更新なし
午前年休。八重洲ブックセンター上大岡店に電話して、コミックバンチ先週号の取り寄せ依頼を行う(売れ残りはなかったみたい)。13時から Sega Direct がリニューアルオープンで、限定 XBox を販売するということを思い出し、諦めていたのだが、まだあるようだったので、i-mode で予約購入(会員登録は何故か i-mode ではこけた)。15:46 に完了メール。購入したのは「パンツァードラグーン オルタ リミテッドモデル」(35,800円+送料450円)。他の商品は連続して買えませんでした(i-mode だけ?)。それにしても Dreamcast Direct の会員アカウントは引き継げないのだろうか(PC に会員番号記憶させてたのでまだ未確認)。溜まってたポイントもパーか?告知はちゃんとしていたのだろうか?フォーラムだったので、転出していった先輩や後輩が色々来ていた(H 先輩、N、K、I)ので、体調不良のため辞退していた飲み会に結局参加することに。横須賀中央のとり鉄にて、19:00から。S 元上司も珍しく来ており、(体調悪いので)2次会に行かないと告げると寂しいと言われ、結局パーティ(カラオケ屋)へ。「さよならを教えて」(戸川純)を歌ったり。富岡行きの終電で T 氏と徒歩で帰宅。
更新なし
有楽町駅前で軍資金を下ろして、月島へ。途中で「餓狼伝 IX」(夢枕獏著)を読了。グレイシー柔術至上主義には陥らないで欲しいところ。13:20前後に月島もんじゃ協会前に到着したが、T しか到着しておらず(Ke 先輩は途中見掛けていたが)、残り7人が13:30に来ないと困るとか言われる。連絡もつかないし困りつつも無事全員集合(U 先輩、Ke 先輩、Ku 先輩夫妻、T、M、F 先輩、Y 先輩)。キャンセル料金が電話では30%とのことだったが、50%に変わったと言われて、50%とられそうになったが、クレームで値引いてもらうことに(2,450円→1,970円)。無理矢理テンションを上げつつ、もんじゃ屋形船へ歩いて移動(出港予定時刻は14:00)。ドリンクは缶。ほぼ満員。3人でもちチーズもんじゃ、なすチーズもんじゃ、ミックスお好み焼き(以上、デフォルト)、タイ風カレーもんじゃ、焼きそば、ライス系2種(キムチチャーハンもんじゃ、シュリンプドリアもんじゃ)、いちごミルクもんじゃと食べ物はミックスもんじゃ以外は制覇。飲み物は控え目。船が止まってから火を点けるので結構短く感じる。うちのテーブルは豪快に混ぜる。漢だ!いちごミルクもんじゃも意外に美味しかったり。途中で貝の佃煮売りの船が来て、サンプルが出回ったり。2時間で4,900円+税。まあ、満足かな。意図的にあまり飲みませんでしたが
有楽町まで地下鉄に乗り、新橋のバドワイザーカーニバルへ歩いていくと貸し切り(?)になっていたので、隣の系列店の IL BAZAR に入り、トムヤンクンやザーサイなどを肴に飲む。レジ時刻18:51に清算(全込みで20,293円)。3次会は昔行った店が潰れていたので(;´Д`)、Ku 先輩お勧めのさくら水産へ。確かに安い(魚肉ソーセージ50円, たいやき100円;前者は頼んでませんが^^)。F 課長がいい感じで酔っ払っている。税別10,510円をレジ時刻20:58に清算。
文教堂書店で「朝霧の巫女 (3)」(宇河弘樹著)及び「ヱデンズボゥイ (11)」(天王寺きつね著)をレジ時刻21:30に購入して帰宅する。
更新なし
