帝釈山
Update: Sep.5, 2002
Copyright(c) 2002 Tonton. All rights reserved.
霧降温泉
霧降温泉
13:00 Aug.17, 2002
帝釈山(2,059.6m)に実際に登るには,オレの嫌いな林道を延々走らなアカンっつーことで,とりあえず帝釈山を写真に収めるっつー軟弱路線(笑)に目標変更.その最初の試みは大笹牧場.朝早うに起きて行ったのに,霧で何も見えん(泣)! 結局そこのレストハウスでジンギスカンとアイスクリームを食べ,霧降高原道路(\930→割引券利用で\750)沿いのメルモンテ日光霧降にて霧降温泉に入って(\600;ナトリウムカルシウム塩化物炭酸塩泉;★★),夏の霧降滝を見て帰ったっす.写真は屋上にある露天風呂からのショット.
ハンターマウンテン
ハンターマウンテン
13:00 Aug.31, 2002
2回目の試みは,日塩もみじライン(\600→割引券利用で\480)沿いにあるハンターマウンテンスキー場から帝釈山が見えるかどうかっつーチャレンジ.後ろにうっすらと写っとるんがたぶん帝釈山(自信無し).これでとりあえずは目標達成(笑)! 明神岳(1,627m)の頂上付近まで登れるゴンドラもあってんけど,往復\1,400やったんでやめた^^.
塩原新湯温泉
塩原新湯温泉
15:00 Aug.31, 2002
日塩もみじラインの終点にあるお馴染みの塩原新湯(あらゆ)温泉.今回は3回目っつー事で,今まで入ったことない湯荘白樺に入ったっす(\500→手形利用で\250;単純酸性硫黄泉(硫化水素型);★★★★).外観は汚いんすが,湯はすごくいい! 源泉温度79.2度,pH2.6のなかなかいい白濁湯.建物がもうすこしキレ−か,鄙びた感じがあればええのに,ってな感じぃ.この後,欲が出て湯西川温泉まで行って帝釈山を狙うたんすが,近くの山が邪魔して×.時間も押しとったんでそこの温泉には入らなんだ(笑).
TOP栃木県那須岳日光奥鬼怒大平町