[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]

2000年8月の更新履歴

00/08/01(Tue)

イベンツ日程表〜暫定版〜を更新。

新入社員がやって来たので、安浦駅近くの魚料理屋へ。7人で約26,000円ほど使う。味はまあまあ。寮が同じだったので一緒に帰宅することに。

00/08/02(Wed)

更新なし。
H氏の部屋にてビデオデッキを分解掃除するが、画質の全面的復旧はならず。無念。夕食はマックのテイクアウト。ベーコンフレッシュバーガー+ハンバーガーx3。

00/08/03(Thu)

更新なし。
夕方(^^;)、遂に『ここにいてもいいの?第四部』のプロット完成〜。書き始めた当初のプロットとは結構変わってますが,まあ納得しています。

21:16に富岡書房にて「カードキャプターさくら 12巻」(CLAMP著)及び「天使禁猟区 17巻」(由貴香織里著)を購入。

00/08/04(Fri)

更新なし。
カードキャプターさくら」はこんなにも早く最終回が読めるとは思ってもみませんでした。まあ、斬新ではないですが最終回は納得です。やっぱり、私は小狼君萌えかも(^^;)。しかし、同人で香港での仕事ネタが続出しそうだなあ。

午前中1時間ほど会社にいただけで、すぐに新橋へ出張。新橋で急いでまぐろユッケ丼を食べ、14時で閉店するというドラッグショップでドリンク剤をゲットする。

17時頃まで打合せで体力を削られた後、アキバに行き、たまたまメッセサンオー前で配っていた「コ・コ・ロII」(Win)の体験版をゲットし、とらのあなサークルインフォメーションが残っているとらのあなを探し回り、ようやく3店目の4号店にて発見できたので、CD-ROM版コミケカタログ(1,600円)を18:13に購入して、それをゲット。横浜へ。

横浜ソフマップにて19:37に「グランディアII 初回限定版」(Dreamcast, sega)を税別7,800-477円(10%ポイント還元)で、「ラブひなポケット」(GBC, マーベラスエンターテイメント)を税別4,199-477円(10%ポイント還元)で購入。諦めていた抽選のラブひなテレカも無事当たりました(しかし、テレカの枚数多かったから、ほぼ全員当たったりして^^;)。更に19:38に「DEAD OR ALIVE 2」(Dreamcast, TECMO, A.かすみテレカ)を予約して上大岡へ。

上大岡ヨドバシカメラにて取り寄せをお願いしていたヘッドフォンが半月以上連絡がないと詰め寄ったところ、ちょうど今の便で届いたということで釈然としないながらも、それを購入。更に20:17にマスプロのBS-VU分波器を1,570円で購入し、牛ちゃんへ。すっかり待たせてしまったH氏に謝りつつ、2人で21:33に6,394円払い、満腹になってH氏の車で帰宅する。

00/08/05(Sat)

イベンツ日程表〜暫定版〜を更新。

朝から原稿を書く。『野良猫のタンゴ』Chapter.2第0稿を17:39頃に完成!あと約1章といったところ。

18:40前後に大公にてとんこつ正油チャーシュー(700円)+ライス(150円)+明太子(100円)を食べる。

00/08/06(Sun)

イベンツ日程表〜暫定版〜を少し更新。

今日も朝から原稿を書く。『野良猫のタンゴ』Chapter.3第0稿を16:34に完成!Epilogue第0稿を17:28に完成!あとは表紙とリライトのみ!!

近くのアジア料理屋に夕食を食べに行く。バイトの子が明るくて疲れきった心が少し安らぐ。汁ビーフン大盛りと水餃子スパイシーソースを食べる。

00/08/07(Mon)

更新なし。
なんとなく帰宅が遅くなり、T氏と能見台からタクシーで帰ることに。23:24にローソンで焼きそば等を買って帰宅する。

00/08/08(Tue)

更新なし。
具合が悪かったこともあり、会社を休む。 10:47頃に『ここにいてもいいの?第九章』第0稿が完成。

O氏に頼まれていたWOWOWの録画がどうしても出来そうもないので、上大岡ヨドバシにブースターを買いに行く。ついでにA4ケースx2とコピー用紙も購入する。また、京急にてコミケのブース用ディスプレイグッズも購入する。そして、20:26にマクドにてベーコンフレッシュバーガーのナゲットセット(580円)とハンバーガー(65円)x3を購入して帰宅する。

28:05頃に『ここにいてもいいの?第拾章』第0稿が完成。

00/08/09(Wed)