夕方遅くに神保町へ。「ハイスクールオーラバスター(13) 永遠の娘」を読書開始。古書市をやっていて、早くから行けばよかったかとやや後悔しつつ、いもやに行くと閉まってました(;´Д`)。しょうがないので、東西堂書店に寄って、アキバへ。トプカも閉まっており、空腹を抱えつつもショップを回ることに。メロンブックスで探していた「アストラルギア (1)」(弓原望著)、「「スレイヤーズすぺしゃる(17) 小さな濃いメロディ」(神坂一著)などを18:17に購入し、げっちゅ屋の新店舗を冷やかし(なんか駄目っぽいすな)、animate で「サンダーグラップス!淫獄の四天使」(羽沢向一著;11/18に読了したが、思ったよりまったりした感じでした)や雑誌などを18:58に購入。さすがに「3x3 EYES THE LAST PARTY」(高田裕三著)はなかったのでやや凹みつつ、上大岡へ。モスバーガーで空腹の余り、黒ゴマつくねバーガー(290円)、オニポテセット(w/クラムチャウダー, 300円)、海老カツバーガー(320円)、焼肉ライスバーガー(300円)、スパイシーモスバーガー(310円)と大量にオーダーし(20:33)、ヨドバシカメラへ。D-VHS テープ DF-360X5 FB (5本セット, 4,680円)を20:42に購入し(492ポイント還元)、モスバーガーで商品を受け取り、マツキヨに寄って帰宅する。
更新なし
12:30待ち合わせで横浜駅に行くつもりが、探し物(母親へのアルカス)やトイレのせいで遅れて到着する。両親と合流し、宮川本纏へ。うな重(菊;2,100円)と焼き鳥(400円x2/3人)をご馳走になる。ヨドバシカメラでプラズマテレビを物色した後、ソフマップへ。予約してあった「ONLY YOU リベルクルス ドラマ CD 付き」(PS2)をレジ時刻14:27に7,799-477円で購入(220ルピー還元)。高島屋でトイレに寄って(やや波乱あり)、横浜を後にする。金沢八景経由で遠回りしつつベイサイドマリーナへ。セール中のアウトレットでリーガルの靴(18,800円→10,000円)と Eddie Bauer の開襟シャツを購入してもらう。感謝するところだが、あまりにも色々と言われてさすがにややキレる。親不孝で申し訳ない。新杉田経由で上大岡へ行き、途中で予約したラ・ロシェルへ。季節のメニュー(?)(6,400円程度)を頼み、白ワインのハーフボトルを飲む。美味しかったのですが、何気に量が多く感じたり。上大岡駅で両親と別れ、帰宅。
「超重神グラヴィオン」(CX)の録画は、頭5分ほど録り逃して、鬱に。なんか録画失敗怨念日記と化しているな。
この日、「ハイスクールオーラバスター(13) 永遠の娘」を読了。
更新なし
結局、午前中ダウン。グループ打合せに参加したり、そこそこ仕事をする。昼飯抜きだったので、早目に会社で夕食をとり、20時過ぎに T 氏と H 氏の車で帰宅。冷やっとする場面もあったが、この日の録画は無事に成功する。
更新なし
遅刻する夢を見て、本当にやや遅刻しつつ自力出社。まだ復調しきっていないせいか、ややとげとげしい雰囲気を醸し出す。翌日の打合せ向け資料などを作成し、他の2人が終わるのを待って(自分の仕事は22時前に終了)、24時頃、T 氏と H 氏の車で帰宅。やはり一人終バスで買えればよかったか。皆さんほんと仕事好きで困ります。途中のコンビニで弁当を購入。遅くなったために録画シフトの見直しを図らねばならず、H 氏に録画代行をお願いする。
更新なし
自力出社。午後から関内へ出張。上大岡駅の地下鉄駅ホームの売店にて諦めかけていたヤングアニマルを無事にゲット。昼飯を食えないまま(ゼリー飲料除く)、20:30頃まで打合せ。M 先輩、W と飯を食いがてら、とり鉄へ。ひとしきり飲み食いして、上大岡経由で帰宅する。
