更新なし
自力出社。既に新しい派遣の方が来てました。これで久々に(近くに)女性のいる職場になったのでした。昼休みに「泥棒」(CD, UA, 初回プレス)を2,740円で購入。大型台風が来ているので、17時過ぎにH 氏の車で T 氏と帰社。途中、ジョリーパスタにて白舞茸・牛肉・半熟卵・醤油ソースのパスタ(980円)、シーザーサラダ(R, 480円)、ピザ屋さんのスープ[えび・ホタテチャウダーにピザ生地(?)を被せたもの](380円)を食べる。風以外はそれほどもないかも。美味しかったですが、ちょっと量が多かったっす。18:30に清算。やや早目に就寝する。
更新なし
H 氏の車で T 氏と出社。8時頃に寮を出たので、やや眠い。予想と異なり、晴れ上がってました。突発的打合せもあり、22時頃まで仕事。H 氏の車で T 氏と帰宅。途中のローソンでレジ時刻23:08にミルクプリンと牛乳(毎日骨太)を購入。「シスタープリンセス リピュア」(TX)初回を視聴。相変わらず電波だ。衛の「匂い嗅いで」妄想は確かによいかも。ダメだ、俺。
更新なし
ライブチケットを探すため早起き。泣きそうになりながらようやく発見。関内に出張。割と早く打合せは終了し(といっても12:45位だったが)、牡丹園へ。牛バラチャーハン大盛り(700+50円)を食べる。木曜日だったので、杏仁豆腐サービス。T 氏から少し貰った牛バラ焼きそばを食べた後だったので、甘くて美味かったっす。渋谷に用事があったので、その後の打合せにも参加させて頂き、15時過ぎに渋谷へと向かう。湘南新宿ラインで中学生らしき一団の騒音に悩まされつつ、恵比寿でトイレへ。渋谷のさくらやで「ときめきメモリアル3 LIMITED BOX」(PS2)を発見するもとりあえず保留。BOOK1st で、TGS のセガ DVD が付録のドリマガと「快速!FREE NOTE Book!!」(すがわらくにゆき)を17:04に購入。早く「魔女っ子!海堂くん!!」も買わねば。三省堂コミックステーションで「闇狩り師(1)」(夢枕獏著)と「エイケン(5)」(松山せいじ著)を18:05に購入。
タバコと塩の博物館で18:40待ち合わせのはずが、電力館に行ってしまい、大学時代の先輩の F 氏と K 氏に迷惑を少しかけてしまう。遠回りしながらもなんとか、渋谷公会堂近くに18:45近くに到着し、無事に NHK ホールへ。
bird のライブ会場へ入り、パンフレット(3,500円)を購入し、2階席(L8-19(他の2人は18と20))へ。まずまずの入りでした。ひとしきり盛りあがり、ライブ終了。アンコールは2回。終盤の「空の瞳」などはかなりの盛り上がりでした。それにしても、bird が電車で渋谷に来て、タバコと塩の博物館をぶらついていたとは驚き。21時過ぎに会場を出て、台湾料理屋が定休日だったこともあり、F 課長推薦の居酒屋へ。生中、初亀(ちょっと甘め)、田酒などを飲みつつ、納豆餃子や刺身などをつつき、13,000円強のところ、4,850円と4,850円を払ってもらうことに。チケット代も5,775円のところ6,000円も頂いてしまいました。東横線経由で帰宅。F 先輩と別れてから「闇狩り師(1)」(夢枕獏著)を読書開始(翌朝の可能性もほんの少しあり)。能見台からタクシー。
更新なし
早起きした後、自力出社。14時過ぎからグループ総会。案の定、時間が足りなくなる。19:00から横須賀中央の海ぶねで派遣さんの歓迎会。前から行きたかった店なのでちょっと満足。後日、4,500円を支払う。2次会は Party でカラオケ。ようやく元上司の S さんも登場。偉くなると大変そうっす。「ロリータ108号」(ヤプーズ)を歌ったり。ホットコーヒーを飲んだり。後日、1,500円を支払う。T 氏と富岡行きの終電で徒歩帰宅。
あまりにも部屋がひどいので片付けたり、HP の更新再開準備を行ったり。凹んでいたり、忙しかったりしていたので更新止まってました。すみません。メールチェック時にメールが溢れ、後始末が大変なことに。夕方になり、空腹に耐え切れず、買い置きのカップ焼きそば UFO をダイナミックに探しているうちに飲み物をこぼし、またしても大変なことに。鬱過ぎ。そして、テープ切れのため「探偵物語」(ファミリー劇場)の録画がエンディング〜予告編で切れてしまい、さらに鬱に。