更新なし。
会社帰りに上大岡京急に寄り、18:10にキャリングケースを3,900円で購入(ついでに色鉛筆@230円も)し、18:26にヨドバシカメラにて640円と560円のA4ケースを購入する。そして、上大岡のリオで半スパカレー大盛りを食べる。その帰りにクスリをハックドラッグにて19:08に購入する。

21:46頃、早速13cmの問題作「発情カルテ」(Win)の通販予約を完了する。しかし、通販とはいえよく発売できましたな(^^;;)。9,000円は高すぎですが(--)。

25:42頃になって、ようやく『ここにいてもいいの?第拾壱章』第0稿が完成。

00/08/10(Thu)

更新なし。
予定通り会社を休んで修羅場を生きる。飯は夕食として近くのアジア食堂で食べた担担麺+小ライスのみ。早速顔を覚えられてしまったようで帰りがけのバイトの子に声をかけられる(^^;;)。食欲はなかったが無理矢理詰め込む。

スキャナを使わせてもらうH氏の帰宅が遅かったり、そのデータのやり取りでトラブったりして、『野良猫のタンゴ』の表紙の作成に時間がかかる。なんとか、朝までに旧刊3冊の印刷と『野良猫のタンゴ』の作成&印刷が終了するも『ここにいてもいいの?第四部』の仕上げ&印刷が終わりそうにない。そこである作戦を決行することに。

00/08/11(Fri)

更新なし。
コミックマーケット58 1日目。詳細はこちら

11:50頃に『ここにいてもいいの?第拾弐章&序文』が完成。

私のブースまでお越し頂いた皆様、コピー誌を購入して頂いた皆様、どうもありがとうございました。m(_o_)m

また、『ここにいてもいいの?第四部』の頒布開始が午後になってしまい、本当に申し訳ございませんでした。今後は絶対にこのようなことがないように致しますので、どうかご容赦下さい。m(_o_)m

00/08/12(Sat)

更新なし。
コミックマーケット58 2日目。詳細はこちら

00/08/13(Sun)

更新なし。
コミックマーケット58 3日目。詳細はこちら

00/08/14(Mon)

イベンツ日程表〜暫定版〜を少し更新。
noveLs+doCsのインデックスページを更新。

コミケで疲労しきった身体を引き摺って出社すると、同じくコミケ明けの上司がお休みしてました(^^;)。お疲れさまです。

セガが東京ゲームショウに出展しないことを知って、ややヘコみつつ、寝込んでいる友人に弁当を買って帰宅。ようやくカオス状態の部屋の修復にかかるが先は長そう(--)。

H氏の部屋でアンテナ線のチェックをさせてもらう。その結果、うちと同じ状態だということが判明。やはり、BSが映らないのはチューナーが壊れている所為なのだろうか(--)。また、H氏よりスキャナGT-7000Sを6,000円にて譲って頂く。ちょうど欲しかったところでした。どうもありがとうございました。_o_

00/08/15(Tue)

イベンツ日程表〜暫定版〜を少し更新。

キマイラ・吼 5 キマイラ菩薩変」(夢枕獏著)を読書開始。

発情カルテ」(Win)ですが、ディスク2枚+おまけCD1枚+テレカ2枚、しかも私が何度か落とし損ねていた日替りページも完全収録ということで、9,000円でも納得しました(^^;)。

コミケでの惨敗を反省して、以下の対策を考えました。

・締切りを守る
きちんとした計画を立てる
・宣伝をきちんと行う
HPの更新をまめに行い、HP用の小説も掲載し、ネット上での知名度を上げる
ブースのディスプレイやサークルカットなどでどんな本を扱っているのか分かりやすくする
ネット上での告知を素早く派手に行う
・サークル配置に応じた戦略を立てる
自分が狙っているお客様の層が来るようなサークル配置を狙う
周りのサークルを意識した戦略を立てる
冬コミではめげずに頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。m(_o_)m

T氏と13%ポイント還元が本日で終了する上大岡ヨドバシカメラへ。「VINTAGE A」(林原めぐみ)、「オリジナル・フラヴァ」(the brand new heavies)、「オリジナル・ラヴ・ベスト」、「ルパン三世 ヴォーカルセレクション」、「ルパン三世 宮崎駿作品集」を19:39に購入し、マクセルのS-VHS120分テープ3本セット(680円)x4を19:47に購入する。