更新なし
自力出社。固定資産チェックでバタバタする。体調不良のため、愛知県で行われる貞本さんの展示会には行けない旨、すずしょさんに伝える。20:30頃に T 氏と H 氏の車で帰宅する。途中、ほっかほか亭にて大盛サーロインステーキ弁当(610円)と手作りとん汁(120円)をレジ時刻21:35にオーダーしてテイクアウト。ブックス・キタミにて「3x3 EYES(40)(完) 初回限定版」(高田裕三著)を2冊確認するも、装丁に満足できずとりあえずスルーする。
更新なし
静養を兼ねてヒキコモル。やはり、愛知には行かなくて正解でした。
更新なし
ゆっくりと外出。品川駅構内の TIME にてキャベツ入りメンチカレー(790円)を食べ、15:45に店を出る。アキバで「3x3 EYES(40)(完) 初回限定版」(高田裕三著)を探すも見つからず、とりあえず GAMERS 本店2号館で「FEEL WELL 初回限定版」(CD, 林原めぐみ, 3,790円)を17:48に購入して、神保町へ。書泉ブックマートで「3x3 EYES(40)(完) 初回限定版」(高田裕三著)を無事にゲット(18:34)。同時に装丁はよくなかったが確保のため帯付き「ベルセルク (22)」(三浦健太郎著)も購入。三省堂や書泉グランデにも数冊ずつあったので売れ行きに地域差があるのかも。三省堂書店にて資料本として「魔術 理論篇」(デイヴィッド・コンウェイ著, 1,800円)と「魔術の歴史」(エリファス・レヴィ著, 6,300円)をレジ時刻18:48に購入。東西堂書店にて、平石一美グラビアの Bejean 8月号などのゾッキ本を19:10に購入。BONDY にてミックスカレー(1,500円)を食べ、19:46に清算する。この日はカレーの日だ(^^)。徒歩で帰宅し、途中のファミマでレジ時刻20:58にビール(黒ラベル)とつまみを購入する。
更新なし
自力出社。クライアント GUI 案の資料を作成(継続)。23時頃に T 先輩の車で T 氏と帰宅。お礼として発泡酒x2を進呈することに。
更新なし
クライアント GUI 案で意見対立。こちらが折れることに。20:10過ぎに H 氏の車で帰宅。ほっかほか亭にて大盛酢豚弁当(530円)、手作りとん汁(120円)、ポテトサラダ(100円)をレジ時刻21:02にオーダーしてテイクアウト。そして、帰宅。
更新なし
自力出社。翌日の打合せ向け資料を仕上げる。22:10位に T 氏と H 氏の車で帰宅。途中のミニストップで弁当をレジ時刻22:56に購入。H 氏の立ち読みを待っている間にカリカリマンをイートイン。帰宅するとコミックマーケット準備会からでかい封筒が届いているのを発見。白い宛先ラベルだったので、落選かと思いきや当選でした。よかった、よかった。土曜日 西こ-38aです。宜しくおながいします。 _o_
更新なし
早目に起きて H 氏の車で出社。午後からの打合せのための準備をして早目に会社を出て平坂書房でやや状態が悪い「3x3 EYES THE LAST PARTY」(高田裕三著)を確保するとともに「BASTARD!! -暗黒の破壊神- (22)」(萩原一至著)、「闇の末裔 (5)」(松下容子著)、「召喚教師リアルバウトハイスクール EX-4 彼女が猫になる日」(雑賀礼史著)をレジ時刻11:22に購入。関内の梅香亭にて久々にハヤシライス(800円)を食べる。後輩の W も気に入ったようで何より。いつものおばあちゃんがいなかったのは残念でしたが。客が多かったから?
