[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]

2000年9月の更新履歴

00/09/01(Fri)

更新なし。
少しだけ調子が戻ってくる。が、まだ本調子ではないなあ(--)。

昨日発売された「VIPER GT1」(Win)の出来の悪さにネットが騒然となっている。そこまで酷評ばかりだと逆にやりたくなってくるような(^^;;)。

DINO CRISIS 2」(PS)の体験版が届きました。まだ、プレイしてません(^^;)。

00/09/02(Sat)

更新なし。
久々に駅前の床屋へ行く。30分くらい待たされて14:49くらいに店を出る。3,800円は少し高いか。

いもやにて久々に天丼(500円)を食べた後、神保町にて16:50にオーラロプロジェクトのビデオ(3,286円)を遂に初購入。やや値段が高いが(それでも他店よりは安い)、まあ満足かな。でも、なんか淡々としてますな。

オリジナルエクセレントクロック+発売日限定ポスター付きであることもさることながら、店頭デモを見てふらふらと「Air」(Win)を予約。あああ、買う気なかったのに。買う気なかったのに(^^;)。メッセサンオー本店B館2Fの改装前フロアにて列整理用の誘導路とレジが1台あるだけの机がぽつんと置いてありました。2Fに上がる階段にはマスターアップ告知フライヤーがべたべたと。18:02の時点で整理券番号4031でした。完全前金で税別8,400円(定価8,800円)なり。さあ、思う存分、俺を罵ってくれ(^^;;;;)。

Air」は各店で独自特典を付けまくりでしたね。しかし、先着特典だと社会人の私にはつらいものがあるので、避けたっす。

18:25にはLAOX HOBBY館にて「WAM」(Win)を1,500円で購入。安い割に体験版をたくさんくれました。う〜ん、いい店だ。

18:40にメッセサンオー本店A館にて「ククロセアトロ」(PS)がプロモーションビデオ、カレンダー、時計、ポスター付きで1,972円だったのでついつい購入する。

予約してあった「ハッピーサルベージ」(PS)をソフマップ11号店にて19:00に購入。5799-477円(3%ポイント還元)でした。なんかキャンペーン応募葉書も付いていて、ダブってしまったかも。ありゃりゃ。

19:40過ぎにすずしょさんと横浜で落ち合って、いつものパスタ屋へ。生ハムのニンニク味スパゲティ(1,000円)を食べ、19:42くらいに店を出て帰宅する。

00/09/03(Sun)

更新なし。
ようやく「ときめきCHEck in!」(Win)を完スト。一本道シナリオの割にヴォリュームがあり過ぎです(^^;;;)。スキップ連発はちょっとつらいっす。しかし、結構いい作品だと思います。何気に実用的だし。声もいいですね。ただ、ちょっと誤植の多さが気になりました。惜しい。#主人公は中田氏し過ぎです(^^)。

17時過ぎにH氏と上大岡へ。ヨドバシカメラにて予約してあった「性的ヒーリング〜其の壱〜」/椎名林檎(DVD)及び「性的ヒーリング〜其の弐〜」/椎名林檎(DVD/VIDEO)を17:45に購入(10%ポイント還元)。更に「絶頂集」/椎名林檎(CD)及び「20th Jun Togawa」/戸川純(CD)を予約。

點心茶室にて上海風焼きそば、鶏肉とカシューナッツの炒め、えびのりチャーハンをH氏とシェア。私は別に生ビールとおくらの上湯スープ(400円)を、H氏は生ビール2杯とウコッケイのスープ(1,000円)を注文し、合計7,245円(内税)でした。店を出たのは18:45のことでした。

帰宅後、「WAM」(Win)をプレイ開始。大人な文章で当初好感が持てましたが、ちょっと代名詞を使い過ぎで訳が分からなくなってきました。まあ、狙いなんでしょうが、混乱させすぎです(--)。

00/09/04(Mon)

更新なし。
三匹の猿」(笠井潔著)を読了。作者の狙い通りなのかもしれないが、どうにも地味ですな。むう。

00/09/05(Tue)

イベンツ2000年07月2000年08月2000年09月2000年10月を更新。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64)を更新。

T氏と近所の亜細亜料理屋に行くもお休み(--)。しょうがなく大公に行き、とんこつ正油ラーメン(600円)+ライス(150円)+辛しめんたいこ(100円)を食べて帰る。