[evenTs] 日程表において、[2002年09月分] [2002年10月分]を更新。
更新なし
トイレなどに行っていたため、予定より少し遅く家を出て、池袋の C レヴォ会場へ。すずしょさん、Gen さんは既に始発にて参列済み。10:28くらいに1日目の間の列に並ぶ。カタログ(500円)の外売りは終了しており、入場時に買うことに。全然準備してなかったので、1万円札があったり、資金が少な目だったりしたので、やや不安。20分以上待ってようやく入場。白亜右月さんのところにとりあえず アイの A4 イラストx4(300円)を購入。封筒のデザインもイかしてました。続いて、直道館さんにて「ウチにおひねりいっぱいくださいね。」(新刊, 鰤, 300円)とダブりの危険性を冒しつつ「速球王7」(既刊, 500円)を購入。CLOSET CHILD さんにて「Mythological Garden」(既刊, 猫耳, 1,000円)+「DARKER THAN DARKNESS」(既刊, ヴェドゴニア, 500円)+モーラポストカード(既刊, 100円)を購入。ママグル徒さん(隣のへっぽこはうじんぐと間違えました--;すみません>すずしょさま)にて「Triple B」(新刊, 鰤, 200円)を購入。ペーパーは通り過ぎたときはあったのですが、買うときにはなかったっす。1日目の間を出ようとして、ぺたぺた団さんの(それほど大変ではない)列を見つけて並ぶことに。「コレットさん☆総集編5」(新刊, 500円, コピー誌「ぺたぺたつうしん。ムスカたん追悼号。」付き))と「コレットさん☆総集編3」(既刊, 700円)を購入。2日目の間へ。
bolze さんの列に並ぶも新刊(300円)は購入できず。たまたま見かけた Blue Mage さんにて「ヌグィンムカミ」(新刊, うたわれるもの, 500円)+「でふらぐ」(既刊, ラグナロクオンライン, 500円)を購入。設営日の間へ。夢屋花乃屋さんのところにて、「月が笑っテル7」(新刊, どれみ, 500円)+「月が笑っテル6」(既刊, どれみ, 500円)+「しばかれるもの」(既刊, うたわれるもの, 500円)と委託の「月姫まんが大王2」(新刊, 丁字屋残党, 200円 or 300円)と「あずなぶる大佐改良強化新型」(既刊, ラクメキア, あずまんが大王+機動戦士ガンダム, 300円 or 200円)を購入。たまたま見つけた BURNING!!さんで「Phase III」(既刊, 600円 or 500円)+「SURVINE III INFINIY EDIT」(既刊, 500円 or 600円)を購入。委託で置いてあった鶴亀堂本舗さん(たちばな俊鉱さん)の夏コミ既刊「CHIPS」(ロックマン エグゼ&ゼロ, 400円)+「日向水」(オリジナル, 400円)を購入。
すずしょさんと合流して、3日目の間へ。お金をお借りして(^^;)、B.U.N.N.Y.さんの下敷きセット(500円)+「SKY BLUE REVISED EDITION」(新刊, ラグナロクオンライン, 200円)+「WITCH HAZEL THIRD」(既刊, 400円)を購入。鳩麦月々さんのところ(弱音兎堂)で(榊原さん来てた?)「ありがとうありがとう」(既刊, 100円)、「どこまで Heal のラッキョたち」(既刊, 500円 or 600円)、「ぐりぐら」(既刊, さくライス兎堂 ZONE, ラグナロクオンライン, 600円 or 500円)、「EB Memories」(既刊, 1,000円)を購入。OVACAS さんにて「OVACAS SKETCH 4」(既刊, あずまんが大王 e.t.c, 800円)を購入。ペーパーを貰う野望も兼ねて鶴亀堂本舗さん(たちばな俊鉱さん)の冬コミ既刊「TYPE:A」(500円)+「萌・ONLY」(ガンパレード・マーチ, 400円)を購入。「森触本」(Isotonix, 森と触手のシューティングPHASE1, 500円)を購入。