打合せは20時頃に終了。上大岡ヨドバシにてネットランナー12月号をレジ時刻20:43にポイントで購入し、 D-VHS テープ(DF-360DMX3, 3本セット, 2,880円)と DVD-RAM(VDRM120CX10, 10枚組, 7,180円)をレジ時刻20:51に購入(1,660ポイント還元)。松屋にて牛タン定食(650円)大盛り(60円)を食べ(食券上の発券時刻は21:00)、バスに飛び乗って帰宅する。
更新なし
自力出社。翌日大学時代の先輩宅にお邪魔する件は参加者不足のため、急遽延期に。22時50分台の上大岡発の通常バス最終に飛び乗り、FUJI スーパーで安売りおかず・ライス(ミートコロッケ 130円*0.5、ジャンボギョーザ 298円*0.7、大盛り白飯 200円*0.5)とビール、カップ麺などをレジ時刻23:23に購入して帰宅。FUJI スーパーの営業時間延長はホントありがたい。
更新なし
20時に待ち合わせて、O 氏と近所の焼き鳥屋、榮吉へ。焼き鳥を堪能する。話題は自然とシゴトの話に。上がりに子連れの客がいて、関西弁の奥さんがどこにも連れてってくれないと怒鳴りまくってたのが、妙に面白かったり。7,440円のところ、とりあえず3,440円を払う。22時過ぎに H 氏の部屋に場所を移して飲み直し。O 氏に追加で400円を払う。O 氏の常きげん1升(2,500円)の2/3以上が姿を消す。24時くらいで終わるはずが、26:30頃に終了することに。
更新なし
前日は少し飲み過ぎたか。だらだらとしていて、15時までだった ふたけっと に行かず終い。まあ、体調もよくなかったし。自宅 PC の HDD 整理を延々と。
更新なし
体調不良で午前中休みからなし崩し的に午後も休みの定番コンボ。カップ麺とチョコレートで命をつなぐ日々。「セーラー服反逆同盟」(ホームドラマ Ch.)を初めて観たが、若い中山美穂さんとか出てて、なかなか興味深い。会社の飲み会はすっかり忘れてました(結局、会費取られずにすみました)。「超重神グラヴィオン」(CX)は二本立てだったようで、リアルタイムで見てなければ録画し忘れるところですた。危ない危ない。<てか、早く寝ろよ
更新なし
なんとか自力出社。急ぎの議事録コメントのため、昼休みを潰し、最後の5分くらいでカレーだけダッシュで食べる。午後からのグループ打合せはテンション低し。SOAP メッセージと WSDL の習作をとりあえず完成させて、20時過ぎに会社を出る。横須賀中央の郵便局にて、コミケ駐車券代を振り込むつもりだったが、受付番号を控え忘れていて出来ず。振込票だけもらって家で書いてこようかと思ったが、振込票が品切れ。落胆しつつも金沢文庫駅の吉野屋でいつものように特盛り汁だくけんちん玉子を食べた後、富岡書房にてヤングアニマルとコミックバンチを無事にゲット(21:54)。ついでに「闇の末裔 (6)」(松下容子著)と「ウィンドミル (1)」(橋口隆志著)を購入して帰宅する。
更新なし
通勤途中で郵便局にてコミケ駐車券代振込(1,800円+手数料70円)。ちょっと手間取りやや遅刻する。翌日の打合せ合わせで SOAP メッセージやその WSDL のサンプルを頑張って書く。22時過ぎのバスで会社を出る。能見台のモスバーガーでロースカツバーガー(300円)と海鮮かきあげライスバーガー(270円)とスパイシーモスバーガー(310円)をレジ時刻22:55にオーダーしてテイクアウト。タクシーで帰ろうかとも思ったが、体力ギリギリでもなかったので、久々に歩いて帰宅。遅かった(23:30くらい)ので遠慮しつつ札幌の T に電話。最近更新してないね、と言われる(;´Д`)。電波アニメを久々リアルタイム視聴。A パートは原画が…。鞠絵がここまで病弱属性だったとわ。亜里亜は、やや萌え。
更新なし
久々に H 氏の車で出社。印刷の遅いカラープリンタにヤキモキしながらも午後の打合せ資料を用意し、関内へ。後輩の W とモスバーガーで野菜つくねバーガー(290円)とテリヤキバーガー(290円)とスパイシーチリドッグ(310円)をレジ時刻12:34にオーダーしてテイクアウトし、開発会社の喫煙所と会議室でもぐもぐ。予想通りヒートアップしつつ(内輪もめとも言う)、20:00過ぎに打合せ終了。終盤からお腹を壊す。地下鉄で上大岡へ行くも21時は過ぎていてヨドバシには寄れず。地下街の砂場でねぎとろ丼ざるそばセット(1,000円)のそば大盛り(150円)を食べて、21:26に清算して帰宅する。途中、寄ったブックス・キタミに「ああっ女神さまっ (25) 特装版」(藤島康介著)は売り切れのもより。