さらにKARATのDC用4倍メモリー(3,480円)とGameLinkインターフェースボード(2,980円)及び「ロビット・モン・ジャ」(PS, 980円)を20:23に購入し、本日で閉店する太蔵書店へ。すでにがらんとなりかけた店で「天使禁猟区 18巻」(由貴香織里著)を購入。しかし、サンクスチケットは結局10円しか使えませんでした。まだいっぱい残ってるのに(--)。

その後、藩という店に入り、箸袋にgooの宣伝があってびっくりしつつ、北海釜飯(880円)+明石風たこやき(480円)+小生(480円)+お通し(250円)を食べ、21:35に店を出る。少しバスを待って帰宅し、前日に届いていたコミケの荷物を受け取る。

28時前後まで8/16締切りの冬コミ申込み書類を作るが、スキャナがSCSIケーブルの口が合わなくて使えないこともあり、古い絵を再利用したりするが、サークルカットが思うように出来ず沈没する(--)。

00/08/16(Wed)

更新なし。
冬コミ向けサークルカットを出勤前に仕上げようと頑張るも諦めて午前休を取得する。とりあえず、サークルカットを完成させて、出勤途中の郵便局へ。払い込みを待っている間にサークルカットを糊付けする。お金を払い込んで、近くのコンビニでコピーを取って郵送したのが12:30前後のこと。13時前には野比駅に到着できたのだが、バスの発車時刻まで間があったので、マクドで昼食をとってから出社することに。

夕食はコンビニ弁当。部屋の掃除を続けるが先は本当に長いことだろう。

結局、「ドリームキャスト スーパーブラックモデル」(21,000円/送料450円)は受注受付最終日ということで申し込んでしまいました(^^;;;)。本体はこれで何台目かなあ(^^;;;;)。

00/08/17(Thu)

イベンツ日程表〜暫定版〜をようやく2000年01月2000年02月2000年03月200年04月2000年05月2000年06月2000年07月2000年08月2000年09月2000年10月の各日程表に分割。

2000年7月の更新履歴を新設。

出勤前に金沢文庫の郵便局に寄り、「電脳学園ミレニアム2」(Win)の代金を払い込む。ワンフェス受け取りでもよいとのことだったので、買うことにしました。ナインライブスの通販受付の方はメールでの対応が早くて素晴らしいですね。

夕食は今日もコンビニ弁当(^^;)。

キマイラ・吼 5 キマイラ菩薩変」(夢枕獏著)を読了。やっぱり、夢枕さんって人間の嫌な部分とかストレートに書ける人なので凄いですね。生々しいです。

00/08/18(Fri)

更新なし。
「ハイスクール・オーラバスター ヘヴンズ・クライン」(若木未生著)を読書開始。

XMLの本を読んだりしていて、何気に遅く会社を出る。富岡書房を物色するも獲物はなし(--)。富岡駅発の最終バスで帰宅。いい加減コンビニ弁当は飽きました(x_x)。

00/08/19(Sat)

更新なし。
朝から渋谷パルコ パート3の「日本のアニメ・ベスト100」新世紀エヴァンゲリオンセル画展へ。色々あって、結局、会場限定テレカ2種(各1,200円)を10:28に購入し、カヲル君の複製セル画(税別36,000円)を10:49に購入する(^^;;;;;)。詳細はこちら

パルコブックセンター渋谷店にて「じゃがたら」(陣野俊史著)及び「創竜伝 12巻」(田中芳樹著)を11:29に購入。両者とも事前情報がなかったので不意打ちでした。特に前者は久々のじゃがたら関連書籍で涙が出そうです。じゃがたらの江戸アケミを見て、発狂する人間の方が自然で素晴らしいという認識に至った自分としてはこういう本が出るだけでも感動です。<謎の説明だ(^^;)

うり坊という地下にあるうどん屋さんに入り、鮭いくら丼 w/冷たいうどん(800円)を食べる。うどんにキャベツが載っているのにはちょっとびっくり。味はまあまあ。12:06頃に店を出て、三省堂書店渋谷店にて12:40に「バイ・バイ・エンジェル」(笠井潔著)をようやく購入し、秋葉原(末広町)へ。

13:41に紙風船にて「ガーディアンリコール 守護獣召還 初回版」(PC-98)を1,200円で購入。14:54にソフマップ11号店にて予約してあった「TETRIS WITH カードキャプターさくら エターナルハート」(PS;税別4,980-477円;3%ポイント還元)を購入。14:53に「とらのあな2号店にて「なかよし」(ZERRY藤尾著)をようやく購入。また、同店にて15:09に「キマイラ・吼 6 キマイラ如来変」(夢枕獏著)と「イグナクロス零号駅」(CHOCO著)を購入。海洋堂にてワンフェスカタログ(2,000円)を購入して、横浜へ。