Gen さんとも合流。すずしょさんから「ARCHAEOLOGY I」(ジャンクアーツ, 500円)、「LOW LEG LIMITED」(PEACEMAKER+かぐらや工房, 500円)、「渚のけだもの」(沖縄体液軍人会, MAID iN HEAVEN, 500円)、「SWEET ANGEL6 BOKURANO OMATURI 2」(既刊, 加州大飯店, アンミラ+こみっくパーティ, 300円)、「Fighting Fairy Yukikaze-chan」(トラ屋(ITOYOKO), 戦闘妖精雪風, 200円)、「原色馬鹿さ加減」(UGO, 200円)を受け取り、Gen さんから「DOODLING」(スタジオ生, 500円)、「Candy」(絶対少女, 500円)を受け取る。結局、ちょっとゲトできなかったのは、bolze さん以外ではむてけいさん、てれぴんさん、Z-Vector さんといったところか。まあ、しょうがないですね。
13:20頃離脱して、郵便局経由で、BIGBOY へ行き、網焼きハンバーグと一口ステーキ(980円)、スープセット(380円)、ドリンクバー(150円)を飲食する。スープ飲みまくり。すずしょさんの友人の H 氏があとから到着。14:50に清算。すずしょさんと H 氏が新海誠さんのサイン会@ジュンク堂に参加するというので、生新海さんを拝見しにいく。お若いですな。自分も並ぼうかと思ったが、列も長いし、お腹の調子も心配だったので不参加。「赤ずきんチャチャ(13)」(彩花みん著)をようやく発見したので、15:27に購入。トイレへ。売場面積も広いし、品揃えもいいし、トイレや椅子なども充実してるし、よい本屋ですな。すべて1階で清算というのがちょっと違和感ありましたが。
スタバとか混んでいたので、服部珈琲舎に入り、ティーフロート(700円)を飲む。「やきいも」の由来を Gen さんにお聞きする。なるほど、そういうことだったのか!(遅いです)17:10頃に清算。H 氏と別れ、GAMERS へ。すずしょさんに焚き付けられ「低俗霊 DAYDREAM」が表紙の少年エースを17:39に購入。同時に「HAUNTED じゃんくしょん(12)」もようやく購入。「.hack// 悪性変異 Vol.2」(PS2)の特典はなし。
新海さん OFF 会に出席するすずしょさんと別れ、路線が違う Gen さんと別れ、丸の内線でお茶の水へ。そして、徒歩で秋葉原へ。腹の具合が悪くなり、サトームセンのトイレのお世話に。サトームセンの「.hack// 悪性変異 Vol.2」(PS2)の特典も終了してました。GAMERS 本店1号館で予約してあった「ちょびっツ(7)初回限定版」を18:47に購入。メディアランドでテレカ+胸像付きの「.hack// 悪性変異 Vol.2」(PS2)を発見。しかし、テレカの絵柄がイマイチなので、またしても保留することに。GAMERS 本店2号館でも特典はなし。その代わり「君が望む永遠 初回版」(Dreamcast)の特典が水月の競泳水着なので、悶絶する。横浜へ。
ソフマップにて予約してあった「Only you リベルクルス ドラマCD付」(PS2)を引き取ろうとすると10/31発売に延期になってました(;´Д`)。アキバの GAMERS においてあった箱はダミーだったんか。「DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball」(PS2)の予約はかすみテレカ版にするかヒトミテレカ版にするか(昔テレカになってたレイファンの立場は?^^;)。それとも違う店で予約するか。絵柄公開まで保留。そのまま帰るのもしゃくなので、ガラガラのモスバーガーにてスパイシーモスバーガー(310円)、テリヤキバーガー(290円)、海鮮かきあげライスバーガー(270円)、オニポテセット(300円, クラムチャウダー)を20:21にオーダーしてテイクアウト。最終バスを待って帰宅する。「闇狩り師(1)」(夢枕獏著)を読了。
更新なし
雨が降っていることもあり、H 氏の車で出社。「眩暈」(島田荘司著)を読書開始。午後からグループ総会の続き。ほとんどが T 氏の意向のままに動いていることが嫌になってくる。職業・T 氏に説得されることのよう。M 先輩と突発的にぎすぎすした意識会わせ。夕食も食わぬまま、ぼんやりと22時頃まで会社にいることに。上大岡から普通運賃の最終バスに乗って帰宅。千葉拉麺四天王の濃厚豚みそカップラーメンで飢えを満たす。「超重神グラヴィオン」(CX)はいまいちか。というか、燃えないし、萌えない。あの監督にしてはエロくないし。印象に残った胸ゆれは1度のみというていたらく。コスチュームも地味だし。