久々に「ダウンタウン DX」(NTV)を観ていると、「視聴者は見た!」のコーナーで平山綾さんが試着室でブルマを下に履いていたという目撃情報があり、平山綾さんはブルマを愛用しておりいつも履いていることが判明。スタジオで臙脂のブルマ(「ひらやま」のネーム入り!)をちらっと披露するという衝撃的瞬間を目撃する。が、一向に萌えない自分がそこにいて、何が何やら。あまりにも平然としていたからであろうか。
i-link の接続がおかしくなったようで「天地無用!魎皇鬼#13」(CARTOON NW.)の録画失敗に翌朝気付く(;´Д`)。
しっぽ〜のある天使たち〜全員集合12人♪
すみません。しばらく死んでました。現在は、元ペット現メイド12人が出てくるアニメを見たり、妹12人が出てくる電波アニメを見たり、教師兼ママン5人が出てくるアニメを見たりして、ダメ人間スキルを着実に上昇させつつもやや復活中といったところ(復活の第一声がこれかよ(;´Д`))。「一番湯のカナタ」(椎名高志著)の打ち切りは納得行きませんね。連載は読んでませんが(ぉ。
あまり仕事はしていなかったが、18時頃のメールで急に忙しくなる。それでも19時頃に H 氏の車で会社を出て、寿司屋のかっちゃんへ。色々とオーダーして、暫く待ち、10,500円分をテイクアウト。高速で上大岡へ行き、ギリギリのタイミングで京急百貨店へ。無事に日本酒 七賢 絹の味(1升, 3,000円)と H 氏に依頼された酒を20時過ぎに購入。ヨドバシカメラで D-VHS テープ(DF-360X5 FB, 4,680円)をレジ時刻20:08に購入(492ポイント還元)。FUJI スーパーで割り箸やカップ麺などをレジ時刻20:33に購入して帰宅。
[evenTs] 日程表において、[2002年11月分]、[2002年12月分] を更新。
21:30くらいから H 氏の部屋にて O 氏と飲む。23時過ぎに T 氏も合流。26時過ぎまで飲むことに。
結局ヒキコモリ。[evenTs] 日程表において、[2002年12月分] を更新。
更新なし
H 氏の車で釜利谷のバーミヤンへ。マーボ豆腐(380円)、酢豚上海風(680円)、大ライス(200円)を食べ、食べ過ぎと思いつつ12:38に清算。金沢文庫駅で別れる。すずしょさんに電話すると、秋葉原でほしのこえオンリーイベントに参加しているというので、差し入れに行くことに。「ああっ女神さまっ (25) 特装版」(藤島康介著)を探して、品川インターシティへ。くまざわ書店にて「エイケン(6)」(松山せいじ著)と「闇狩り師(2)」(夢枕獏著)を14:19に購入。スターバックスで差し入れ用にカフェモカ(Tall, 340円)x3 をレジ時刻14:24に購入して袋に入れてもらってテイクアウト(すずしょさんが徹夜明けで眠いらしいので)。アキバに到着するとイベントは終焉のところで、すずしょさんと Gen さんに差し入れだけ渡して別れることに(遅くなって申し訳ない)。
古川電気にて例のにんじんテレカ付き「DISCIPLINE」(Win, 6,670円)の在庫が復活していたので、15:39にすかさずゲット。animate にて「スペースチャンネル5 パート2 モジモジ☆キャントストップ リミックス 初回プレス」を15:49に購入。メロンブックスにて「DISCODE-2 二律背反」(Win, ソフトさ〜くるクレージュ, 1,500円)と「DIME ALLIANCE 2」(サイクロン, 700円)を16:07に購入。とらのあな2号店にて「nonoya1」(のの屋, 1,300円)と貞本さんのカラーエロプラグスーツピンナップに惹かれて「それゆけまりんちゃん完全版(3)」(のの屋, 1,000円)を16:28に購入。GAMERS 本店2号館にて「まもって守護月天!再逢(1) 初回限定版」(桜野みねね著)、「ぱにぽに(3) 初回限定版」(氷川へきる著)、「まほろまてぃっく(6) 初回限定版」(ぢたま某画・中山文十郎作)を16:50に予約。「天上天下(9) 初回限定版」(大暮維人著)は予約終了してました。
