更新なし
期限切れが近い回数券を消費するため秋葉へ。12時過ぎに H 氏の車で上大岡まで送ってもらう。品川駅構内の TIME にてキャベツ入りメンチコロッケカレー(790円)を食べ、13:36に店を出る。あきばおー3号店で DVD-RAM(DRM47NU5) x5(2,599円)を15:01に購入。メッセサンオーで「.hack//侵食汚染 Vol.3」(PS2)を15:15に予約(予約金1,000円+税)。ソフマップ14号店で攻略ディスク付き「闇の声2 初回限定版」(Win, 6,580円)を15:23に購入(198ルピー還元)。他店のテレカやポスターはあまり魅力的ではなかったので。GAMERS 本店1号館に寄り、animate にて16:52に「まほろまてぃっく(1)」(ぢたま某画・中山文十郎作)、「プラネットガーディアン(1)」(高坂りと著)、「プラネットガーディアン(2) 初回版」(高坂りと著)、「Holy Brownie(1)」(六道神士著)を16:52に購入。前日山積みされていた「ちょびっつ(8) 初回版」(CLAMP 著)は消滅していました。横浜へ。
GAMERS やメロンブックスでは何も買わず、ソフマップですずしょさんと合流。「ゼルダの伝説 風のタクト」(GC, 予約金2,000円)と「式神の城 EVOLUTION 紅」(XBox, 予約金500円)を18:46に予約し、前者のキャンペーンディスクを無事にゲット。後者はキッズステーション発売だったので、なんとなく義理立てしたくなって予約。藍は男版なのでパス。すずしょさんに「プラネットガーディアン(1)」(高坂りと著)の初回版があることを聞いてプチ鬱に。
いつの間にか本のラッピングを始めていたまんがの森を掠めて、駅地下のかつ花へ。黒豚ヒレカツ定食(1,600円)を食べ、20:09にカード清算。いつぞやのアイイベントの収穫品をすずしょさんから受け取る。ありがとうございます。kinko's にてすずしょさんのほしのこえオンリーイベントのコピー本の再版を手伝い、一部頂いて帰宅する。ブルマが。
更新なし
T 氏と H 氏の車で出社。あまり仕事をせずに Java の勉強など。昼過ぎにグループ打合せ。帰宅途中のフレッシュネスバーガー金沢文庫店で21:35にベーコンオムレツバーガー(270円)、ラザニアバーガー(330円)、チリビーンズドッグ(340円)をオーダーしてテイクアウトして帰宅。札幌の T に電話。「超重神グラヴィオン」(CX)を MTV1000 で手動キャプチャ開始して寝落ち。
更新なし
朝少し早く起きると、MTV1000でキャプチャしていた「超重神グラヴィオン」(CX)が延々録り続けられ自動的に停止していた。そこまではよかったが、保存すると HDD 容量不足のため、終盤が欠けることに(;´Д`)。保存しきれないときは事前にアラートを出す仕様にして欲しい。しかも、C ドライブに保存しようと C ドライブの容量を空けていたのに、D ドライブに保存する設定に切り替えたことを忘れていたという失態!予約キャプチャ開始直前に念の為再起動を掛け、1分前にそれが終了しなかったため手動キャプチャに切り替えていたことが遠因か(予約キャプチャなら事前に容量の確認が走る)。V ガンダムのために D-VHS デッキの保険をかけていなかったことも悔やまれる。ウトゥだ。自力出社。セラニポージのインストアライブが02/12/22にタワレコ新宿店に行われるらしいが、東京ゲームショーで暴力を振るわれたデカネジコスプレの連れ(当時の日記参照)に出くわすかもしれないので、涙乍らに回避(当分この傷は引っ張りそうです;_;)。
「鉄騎」(XBox)ほかの代金をようやく払い込む。21時過ぎに会社を出て、上大岡松屋でカレギュウ大盛り(520+60円)を22:24に購入してイートイン。帰宅途中で「闇狩り師(2)」(夢枕獏著)を読了。「スレイヤーズすぺしゃる(17) 小さな濃いメロディ」(神坂一著)を読書開始。
帰宅すると、「スパイラル 〜推理の絆〜」(TX)の次週予告がテープ切れで録画出来てませんでした。いや、ちょっと危惧してはいたんですが。もうだめぽ。
自力出社。鍵を探していて少し遅刻(ここのところついてない)。エヴァの情報のために NEWTYPE を久しぶりに買うことにする。DVD リメイクという情報が正しいような気もしますが、祭りということで。21時過ぎに珍しく居室の鍵を閉め、会社を出る。平坂書房にて「名探偵コナン(39)」(青山剛昌著)と「闇の末裔(7)」(松下容子著)を21:27に購入。小麦ちゃんの為にヤングアニマル嵐Vol.9-11をダメ元で注文。富岡書房ではバンチを発見できず、ファミマでレジ時刻22:37に弁当を買って、とぼとぼと徒歩で帰宅する。
「スレイヤーズすぺしゃる(17) 小さな濃いメロディ」(神坂一著)を読了。
[evenTs] 日程表において、[2002年11月分]、[2002年12月分] を更新。
更新なし
自力出社。「餓狼伝 X」(夢枕獏著)を読書開始。Java の勉強。小さなプログラムをいくつか組んで楽しむ。回数券消費のため、早上がりしてアキバへ。秋葉原駅で、平坂書房より電話があり、ヤングアニマル嵐Vol.9-10はやはり出版社在庫切れとのこと。入手はかなり厳しそう。GAMERS 本店2号館で「エルフを狩るモノたち」が最終回の電撃コミック ガオ、「トライガン マキシマム」の牧師が表紙の OURS、コミックバンチを18:39に購入。メッセサンオーにて予約キャンペーン対象の設定資料集がついていることを確認してもらい、「雀ぐるプロジェクト 初回限定版」(PS2)を18:56に予約(1,000円)。ソフマップ3号店にて予約キャンセル分の「想い出にかわる君 〜Memories Off〜」(Dreamcast, 6,799円, テレカなど付き, 204ルピー還元)を19:20頃に購入。予約忘れていたので助かりました。そして、横浜へ。
横浜のゲウチャイ(タイ料理屋)でディナーセット B(1,180円)を食べ、21:46に清算して帰宅する。
更新なし
自力出社。早目に会社を出て、平坂書房にて注文してあったヤングアニマル嵐Vol.11を11:35に購入し、上大岡経由で関内へ。梅香亭で大盛りハヤシライス(1,000円)を食べ、13時待ち合わせに7分ほど遅刻するが、打合せ開始も遅れていたので事もなし(予想通り)。打合せの席で今後の方向性が自分の意図したものと違うことが判明したので、ややギレ。打合せが予想外に早く終了したため、アキバへ。19:00からメッセサンオーV 別館にて配付の「てのひらを、たいように」(Win)の小冊子を貰う予定にしたが、時間があったので、18:00から配付の「"Hello, World."」(Win)などのデモディスク配付列に15分前くらいに並ぶ。無事ゲットし、改めて小冊子の列に並び(18:30過ぎくらい)、後ろの大声のお喋りに辟易しつつも無事ゲット。19:30から配布開始のエマニアの列に19:20くらいから並んで無事ゲット。やってきたすずしょさんに進呈する。