09/03に届いていた「グラウエンの鳥籠 Kapitel 6 『戦慄』」(DC, 2,520円)を引き取る。

00/09/06(Wed)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(GameBoy, PlayStation2, NeoGeoPocketColor, WonderSwan)を更新。

ビデヲゲーム:今後の発売予定(PlayStation)を更新。

本日中に発注しなければならないVAIOの決裁が、上司がなかなか戻ってこないためになかなか出来ず、胃が痛くなりかける。納品日がタイトな発注はいややのう。それにしても、VAIO生産しなさ過ぎ(--)。

本日の「ラブひな」ですが、観ていて氏にたくなりました。何なんでしょう、あの演出は。こんなもの観ていないで真っ当に生きろというメッセージなのかもしれません。鬱だ。

00/09/07(Thu)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(GameBoyAdvance)を更新。

前日に急遽決定した品川出張が15時過ぎに終ったので、秋葉原へ(^^)。ちなみに昼食はやるき茶屋のやるき丼(850円)。書泉ブックタワーにて16:01にファミ通DC4月号を購入し、16:23に「悟空道10巻, 11巻」(山口貴由著)、「HAUNTEDじゃんくしょん 10巻」(夢来鳥ねむ著)、「サイレントメビウス 12巻」(麻宮騎亜著)を購入。しかし、「悟空道10巻」は既に買ってました。うぅ(--)。

メッセ前では既に信号のところまで「Air」(Win)購入列が伸びてました。流石というかなんというか。で、あきばおーでTEACのCD-R/RWドライブCD-W54E(x4, 14,999円)を購入するつもりだったのですが、PlextorのCD-R/RWドライブPX-W8432Ti(x8, 19,800円)を見て購入は取りあえず先送りに。

Sofmap14号店にて17:19に「化石の歌」(Win)を980円で購入。安過ぎです(--)。また、あきばんぐにて17:28に太陽誘電のCD-Rメディアthat's TY-74 10枚を777円で購入して、上大岡へ。松屋で18:52にキムチ牛めし(480円)+生玉子(50円)の食券を買う。ゆっくりと食べて、帰宅。

00/09/08(Fri)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, GameBoy, PlayStation2, PlayStation, NeoGeoPocketColor, WonderSwan)を更新。

朝から来客があったりとバタバタして過ごす。「WAM」(Win)のお蔭で眠いっす。殆ど終らせたい一心でプレイしている感じ(--)。

結局、「VIPER GT1」(Win)は回収されるのでしょうか?

19:33に富岡のマクドでダブルチーズバーガーセット(500円)+ハンバーガー(65円) x2を買って帰宅。前日に届いていたらしい「ドリームアイ2個セット」を引き取る。

ニュースステーションを見ると京極夏彦さんが出演してました。結構男前ですな。指の部分を覆わない皮手袋は謎でしたが(^^;)。

00/09/09(Sat)

更新なし。
郵便物をずっと待っていたのだが、来そうもないのでアキバへ。M氏と合流して、Cafe Jr.へ。15:48にアイスロイヤルミルクティー(250円)とイタリアンサラミサンド(380円)を注文し、「ヴァンパイア クロニクル」(Dreamcast, capcom)をH氏に渡す。

ストレートで17:48に「D 〜その景色の向う側〜」(Win)を1,500円で購入後、M氏と別れて、すずしょさんと合流。メッセサンオーで予約していた「Air」(Win, key)を引き取る。思ったよりも特典の時計が小さくて、予想よりかさばらずにすんで溜飲を下げる。(^^)。Na-Viにて18:35に「Airミニミニガイドブック」(266円)を購入し、横浜へ。

eその後、モアーズの餃子屋台に初めて入ったのですが、隣の女性客の煙草がすごくてげんなり。途中で席をずれちゃいました。味はまあまあですが、空気が淀んでてちょっと再訪はしないかも。二人で焼餃子(450円)、ネギ水餃子(480円)、ガーリック炒飯(680円)、イカニンニク唐辛子風味ヤキソバ(730円)、香港ヤキソバ(680円)、クラゲ蒸し鶏サラダ(580円)をシェアし、私はWillのビール(400円)+グレープフルーツジュース(350円)を、すずしょさんはWillのビールを飲みました。21:33に店を出て、へろへろになりながら帰宅する。