[evenTs] 日程表において、[2002年10月分]を少し更新。T 氏と H 氏の車で出社。前回の HP 更新に時間がかかったのでやや眠い。まるでやる気が出ない。21時過ぎに T 氏と H 氏の車で会社を出る。
「ヒートガイ J」(TBS)が10分遅れとなったこともあり、少しの間録画を中断する羽目になる。というのも、「キディグレイド」(CX)の放送時刻と少し被るので、後者を PC で録画しようとしたのだが、きちんと映像が入力されず、映像を正常にするために、その出力元の D-VHS デッキの電源を一度入れ直さなければならなかったのである。前者の出来が割とよかったので、ちょっと悔やまれる。主役の声がシェンムーの松風さんだったし。後者のメインキャラはエリカとミント+ルリといったいかにもといった感じでやや不安。
プリ崩しを easy→normal とクリアするも、ご褒美は同じでした。normal 頑張るんじゃなかった(;´Д`)。
具合が悪いので午前中休み。頭が痛い。風邪かもしれない。まるでやる気なし。早めに T 氏と H 氏の車で会社を出ることに。[evenTs] 日程表において、[2002年11月分]を新設。[2002年07月分]、[2002年08月分]、[2002年09月分]、[2002年10月分]を更新。
電波アニメ。崩れてはいない。A パート(#3?)の花穂は転び過ぎかと。B パート(#4?)の衛は男の子っぽ過ぎて、先週の萌え発言をした人物とは別人のようだ。お兄ちゃんの声も変わって違和感があるのだが、一緒に住んでいない&子供の頃を一緒に過ごしているといった設定に変わっているモヨリ(あれ?前作でも実は一緒に過ごしてたとかだっけ?)。そう来たか。久々に見た「朝霧の巫女」(TX)は黄昏の巫女にやや萌え。というか、柚子の顔まるすぎ。「灰羽連盟」(CX)も無事に保存。
熱っぽかったが、T 氏と H 氏の車で出社。出社途中のコンビニで原作賞募集要項の載った週刊少年サンデーをレジ時刻9:36に購入。T 氏が今日中にヤングアニマルをゲトしたいのだが、仕事が大変そうなので帰れそうにないので、代理で探すことを買って出る。中々見つからず。すずしょさんに応援を頼むともっと早く言えと怒られる。富岡書房にてレジ時刻22:25に「ハイスクールオーラバスター 永遠の娘」(若木未生著)と「御手洗潔のメロディ」(島田荘司著)を購入。コンビニではすでに次号のアニマルが並んでいる。T 氏からゲトしたとの連絡あり。いつもそうなのだ。自分が買って出たことは空回りして無駄か押し付けでしかないことが多いのだ。笑えないピエロ。仕事だってそうだ。もう疲れた。なんで生きてるのだろうという青臭いことを思うのはこんな夜だ。途中のコンビニでレジ時刻22:47に弁当とエビスビールを買って帰宅する。
[evenTs] 日程表において、[2002年12月分]を新設。[2002年10月分]を少しだけ更新。
更新なし
自力出社。バンチを駅売店で購入すると表から見えなかった裏表紙が折れまくっていてプチ鬱に。とりあえず裏表紙を破り捨てる。午後から面談。少し構えていたが、提出書類の内容にほぼ終始し、ほっとする。21時過ぎ(?)に T 氏の面談+仕事が終わるのを待って、H 氏の車で帰宅。ヤフオクで残り1時間以内の 東京ゲームショー配付「.hack welcome to the world」(DVD)に携帯から入札。逆転され、あっさり見逃す(他にも沢山出ていたので)。
空腹を抱えて、さとへ。サーモンいくら丼(ミニ)と月見とろろそば膳(天ぷら・フルーツ付き, 1,380円)と焼ぎょうざ(180円)を食べて帰宅する。
更新なし
ヒキコモリ。夕方、Fuji スーパーへ。夕食になりそうなものがなかったので、ビール・つまみ・カップ麺だけレジ時刻20:04に購入。そして、外で焼き鳥も購入。ほっかほか亭で大盛り親子丼(410円)と手作りとん汁(120円)をレジ時刻20:14にオーダーしてテイクアウト。続いて、ブックスキタミにて「召還教師リアルバウトハイスクール(9)」(雑賀礼史著)を20:32に購入。
更新なし