せもりな屋にて新鮮魚介のカルボナーラ(1,080円)のサラダセット(1,280円, w/グレープフルーツジュース)を食べる。煙草が多いが、割と良い感じの店。21:02に店を出て、横浜へ。横浜ですずしょさんと別れ、帰宅する。
更新なし
小雨の中、10:05に秋葉原駅に到着し、ビスケたんグッズがあたるネットランナー即売会@LAOX THE COMPUTER BOOK 館へ。すずしょさんと合流し(それでも前から数番目でリピート客が一人前にいました)、レジ時刻10:09に3冊購入し、ガチャガチャを回す。3等ビスケたんマウスパッド B(下着姿)、3等ビスケたんマウスパッド A(はだワイ)、1等ビスケたん抱き枕(2人目?)という最強のひきをみせる。これで今年の運は使い切ったか。マウスパッド狙いという無欲の勝利か。すずしょさんや後からきた Hi 氏には申し訳ない。特にすずしょさんの目が痛すぎる。しばらく眺めていると抱き枕目当てに何度もリトライする人が何人かいて涙を誘う。しかし、結局ゲットできたようで何よりですた。しかし、袋の取っ手が外れて破れるのはどうかと。とりあえず近くのメッセサンオー IV にて、特典(「行脚堂」しけーさん下敷き)狙いでコミケカタログ冊子版(2,300円)を10:54に購入。スタバに入り、キャラメルマキアート(Tall, 360円)とシュガードーナツ(160円)をレジ時刻11:08にオーダーしてイートイン。ホビーキング夢屋にて何故か半額で売られていた「SHADOW SKILL black howling」(岡田芽武著)と「SHADOW SKILL black wing」(岡田芽武著)を12:34に購入。「SHADOW SKILL phantom of shade」(岡田芽武著)は持ってそうな気がしたので、とりあえずパス。SHADOW SKILL は似たような装丁の本が多すぎて混乱し過ぎ。メッセサンオー V 別館にてレジ時刻 12:39に「てりるのクリスマス BOX」(Win)をレジ時刻12:39に予約(500円)。石丸電気 SOFT 1で夢屋に傘を忘れて来たことに気付き、戻る。Hi 氏と別れ、ソフマップ1号店にて「DALK 外伝」と「ランス5D」のミニミニガイドブック(各300円)を13:52に購入(600ルピー使用)。その前に寄った S・A・M に傘を忘れてきたことに気付き、また戻る。横浜へ。
にんにく屋 五右衛門で遅めの昼食(ナシゴレン+生春巻+アップルジュースのセット, 1,380円)。15:43に清算。シアルの栄松堂書店にて手持ちを気にしながらも、諦めていた「機動戦士ガンダム THE ORIGIN (3) 初回限定版」が残っていたので、15:53に購入。ヨドバシカメラにて D-VHS テープx3 (AY-DF360N3, 2,880円, 303ポイント還元)を16:12-14頃に購入。すずしょさんと別れ、郵便局で高校の部活の OB 会の返事を出す。そのとき鞄の予約券の入ったポケットのチャックを閉め忘れていたことに気付き、ぞっとする。一度落として以来、気にしていたはずなのに。抱き枕の呪いか(つーか疲れですな)。もしかしたら、「君が望む永遠」(PS2)の予約券を落としたかもしれないが、他の場所に保管していたかもしれない、GAMERS なので再発行可能だろう、と自分を納得させながら、駅前のコンビニでレジ時刻17:21にパンやビール(結局飲まずじまい)やつまみなどを購入して帰宅する。
更新なし
ひきこもり。「闇の声2」(Win)に梃子摺っている。夕方か夜くらいに風邪をひいたのか、寒気、腹痛などに襲われる。やばげな感じ。やや熱くなって「ナースウィッチ 小麦ちゃん マジカルて 1,2 初回限定版」(DVD, 未開封)をヤフオクにて15,500円で落札(落札は翌日確認)。やや後悔。食事は深夜にカップ麺を食べたのみ。
更新なし
風邪(?)のためと、雪のため休み。朦朧と1日を過ごす。H 氏が年休をとってたので、昼食と夕食の兼用の食事をとりに H 氏の車でバーミヤンへ。流石に店内はがらがら。えびのあんかけチャーハン(680円)、えびワンタンのマヨネーズ炒め(580円)、かにと大根の熱々スープ(330円)を食べる。スープはややあっさりしすぎか。17:01に清算。「闇の声2」(Win)を完スト。最後の数イベントだけ攻略を参考にする。濃い化粧のためか個人的には実用度ゼロ。エンディングもあまり盛り上がらず。ひたすらパターンを埋めていくという DALK 1000階にも似た作業に熱くなるという感じか。
ファイル格納先や HDD 残量を確認したにも関わらず「超重神グラヴィオン」(CX)が、HDD 残量不足で途中終了。D-VHS デッキで二重録画していなければ危ないところでした。R7Cについて調査。
8:25過ぎに寮を出て、T 氏と H 氏の車で出社。つらいっす。ヤフオクで落とした「ナースウィッチ 小麦ちゃん マジカルて 1,2 初回限定版」(DVD, 未開封)の代金(15,500円, 送料500円, 振込手数料210円)を払い込む。送料をまけてくれたのは感謝。H 氏の車で T 氏と CoCo 壱番屋へ。ポークカレー(400円)+エビ煮込み(200円)+牛もつ(150円)+温泉タマゴ(70円)+ライス400g(100円)+3辛(60円)を食べる。辛さは大丈夫だが汗が結構出たりする。レジ時刻19:39に清算して会社に戻り、21時過ぎに会社を出て自力で帰宅。
それにしても、またエヴァの DVD を買う羽目になるとは。GAiNAX は我々からいくら搾り取れば気が済むのだろうか。
2002年10月分の更新履歴と2002年11月分の更新履歴を新設。2002年9月分の更新履歴をほんの少し更新。
[evenTs] 日程表において、[2002年11月分]、[2002年12月分] を更新。
DVD-RAM への巨大ファイルコピーが MTV-1000 のキャプチャ開始時刻までに終わらず、コピー終了とともに MEDIA CRUISE が落ち、「ヒートガイJ」(TBS)の A パートが途切れる(その後、ホイールを触ってチャンネルを切り替えてしまうというミスも重ねる)。もうだめぽ。何故、エアチェックは失敗しますか。やはり、コンシューマ機(HDD+DVD レコーダ等)を導入すべきかしらん。