00/09/10(Sun)

更新なし。
昼過ぎに着払いの荷物を受け取り、「CAPCOM VS. SNK」(Dreamcast, capcom)・「DINO CRISIS」(Dreamcast, capcom)をゲット。17:00くらいにアキバのセガ前に到着。M氏に「CAPCOM VS. SNK」を渡して、すぐに別れる。

あきばお〜2号店にて「あゆちゃんパンチ!」(1,000円)・「RAMEL」(2,500円)・「Go! To! Heart!! Vol.1,2」(各800円)を18:00に購入。前日に目を付けていたあきばお〜3号店のHDD 30GB(IBM ; 7200rpm ;15,180円)は売り切れでした(;_;)。やはり、Akiba PC Hot Lineで30GBクラスで最安値とか書かれたせいかも〜。

18時過ぎにH氏と待ち合わせてフランス亭へ。満足セット1+ライス大盛り+生ビール中ジョッキを頼む。流石に満腹したっす。久々にステーキを食べて満足なり。2,184円を払って、18:48頃に店を出る。仕事帰りのH氏はお疲れのようでした。お疲れ様です。

00/09/11(Mon)

イベンツ2000年09月2000年10月を更新。
イベンツ2000年11月2000年12月を新設。

岡安さんが9/10付けでセガを退職された。8/31付けで退職されたいしもとさんの後を追うように(号泣)。最近はネットワークばかりで肝心のゲームのことを追求する姿勢が見られないし、本当にセガはもうだめなのか。鬱だ。なんで俺はこんなにもセガを愛してしまったのだろう(血涙)。

会社のNTマシンにMeadowを導入する。何か手間取ってしまったっす(--)。

魔界都市ブルース 紅秘宝団」(菊地秀行著)を読書開始。

00/09/12(Tue)

イベンツ2000年10月2000年08月を更新。

未決事項をまとめるため、会社のメールを一気に整理する。むひゅう。それにしても東海地方の大雨は大変なようですね。

00/09/13(Wed)

更新なし。
何気にセカンドインパクトですが。書いてみただけです。

午前中は品川に出張。早めに終わったので品川インターシティに始めて赴き、旬花にてびんとろ丼(800)円を食べる。しかし、ちょっと血合いが多い気がしてげんなり。11:48頃に店を出る。昼食のせいではないが、その後、腹痛に苦しめられ、会社に戻るのが大幅に遅れる(--)。

魔界都市ブルース 紅秘宝団」(菊地秀行著)を読了。続きモノでしたか…。

本日の「ラブひな」ですが、何故新(?)キャラが必要なのかよくわかりません。サラとキャラが被ってる気もするし。我々疲れきったヲが逃避する対象に「痛み」を持ち込むのはどうか。その辺は原作者さんは弁えていると思うのですが。どうも変に気合いの入った作者の同人作品を見せられているような気がしてならない。

00/09/14(Thu)

更新なし。
T氏の協力を得たりして、ようやく会社のNTマシン上のTeX環境を整える。むふー。長い道程でした。

上大岡発のバスの発車時刻までかなりの間があったので、ゆっくりと松屋にて飯を食う。そして、ゲーセンで「1944」を初プレイ。割とよい感じ。

00/09/15(Fri)

更新なし。
上大岡のリオにて16:17に半スパカレー(650円)の食券を買う。男店員が私用らしき長電話でなかなか調理しないので苛つく(--)。若い女性店員の方がヤキモキしてたのは同情できますが、男店員の方は許せませんな。ヨドバシカメラにて予約していた「絶頂集」(椎名林檎)及び「女王陛下のピチカートファイヴ」(ピチカートファイヴ)を16:40に購入。秋葉原へ。

コミックメガストアの最新号が出ていたので、慌てて先月号を探す。ゲーマーズ スクエア店にて18:56に無事に捕獲して溜飲を下げる。メッセに再々入荷した「ピュアメール」(Win, 6,060円)は特典無しなので結局、見送り。すっかり買うタイミングを逸してしまいました(--)。本日開店のあきばお〜四號店には結局寄らず。すずしょさんが仕事で遅れそうとのことなので、あまり収穫がないままアキバを去る。