一度起きて、「召還教師リアルバウトハイスクール(9)」(雑賀礼史著)を読書開始。また寝てから1日で読了。この日は少しだけ部屋を片付けつつ、基本的にヒキコモリ。14:00 からウルフガイシリーズの「狼の紋章」(ファミリー劇場)を視聴。古い感じが逆によい。流石に狼の面はちょっとちゃちかったが。思ったよりもよく出来ていて安心する。それにしても敵役の羽黒役で松田優作が出ていてびっくり(後日調べたら映画デビュー作とか)。白いふんどし姿も素敵でした。
夕方、H 氏の車で O 氏と牛ちゃんへ。現金の持ち合わせが少なくてびびったが、デビットカードが使えて安心する。久々にユッケや冷麺を食す。一人3,200円程度。Fuji スーパー経由(レジ時刻19:55に豆腐(150円x2)・明太子(398円)・生ハム(398円)・杏露酒(350円)・氷結果汁オレンジ・牛乳・秋刀魚(330円)などを購入)で帰宅後、20:30過ぎに H 氏の部屋で飲み。またしても H 氏お気に入りの「「ぷっ」すま」(AX)や「どっちの料理ショー」(NTV)のキャプチャを見ながら飲む。T 氏は具合悪いとのことで不参加。癖のある焼酎でややつらい。日本酒が欲しいところだ。
更新なし
この日も結局ヒキコモリ。食事は昼食ラ王、夕食(夜食か)スパ王+カップ焼きそば(ぶぶか)という不健康の極み。再放送が始まった「スケバン刑事」(ファミリー劇場)の録画を観る。たどたどしい斉藤由貴萌え、ということでひとつ。
忘れていたが、定期が切れていたので、郵便局に寄ったりして遅くなる。京急は最寄り駅で定期が購入できるようになっていたことは知りませんでした(;´Д`)。午後から軽くグループミーティング。T 氏がお休みなのは痛い。引き続き、ソフトウェアのトラブルシューティング。DB が古い環境を引き摺っていたことが原因でした。ということで、簡易試験を無事に終了。D-VHS テープが切れていたので、早めに上がって上大岡へ。ヨドバシカメラにてレジ時刻20:26に D-VHS テープ DF-360DMX3 (2,880円)と CD ケース(580円)を購入(364ポイント還元)。八重洲ブックセンターにて「闇の末裔(4)」(松下容子著)と「ONE PIECE BLUE」(尾田栄一郎著)を20:49に購入。3杯で1杯セール中の吉野家にて特盛けんちん汁玉子(710円)をイートイン。21:06に清算して帰宅。
2002年9月分の更新履歴を新設。2002年8月分の更新履歴をほんの少し更新。
[evenTs] 日程表において、[2002年09月分]、[2002年10月分]、[2002年11月分]、[2002年12月分] を更新。
「スケバン刑事」(ファミリー劇場)の第4話を録画中に、雷雨のため画像が乱れる(;´Д`)。その後の「魔法騎士レイアース」(ANIMAX)も同様。お陰でその後の録画スケジュールが乱れる。また、「キディグレイド」(CX)と「ヒートガイ J」(TBS)の放送時間がダブっている上に後者が15分遅れになったりして、HDD の空きをつくったり調整に追われる。結果、前者は OP と本編の数秒が欠け、後者は一部ノイズが入ってしまうことに。だああ、もう。なぜ、エアチェックはうまくいきませんか。
更新なし
京急電車とバスのダイヤ改悪のせいで接続が悪く、遅れる。駅から人が続々と降りている最中にバスは行ってしまうし(前日もそれに近かったような)。さらに10/22に会社のボーリング大会に出場が決まって更に鬱に。終わるまで当分鬱でいることでしょう。桃井望さんのご冥福をお祈り致します。非常に残念です。
どうも気分が乗らないので、19時頃に T 氏と H 氏の車で帰宅。途中、ほっかほか亭にてレジ時刻19:48に大盛特選天丼(530円)、手作りとん汁(120円)、エスニックチキンサラダ(100円)をオーダー。ブックスキタミにて「召還教師リアルバウトハイスクール EX-3 サムライガール[明鏡止水篇]」(雑賀礼史著)をレジ時刻19:58に購入。弁当を回収し、帰宅。
「唄ひ手冥利〜其の壱〜」(CD, 椎名林檎)のプレゼント企画である小冊子(『カラオケBOX・唄ひ手冥利 1号店』虎ノ巻)が届いてました。すっかり忘れてたので何かと思ったり(^^;;;)。
憂さ晴らしをしたいという H 氏とサシで「「ぷっ」すま」(AX)などを見ながら、H 氏の部屋で軽く飲む。
2002年9月分の更新履歴をほんの少し(9/22)更新。[evenTs] 日程表において、[2002年11月分]、[2002年12月分] を更新。
久々に cgi をいぢる。