自力出社。人が少なかったこともあり、あまり仕事せず。Java の勉強(例外など)を続ける。20:05過ぎに会社を出て、H 氏の車で帰宅。途中、ほっかほか亭にて、大盛かきミックス弁当(570円)、ゴボウサラダ(100円)、手作りとん汁(120円)をレジ時刻20:55にオーダーしてテイクアウト。[evenTs] 日程表において、[2003年01月分]、[2003年02月分] を追加。[2002年12月分] を更新。
22時過ぎに H 氏の部屋で飲み始める。軽く飲むつもりが、いつのまにか26時くらいに(^^;)。
H 氏の車で出社。やや飲みすぎた感じ。Java の勉強(Applet など)を続ける。21:30過ぎに会社を出て、T 氏と H 氏の車で帰宅。途中、コンビニにて、パニーニx3とビーフシチューなどをレジ時刻22:19に購入。弁当が品切れ寸前で参ったっす。ヤフオクで落とした「ナースウィッチ 小麦ちゃん マジカルて 1,2 初回限定版」(DVD, 未開封)とコミケのサークル駐車券が無事到着して一安心。原稿は?→(;´Д`)。
[evenTs] 日程表において、[2003年01月分]、[2003年02月分] を更新。
更新なし
朝から関内へ出張。12:30頃まで打合せを続け、中華街の翠鳳本店へ。ランチタイムということで通常メニューが200円引きかつシュウマイ2個つきというのは有難い。牛バラ湯麺(750-200円)を食べるが、可もなく不可もなくといったところか。遅れてきた S 上司が到着した頃になっても通常の打合せは終わらず。15時頃から FD レビューをスタート。それでも予想よりも早く18:30頃には終了し、少し待った後、M さんと S 上司、M 先輩、後輩の W と串光へ。相変わらず並々と日本酒を注いで3杯弱飲む。W が3,000円を置いて先に帰った後、24時前(だったと思う^^;)に清算。8,000円と聞いて、やや怯む。
帰宅後、残量の少ないテープで録画をし、途中でテープ交換するつもりが、うっかり寝落ち。翌朝確認すると、しっかりテープ冒頭が上書きされてました(;´Д`)。
更新なし
大空寺あゆ様、お誕生日おめでとうございます(祝って欲しいときくらいあるそうですし)。
#音声が複数あるのに気付いたのは16日でした(;´Д⊂)。17時頃、H 氏の車で O 氏と久々に上大岡の牛ちゃんへ。わりと渋滞。先に一人 D-VHS テープを購入しにヨドバシカメラに行き、レジ時刻17:53に DF-360X5 FB(4,680円, 492ポイント還元)を購入。師走だけあって混み混みでした。牛ちゃんで先に始めていた二人と合流し、焼肉を堪能する。ぼろぼろのドリンクサービス券とカードの1,000円割引を使い、レジ時刻18:58に6,612円(税込み)を支払う。ちょっと体調が悪くなってきたので先に寮で下ろしてもらうことに。二人はその後、打ちっ放しにいったようだ。
更新なし
「うる星やつら完結編」(KIDS STATION)を見てから神保町へ。途中、ようやく冬コミ原稿の設定が固まる。16時くらいで、いもやは閉まってました(;´Д`)。東西堂書店でレジ時刻16:03にエロゾッキ本を少し買い、三省堂書店へ。九龍やバベルの塔の資料本を探すも適当なものは見つからず。ベルダンディーフィギュア付きアフタヌーンのみ16:27に購入。続いて、予約してあった「天上天下(9) 初回限定版」(大暮維人著、2,500-予約金1,000円)を16:34(54?, レジ時刻16:49)に購入。トプカにて漁師風白身魚のカリー(1,000円)を食べ、17:11-12に店を出る。とらのあなにて「まほろまてぃっく(3)(4)」(中山文十郎著・ぢたま○某画)を17:26に購入。メッセのテレカキャンペーンは当日レシートで1万円以上分なければならないと知り、ちょっと焦る。トイレを借りがてら、ASO BIT CITY で「J.B.ハロルドの事件簿 D.C.コネクション 愛と死の迷路」(Win, 1,860円)を18:01に購入。ついでに LAOX のカード会員に(そして、トイレへ)。
18:21にメッセサンオー V 本館にてラスト1個(?)の「アイドル麻雀 ファイナルロマンス4 初回限定版」(Win, 5,667円)を購入。ポスターとビニール袋をゲット。「らいむいろ戦奇譚 DVD-ROM 特別限定版」(Win)はここでは売り切れでした。その後、ソフマップでテレカ付きだったことを思い出し、やや鬱に。その後、メッセサンオー V 別館にて予約してあった「流聖天使プリマヴェール V 〜捕らわれの天使〜」(Win, 4,972-777円)を18:30に購入。合わせて1万円越えたので、まずはアージュのテレカをゲットすることに。
続いて予約してあった「.hack//侵食汚染 Vol.3」(PS2, 4,800円)を18:36に購入。コンシューマショップでも1万円ごとにテレカだったので、無理やり「サクラ大戦 MEMORIAL PACK」(Dreamcast, 3,181円)を18:45に購入し、Pia キャロ3のテレカをゲットする。
GAMERS 本店2号館にて、予約してあった「まもって守護月天!再逢 <Retrouvaillex >(1)」(桜野みねね著)とあずまんが試供品+バスしおり2枚がつくという「あずまんが大王(4)」(あずまきよひこ著)と「まほろまてぃっく(2)」(中山文十郎著・ぢたま○某画)を19:01に購入。あずまんが試供品は品切れでしたけども(POP に書いておいて欲しかった)。続いて、予約してあった「ギルティギア イグゼクス」(PS2, 6,800円)を19:12に購入。合算して1万円を越えたのでデ・ジ・キャラットのポスターカレンダー(限定3,000枚)をゲット。旧本店で予約していたことを思い出した「虹色ドッジボール 乙女たちの青春」(PS, 6,800円)を19:18に購入。ついでに1万円以上とするため、「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット Vol.2」(DVD, ポスター, (うさだ)CD ケース付き, 5,800円)を19:27に購入。ギャラクシーエンジェルのポスターカレンダー(限定3,000枚)をゲット。アホですな。
結局、White Canvas の冬コミカタログ CD-ROM 版は買えず(;´Д`)に、横浜へ。
ソフマップにて予約してあった「ゼルダの伝説 風のタクト」(GC, 5,980-1,905円)を20:34に購入(123ルピー還元)。テレカの絵柄(これは秋葉原で確認)とポスターがつくことを確認し、「DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball」(XB)のひとみテレカ付きを20:36に予約。他店のテレカ絵柄及びソフマップのかすみテレカ絵柄(水玉のワンビ…)と比較して決断。テレカ絵柄が出るまで引っ張ってました(^^;)。