横浜に着き、ヨドバシカメラにて「ルーンジェイド」(Dreamcast, hudson)を20:19に5,220円(10%ポイント還元)で購入し、たまにジュースを振る舞ってくれるゲーセンにて、「クイズ ああっ女神さまっ 〜闘う翼とともに〜」@50円を初プレイ。確かにモデリングはきちっと作ってある感じですね。そして、横浜ソフマップにて予約してあった「KANON」(Dreamcast, NEC-IC)を20:52に6,799-477円(10%ポイント還元)で購入。特典の時計がでかいっす(^^;)。すずしょさんの到着を待つため、先ほど入ったゲーセンの隣の店の2Fへ。「餓GAROU狼 -MARK OF THE WOLVES-」の3ポイント先取激弱設定台があったので、初プレイ。キャラ選択の際にもたもたしていたため、時間切れでキムの息子(弟)を選んでしまったが、なんとなく勝ち進む。すずしょさんから電話が入るも、ちょっと待っていてもらうことにし、ラスボス戦まで進む。しかし、結局2勝3敗にて敗退(--)。お待たせして申し訳ありませんでした。>すずしょさん

モスバーガー相鉄ムービル店にて、すずしょさんと落ち合い、21:29に海老クリームコロッケバーガー(270円)+スパイシーチリドッグ(310円)+オレンジジュースL(300円)を注文して、店内で食べる。そして、帰宅。推理のため解決編直前で止めていた「月光ゲーム」(有栖川有栖著)を読了。犯人はなんとなく分かりましたが、トリック等は考えるのを諦めちゃいました。ノスタルジックな描写を含め、なかなか気に入りました。

9/14, 15に限定配布されるキャンペーン取得のため、23:30前後に「ルーンジェイド」を初プレイ。しかし、モデム設定をトーンに戻したり、isaoのパスワードを確認したり、プレイチケットを買ったりしているうちに日付が変わってしまい、ゲットできませんでした(;_;)。色々探しているうちに伸びすぎた爪を引っ掛けて左薬指から出血するし、もう散散でした(x_x)。どなたか分けて下さる方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。何卒宜しくお願い致します。_o_
しかし、9/14発売号で告知しても遅いと思うっす。>Dreamcast Magazine

00/09/16(Sat)

更新なし。
ディノクライシス2」(PS, capcom)の到着をひたすら待つ。郵便局に電話すると14時から配達開始だそうなので、T氏と昼飯を食いに行くことにする。ランチメニューしかなかったので料理を選ぶのに時間をかけてしまったが、結局ラーメン+チャーシュー飯(800円)を食べる。食べる前は結構、量が多いように感じたが、無事完食。14:47頃に店を出ました。16時過ぎにようやく配達物が来たので、家を出て、18時過ぎに新宿紀伊国屋書店アドホック店でYASさんと合流。しかし、家を出る直前に落雷のため電源が瞬断したのには参りました。雨がひどいし。YASさんがソフマップで「DEAD OR ALIVE 2」(Dreamcast, tecmo)の予約をするのに付き合って、すずしょさんと合流。伊勢丹へ。

日本酒の大七 皆伝(2,500円;もうちょっと辛かった方がよかったかも--)を18:59に、マイセラチーズ(630円)を19:03に、イカの塩辛(500円)を19:21に購入し、YASさん宅最寄り駅のコージーコーナーにて250円+250円+350円+380円のケーキを20:05に購入する。以上はYASさん宅へのお土産のため、すずしょさんに半分負担してもらう。そして、YASさん宅へ。

YASさん宅では奥様お手製のカレーをご馳走して頂く。ありがたや、ありがたや。持っていった「グランディアII」(Dreamcast, gamearts)は概ね好評。持って行った甲斐がありました(^^)。YASさんの旅行ビデオも拝見する。ビデオカメラがちょっぴり欲しくなったり(^^;)。

00/09/17(Sun)

更新なし。
YASさん宅にて早目に目覚めたところ、落雷が相変わらず凄い状態。なんか寝てられない感じ。お陰(?)で、久々に「おじゃ魔女どれみ#」を観る。いつの間にあんなにキャラが増えたのだ?むぅ。奥様お手製の美味しい朝食をごちそうになった後、YASさん宅から途中駅まで車で送ってもらい、すずしょさんと新宿へ。