午前中ダウン。喉痛・熱っぽい。なんとか午後から出社。午前中の内部打合せは開始を午後からにしてもらっていて恐縮する。内部打合せの連続でへろる。21:20過ぎに H 氏の車で会社を出る。H 氏の付き合いで、さとへ。抹茶白玉(380円)を食べ、22:28に清算。
寮の父兄宿泊室に泊まりに来ている関西の同期・T に挨拶をする。
淵田杏さんの CG 集(「杏 Garden CG COLLECTION」(1,500円)+「杏 Garden CG COLLECTION 2001」(1,500円), 送料270円)の通販を申し込む。始めるのが遅かったせいもあり、28時近くまで仕事を引き摺る。
[evenTs] 日程表において、[2002年10月分]、[2002年12月分] を更新。会社で昼飯を食う暇もなく、バタバタと仕事を片付け、14時からの打合せのため関内へ。関内駅でパンを M 先輩に奢ってもらう。18時過ぎに打合せを終了。CG 集の振り込みをようやく見つけた横浜港郵便局で行って、串光へ。M 先輩や発注先の M 氏夫妻と24時頃まで飲む。生中2杯と真純、初孫を飲む。日本酒はなみなみと注がれる。計25,000円位のところ、6,000円を支払う(M 先輩は10,000円)。地下鉄経由で能見台からタクシーで帰宅する(タクシーはやや待たされる)。
更新なし
やや具合が悪かったので、アキバへは行かず、夕方横浜へ。すずしょさんと合流して、ヨドバシカメラにて「TRICK(2)」(DVD)を17:37に3,420円(360ポイント還元)で購入(Vol.1は残念ながら在庫切れ)。2倍ポイント還元中のゲーマーズにて、テレカとフィギュア付きの「.hack// 悪性変異 Vol.2」(PS2)を見つけたので、18:01頃に5,800円(12ポイント還元)で購入。メロンブックスでは特に何も買わず、ソフマップへ。「バイオハザード0」(GC)を18:46に予約。無事に体験版をゲットする。ゲウチャイにてディナーセット B(1,180円)とフライドエッグ(100円)を食べ、19:35に清算し、下の本屋によって帰宅する。
結局、ヒキコモリ。胃が重く、ぼうっとして調子が悪い。少し部屋を片付ける。夕食は大公へ。ライスがなくなる前に早めに行ったつもりだが、なくてがくりとする。正油ラーメン大盛り(700+100円)をオーダー。だが、待っているうちに、ライスが炊き上がったとのことで、ネギ飯(150円)も追加オーダーする。初めて頼んだのだが、油と塩味があって、なかなか美味い。18:38に店を出る。その後、ブックスキタミへ行き、OURS 増刊号と「地獄先生ぬ〜べ〜(15)」(岡野剛画・真倉翔作)を18:54に購入。ヤフオクで少し頑張る(東京ゲームショウで配布された「.hack//Welcome to "THE WORLD"」(DVD)や X-Box 体験版などのセット)が、諦めて、単体で落とす方針に切り替える。
[evenTs] 日程表において、[2002年09月分]、[2002年11月分] を少し更新。
ヤフオクにて「.hack//Welcome to "THE WORLD"」(DVD)を無事落札する。
更新なし
H 氏の車で出社。雨も降っていたし、調子もよくなかったので、車出勤でなければ午前年休をとるところでした。ヤフオクで落とした「.hack//Welcome to "THE WORLD"」(DVD)の代金(500円+送料200円+手数料210円)を振り込む。他担当者不在のため、前プロダクトの問合せ対応で割を食ったりして、なかなか本来の仕事に取り掛かれない。
H 氏と夕食を取ろうとしていたら、たまたま元上司の U 先輩が現れたので、同席することに。身体はお大事に。21:10過ぎに H 氏の車で帰宅する(T 氏は仕事終わらず)。帰宅途中にヤフオクで無事東京ゲームショウで配付された「XBOX-ism PREMIUM DISC」を競り落としたことを確認する。こんなことなら、交通費と手間をかけ、好きなセガと「ROOMMANIA#203」に対して妙なトラウマ(セガブースの客に暴力を振るわれたこと;9/22の日記参照)を抱える羽目にならずとも、最初からヤフオク1本で行けばよかったかと考えたり。