18時くらいまで時間があるというすずしょさん、Gen さんと Hi 氏と紙風船で合流。animate に行くと2冊あることを確認していた「ああっ女神さまっ (25) 特装版」(藤島康介著)の姿が消えていて愕然とする(吐血)。また別れて、閉店セール中の LAOX HOBBY 館でファミ通 WaveDVD をレジ時刻17:51に購入(無論、「Dead or Alive Xtreme Beach Volleyball」(XBox)の映像目当て)。雑誌・書籍はセール対象「外」商品でした。「外」を見落としており、またしても吐血。
「ああっ女神さまっ (25) 特装版」(藤島康介著)を求めて、神保町を探すも見つからず、しおしおと上大岡へ。京急地下のつな八で安売りの天婦羅盛り合わせ800円をレジ時刻19:42に購入。八重洲ブックセンターで「ONE PIECE(25)」(尾田栄一郎著)をレジ時刻19:53に購入し、以前注文していたコミックバンチのバックナンバーがどうなったのか訊ねてみたところ、留守電に吹き込み済みだったようで届いてました。というわけで、無事レジ時刻19:58に引き取り。
帰宅後、早速「ああっ女神さまっ (25) 特装版」(藤島康介著)を amazon でオーダー(amazon にあることは事前に調査済みでした)。20:35付けで確認のメールを受け取る。送料は 0円。H 氏の部屋で天婦羅をつつきつつ、H 氏が打った(!)そばを食べ、日本酒を飲む。パスタマシンの威力か。なかなか良い感じ。
そして、念願の「DISCIPLINE」(Win)を遂にプレイ開始。予想通り、ハマる。
更新なし
明け方まで「DISCIPLINE」(Win)をプレイしていたせいか1日ダウン。横になって安静にしているかプレイしているかといった状態。とりあえず狙い通りバッドエンド(END 4)をクリア(パターンは一つ)。M 気のある自分的には、かなりのヒットだが、ヴォリュームが結構あって、もたれ気味か。あと、下着などのデザインがやややぼったくて不満か。
更新なし
自力出社。スクウェアとエニックスの合併に驚く。存続会社はエニックスらしいし、やっぱりやばかったのね、スクウェア。会社傾けた坂口氏は反省しる!20:30頃に会社を出て、富岡書房にて「餓狼伝 X」(夢枕獏著)と「ウィンドミル(2)」(橋口隆志著)を21:27に購入。帰宅後、「DISCIPLINE」(Win)の END 3 をクリア。
更新なし
午前年休。スーツ関連を探して少し遅刻。上司に提出資料をチェックしてもらい、業務ヒアリングという名の面談へ。散々待たされて、管理職ではなく担当者でいたい、研究所からは出たくない旨をアピール。長々と喋り過ぎたか。予約取り置き不可と言われたので、18:30頃に会社を出て、ソフマップ横浜店へ。19:40に「バイオハザード0」(GC, 6,980-477円)を購入(196ルピー還元)。久しぶりに舌郎へ。特上トロたんとろろ定食大盛り(1,250+100円)を食べる。お財布と相談して、後からとろろを追加したらセット内容を変えてくれましたし、以前落ちた味が前以上に復活して良くなってました。これはまた来るかも。20:13に清算して帰宅する。「DISCIPLINE」(Win)の END 5, END 2 をクリア。
更新なし
少し寝坊したので、直接出張に行くことに(避難訓練があり、一旦会社に寄っても何も出来なかったので、正解でした)。上大岡経由で関内に行き、18時頃まで打ち合わせ。帰りに昼間混んでいて入り辛かった鶏三和で(結局、昼飯は吉野屋で特盛汁だく玉子けんちん)名古屋コーチン親子丼大盛り(730円)をレジ時刻18:50に頼んでイートイン。リベンジを果たして帰宅する。「DISCIPLINE」(Win)の END 1 をクリア。エンディングがヒロイン壊れバッドとヒロインエンドしかないのはやや不満か。とはいえ、追加シナリオとかあったり、非常に出来はよいと思います。かなーり満足の出来かと。薬→即挿入コンボの多用はやや萎えではあるが。