紀伊国屋書店では置いてあるゲーム雑誌のバックナンバーが数誌に限られててがっくし。書泉に頼るしかないかあ。ぶらぶらとさくらやホビー館B1Fに入ると、エヴァテレカ全プレの少年エースがまだ残っている。あまり乗り気ではなかったが(テレカの絵柄の表紙を買い逃したため^^;;)、残ってたら買ってもいいと直前にすずしょさんに宣言した手前、13:15に購入する。さっさと申し込まねば。

MYCITYの山下書店にて13:56に「季刊 島田荘司 01」をようやく購入。7Fに上がり、みき茶屋にて冷たい梅しぐれうどん(680円)を食べる。店を出たのは14:18。その後、初めて虎の穴新宿店に行ったり、ヨドバシカメラのゲーム・ミュージック館にてリヴァイアス販促物を無料でゲットしたりして、上大岡へ。

京急の八重洲ブックセンターにて16:56に「御手洗潔のダンス」(島田荘司著)をようやく購入。同時に「ウルフガイ イン・ソドム」(平井和正著)を購入。17:10にモスバーガーにてスパイシーモスバーガー(320円)、帆立クリームコロッケバーガー(270円)、テリヤキバーガー(300円)を注文し、テイクアウト。待っている間に「御手洗潔のダンス」を早速読書開始。

家に帰ると落雷時の電源の瞬断のせいでビデオデッキが壊れてました(号泣)。2回目です。さっさとちゃんとした電源タップを買わなきゃだわ。ショックと疲れと寝不足のため、早目に寝て夜中に目を覚ます(--)。

00/09/18(Mon)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, GameBoyAdvance, GameBoy, PlayStation2, WonderSwan)を更新。

組合の職場代表者会議に出席。うちの職場から一人しか出てないんですけど(--)。むぅ。

00/09/19(Tue)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(NINTENDO64, GameBoy, PlayStation)を更新。

会社にVAIOが届く。午後からの打合せ波状攻撃を耐えて、事務処理を終え、まず通信関係のセッティングを行う。初めてのWindows2000だが、まだ大丈夫そうだ。結局、上大岡松屋でカレギュウ大盛りをかっこんで、深夜バス前の最終バスにて帰宅。へろへろっす(x_x)。

00/09/20(Wed)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, GameBoyAdvance, GameBoy, PlayStation2, PlayStation)を更新。

イベンツ2000年10月を更新。
2000年8月の更新履歴を新設。

なにやら朝からついていない。鬱だ。
海外サイトのセガと任天堂が共同でRPGを作っているという噂は是非実現して欲しいところであるが、流石に信憑性は低いか。それよりも「ファイティングバイパーズ2」(Dreamcast, sega)の方がありえそうで、期待したいところだ。

00/09/21(Thu)

更新なし。
朝から品川に出張。品川駅ビルのPANE E VINOで茄子とトマトのスパゲティ(900円)を大盛り(200円)で食べる。12:40くらいに店を出る。郵便局にて少年エースのエヴァ水着テレカ(650円)の代金を振り込み、「式 SHIKI-JITSU 日」の試写会申込のハガキを出す。

祝!NAOMI2発表。「バーチャストライカー3」と「VFX」はいいですね。

家に帰ると「サクラ大戦2 初回限定版」が届いてました。「電脳学園2 〜紅の女王〜」のバージョンアップCDと懸賞に当たったらしい「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」のチケットが届いているのも発見。いつの間に…。鬱だ。

00/09/22(Fri)

イベンツ2000年08月2000年09月2000年10月2000年11月を更新。

SEGA Cyber Club及びAMショウ及び東京ゲームショウのお陰でそわそわして、全然仕事にならず(--)。「ファイティングバイパーズ2」のDreamcastへの移植決定は本気で嬉しい(^^)。「でじこのまいブラ(仮)」(DC)は正直、意外でした。まあ、これでハード売り上げが伸びればよいのですが。

20:13に富岡のampmにて東京ゲームショウの前売券(1,000円;当日券は1,200円)を購入。店内の直通電話でオペレータと話し、レジで名前を呼ばれてチケットを購入するという謎の仕組みでした。20:19にマクドにてクラブハウスマック(240円)+ビックマック(280円)+ハンバーガー(65円) x 2を注文して、テイクアウト。そして、帰宅。