CS の録画予約や地上波の予約確認、新しい D-VHS テープの捜索、アンテナ線の付け替え、HDD の整理(DVD-R ライティングソフトが見当たらないので探し、仕方ないので、CD-R ライティングソフトである CloneCD を入れ直したのだが、一般ファイルのバックアップが出来ないことに気付き愕然とする)、ダウンロード、HDD 録画予約、録画開始の確認などを行い(順不同)、疲れ果てる(日課の作業も多いが)。その割に、何気に「召還教師リアルバウトハイスクール EX-3 サムライガール[明鏡止水篇]」(雑賀礼史著)を読書開始。
何とか遅刻せずに自力出社。前日26時過ぎにシャワーを浴びてそのまま寝たため、やや寝癖が(--;)。行きたくもないレクのために早上がりしなければならないので、急いで仕事をする(翌日、午前中しか仕事が出来ず、木曜日に打合せがあることもあり)。後輩の A 氏の車で他の社員とともにブラウンズウィックスポルトへ。途中、腹具合が悪くなり、横須賀中央郵便局近くで降りる。公園のトイレが照明など壊れていて使用できず、焦りながら西友のトイレへ駆け込む。会場まで走りを交えて急ぎ、集合時刻18:00の5分遅れくらい過ぎにやや迷いながらも会場に到着。レクのボーリング大会に出場する。1レーン4人中上位3人の成績で競うとのことなのでかなり鬱に。1ゲーム目のスコアは80(4人中4位)だが、2ゲーム目のスコアは121(4人中2位, 4or5ピン差)。ストライクも2、3回出たし、まあ良しとしますか。缶飲料1本もついてたことだし。
19:30頃に解散し、ヤフオクの代金の入金を行うために郵便局の ATM をやや苦労して発見するも閉まっている。とりあえず急いで横須賀中央郵便局まで戻り、用紙が切れていたので、夜間窓口で用紙を貰い、入金しようとするも自動振替機では入金できず。とぼとぼと駅前の平坂書房へ。20:18に「餓狼伝 IX」(夢枕獏著)を購入。金沢文庫駅前のフレッシュネスバーガーへ。ラザニアバーガー(340円)とサルサバーガー(270円)とシュリンプトルティーヤ(350円)とトムヤムスープ(250円)をオーダーしてテイクアウトしようとするもラザニアバーガーが品切れだというので、ベーコンオムレツバーガー(270円)にスイッチ(20:39)。
ちょうどバスが行ったばかりだったので、富岡まで行くも、こちらもバスがなく、駅前のコンビニでビールとつまみを買って時間をつぶしてから、ようやく帰宅する。
[evenTs] 日程表において、[2002年12月分] を少し更新。
「キディグレイド」(CX)の録画中に何故か OP に縞ノイズが乗り、途中でアンテナ結線を直す。「ヒートガイ J」(TBS)の HDD 録画中に次回予告の途中で録画が終了する(容量不足?)。何故にキチンとエアチェックはできないのか。最近、鬱になってばかりである。
更新なし
自力出社。会社設立記念日のため、午前中だけ勤務のはずだが、12:30過ぎまで内部打合せを行うことに。金沢文庫の吉野家でいつもの特盛汁だくけんちん汁玉子を食べ、郵便局でヤフオクの代金(860円、手数料130円)を払い込む。窓口でしか入金できないと思っていたら、ATM 機でも「送金」出来ました。いやあ、失敗失敗。あまりにも眠かったので、仮眠をとり、郵便受けを確認すると、淵田杏さんの CG 集(「杏 Garden CG COLLECTION」+「杏 Garden CG COLLECTION 2001」(実際の送料270円)とヤフオクで落とした「.hack//Welcome to "THE WORLD"」(DVD, 実際の送料160円)が届いてました。
録画開始3分前にビデオの電源をつけたためか「シスタープリンセス リピュア」(TX)の予約録画が開始されず、OP の頭が欠ける(;_;)。花穂出過ぎでは。
相変わらず、CD-R/DVD-R ライティングソフトが見つからず、HDD の容量を確保するために奮闘する。他の録画/キャプチャは(おそらく)無事終了。27:18に仕事終了。うええ。
更新なし
自力出社。殺気立った内部打合せをした後、M 先輩の車で W 後輩と関内へ。13時打合せ開始のところ、こちらの間違いで15時開始に。20時頃まで延々と打合せ。ふらふらになりつつもコミックバンチを捜索開始。地下鉄で上大岡へ行き、八重洲ブックセンターで3冊見つけるも状態が悪かったのでパス。他のコンビニや本屋では発見できず。富岡や能見台の本屋やコンビニでも発見できず、ようやく金沢文庫駅構内の売店で1冊だけあったのを発見。富岡に戻り、22:10発の終バスに乗ったため夕食は買い置きのカップラーメンに。捜索の途中、ヨドバシカメラ上大岡店でネットランナー11月号をポイントでレジ時刻20:48に購入する。荷物になるため、D-VHS テープは購入せず。