ソフマップ横浜店にて「DEAD OR ALIVE 2」(DC;B.レイファンテレカ付き)及び「ラブひな 突然のエンゲージ・ハプニング LIMITED BOX」(DC)を17:09に予約。秋葉原のソフマップ11号店では、かすみテレカ付きの方が人気が高いらしいですな。その後、横浜の大戸屋にて、しまほっけ定食(670円)+とろろ(60円)を17:30に注文する。なかなか美味かったっす。そして、帰宅後にHPを更新しようとするも日付が変わってしまったので、諦めて寝ることに。

00/08/20(Sun)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, GameBoy, PlayStation2, PlayStation, WonderSwan)を更新。

朝からワンフェスに一般参加。大阪プロレスはやはり素晴らしい。しかし、大阪プロレスのパンフレットが売り切れで買えなかったのが残念でならない。どこかで入手できませんかねえ。それにしても、キャス子がセガからのクレームで引退というのは納得いかん!ワンフェスレポートはこちら

品川駅構内のbaliにて、すずしょさん・YASさんと夕食をとる。カルボナーラ800円+大盛り150円+パスタセット(サラダ、パン、ドリンク(紅茶))250円+生グレープフルーツサワー(グレープフルーツはセルフ絞り)450円を注文し、ミックスピザ(1,000円)をシェアする。やっぱり、疲れが蓄積している。が、何とか平らげて19:18頃店を出る(2,000円拠出)。皆さん、お疲れ様でした。_o_

「ハイスクール・オーラバスター ヘヴンズ・クライン」(若木未生著)を読了。 新キャラのハツリは好きになりそうな予感。引き続き本編での登場を期待します(^^)。

00/08/21(Mon)

イベンツ2000年08月及び2000年09月を更新。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, WonderSwan)を更新。
noveLs+doCsのインデックスページを更新。

早朝に腹痛で目を覚ます。どうも疲れが抜けない。バテバテっす。

ドリームアイの発売が9/14に決まったことは目出度いですが、定価14,800円というのは高過ぎです。普及させる気ないんでしょうか。最近のセガは本当にダメダメっすね。熱烈なファンとしては悔しい限りです。

創竜伝 12巻」(田中芳樹著)を読書開始。今日の夕食はいつもとは違うコンビニの弁当にしてみました(^^;;)。

00/08/22(Tue)

更新なし。
大阪プロレスのキャス子引退はセガからのクレームというのはネタだったようです。うみゅう。Dreamcastの主婦向け商品「インターネットスターターキット」はよいですね。多分私も買ってしまうでしょう(^^)。次回のワンフェスはやっぱりないんでしょうか。フィギュア業界に波紋が広がっているようです。MOTHER 3(N64)の開発中止はなんか哀しかったです。純粋に哀しい。ただ、それだけ。

00/08/23(Wed)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(NINTENDO64)を更新。
コミックスコミックマーケット58レポートを登録。

朝から血を抜かれる(--)。前回の健康診断で検査漏れがあったとのことで再採血をさせられてしまいました。注射は嫌いなんだけどなあ(--)。

ルトラン上大岡店にて閉店の20時少し前に第20回YOKOHAMA本牧ジャズ祭の前売券(3,200円)を購入。そして、H氏と合流して、牛ちゃんへ。珍しく冷麺などを食べて、20:54頃に店を出ました。私は2,900円を支払いました。

ブックス・キタミ上中里店にて21:47に「東京アンダーグラウンド 5巻」(有楽彰展著)と「銀河お嬢様伝説ユナ 1巻」(いいづみ蜜著)を購入。

00/08/24(Thu)

コミックスコミックマーケット58レポートを更新。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast)を更新。
イベンツ2000年08月を更新。
ジャパニメーション「日本のアニメ・べスト100」グッズショップレポートを登録。
ジャパニメーションですが、実に3年以上ぶりの更新です(^^)。祝!