00/09/23(Sat)

更新なし。
4時前に起き、始発にてGenさんと東京ゲームショウへ。トイレ待ちの列に苦悶しつつも、ソフトバンクの巻田佳春氏のテレカ(1,500円)・「イルブリード」パンフ・「ギルティギアX」体験版・「ちょびっツ」のテレカ(1,000円)&クリアポスター(1,500円)を無事にゲット。しかし、「ギルティギアX」体験版は大変でした。詳細は後程。

帰りに雨が少し降っていたが、Kキャラの恥ずかしい紙袋(CCさくら、ああっ女神さまっ、ラブひな、G-TASTE、頭文字Dのイラスト入り;_;)は防水だったので、割と気にせずに駅へ向かい、そのまま秋葉原へ。途中、山手線にて紙袋に対してカップルに指をさされる。あれなんだろうと知らないキャラについて語っていたようです。鬱だ。別の袋をゲットして、その中に入れようかと思ったけど疲れてたので止めたのはやはり失敗だったか(--)。

秋葉原セガにてネットイベント;SEGA Cyber Clubの配布物(ビデオ、クリアファイル)をゲットし、ソフマップ予約スタンプカードの特典引き換えが翌日であることを確かめて帰宅。上大岡のビー・バームにていかすみのパスタ(980円)を食べ、20:47に店を出る。

家に帰ると「発情カルテ」(Win)の不在票が郵便受けに入っていたので、翌日18:00〜20:00に再配達を依頼する。

御手洗潔のダンス」(島田荘司著)を読了。

00/09/24(Sun)

更新なし。
朝早く、秋葉原へ。9:30少し過ぎにソフマップ本店にて、予約スタンプカードの特典引き換えのために並ぶ。11月で使用期限が切れてしまうので、その前に引き換える必要があったからだ。10時少し前から配布開始。10ptでMeories Offテレカ(200セット;No.101〜)、20ptでKANONの舞のスタンドポップ+テレカ(100セット;No.01〜)だったのであるが、まあ、ゆっくり行って間に合えばスタンドポップ程度の意識だったのだが、間に合ってしまい(^^;;;)、スタンドポップをゲットしてしまう(^^;;;)。テレカのシリアルナンバーがNo.17だったのは大きい数字から配っていたせいか?謎である。

すずしょさんと合流して、色々と回り、紙風船でアンケートの粗品の「Another Memories」(PS)のCD2枚をもらった後、あきばお〜にてゲームラボ10月号を50円引きで購入し、Akiba PC HotlineでIBM 30GB HDDの一番安かった店に行くも、Akiba PC Hotlineが1,000円安く表示していたことが判明。購入を断念(--)。

本店近くの角に新しく出来た九十九電機の店頭でセールを行っていたので、11:50に「Shift!」(Win)、「EVE The Lost One」(Win)、「散櫻(ちるはな) 禁断の血族 初回限定版」(Win)を各税別953円で購入する。

その後、風夢堂に初めて入り、タイカレー(900円)を食べる。パンプキンカレーにするか迷ったが、白い色をしたタイカレーもなかなかうまかったっす。また行こうと思ってます(^^)。13時前に店を出る。

ブレインズタウンにてデジタルピュアガール8月号(Air特集号)を購入し、メッセサンオー同人館にて13:07に江森美沙樹さんの同人誌「QZ」(1,200円)を購入。←ツクモで買ったPCソフトのせいでピーピー鳴ったのを解除してもらったお礼も兼ねて。そして、碧様のためにポスター2本付きの「Pure Mail」(Win)をメッセサンオーVにて13:29に6,077円で遂に購入。(あれ?今思えば値札には6,060円と書かれていたような--;;)。

疲れきっていたので早々と帰宅。16時頃に着いたので、クロネコヤマトに連絡して荷物(「発情カルテ」(Win))を早目に届けてくれるように依頼する。早くて18時と言われたのだが、16:45頃に到着。込み込みで9,000円を支払う。