その後、ケンタッキーフライドチキンで、クリスピーセット(500円)、ドラゴンツイスター(370円)、フィッシュ(150円)を20:47にテイクアウト。
秋葉原から帰宅する間に「餓狼伝 X」(夢枕獏著)を読了。ここで挫折展開にするとは思わなかった。これは終わらせる気がないのだろうなあ。「召還教師リアルバウトハイスクール EX-4 彼女が猫になる日」(雑賀礼史著)を読書開始。
この日の収穫は大量の荷物とテレカ6枚、ポスター8本。最低だ、俺って。
更新なし
自力出社。午前中は急ぎの仕事を片付け、午後はグループミーティング。特許を強制的に書かされることになり、ややブルーに(いずれ書くつもりでいたのでまあいいですが)。その後、ややまったりとして、Applet を動かしたり。20:52のバスで会社を出て、富岡書房へ。やや装丁は悪いが通販申し込み締切まで間があまりないので、思いきって21:49に電撃大王を購入。駅前のコンビニで弁当を買って終バスで帰宅する。
[evenTs] 日程表において、[2002年12月分]、[2003年01月分]、[2003年02月分] を更新。自力出社。「召還教師リアルバウトハイスクール EX-4 彼女が猫になる日」(雑賀礼史著)を読了。Java のイベントハンドラの勉強と仕様コメント。夕方ちょっと忙しくなりつつも18:30頃会社を出て、横須賀中央へ。郵便局で大電撃大玉(1,150円+振込手数料60円)の振り込みを済ませ、金沢文庫の吉野家で特盛汁だく玉子けんちん汁を食べる。20時過ぎ(駅売店ではがき買って気付くと20:05)に店を出て帰宅。
[evenTs] 日程表において、[2003年03月分] を新設。[2003年02月分] を更新。自力出社。Swing の勉強など。18:10過ぎに職場を出て、H 氏の車で帰宅。途中、一夢庵にて全部入り細麺(1,000円)と明太子ごはん(350円)を食べ、19:25頃に店を出る。
更新なし
自力出社。Java の Server-Client のサンプルコードがうまく動作せず、適当に改良するのにやや時間をとられる。21時過ぎに自力で帰宅。駅前のコンビニで和風鶏唐揚げ弁当(490円)と餃子三連まん(120円)をレジ時刻22:06に購入し、終バスで帰宅。
更新なし
自力出社。午後からテレビ会議。断線等のトラブルが多し。ギリギリまで Java のサンプルコードを打ち込んでいてバスに T 氏と一緒にバスに乗り遅れ、17:15上大岡に少し遅れる。和民にてグループ忘年会。元々人数少ないのに2人欠席で6人しか参加せず。合計 25,200円で3,800円を後日支払う。二次会はうろうろした挙げ句、和民のそばの海ぶねへ。合計 10,700円のところ2,000円を後日支払う。バスまで少し間があったので、T 氏とゲーセンへ。「ルパン三世 THE TYPING」を2人でプレイ。酔っ払っていることもあり、全然ダメ。鳥 Live に向けて Peercast を導入。
更新なし
9:00に秋葉原に着く予定だったが、横浜でトイレに寄ったので、9:06頃に到着。K-BOOKS テレカ優先購入券(全三種類1枚づつ有効)配付列に並ぶ。9:10頃に締め切り。後ろ3人といったところ。やばすぎ。すずしょさんと Gen さんはもっと早く並んでました。No.100の整理券をゲット。とらのあな新店舗の行列へ。どうしようか悩みつつ結局並ぶ。10時にオープン3日間毎日先着300人に奇跡のコピー誌プレゼントのところ278番だったのでギリギリでした。1F にてレジ列に並び、「OS アイドル Win ちゃんコンプリートファンブック SKY BLUE」(吉崎観音画, 2,700円)、「ふじしま PACK」(藤島康介画, 2,200円)、「ラブひな∞」(赤松健監修)、TECH GIAN 2月号、「マブラヴプレリュード」をレジ時刻10:33に購入。テレカは結構あるということなので、交換せずに B1F にて「零式 E カードコミックス CHANGE! 1・2」(たいらはじめ著, 1,143円)、「おまけの娘」(完顔阿骨打著, 874円)、「シャイニング娘。(1) 初版」(師走の翁著, 952円)、「サンダーグラップス(2) スカイ&シャドウ」(羽沢向一著, 890円)、PS 最新号をレジ時刻10:58に購入。6Fのテレカ+コピー誌交換所へ。B1F +コピー誌分の列が少し長かったが、無事に B1F 3,000円分の TONY さんテレカ+1,000円分の美虎ちゃん総集編をゲット。1F 6,000円分の吉崎観音さんテレカ+友美イチロウさんテレカ及び1,000円分の美虎ちゃん総集編をゲット。雨の中、傘も無しでまんだらけへ移動。「おんどれ」(ようとうさだみつ, おんぷ, 700円)、「Operation RAGNAROK EXOTIC ETHNIC」(HIPER BRAND, ラグナロクオンライン, 600円)、「OPERATION RAGNAROK MY SUMMER LOVE」(HYPER BRAND, ラグナロクオンライン, 600円)、「ねこみみラグナロク本」(HYPER BRAND, ラグナロクオンライン, 600円, ででん♪さん目当て)、「ごもくっちゅ」(あかつきごもく著, 700円)と「マインドネイチャー」(吉崎観音著, 1,800円)、「読子さん乱交ですよ!」(琥珀亭, R・O・D, 800円)を2回に分けて11:42頃に清算。2,000円以上の会計2回でランダムで渡される西 E 田さんブロック崩しとたかみちさんブロック崩しの両方をゲット。K-BOOKS にてテレカ(西 E 田さん、白凪マサさん, 各1,500円)と下敷きセット(1,000円)、西 E 田さんのクッション(2,000円, 当たりが出ればサイン→外れ)を12:03に購入。一般販売は絞っていたのか(整理券1枚で全種類1枚づつ確保って無謀なのでは)結構余っており、特に露出度が少ない基 4 %さんのテレカは多く余ってました。そして、横浜へ。
横浜にてニューオープンのタイ料理屋 THONG にて H ランチ(トムヤムクン汁そば, 750円)とタイ炒飯(小, 100円)を食べる。炒飯はともかく、他はゲウチャイの方が親しみやすくて好きかも。やや上品でマスプロダクトって感じでした。13:51に清算。お二人と別れて、ヨドバシカメラにて D-VHS テープ5本組(DF-360X5 FB, 3,880円)と DVD-RAM 5枚組(VDRM120CX5 M DV, 3,480円)をレジ時刻13:57に購入(773ポイント還元)し、帰宅。富岡発のバスに飛び乗れたので、15時前には到着。15時からとらのあな秋葉原1号店オープンイベントの鳥ライブのブロードバンド放送を聞く(思ったより短かったですが;1時間以内?)。前説から流しているのに気付かなかったのが、悔しいくらいで、この日はかなり順調でした。
