ウラル産エメラルドを示唆するアクチノライトインクルージョン(X60)。
ユタ州ワーワー山脈産レッドベリル |
ベリル(緑柱石・りょくちゅうせき)
(beryl)
- 結晶系:六方晶系
- 化学組成:Be3Al2Si6O18
- 屈折率:1.577-1.583(+-0.017)
- モース硬度:7.5-8
- 比重:2.67-2.90
- 着用時の注意:変種によって異なる。
- 語源:ballur(ペルシャ語)。結晶の意。あるいはそれから派生したberyllos(ギリシャ語)。宝石の意。古代においてこの語は緑色宝石全般を指したと思われる。
- 鑑別上の注意:各変種参照の事。
変種
- アクアマリン:淡青色のベリル。未処理石はグリーンブルー。
- エメラルド:中程度以上の緑色を呈すベリル。
- グリーンベリル:淡緑色のベリル。
- ゴシェナイト:無色のベリル。
- ゴールデンベリル:黄色を基調とするベリル。へリオドールとも言う。
- ヘリオドール:黄色を基調とするベリル。ゴールデンベリルとも言う。
- マシシ:強い青色のベリル。
- モルガナイト:ピンク色のベリル。
- レッドベリル:赤色のベリル。
|