前白根山
Update: Aug.16, 2002
Copyright(c) 2002 Tonton. All rights reserved.
日光湯元スキー場
日光湯元スキー場
7:00 Aug.15, 2002
朝の3時半頃自宅出発,高速道を使用せずちんたら行って,6:30登山開始.皇海山の時と同じく,天気(当日は午後から雷雨の予報)と相談して,その手前の前白根山(2,373m)山頂から関東以北で最も高い奥白根山(2,577.6m)とその下にある五色沼を一緒に写真に収めることに目標を変更^^;.スタート地点はこの日光湯元スキー場.マーガレットが一面に咲くお花畑やった.ニッコウキスゲはやっぱり見つからず.
前白根山山頂
前白根山山頂
9:30 Aug.15, 2002
ほんでこれが目標の写真(笑).レポートにすっと簡単っぽく見えるけんど,登山道の最初はなかなかの急坂.前白根山のほぼ頂上に行って初めて奥白根山の勇姿が見れるっつー感動の結末(笑).頂上は風が強く,昼御飯はちょいと下りた天狗平っつートコで食べた.頂上付近は2種類の黄色い花が一面に咲き乱れとったし,中禅寺湖もキレーに見えたっす.ホンマに午後雷雨かいな,と思うとったらホンマやった.さすがは雷の多い地域.
泉源
泉源
13:00 Aug.15, 2002
登山口の日光湯元温泉はなかなかの湯質.含硫黄-ナトリウム-カルシウム硫酸塩炭酸水素塩泉(硫化水素型).源泉温度77度,pH6.4の中性低調性高温泉.写真の泉源付近ではあちこちからボコボコ湯が湧き出とった.その近所の「湯元旅館」っつートコで温泉に入ってんけど(\530),やっぱ★★★★.あまりに観光地化されて混み過ぎて湯がなんとなく汚いってな感じ.他は全てええトコやのに,惜しいもんじゃ.
TOP栃木県那須岳日光奥鬼怒大平町