ということで、本格的に冬コミの原稿執筆開始(やばすぎです)。夕食は食べず。
更新なし
冬コミの原稿を頑張る。午後にカップラーメンを一つ。18:30から23時過ぎまで、H 氏の部屋で O 氏とおでんをつつく。500ml ビール4本消費。その後も原稿を頑張ろうとするが、進まず(;´Д`)。
更新なし
お腹を壊したりして出るのが遅れ、危惧しつつ、11時頃に秋葉原のとらのあな新店舗に到着。レジ列は殆ど消滅してました。とりあえず 1F で「ちょびっツ(4)(6)」(CLAMP 著)と「本気(マジ)大悪司」をレジ時刻11:05に購入。B1F で「ぼくらがここにいるふしぎ 初回限定版」(Win, 2,000円)と「痕 リニューアル版」(Win, 2,000円)をレジ時刻11:15に購入。6F のテレカ交換列へ。ここも殆ど列がなくてびびったが、無事に1F 3,000円分のサンタ姿の後方不敗先生のテレカ(沖縄体液軍人会)と B1F 3,000円分の月野定規さんテレカと美虎ちゃん総集編をゲット。テレカはまだまだ残ってるようでした(3日連続の PC ソフトテレカ(「ねこねこマシン猛レース!」など)を除く)ついでに 2F に戻り、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて ザ・うたのヒットぱれーどムギ! 初回限定版」(CD, 2,800円)とゆ様の黒ミニドレスとひっぱられ顔にやられて君が望む永遠クリアファイル A(1,200円)をレジ時刻11:20に購入。6F に戻り、2F 3,000円分のリバ原あきさんテレカと美虎ちゃん総集編をゲットして、とらを出る。たちばな書店で製本は納得行かないながらもポイントと下敷きのためにコミケ63 CD-ROM 版(1,714円)を11:43に購入。ついでに「DEAD OR ALIVE Extreme Beach Volleyball」(XB)ポスターもあることだし、DENGEKI GAMES 創刊号なども購入。まんだらけで探していた「あずまんが大王マニアックス Vol.3」(DUCKY・DUCK, 700円)、「NEON GENESIS EVANGELION Books Vol.2 βII」(フライパン大魔王, アスカ, 1,000円)、「NEON GENESIS EVANGELION Books Vol.3 トロピカ〜ル楽して〜る」(フライパン大魔王, アスカ, 1,000円)をレジ時刻12:03に購入。2,000円以上でもらえる西 E 田さんブロック崩しを1/2の確率で無事ゲット。だめだったら、もう2,000円分買うところでした。それにしても、こうなったら、フライパン大魔王さんのエヴァ本 Vol.1 も探さなければだめかしら。
メッセサンオーにて予約してあった「アイドル雀士 R 雀ぐるプロジェクト 初回限定版」(PS2, テレカ, ポスター, 小冊子付き, 7,800円)を12:20に購入。税別 8,000円まで200円足りなかったので、「SIMPLE 2000 シリーズ Ultimate Vol,5 ラブ★マージャン!」(PS2, 1,715円)を12:26に購入。無事にキャンペーンテレカ(ギャラクシーエンジェル)をゲット(その日は2種類しかラインナップなし)。ふらんす亭で10番のセット(サーロインステーキ300g+豚の月見ピリ辛焼き, 1,580円)のライス大盛り(100円)を食べ、13:23頃に清算。メッセサンオー V で最後の牛模様ビキニテレカ・ポスター付き(食事に行く前は2個あったのに)「羅刹 斬」(Win, 9,381円)と在庫が少なくなりつつある「天罰!エンジェルラビィ」(CD, 1,429円)を13:31に購入。1万円を越えたので別館でキャンペーンテレカ(Piaゥキャロ3)をゲット。こちらはまだ各種在庫があるようだ。
メロンブックスにて「君が望む永遠 メモリアルアートブック」と「一番湯のカナタ(2)」(椎名高志著)を14:07に購入。「おジャ魔女どれみ デジタルファンボックス 〜メモリアルエディション〜」(限定5,000本)はとりあえず諦め、横浜へ。
ソフマップにて予約してあった「式神の城 EVOLUTION 紅」(XB, 5,799-477円-500円値引き券, テレカ、ポスター付き)を15:07に購入(145ルピー還元)。この売り場はまたデビッドカードが使えなくなってました。PC ソフト売り場では 12/27 から Overflow, Witch, スタジオメビウスのテレカを1万円お買い上げ毎にプレゼントと知り(結構絵柄がよい)、「家族計画 〜絆箱〜 フルセット版」(Win)と「そよかぜのおくりもの 〜Wind Presurable Box〜」(Win)を15:28に予約。午前中になくなりそうとのことなので、会社を午前休みに決定する(;´Д⊂)。ヨドバシカメラにて残り1個となっていた D-VHS テープ5本組(DF-360X5 FB, 3,880円)と DVD-RAM 5枚組(VDRM120CX5 M DV, 3,480円)を15:39に購入(773ポイント還元)。ちょっと不安に思いながらも郵便局で「白詰草話 初回限定版」(Win)のミニフィギュア代(2個で800円)を15:55に機械振込する。手数料がなかったのでさらに不安だったり。
駅前のコンビニでレジ時刻16:22にサンドイッチなどを購入して帰宅。思ったより遅くなってしまった。その後、冬コミの原稿を頑張るが、なかなか進まない。「エイリアン9」(AT-X)を録画しつつ、リアルタイムで部分的に見て、やや不快になる。泣いてばかりの主人公と鬱展開はどうにも受付けないっす。絵のクオリティは高いけど演出がどうも謎過ぎ。
更新なし
自力出社。午後からグループ打合せで特許案のネタ出しなど。19時過ぎに H 氏の車で会社を出る。年配の客の多いすし屋のかっちゃんで寿司を食べる。まぐろづけ(50円)x2, 玉子(50円), いか(80円), ほたて(100円), あじ(100円), びんとろ(150円)x2, 鮭腹身焼(200円), 煮穴子(2カン, 350円), 生桜海老軍艦(150円), 生かき軍艦(150円), キムチ納豆細巻(150円)とわたりガニ味噌汁(300円)を食べる。20:02に清算。高速で帰宅。上書き録画をしていたことが判明して軽く鬱に。冬コミ原稿を続ける。果てしない感じ。