急遽、メーカーさんと打ち合わせ。まあ、こんなこともあるわな。ゲームボーイアドバンスは2001年3月21日発売で9,800円ですか。これは安いですね。普及する気配がぎゅんぎゅんします。ドルフィン(仮)の正式名称はNINTENDO GAME CUBEに決まったようで。まあ、何というか無難ですな。

前日に都合がつかず夕食をご一緒できなかったすずしょさんと19:30頃に金沢文庫で待ち合わせ。T氏も合流して、T氏お勧めの「みなみ」という中華屋で卵木クラゲ肉炒め定食(850円)を食べる。美味しいが、量が多い感じ。でも、他のメニューも気になるかも(^^)。20:30頃に店を出る。

創竜伝 12巻」(田中芳樹著)を読了。すっかり前作の粗筋を忘れてましたが(^^;)、楽しめました。ちょっと蘊蓄披露が多すぎるかもしれませんが、まあ許容範囲です。やはり、この作品の魅力はキャラクターにあると思うので。本作でもキャラクターが魅力的に描かれていて、その点では満足です。

00/08/25(Fri)

イベンツ2000年09月を更新。
イベンツワンダーフェスティバル2000[冬]を更新。
イベンツワンダーフェスティバル2000[夏]を登録。

キマイラ・吼 6 キマイラ如来変」(夢枕獏著)を読書開始。

アンディ・フグ選手のご冥福を心よりお祈り致します。本当に残念です。まだ若かったのに。

庵野さんの「式-SHIKI-JITSU-日」ですが、12/7に東京都写真美術館にて上映開始のようです。忘れないようにしなければ。しかし、これがスタジオジブリ作品だったんですね。意表を突かれました。また、エンディング曲がCoccoさんなのも衝撃でした。言われてみれば、確かに合っているような気もします。

00/08/26(Sat)

更新なし。
まず、吉祥寺のSOGNAショウルームにワンフェスで買い逃した月刊大阪プロレス8月号を買いに行く。なんか、風俗街っぽい町並みに溶け込んでいるのかいないのかよくわからない、2Fの窓に怪しいポスターをたくさん貼り付けたビルを発見。階段を上って、ショウルームに入るとコスプレ店員さん(土曜日限定)にコーラを渡される。すごいサービスだ。テレカは購入希望商品の番号を紙に書くスタイル。かなり数がありますな。とりあえず、去年の冬コミテレカと今年の夏コミ3日目テレカ(各2,500円)及び新作ライカテレカ(1,200円)を購入する(^^;)。

大阪プロレスのマスクも展示してありました。コミュニケーションノートと机もばっちり用意済み。PCソフトは他社のソフトも扱っていて2割引で売ってました。この辺に拘りはないんですな。で、テレビでは大阪プロレスのビデオを流してました。ついつい、Vol.1(3,000円)を購入してしまう私。

他に去年の冬コミの同人誌(1,500円)とVIPERメモ帳(250円)を購入しつつ、月刊大阪プロレスのバックナンバーを探すもまだ最新号はありませんでした(--)。尋ねたところ、入荷するかどうかわからないので、大阪プロレスの事務局の連絡先を教えてもらいました。丁寧な対応ありがとうございました。ただ、謎だったのは支払金額が11,180円だったこと。テレカが税込みで他の商品は10円未満切り捨てだったのかしら。13:12に店を出る。あ、ワンフェスで貰い損ねたうちわももらいました(^^)。

そして、新宿へ。DINO CRISIS 2のイベントを観に行ったのですが、なんか淡々としてましたね。もう体験版はなかったですし。まあ、体験プレイがゆっくりできたのはよかったですけど。内容についてはまあ大体予想通りという感じでしょうか。衝撃的ではないですが、悪くはないです。

更に、ハンズにて14:48にシート(4.5畳;1,000円)、マット(680円)、1.9リットルクーラーバッグ(3,200円)、保冷材(300g, 150円) x 2を購入し、近くの紀伊国屋書店へ。紀伊国屋書店では特に収穫もなく(じゃがたらの写真集が欲しかったのだが)、代々木から秋葉原へ。

すずしょさんと合流して、Cafe Jr.へ。アイスロイヤルミルクティーL(300円)と小えびとトマトソースのスパゲティ(600円)を15:49に注文する。そして、?時にソフマップ14号店にて「VIPER アイランド Vol.2〜5」(Win)が4個で2,000円とのことだったので、地雷承知で購入。メッセ以外で売り切れだった「Pure Mail」(Win)をメッセサンオーにて買おうかと思ったのだが、目の前でポスター2枚が品切れたので購入中止(--)。

ストレートにて「ときめきCHEck in!」(Win)を2,980円にて17:06に購入。メッセサンオーに戻り、17:54にテレカ付き「新世紀エヴァンゲリオン タイピング補完計画」(Win, 4,200円)が再入荷されていたので、購入。