更新なし
自力出社。寝不足のせいか気力が抜けているせいか、まるで仕事が捗らず。21時頃に会社を出て、H 氏の車で帰宅。途中、ほっかほか弁当にて、かきミックス弁当大盛り(570円)、ゴボウサラダ(100円)、手作りとん汁(120円)をレジ時刻21:59に購入してテイクアウト。ブックスキタミにて「ちょびっつ(8)」(CLAMP 著)を見掛け、初回版を予約し忘れていることに気付き、愕然とする。
更新なし
うっかり予約し忘れていた「ちょびっつ(8) 初回版」(CLAMP 著)を探しに神保町へ。「闇狩り師(2)」(夢枕獏著)を読書開始。事前に品川インターシティのくまざわ書店に電話確認すると予約のみとのことだったので、かなり焦り、8割以上ヤフオクを覚悟していたが、三省堂書店にて店奥にあったものを12:38に無事にゲット。捜索をお願いした、すずしょさんにも感謝。書泉ブックマートにもありました。「ああっ女神さまっ (25) 特装版」(藤島康介著)や「3x3 EYES(40) 初回限定版」(高田裕三著)もまだあり、流石だと思ったり。13:53-54くらいに一人一冊とあった「機動戦士ガンダム Ecole du Ciel 天空の学校 特装版」(美樹本晴彦著)を勢いで購入し、「天上天下(9) 初回限定版」(大暮維人著)を予約(後から欲しくなって探すのも嫌だし、他では予約受付終了してたりしてたので)。まったく本の初回版はやめて欲しいところ(買う方も悪いのは分かってるんですが--)。 アキバに移動し、すずしょさんや Hi 氏と合流。とらのあな2号店にて TECH GIAN をレジ時刻15:07に購入。初めて万里に入り、日替りの豚肉もやしラーメン半麻婆ライス付き(780円)を食べることに。なかなかヴォリュームがある。味は無難な線か。15:40に店を出て、一度行ったストレートへ。200円で売られていた「らいむいろ戦奇譚」(Win)のプレビューディスクっぽいものに興味を示すとただでくれるというので、「怪奇!ドリル男の恐怖」(Win, 1,980円)を15:46に購入することに。そして、訳の分からぬまま TECH GIAN 秋葉原横断スタンプラリーに参加。
スタンプのあるメイド屋.Net にて(レジにあるスタンプだけ押させてもらうのもなんなので)「流聖天使プリマヴェール V」(Win)の体験版が収録された「まるごと美少女一週間 Vol.19」(340円)を15:59に購入。まる美を2冊買うとポストカードがつくというので最新号(Vol.21, 390円)もついでに購入。メッセサンオーにて16:48に「流聖天使プリマヴェール V」(Win)を予約。
途中、Mai:lish (初)で休もうとするも並んでいて入れず、とりあえずスタンプだけ押させてもらい Cure Maid Cafe (こちらも初)へ。少々並んで、オレオチーズとダージリンティーのセット(600円)を頼む。味は良い方だと思うっす。内装も前身に比べて格段の進歩が。しかし、このメイド服では私は萌えず(;´Д`)。個人的には、ひよこ家の勝ちか。17:42にオリジナルテレカ(1,200円)3種類と共に支払い。まんだらけにて、おーじさんとででん♪さん(このお2人のせいで最近ぺた嗜好に^^;)が参加されている「おおさかねこ」(あにゅまる, 400円)と「アベ商コンプレックス」(Crazy Clover Club, 700円)を18:18に購入。ねこみみ屋にてスタンプラリーを無事に終了。
Hi 氏と別れ、とらのあなにて「ZOIDS EVE 02」(かぐらや工房, 900円)と、絶対どれか重複しているなと思いつつ「猫跨5.0」(猫屋敷[ささきむつみさん], 500円)、「猫跨3」(猫屋敷, 700円)、「LESSON 0」(猫屋敷, 700円)を19:02に購入。GAMERS 本店2号店にて19:21に「ギルティギア XX」(PS2, のけぞり鰤たんテレカ付き)を思わず予約。横浜へ。
ヨドバシカメラにて「TRICK (1)」(DVD, 3,420円)を発見したので20:29に即買い(360ポイント還元)。昼飯がヘビーだったので、そじ坊にて生醤油おろしそば(730円, 大盛り無料キャンペーン中)を食べ、21:23に清算して帰宅する。