[evenTs] 日程表において、[2002年12月分]、[2003年01月分]、[2003年02月分] を更新。自力出社。午前は急いでコメントを作成。13:30から2時間、人権啓発セミナーに参加。眠すぎる。20時前後に会社を出て、手持ちの金がないことに愕然とし、横須賀郵便局でお金を下ろして、金沢文庫駅の吉野家へ。いつもの特盛汁だくけんちん玉子を食べる。21:33に店を出て、バスで帰宅。原稿を頑張る。つ、つらい。
更新なし
自力出社。昼休みにも原稿を書く。早めに会社を出て、上大岡へ。モスバーガーにてスパイシーモスバーガー(310円)、イタリア風メンチフォッカッチャ(300円)、テリヤキバーガー(290円)をレジ時刻19:41に購入して、取り置いてもらい、ヨドバシカメラにて A4紙(CS-HP, 500枚, 420円)x2 をレジ時刻20:06に購入(89ポイント還元)。モスバーガーでテイクアウトして、マツモトキヨシにてユンケル G2 x3(1,980-198円)、ジキニン子供風邪シロップ x3(495 x3 -150円)、リポビタン A x10(2,786円)などをレジ時刻20:37に購入。ぎゅうぎゅう詰めのバスで帰宅する。既刊の印刷を始めるが、ジャムやずれなどで歩留まりが悪く明け方まで作業する。30-60分くらい(?)睡眠をとる。
更新なし
1万円購入毎にテレカが付くというので、午前中年休をとって、ソフマップ横浜店へ(Overflow と Witch の絵柄が良さげだったので;他はスタジオメビウスの既出絵柄)。予約してあった「家族計画 〜絆箱〜 フルセット版」(Win, 予約特典なし, ****円)と「そよかぜのおくりもの 〜Wind Presurable Box〜」(Win, テレカ付き, ****円)及び「DALK 外伝」(Win, ****円)と「アイドル雀士スーチーパイ ファンディスク 初回限定版」(Win, ****円)を並んで***に購入(***ルピー還元)。「BIBLE BLACK」(Win)があれば、迷わなかったのだが、なかったので購入物を迷い、並ぶのが遅れたので、テレカを貰えないかと焦ったが、無事に2種類をゲット(1,000円割引券は対象額から除くので、19,000円以上買えばよかった)。ガラガラは外れ。そのまま VIVRE でディスプレイ用の敷物(280円)やカードなどを11:36に購入。ヨドバシカメラで印刷ミスを防ぐため高級な A4 用紙(PF-NW250A4F, 360円 x2)とトナーカートリッジ(LPA4ETC3, 8,400円)を11:54に購入(1,019ポイント還元)。結局、高級な紙は厚いだけでジャム率の改善にはならず(;´Д`)。
午後から出社。昼休みにも原稿を書く。15時過ぎからの打ち上げは酒を飲まずにフェードアウト。DoCoMo の加藤あいさん卓上カレンダーを何気にゲット。帰宅後、ようやく原稿が一通り完成するが、印刷が手間取り結局眠れず。
更新なし
コミケ1日目。結局、印刷が間に合わず新刊と一番新しい既刊の一部はマスターを一部づつ印刷してコピーすることに。すずしょさんに遅れることを告げて走る。元々待ち合わせ時刻の6:15に数分遅れて横浜に到着し、迷いながら KINKO'S へ。なんとマニュアルコピーで3組も待っているとのことなので、10部づつコピーを依頼することに。12 * 300円をレジ時刻07:02に支払う。ホッチキスを忘れてきたので買おうとしたが、針(80円)しかなく、後ですずしょさんにお借りすることに。もう思考能力ゼロ状態でした。お待たせて申し訳ありませんでした。>すずしょさん、Gen さん
なんとか、すずしょさんの車で会場入りし、無事に会場設営。新刊の値段は従来よりも高くなってしまって申し訳ありません。そして、午後まで意識を瞬断されつつ延々と製本を続けることに。
サークルカットを見て来て下さった方で、サークルカットの内容通りの新刊ですかと言われて、サークルカットを見直すていたらく。変わってしまいました。申し訳ありません。しかし、ちゃんと読んで下さり、2度に渡ってお買い上げ頂いたので大変有り難く思っております。読んで頂くということの有り難さを痛感致しました。もっと頑張ります。また、260円お買い上げで510円頂いたのに頭が回らず350円お釣を返そうとしてご迷惑をお掛けした方、大変申し訳ございませんでした。前の3晩であまり寝ておらず、本当に頭が回らない状態でした。
ともかく、ブースにお寄り頂いた皆さん、お買い上げ頂いた皆さん、ありがとうございました。もっと頑張ります。
最後ちょっと時間を頂いて、企業ブースへ。「オーバーフローファンブック」(テレカ付き, 1,500円)、君が望む永遠 遙テレカ(1,500円)、白詰草話カレンダー(1,200円)を購入。パピヨンローゼのテレカ(3種, CD-ROM 付き, 各2,000円)は取り敢えず回避。作家陣がごった煮で謎な「K' 創刊号」(講談社, ひもの長い紙袋付き, 1,500円)を購入してブースに戻り、無事に閉幕。アキバ系.com の聖少女さんテレカ(1,500円)は買えず。ところで、頭が回っていなかったので、ブースに行けず、申し訳ありませんでした。>でしさん
駐車場に戻る途中で、みさくらなんこつ氏のイラストと太股が眩しい「妖精伝承」の絵柄の紙袋に未練があり、一人企業ブースへ。エンターブレインのブースで「マジキュー・プレミアム特別号 本気球 vol.4」(500円)を購入。無事に紙袋を貰って安心する。ところが、絵柄が「SNOW」+マジキューお助け隊長"たまちゃん"に変わってました。ぷしゅー。幸い、Gen さんの紙袋と交換して頂きました。ありがとうございます。
駐車場で代理購入して頂いたもの(リストは以下)を受け取る。ありがとうございました。
■ from すずしょさん
- ラベル印刷済みブランク CD-R 3種類(100円x3)
- 「新世紀エヴァンゲリオン テレカセット」(3,000円)+「モバイルクリーナー 新世紀エヴァンゲリオン・アスカ」(500円)+「モバイルクリーナー 新世紀エヴァンゲリオン・レイ」(500円)+「GAM GAINAXNET Art Museum」(2,000円)
- 「Red/Rouge」(加州大飯店, キディ・グレイド, 300円)+「SWEET ANGEL 6 BOKURANO OMATURI 2」(加州大飯店, こみっくパーティ, 既刊, 300円)+「SWEET ANGEL 5.5???または BOKURANO OMATURI 1.0.5J?」(加州大飯店, 100円)
■ from Gen さん
- 「魔法少女アイ」(水坂早希著, colors ブース, 黒木雅弘サイン入りポストカード付き, 税込み1,000円←税別定価890円!)
