♪西ノ湖♪ |
Update: Sep.27, 2002
Copyright(c) 2002 Tonton. All rights reserved. |
♪竜頭滝♪
07:00 Sep.26, 2002
天気予報を見て,栃木におる間は26日の午前中しか晴天が見込まれへんみたいやったんで急遽会社を休んで決行した西ノ湖(さいのこ)ツアー.風邪で身体がチョーだるい中,寒さが身に凍みた(泣).朝の5時前くらいに自宅を出発して到着したのがなんと6時半過ぎ.信号もほとんど黄点滅で,平日は車もさほど無いため,速い速い^^.この竜頭滝(りゅうずのたき)脇の無料駐車場に車を停めていざ出発.紅葉し初め,ってな感じやったっす. |
♪戦場ケ原♪
07:30 Sep.26, 2002
ここも以前行った戦場ケ原.ちょいと枯れかけの湿原.伝説上の話でムカデと蛇が戦ったトコ.実際の戦争は無かったみたい.これは小田代(おだしろ)歩道途中の展望台からのショット.後ろの山は(たぶん)太郎山. |
♪小田代原♪
08:00 Sep.26, 2002
ほんで,ここが小田代原(おだしろがはら).大半が鹿の食害から守るために電流を流した柵で覆われて保護されとる.どちらかっつーと「熊に注意」の看板の方が気になったけんど.真中に少しだけ見えとるけんど,湿原のド真中にある1本だけの白樺の木が“貴婦人”と称されて絶好の撮影スポットになっとるみたい.ごっついカメラ担いだおっちゃんがぎょーさんおりましたで. |
♪西ノ湖♪
10:00 Sep.26, 2002
ほんで,ここが本日の最終目的地,「日本の自然100選」に選ばれとる西ノ湖(さいのこ).マイカーでアプローチできん分,静かな秘境となっとる.なかなかの美しいトコロ.湖の水量は日々変化するみたいで,この日はちょいと少ない感じやった.マスがぎょーさん泳いどったけど.後ろに見えとるのは日光のシンボル男体山(なんたいさん). |
♪千手ケ浜♪
11:00 Sep.26, 2002
西ノ湖から中禅寺湖に抜けると,なんと砂浜があった.それがここ千手ケ浜(せんじゅがはま).まるで海じゃのぉ.後ろの男体山がすげー大きく見えた.ホンマはここから遊覧船に乗って菖蒲ケ浜まで行く予定やってんけど,土日祝しか船を出さんみたい(泣).しゃーないんで,中禅寺湖の畔を1時間ほど(熊に注意しながら(笑))歩いて菖蒲ケ浜経由で竜頭滝まで戻ったっす. |
♪日光湯元温泉♪
13:00 Sep.26, 2002
やはり,最後は温泉でしょう!っつー訳で,日光湯元まで行って入ったっす.最初は中禅寺湖温泉に入ろうかと思うてんけど,中禅寺湖温泉も光徳温泉も日光湯元温泉から引湯しとるって聞いとったんで,大元の温泉に入る事にしたっす.入ったトコは「ゆの香」っつー泉源に最も近い宿.日帰温泉は\700.含硫黄-ナトリウム-カルシウム硫酸塩炭酸水素塩泉(硫化水素型).源泉温度77度,pH6.4の中性低調性高温泉.日光湯元温泉で入った他の2施設は激混みで評価を落としとってんけど,ここはすばらしかった! 評価は★★★★★!!この頃から周囲が曇り始めてきおった.天気予報通りやなぁ〜. |
♪JR日光駅♪
15:00 Sep.26, 2002
最後は締めくくりとして,「ふるさとの駅100選」のJR日光駅でのショット.いつも電車で来る時は東武鉄道を使うとったんで,JR日光駅を見たのは初めてやった.2階が美術館みたくなっとって,なかなか素敵な駅やった. |
|
|
♪TOP♪栃木県♪那須岳♪日光♪奥鬼怒♪大平町♪ |