gtkfind  1.1 の日本語化パッチ
更新日:1999年11月14日
(1) gtkfind とは?
通常、ファイルを検索する場合は、コマンドラインで
        $ find なんたら  かんたら
と入力しますが、オプションを忘れたりしがちです。このgtkfindは、これをグラフィカルな操作で行うものです。

検索条件として、ファイル名、様々な日時(最終アクセス、最終変更、最終書き込み)、属性、種類(setuid, sticky, シンボルリンク、ソケット、その他)、所有者/グループ/その他、ファイルの内容、およびこれらの組合せを指定できます。

Linux/Alpha, Linux/Intel, SGI, Solaris で動作しているとのことです。Gtk+が必要。
Linux magazine 1999年12月号114頁に紹介記事があります。

オリジナル(英語版)は、下記から入手できます。

http://www.oz.net/~mattg/download.html
(2) gtkfind  1.1 の日本語化
この gtkfind を日本語で表示するパッチを作りました。Plamo Linux 1.4.4,  GTK+1.2.3 で動作確認しました。
本当はI18N(Internationalization: 国際化)対応にしたいのですが、とりあえず日本語対応のL10N(Localization)としました。

    検索条件指定

    検索結果 (簡易表示の場合)
 
gtkfind  1.1 の日本語化パッチ (gtkfind-1.1.jp.patch.tar.gz)

この中にはgtkfind.c.patch,  widgets.jp.patch,  README.japan  の3つのファイルが入っています。

(3)インストール方法
$ tar -zxvf gtkfind-1.1.tar.gz                      (オリジナルのソースパッケージを展開)
$ cd gtkfind-1.1                                              (ソースディレクトリに移動)
$ tar -zxvf gtkfind-1.1.jp.patch.tar.gz      (オリジナルのソースディレクトリに日本語化パッチを展開)
$ patch < gtkfind.c.patch                              (パッチその1:gtkfind.c に gtk_set_locale() 関数を追加)
$ patch < widgets.jp.patch                            (パッチその2:widgets.c 内の文字列を日本語化)
$ ./configure                                                     (Makefile を作る)
$ make
$ su
# make install
(4) 使い方
man gtkfind でご覧ください(英語です)。Linux magazine 1999年12月号114頁も参考になります。


最初のページに戻る

1.GUIでパソコン通信しよう。Seyonの使い方
2.Linuxでスキャナを使おう   3.GUIのメールソフト、Nmail
4. Mozilla を使おう!  5.SoundBlaster AWE64 をLinuxで使う
6.ホームページ作成ソフト   7.翻訳ソフト、辞書   8.ワープロ、表計算、その他
9. ゲーム    10.ウィンドウマネージャ等   11.付箋ソフト
12.Linuxアプリ関連のリンク    13.困ったときは、どーするか?
14.ABOUT-NLSの翻訳   15.ブートマネージャ
16.Linmodem ドライバでWinmodemを動かそう
17.Linuxで FAXを使おう   18.ホイール付きマウスを活用しよう
19.LinuxでCD-Rを焼こう   20.Linux で DV(デジタルビデオ)編集しよう
21.Linux で ADSL に接続しよう   22.NTP で時計をピッタリ合わせよう!

gtkfind 1.1 の日本語化パッチ   Tk付箋   Tk  カラー・ブラウザ    conv2nmail4
翻訳魂のGUI クライアント『Tk翻訳』   翻訳の王様のGUI『Tk翻訳王』
Tcl/Tk による I18N(国際化) プログラミングの試み