- 「cats ai」(ROSE WATER, 魔法少女アイ, 700円)
- 「Memoris 1&2」(K-BOOKS, 布袋付き, 1,500円)
- 「ワンダーランド・プリンセス」(piggstar+WRENCH STUDIO, プリティフェイス, 1,000円)+「士貴智志ラフ画集 SKiN 7」(WRENCH STUDIO, 1,000円)+「いちごチャンネル」(piggstar, いちご100%, 1,000円)
すずしょさん号で私の自宅近くのジャンボおしどり寿司へ移動。ちょっと待たされてからテーブル席へ。1,320円をレジ時刻20:19に支払う。帰宅後、3日目のすずしょさんと Gen さんのサークル向けゲスト原稿を書くために『まほろまてぃっく(1)〜(4)』(ぢたま○某画・中山文十郎作)を読んで、構想を練りつつ沈没する。
更新なし
何とかすずしょさんのサークル向け原稿(まほろまてぃっく本なのにエヴァネタの比率高し)を完成させ、16時過ぎに横浜のジョナサンで待ち合わせる(遅れてすみません)。原稿をお渡しし、コミケ戦利品を受け取る(リストは以下)。ありがとうございました。なすとベーコンのピリ辛トマトスパゲティ(750円)を食べたのですが、レジは混んでないのに個別会計は出来ませんでした(17:08)。ルールが厳しいのは、客層が若いし、学校の延長という感じなのかしらん。■ from Gen さん
- 「Xeno emission Preview」(CHOCOLATE SHOP, ゼノギアス, 2,000円)+「HIGE FIX 2」(CHOCOLATE SHOP, ∀ガンダム, 1,000円)
- 「Jugent」(CLOSET CHILD, 1,000円)
■ from すずしょさん
アキバに移動し、メッセサンオーにて予約してあった「妹でいこう!」(Win, 7,924-777円)と「てりるのクリスマス BOX」(Win, 4,229-777円)を18:50に購入。前者の予約特典の抱き枕はかさ張らなくて何より。テレカの絵柄もソフマップのものよりよくて満足。後者のテレカは普通か。そして、メッセサンオーの1万円購入毎に1枚のキャンペーンテレカ(アリスソフト)を無事にゲット。GAMERS 本店2号館にて、予約してあった「ぱにぽに(3) 初回限定版」(氷川へきる著)と「闇狩り師(3)」(夢枕獏著)、「かってに改蔵(16)(17)」(久米田康治著)を18:33に購入。そういえば、ソフマップ店頭では「マブラヴ」(Win)発売日決定の告知が出ていましたっけ。
- 「いろもん Vol.2」(3,000円)+「魔法少女アイ2 サントラ CD」(2,500円)+「colors カレンダー2003」(1,000円)+メロンパン(カレンダーが大きかったので翌日引き取り)
- 「「ば」馬鹿さ加減すぺしゃる 不機嫌な天使達」+「「ま」THE BOOK of "MARIA SAMA GA MITERU" III」「祝!マリみて最新刊発売記念本「こひつじ」THE BOOK of "MARIA SAMA GA MITERU" Ver.3.5」+マリみてロザリオ(UGO, まとめて2,000円)
- 「香るお姉様達」(神葉烏龍茶, 1,000円)
- 「PRACTICE」(PEACEMAKER, 500円)
- 「ネコの委員長(おう)」(翁楽堂, ネコの王, 700円)
- 「?」(スタジオ・リテイク, ?, 700円, 後日渡し)
- 「(0.0.0) (0.0.5)」(Z-Vector, 300円)
- 「飛ぶ夢をしばらく見ない」(UROBOROS, 1,000円)
「闇狩り師(3)」(夢枕獏著)を読書開始。富岡書房で彩花みんさんの新刊(「ぴょん」)と「エルフを狩るモノたち(19)」(矢上裕著)を21:07に購入。彩花さんはまだ活動されていたようで何よりっす。コンビニで弁当を購入して帰宅。
ようやく落ち着いたので、帰省の航空券(羽田→千歳;JAL 0527便;特便割引)をチケットレス購入(21,950円)。確認メールを22:05付けで受け取る。が、帰りの航空券は買えず。どうしよう(;´Д`)。
[evenTs] 日程表において、[2002年12月分]、[2003年02月分] を更新。
更新なし
コミケ3日目。6時過ぎに横浜駅に到着し、トイレに寄ってから(1日目はそんなことを気にする余裕もなかった)、すずしょさん号に合流。早目に会場に到着し、店番をする(最初抜けて「かえりみち」(こた, 500円)+「ニッキー」(こた, 200円), 「こねくり☆ティーチャー」(アルゴラグニア, おねがいティーチャー, 1,000円)、「あずまんが大王」(Ben's works, あずまんが大王, カラーコピー誌, 1限, 400円)を、もう一度抜けて「東城で!2」(チェリーブロッサム, コピー誌, いちご100%, 200円)と「虹色ザ〜メン」(チェリーブロッサム, 既刊, 虹色ラ〜メン, 500円)を購入。まず、東4-6へ。「99%」(うなぎの寝床, 既刊, おジャ魔女どれみ, 600円)、「パピヨンローゼ R アニメアーカイブ」(パピヨンローゼ制作委員会, 1,500円) 「パピヨンローゼ図書カード」(2,000円)を購入。アニメムックはよく出来てます。前作のも是非欲しいところ。続いて、「マゾしの四」(雷神会, ラブひな, 700円)、「縛画秘宝館 零号」(KNOCKOUT, 500円)+「お尻でキュッ!7」(KNOCKOUT, 既刊, 1,000円)+「おなポン!3 いずみちゃんスペシャル」(KNOCKOUT, 既刊, 800円)、「ISM orEMoe Vol.02」(STUDIO ホフーナ解放戦線, 500円)、「漫画産業廃棄物06」(女真族, 500円)+「漫画産業廃棄物05」(女真族, 既刊, 500円;持ってるかも)、ノ-13b?委託の「Tomak FAN-BOOK」(L.S.D・CICLE, 300円)+「たちばなとしひろ個人誌 INNER-ARCHIVE」(L.S.D・CICLE, 400円)、「SURVIVOR!! 〜霞が水着に着替えたら〜」(プルルンエステ, DOAX, 800円;間違って2冊購入)を購入。
そして、東1-3へ。それほど並ばずに「N2BOMB!」(のの屋, 1,300円, 後日調べたら、とらのあな秋葉原新店オープン記念のコピー本の元本のような気が…)+「〜Limitation〜」(のの屋, 1,000円)をゲット。今まで手を出していなかった「瑠璃堂画報 CODE:19」(U・A 大作戦, 「瑠璃堂草子 弐」付き, 500円)と「瑠璃堂画報 CODE:18」(U・A 大作戦, 既刊, 500円)を購入。長いシリーズなので購入を控えてたんですが、「DEAD OR ALIVE Extreme beach Volleyball」についやられてしまいました。こうなると前の号も欲しくなってくるんだよなあ(;´Д`)。「乱3F」(ルイルイ企画, 500円)+「萌え萌えクラブ4」(ルイルイ企画, 500円)+「萌え萌えクラブ Vol.3」(ルイルイ企画, 既刊, 500円)を何気にゲット。「ニセ DRAGON・BLOOD! 12」(LTM., 先着1,000部のコピー誌は配付終了済, 500円)+「ニセ DRAGON・BLOOD! 11」(LTM., 既刊, 1,000円)+「NISE FF X 召喚淫士」(LTM., 既刊, 500円)+「NISE FF X 召喚淫士 弐」(LTM., 既刊, 500円)を購入。「ファミレスカレンダー2003」(Bell's Brand, 1,600円)+テレカ3種(コスチュームカフェ9号店+既発売2種(5号店+6号店), 各1,500円)+「Solitude」(Bell's Brand, 既刊, 2,000円, スリーブなしでした;_;)を購入。テレカはどれを買ったかわからなくなっています(後日確認したら案の定ダブってました--;)。カレンダーの表紙は珍しくセクシー。なんとなくケ45b で「?」(?, 600円)を購入。
