUILTY GEAR XX, 500円)を購入。すずしょさんらを待たせていたため、終盤はやや駆け足に。

14:40頃に会場を出て、すずしょさん、Gen さんと受け渡しを行う。詳細は以下(すずしょさんに3冊(bolze, UROBOROS)渡しただけで、お世話になりっぱなしで申し訳なかったっす)。

■ from すずしょさん ■

■ from Gen さん ■

結局、新刊を買えなかったのは以下。むてけいファイヤー(コピー誌, 200円)、六道館、藍色に染まる空の時刻(白亜右月さん)、ぺたぺただん、あかねのね。残念ながら新刊がなかったのは以下。BELL'S BRAND(売り切れ?)、LTM.。

西3ブースの前でお二人と別れて、15:30頃、一人 CC2000+3へ。入場料1,000円は高いよなあ。ポスターを何枚かゲト(「朱 -Aka-」(Win)のポスターはゲット失敗>前に貰ってるからいいですが)。Russel のブースでは本当にスク水コンパニオンが二人いましたが、ブース内でぐったりしてました(後で営業スマイルしてましたが)。ポスター配布は終了してましたが、「優遇接待 〜孤島の楽園へようこそ〜」(Win)通販を申込済みなので、後から貰えるのでよしとします。

Overflow のブースでは、「サマー・ラディッシュ・バケーション!!」(Win)の伊能舞・踊子(パケ絵版)と「妹でいこう!」(Win)の種村秋帆コスのお姉さま方が暇そうにしてましたので、「Overflow オリジナルサウンドトラック Vol.1 Music of Snow&Summer Radish Vacation!!」(CD, 2,600円)と「スノー・ラディッシュ・バケーション!!」(Win, 2,800円)を15:50に購入。3,000円以上お買い上げでマヨちゃんストラップが付くとのことだが、品切れでした。もうないならないと書いておいて欲しかったり。

Age ブースでは、4周年記念テレカ(日焼け跡あり炉娘, 1,500円)と「君が望む永遠」ポストカードブック3(1,000円)と「マブラヴ」紙袋(霞, 500円)を15:54に購入。白陵柊学園制服コスコンパニオンが大量で近づきにくい感じも。いつものことですが。

16時過ぎから、じゃんけん大会。司会の一人の金髪グラサンの方はねこねこの人なんでしょうか。大人のおもちゃっぽいものが景品に出たり、蓮香さんらしき人がいたり、スク水コンパニオン2人が連れてこられたり。サーカスが参加していることもあり、途中でサーカス独自のダイナマイトシステムを初体験。主に人数が限られたときに行うもので、グーチョキパーの他に親指を突き立てる「ダイナマイト」があり(グーは誤認を防ぐため親指を中に入れること)、ダイナマイトはグーチョキパー全てに勝つというもの。但し、ダイナマイトを出した人が二人以上いると誘爆が起こり、ダイナマイトを出した人が失格になるというもの。ダイナマイト予告はガクブルもの(今回はなかったけどね)。また、残りがさらに少なくなったとき親指と人差し指を突き出す「水鉄砲」が使えるようになり、これはグーチョキパーに負けるがダイナマイトには勝つというもの。さすがイベントの数をこなしているだけあって考えてますね。「朱 -Aka-」の直筆画やスタンドポップ2個がクライマックス。ラス前は買った人+選ばれた希望者によるバームクーヘン早食いでした。まあ、私は全敗しましたがね(;´Д⊂)。

やたら長いアンケートを書いて、17:05頃、会場を後にする。意味もなく、TWR>モノレール>京急経由で富岡へ。H 氏との待ち合わせまで時間があったので、上大岡で途中下車して、重い荷物を抱えて苦しみつつ、テレカ2枚申込のためもう1冊必要になったヤングマガジンアッパーズを探すも発見できず。いつも雑誌を長く置いてるコンビニは潰れてるし(;´Д`)。

さとで、H 氏と合流し、かなり待たされつつ、ざるそば(380円)+いくら丼セット(1,180円, 具だくさん味噌汁に変更(+80円))を食べる。これがこの日初めての食事だったり。20:14に清算。H 氏の車で帰宅し、H 氏にいらなくなったヤングマガジンアッパーズのテレカ申込書を頂戴する。多謝です。

03/04/30(Wed)

更新なし
自力出社。前日27時頃まで起きていたため、眠くて仕事にならず。グループ打合せ中の発言も不調。夕方、H 氏の車で T 氏と塩やというラーメン屋へ。普通味塩ラーメン(650円)+地玉子(100円)+中盛り(100円)の食券を購入して、店内へ。カウンターに色々な種類の塩の小瓶やガーリックオイル、島唐辛子を泡盛につけたものが置いてあり、店内の BGM は(たまたまかもしれないが Beatles)。女性が好みそうかも。で、期待の塩ラーメンは適度に脂っこくて、かなりうまいです。個人的に山頭火の塩と一二を争う味かと(傾向はまったく違いますが)。割と透き通ったスープで、おそらく鰹節が入っているかと。とろっとした青海苔や筍、チャーシュー、細身のネギ系野菜がトッピング。量的には中盛りで多すぎることもありませんでした。やや塩味は濃い目かも。ともかく大満足して19:18に店を出て、会社に戻ることに。

またぞろトイレと友達になりつつ、22:20頃に高速経由で H 氏の車で T 氏と帰宅。マシューの番組に出ていた保田圭を少し可愛いと思ったり。酒のみの女って好きなんよね。磯野貴理子とか島崎和歌子とか。俺は応援してるよ−。

まだ稼動していなかった HDD に FDISK をかけ、 FORMAT をし直そうとしたところ、動作が不安定になり、色々とやっているうちに寝落ち。


[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]
(C) tRym2t <whocares@yk.rim.or.jp>