インデックス
目次へ
第5章 イスラーム世界の形成と発展
1.イスラーム帝国の成立
ア.イスラーム教の誕生
A アラブ人
アラビア半島
ベドゥイン
a ササン朝ペルシア
b ビザンツ帝国
c メッカ
B ムハンマド
クライシュ族
a マホメット
b アッラー
預言者
c イスラーム教
イスラーム教の特徴
d 偶像崇拝の否定
e 一神教
政教一致
C イスラーム教の成立
a 622年
イスラーム暦
b メディナ
c ヒジュラ
d ムスリム
ウンマ
D アラビア半島の統一
a メッカ
b 力ーバ
a 『コーラン』
b 「啓典の民」
c 六信
d 五行
イ.イスラーム世界の成立
A 正統力リフ時代
a 力リフ
b 聖戦(ジハード)
ミスル
バスラ
クーファ
フスタート
アブー=バクル
ウマル
カーディシーヤの戦い
c ニハーヴァンドの戦い
642年
d ササン朝ペルシア
e ビザンツ帝国
ウスマーン
f アリー
ハワーリジュ派
B ウマイヤ朝
a ムアーウィヤ
b ダマスクス
アブド=アルマリク
アラビア語の公用語化
マー=ワラー=アンナフル
チュニス
c イベリア半島(の征服)
d フランク王国
e トゥール・ポワチエ間の戦い
f 地租(ハラージュ)
g 人頭税(ジズヤ)
C イスラム教の分裂
a スンナ派
b 多数派
c シーア派
イマーム
カルバラーの戦い
d 少数派
e マワーリー
ズィンミー
f アッバース家
ホラーサーン
ウ.イスラーム帝国
A アッバース朝
アル=アッバース
a マンスール
b バグダード
c イラン人
アッバース朝の税制
f イスラーム法
g イスラーム帝国
エ.イスラーム帝国の分裂
A 後ウマイヤ朝
a イベリア半島
b コルドバ
B アッバース朝の全盛期
a ハールーン=アッラシード
C イスラーム帝国の分裂
a アミール
ターヒル朝
サッファール朝
b トゥールーン朝
c サーマーン朝
ブハラ
ザンジュの乱
D ファーティマ朝
の成立
a イスマイール派
暗殺教団
b カイロ
E 3カリフ時代
a バグダード
b コルドバ
c カイロ
G ブワイフ朝
a バグダード
目次へ