東4-6に戻り、すずしょさんに勧められた「ピースフル」(砂々塚, オリジナル TV, 400円)と「中華探春」(Baker's Dozin, 600円)を購入。東1-3で「欠陥コミック電撃六王 SP」(六道館, 1,000円)+「謹賀新年」(下僕堂, 1,000円)を購入。配付紙袋がなくなり列が短くなったハースニールにて「かわいいのすき。」(ハースニール, マブラヴ, 1,000円)+テレカ(1,000円)を購入し、クリアファイルをもらう。小麦たんが表紙だったので、久しぶりに「首輪通信 Volume 5」(SPT, 500円)を購入し、ついでに「首輪通信 VOLUME 3 [黒] 〜背徳者の小夜曲〜 Version 2.0」(SPT, 既刊, 背徳者の小夜曲, 1,000円)を購入。e45b で「?」(?, 500円)を何気にゲット。
さらに、西館へ。「魔法少女アイはぁはぁ CG 集」(LolitaChannnel, CG 集, 魔法少女アイ, 1,000円)と「いまもなにかがいきている。」(騒動武装団, 伺か, 500円)を購入。
最後に企業ブースへ。諦めていた Triumphal 桃組 Live!(15:30開演)は自由に入場できるようで途中からロープ内に参加。歌の途中で、一度だけ抜けて結局、パピヨンローゼテレカ(CD-ROM 付き, 2,000円)を購入。飛田シンヂ氏のサインは当たらず。ファンの応援にやや引きつつも楽しむ。アンコールの任意ラジオ OP テーマを聞きながら、やはり俺は声優萌えなのだなと自覚する。生「なのですよー」とか生「カエレ!」とか。
閉幕ギリギリにパピヨンリリィテレカ(CD-ROM 付き, 2,000円)も購入。またしても飛田シンヂ氏のサインは当たらず。パピヨンマーガレットのテレカは購入せず。急いでブースに戻ると、片づけは結構終わっていて、でしさんと YAS さんがいました。遅くなって申し訳なかったです。この日は出回ってばかりで、あまり手伝わなくて申し訳ありませんでした。>すずしょさん、Gen さん
駐車場に移動して、延々とブツを交換する。代理購入して頂いたリストは以下。
■ from Gen さん
- 「姫ちゃんのリボーン」(虚無の歌, コピー誌, 姫ちゃんのリボン, 100円)+「PALOSPECIAL」(虚無の歌, 200円)
- 「OuenBonBons」(Rice Candy, 1,000円)+「コメボン」(Rice Candy, 500円)
- 「Spectacled 2」(黒いキョーダイン, 500円)
- 「Save the Queen」(絶対少女, 500円)
- 「「カサブランカ」第1章 運命の日」(流星, 600円)
- 「低強度紛争と世界新秩序」(ジャンクアーツ, 500円)
- 「Please Teach Me 5」(直道館, 500円)
- 「Phan-demonium Ver.3 -for the Last survive-」(Kaleido-crafts, PSO, 1,000円)
- 「没だったりラクガキだったり」(けつかせ屋, 100円)
- 「UNDER BLUE 7」(サークルAXZ(アクシヅ), ラーゼフォン, 1,000円)+「悪業三昧(BLACK BOX) 弐」(サークルAXZ(アクシヅ)・電脳電波発令所, 1,000円)
- 「ai ver_1.0」(たゆたゆ, 400円)
- 「FIX-1」(しあわせプリン堂, 魔法少女アイ, 500円)
- 「魔法少女」(モロトフカクテル, 魔法少女アイ, 500円)
- 「るりあ046CG集「ephemeral」」(single F, CD-ROM, 2,000円)
- 「魔法戦士への鎮魂歌」(Pallete Enterprise, CD-ROM, 魔法少女アイ, 1,000円)
■ from すずしょさん
結局、残念な結果に終わったのは、Synthetic Garden(新刊なし)、夜食亭(売り切れ)、Roof-top(売り切れ;後日リカバー)、沖縄体液軍人会(売り切れ)、例のところ(売り切れ)、むてけいファイアー(列が長くて断念;後日1冊のみリカバー)、noantica(売り切れ)、ぺたぺただん(売り切れ;後日オフセットはリカバー)、Triumphal 桃組(売り切れ;後日リカバー)といったところでしょうか。再版/書店売りを望みます。まあ、「Melty Blood」(TYPE MOON+渡辺製作所)は書店売りするでしょうから大丈夫でしょう(実際、その通りでした)。
- 「Doodling 3」(すたじお生, 500円)+「?」(すたじお生, 500円)+「?」(すたじお生, 500円)
- 「KINOKO POWER4+」(がさやぶ, 300円)
- 「夜伽の猫仔 其の壱」(ちゅうに, 500円)+「sanctuary RAGNAROK ONLINE SYMPHONIC METAL ARRANGE CD」(ちゅうに, ラグナロク・オンライン, 音楽 CD, 1,000円)
- 「Retro」(INKPOT, 500円)
- 「いやんバカンス」(U & M, 改定第2版, ぷちぷり*ユーシィ, 500円)
- 「ROUGH vol.19」(猫屋懐月堂, 300円)
- 「RAG ってラグって60分」(in the Water., ラグナロク・オンライン, 600円)
- 「ゥflowerゥ」(二丁目の電柱, シスタープリンセス, 500円)
- 「?」(Family Affair, 500円)
- 「島原 3」(骰子&睡苑, 500円)
- 「EROMAVU」(希有馬屋, マブラヴ, 1,000円)
- 「felice -BITTERSWEET FOOLS RECOLLECTION BOOK-」(JEWELBOX/LAMPBOX, BITTERSWEET FOOLS, 1,500円)
車で有明を出た後、レストランを探すも、どこも混んでいたので、かなり迷って、Jolly-Pasta 南本宿店に入る。しかし、禁煙席を希望したこともあり、かなり待つことに。セレクトディナー(かきとチーズのトマトソースパスタ, 1,390円)と半熟玉子(80円)を食べる。何となく物足りなかったので、ベーコンのピザ(580円)をテイクアウト。20:43に清算。レシートのトマト大盛(150円)は謎。大盛りは出来ないはずじゃ(;´Д`)。じゃんけんで勝って、眠そうな Gen さんより先に送って頂くことに(申し訳ない)。お疲れ様でした。
ピザは半分ほど食べて残りは翌日の食事となりますた。
更新なし
HDD を整理しようととりあえず、エラーを自動的に修正するようにしてスキャンディスクをかけたところ、映像データが削除されたりカットされたりする羽目に(;´Д⊂)。日頃スキャンディスクをキャンセルしてた罰とも言えるがあんまりなり。ファイナルデータで復元できないかと思ったが、シリアル番号がわからなくなっていてトライできず。それにもめげず、ビデオの予約録画や予約ダウンロードの準備を頑張る。が、頑張り過ぎて、飛行機の出発に間に合わなくなりかけ、走ることに。遅れてきたバスに追い越されるし、小銭は二度ほどばら撒くし(多分回収しきれず)散々でした。20:05発のところ、19:48に駅に着き、出発が遅れていたためか何とか間に合う。搭乗口付近の BLUE SKY でエビシュウマイ(1,300円)をレジ時刻19:55に購入。無事に千歳空港に到着し、実家に帰宅して、すし善の寿司を食べる。Colors 謹製メロンパンを食べ忘れたことに気付いたのは飛行機に間に合ってからでした(;´Д⊂)。