17:13頃、ブックス・キタミ近辺にてH氏と落ち合い、H氏の車で上大岡へ。少し時間をかけて京急の駐車場に入った後、いつものように大ちゃんへ。にんにくのバター焼きのバターをごま油にしてもらったりする。ユッケビビンバが出てくるのが遅かったせいか生ビールを2杯注文し、かなり満腹になる。二人で7,291円といつもより大目に払い、19:15頃に店を出る。

帰宅後、HDDを整理してから、早速「発情カルテ」(Win)をプレイ開始。う〜みゅ、なかなかいい。やはり、特殊シチュ好きなのだよ、私は(^^;;)。バグも選択肢による文章の無変化もすべて大目に見ましょう。

00/09/25(Mon)

更新なし。
久々に遅刻をしてしまう。朝から「発情カルテ」(Win)をプレイしたのがまずかったのか(^^;)。

横須賀中央の蔵太鼓にてねぎごま風味ラーメン(800円)+白飯(200円)を食べる。おしんこがついてなかった気もするかよしとしよう。21:05頃に店を出る。結局、終バスにて帰宅。

家に帰ると「シルフィード」(PS2)が届いていました。しかし、プレイしたいゲームが溜まっていく一方っす(;_;)。

00/09/26(Tue)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, GameBoyAdvance, GameBoy, WonderSwan)を更新。

寝不足のため、仕事が全然捗らず(--)。

00/09/27(Wed)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, PlayStation2)を更新。

久々に1時間も遅刻する(--)。反省。

金沢文庫KFCにてソースカツサンド(330円)、トマトドリア(240円)、フライドフィッシュ(180円)を20:46に購入。平坂書房金沢文庫店にて21:10に「文庫版 狂骨の夢」(京極夏彦著)を購入。

00/09/28(Thu)

ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, PlayStation2, PlayStation)を更新。

午後から関内に出張。梅香亭でハヤシライス800円の大盛り(+200円)を食べる。今日は、名物お婆ちゃんが店に出ていてなにより。12:46頃に店を出る。13時少し前に打合せの場所に着くと前の打合せが終わったところで、連続出席者の昼休みのため、30分ほど待たされる羽目に(--)。16:30くらいに打合せが終わったので、阿口云10月号を探して本屋をうろつく。しかし、発見できず。

とりあえず、横浜に移動し、すずしょさんと落ち合って、大戸屋へ。ほっけ定食(670円)+とろろ(60円)を17:35に注文。その後、ソフマップにて予約してあった「DEAD OR ALIVE 2 初回限定版」(Dreamcast, A.かすみテレカ付き, 6,799-477円)、「HAPPY★LESSON 〜ファーストレッスン〜」(Dreamcast, 4,799-477円)、「ラブひな 突然のエンゲージ・ハプニング LIMITED BOX」(Dreamcast, 8,800-477円)を18:19に一気に購入し、18:21に「トリコロールクライシス」(Dreamcast)を予約する。さすがに「DOA2」2個買いは避けました(^^;;;)。しかし、「ラブひな」の箱はデカ過ぎですな(^^;;)。

すずしょさんと別れてまんがの森へ。阿口云10月号は見つからなかったが帯なしの「ラブひな 0巻」初版を発見して、18:38に捕獲。ここで運を使い切ったか阿口云10月号は結局見つからずじまい(;_;)。

00/09/29(Fri)

更新なし。
友人の女子大生(既婚者)がパソコンモニタでドリームアイが使えるかと訊くので、ドリームアイを試し運転してみる。VGAもばっちり対応しているようだ。TV電話こそ出来なかったがなかなか楽しい気持ちになった。

その後、せっかくの夏休み(1日)だというのに1日遅れで買い逃した阿口云10月号を探して、上野・神保町・秋葉原を探し回る。装丁を気にして買わなかったのが失敗でした。しかし、こういうのは店によって対応が違うのがはっきり分かりますな。上野では丸井の地下の本屋・まんがの森・新宿書店などを探すが見当たらず。新宿書店では14:52に「名探偵コナン 29巻」(青山剛昌著)を購入する。お茶の水経由で神保町に行くも発見できず。とりあえず、ボンディにて久々にミックスカレー(1,500円)を食べる。相変わらず美味かったが、いもが大きくなったような気がする。店を出たのは16:13くらい。ついでにサクセスのビデオ(税込み2,000円)がビデオプラザに再入荷していたので16:31に購入する。ビデオデッキ壊れてるんだけど(^^;;;)。