18:19(タイムセール中)に「フリクリ Vol.3」(DVD;ポスター付き)をカクタソフマップにて3,480円の一割引(5%ポイント還元)で購入。私が手に取ったのがラスト2個目でラスト1個もすぐになくなり、ぎりぎりでした。しかし、手持ちのお金に余裕がなかったので、デビットカードを使おうとするもタイムアウトになり、3回も失敗。しょうがなく現金で支払うことに(--)。

横浜に移動し、ソフマップ横浜店にて予約してあった「プリズマティカリゼーション」(DC)を20:12に5,799-477円(10%ポイント還元)で購入。すずしょさんに500円借りてしまいました。トホホ。東花房でじゃこ系の和風パスタ(1,350円)を食べ、21:28にカードで支払う。借金返済も完了(^^)。

00/08/27(Sun)

更新なし。
キマイラ・吼 6 キマイラ如来変」(夢枕獏著)を読了。

根岸駅に着いたのは10:05くらい。ちょっと遅刻して申し訳なかったっす。「第20回本牧ジャズ祭」に参加すべく集ったのはF先輩、K先輩、U先輩、Aと私。一人4,000円ほど肉や野菜やビールを買って会場へ。郵便局が開いてなかったので、近くの銀行でお金を下ろしました。11時過ぎに列に並び、早速酒盛り開始。いいペースでビールを飲み、13時頃会場内へ。ウィンナーなどを焼いて食べた後、上半身裸になって、寝てしまいました。会場でW先輩にもお会いしました。結局、m-floとBlack Bottom Brass Bandの最初の部分、渡辺香津美さんの何曲かしか聞いてませんでした(--)。起こされたのが20時過ぎだったし。ドクトル梅津さんと国府弘子さんは聞けませんでした(--)。

で、家が遠い人もいたので、終わる前に会場を後にして、新杉田経由でタクシーで帰宅。980円でした。21:30くらいに帰宅したのですが、具合が悪くなり、夜中久々に嘔吐したりして、散々でした。夜中まで朦朧としながらうんうん言っていたような気がします。今までの疲れ&風邪&日焼け&二日酔いというところですか。最悪ですな。

また、この日、「ヴァンパイア クロニクル」(DC)、「SPAWN」(DC)、「ガングリフォン ブレイズ」(PS2)を入手しました。

00/08/28(Mon)

更新なし。
紛失後、再購入した「三匹の猿」(笠井潔著)を最初から読書開始。

体調が戻らない。こりはやばい。
帰宅後、久々に嘔吐する。気晴らしのため、24時少し過ぎに「ときめきCHEck in」(Win)をプレイ開始。

00/08/29(Tue)

更新なし。
ダウン。夏ばてなのか夏風邪なのか三日酔いなのか日焼けし過ぎなのか冷房病なのかその他の理由なのかよくわからんが、とにかく具合が悪い。

22時過ぎに大公へ行き、ねぎらーめん(750円)+大盛り(100円)+辛しめんたいこ(100円)を食べ、ブックス・キタミ上中里店にて11:03(レジの時刻間違い?)に「魔界都市ブルース 紅秘宝団」(菊地秀行著)を購入。

00/08/30(Wed)

更新なし。
午後から出社。まだ調子が戻らない。超勤拒否のため、T氏を無理矢理誘って17時過ぎに会社で夕食(というかその日初めての食事)をとって帰宅。うみゅう。

00/08/31(Thu)

更新なし。
腹痛のため、やや遅刻して出社。相変わらず調子が悪いので予定より早めに帰社。金沢文庫のモスバーガーにて当日締切りのドリンク券をアイスレモンティー(200円)と交換し、更にスパイシーモスチーズバーガー(350円)・テリヤキバーガー(300円)・ナンドッグカレー(340円)を19:27にオーダーしてテイクアウトする。

23時過ぎにd-directにて「グラウエンの鳥籠 Kapitel 6 『戦慄』」(DC, 2,520円)を購入、「サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜 <初回限定版>」(DC, 7,020円, 追加300ポイント)、「エターナルアルカディア LIMITED BOX」(DC, 8,820円, 追加360ポイント, ポスター付き)、「モニター申込者用ドリームアイ 2個セット」(DC, 25,000円)を予約。ドリームアイは申込締切日になって、やっぱり買ってしまいました(^^;)。 しかし、まとめて送料450円だったけど発売日違うのに大丈夫でしょうか。

同じく申込締切日の「発情カルテ」(Win)はようやく身分証明書確認というステータスになってました。これで一安心(^^)。


[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]
(C) tRym2t <whocares@yk.rim.or.jp>