更新なし
自力出社。終バスで寂しく帰宅。「眩暈」(島田荘司著)をようやく読了。厚く読み辛い本でした。解説も長いし。コンビニでビールを買いつつ、駅から徒歩で帰宅。精神的には疲れ果てていたが、肉体的にはそこまでではなかったもので。ヤフオクで落とした「XBOX-ism PREMIUM DISC」(実際の送料200円)が無事届いていて一安心。
更新なし
昼過ぎに仕事のメールを書き上げてから、上大岡へ。ちょうどバスに恵まれない。DIGEST 認証の RFC を斜め読み。たまたま三越で見かけた本日最終日の赤福(税込900円)を17:03に購入。ヨドバシカメラにて TDK DVD-RAM120VN の5枚セット(3,980円)と TDK D-VHS テープ DF-360 の3本セット(2,880円)を18:14頃に購入(721ポイント還元)。鶏三和にて、名古屋コーチンの親子丼大盛り(680+50円)を18:21に前払いしてイートイン。18:43に日本酒(1,500円)を購入。かまぼこやさんで二人前おでんパック(1,300円)を含むお好みおでん種を18:51に3,664円で購入。ヘイチンロウでザーサイ(200円)を18:58に購入して、帰宅する。寒くなってきたので、おでんで一杯の気分だったからだ。20時頃から仕事のメールを片付け、21時過ぎに H 氏の部屋へ。O 氏は既に来ていました。O 氏提供の宇宙食のハンバーグやたこやきを食べつつ、いつものように「「ぷっ」すま」(AX)や「どっちの料理ショー」(NTV)のキャプチャを見ながら飲む。癖のある焼酎しか飲むものがなくなり、やや後悔する。この面子では量が足りなかったか。26時頃に寝落ちした H 氏を残し、解散する。
更新なし
天野可淡展の最終日に行こうかと思ったが、結局ヒキコモリ。消費期限切れのパンとカップラーメンでしのぐ。月末締切のファミリー劇場シナリオコンテスト応募は断念。根本となる基本コンセプトは出来ているのだが、理論武装がまだまだ。無理にアイディアを消費することを恐れて。「召還教師リアルバウトハイスクール EX-3 サムライガール[明鏡止水篇]」(雑賀礼史著)を読了。著者が哲学科出身だということが割と実感することに。
更新なし
風邪気味で具合悪かったのと気力が尽きたので年休をとる。夕方から仕事の資料を作成開始。赤福を食べる。まだ柔らかい。
[evenTs] 日程表において、[2002年11月分] を少し更新。夜食に赤いきつねを食べる。久々に食べたが、たしかにおあげがジュースィ。4時頃まで仕事して、メール送って就寝。
結果、午前年休(;´Д`)。精神的・肉体的にかなりまずげ。通勤途中で「スレイヤーズすぺしゃる(16) スクランブル・グリル」(神坂一著)を読了。夕食に会社の食堂で景気付けにステーキ(900円+ライス大盛り50円)など食べて居室に戻るとパーティの残り物整理の話が私が部屋を出た直後にあったらしい(;´Д`)。
21:30過ぎにようやく内部打合せから開放され、T 氏と H 氏の車で帰宅する。
更新なし
やや遅れて自力出社。「餓狼伝 IX」(夢枕獏著)を読書開始。翌日の打合せの資料を作成。21:30過ぎにH 氏の車で高速に乗って帰宅。途中、レジ時刻22:21に高速出口付近のファミマにてつまみ等を購入。翌日のフォーラムのために泊りに来ていた YAS さんと関西の T 氏と軽く H 氏の部屋で飲む。T 氏や O 氏も参加したので、結構な大所帯に。
更新なし
午前中から関内へ出張。10:30に着くつもりが、具合が悪いこともあり、10:45過ぎに到着。午前中は内部打合せなので許してもらおう。昼休みに発注先の M さんと合流し、M 先輩、W と華都飯店に坦々麺(800円)を食べに行く。辛いと言われていたが、あまり辛くもなく。舌がおかしいのかそれほど特筆して美味いわけでもなく。
午後から19:30まで打ち合わせ。M 先輩、W と949へ(具合は悪かったが)。スター食堂は回避。21:58頃に11,067円のところ3,000円を支払う。お陰でバンチを買い逃すことに。