秋葉原に移動し、探し回る。たちばな書店では倉庫を確認するなど大変丁寧に対応して頂いたので、もぐたんさんの同人誌「綾波 1」(1,100円)を17:35に購入する。とらのあな2号店と秋葉原デパートは10月号は売り切れとのこと。先週末時点で1冊しかなかったとらのあなはまだ信じられるが、秋葉原デパートは平積みしてたように記憶している。ヤナ感じ〜。結局、LAOX HOBBY館で注文することに。ここは上の階まで本を確認に行って下さったりと大変親切に対応して頂きました。素晴らしいです。私はここを贔屓にしたいと思います(^^)。ということで上の階で19:15にDreamcast Magazineを購入。

セガフリークスにてうらら最新映像が収録されたGAME WAVE DVDとT氏の代理で「ROOMMANIA#203」(Dreamcast, 2,500円)を19:24に購入。同店にて「ラブひな 突然のエンゲージ・ハプニング LIMITED BOX」(Dreamcast, 定価8,800円)が7,480円で売ってたのを見て衝撃を受ける。や、安すぎっす。しかし、いくら直営店とはいえ最近のセガソフトの安売りぶりには目を見張るものがありますな。なんかフッ切ったんでしょうか(^^;;;)。

横浜に出て、ソフマップにて予約してあった「DEAD OR ALIVE 2 初回限定版」(Dreamcast, B.レイファンテレカ付き)を20:50に税別6,799-477円(10%ポイント還元)で購入後、寮の近くまで戻ってから、T氏を呼び出してラストオーダー22時のところ21:45くらいに東方麺食堂に入る。汁ビーフン大盛り(600円)と水餃子スパイシーソース(350円)を食べる。水餃子はT氏にも好評。

寮に戻り、「DEAD OR ALIVE 2 初回限定版」(テレカなし)と「ROOMMANIA#203」を8,000円でT氏に渡し、そのままT氏の部屋でAccess to Dream SEGA CyberClubのDreamcastラインナップビデオを見る。帰りがけに郵便受けを覗くと当たりと書かれたレンタうちわのみが入った封筒が(^^;;;)。う〜む、何だっけ?文面と字からしてHiro師匠のものだと思うのですが(^^;;;)。

00/09/30(Sat)

更新なし。
午前中、H氏の車で関内にあるビクターの修理センタへ。落雷による電源故障などのためにビデオデッキを11:45くらいに修理に出す。ついでに画質ノイズやBSチューナーのチェックも依頼する。そして、上大岡京急の駐車場に車を入れて、點心茶室にて定食(1,400円)と生ビールを注文する。御飯のお代わりが自由だったので少し幸せになる(^^)。二人で3,900円。店を出たのは12:56くらい。ヨドバシカメラにて250円のA4用紙を13:03に買い、ファミ通DCとアルカディアを13:09にポイントで買い、地下の食品売り場へ。車を出してくれたお礼を兼ねてH氏がチョイスした福岡の地酒(1,750円)を購入し(H氏は塩辛を購入)、帰宅する。

夕食はまたしてもH氏の車でFiore金沢文庫店へ。たこのカルパッチョ(550円)とパンチェッタのペスカトーレ(900円)と生ビール(550円)を注文する。カルパッチョはなかなかヒットでした。パスタもやや塩気が強いが美味しかったですね。H氏はチーズの器を使ったパフォーマンスをするポルチーニ茸のリゾットを頼んでました。H氏がチーズが好きと言ったので懸命にチーズを入れる店員さんが素敵でした(^^;;;)。20:03に店を出て、近くのコンビニでつまみを買い、1,000円分負担して、帰宅。

21:30過ぎにH氏の部屋に集まって、O氏と飲む。「GAME WAVE DVD」を観たり、O氏の「シルフィード」(PS2)やDreamacastの各種体験版・ムービーを楽しみつつ缶ビール1本を飲んだ後、3人で日本酒を1升ほど空ける。最後にO氏の「DEAD OR ALIVE 2」(Dreamcast)のCPU戦を回しプレイして思わず熱くなる。全然プレイしてないから下手くていかんすな。


[前月の更新履歴] [翌月の更新履歴] [最新の更新履歴]
(C) tRym2t <whocares@yk.rim.or.jp>