1997年1月の日記


12月31日〜1月1日

Trillon 裏 Netを参照のこと。


1月2日

帰宅したら「われめでポン!」がやっていた。つい、終了まで見てしまう。その後ベッドへバタンのQ(c)マジカル・サミー。
起床後、デジタルカメラの画像をハードディスクへ転送。58枚の画像転送は意外と時間が掛かる・・・しかも、JPEGへの変換が1枚づつしかでき〜〜ん!!!昔のカシオのソフトと同じやんかっ!向こうは改善したぞ。とっとと直してくれ>SONY


1月3日

ほんとは9時起きるつもりが10時半。あわてて着替えて千葉へ。ちなみに紬の和服である。正月くらい、着ないとね。下総中山の知人宅へ挨拶まわり。挨拶もそこそこにめるへんめーかー女史の実家へ行って、パソコンの説明。購入するプリンタを決めて、後日購入することに。これで、昼夜の食事代がういてしまったのだった(^^;


1月4日

午後からぼちぼち起きだして、食料品の買い出し。
めるさんとこの消しゴムかけの手伝いに出たら、新横浜周辺がやけに騒がしい。どうやらKinkiKidsのコンサートらしい。ダフ屋のにーちゃんもいるし。んで、消しゴムかけといいつつ、ソウル・エッジのアーケードモードをクリア。エッジ・マスター・モードに挑戦するも途中で断念。回復する奴相手を22秒で倒すなんて無理だぁぁ(;_;)


1月5日

寝て起きて、また寝る。ベッドから出たのが夕方6時という体たらく。メール処理して、溜まっていた日記(これだ、これ)を書く。


1月6日

午後から挨拶まわり。日経ネットナビ編集部に行って、借りていたTAを返しつつ新年の挨拶。その後九段にまわってWINDOWS WORLD編集部へ顔を出す。このまま帰るのはもったいないので秋葉原へ行ったらびっくり。なんでしょう、この人出は。サラリーマンが多い。 会社帰りなのね、きっと。平日でも6時くらいからかきいれどきってことか。いつものように石丸でLDを購入。エヴァンゲリオン(10)、起動戦士ガンダム/第08MS小隊(5)、エスカフローネ(6)。

■今日読み終わった本


1月7日

時間があったのでWindows 95のFAQ集を手直し。フレーム表示を導入してみました。少しは見やすくなったかしらん?内容も追加してみたけど、ちょっと古め(スマン)。

■今日読み終わった本

コレリアン・シリーズの真ん中。まだ完結していないのでなんとも言えないけれど、ルークが戦闘機で戦闘に参加するシーンが出ているとこなんざ、前のジェダイ・アカデミー・シリーズのイメージを壊しているぞっ。恐らく前のシリーズを作家が読んでいなかったとみた。それでも将軍になったはずのランド・カルリシアンの共和国での扱いが低かったり、同じく将軍になったはずのウェッジが前線でXウィングに乗っていたりと、突っ込みを入れたくなる部分が多くて駄作の予感60%なのだ。

1月8日

午前3時に就寝・・・でも、寝られない。結局2時間ほどうつらうつらして起きる。11時前に家を出て渋谷で昼食。日経ネットナビ編集部に行って、いろいろ。オーツーのインターネット巡回ソフト「ぷらネット ウォーカー」を触る。別の意味でいいソフトかも知れない。 東芝がLibretto 50を発表した。うーむ、ペンティアムには心動かされるものがあるなぁ。でも、相変わらずPCMCIAカードスロットはひとつだけ。フロッピーディスクドライブもオプションのままだし。メモリを32MBにして25万を切るなら買ってもいいかも。くわしくは、東芝のページへ。

■今日読み終わった本

ノベライズ作家(^^;神代創のオリジナル小説だ。オリジナルは《ヴェルナディック・サーガ》以来、ずいぶんと久しぶり。内容は、ファンタジーかけるスペースオペラわる2。モトネタ(最近は"インスパイアされた"という方が聞こえがいいっす)は、本人があとがきでばらしているアレ(^^;。本人から聞いたわけではないが、これが売れないと次が出ないそうなので、見かけたら買ってやってくれい。

1月9日

ジャストシステムが3月に「一太郎8」だって。7が相当遅れたんで8がこんなに早いのかっ(^^;
午後に六本木の日本IBMへ新年のご挨拶。挨拶して、卓上カレンダーを貰い、バスで渋谷。ハルコミュニケーションで打ち合わせしたあとTKステイトへ。ちょうどcozy氏が親子連れで来ていた。赤ちゃんはかわいいっすよねー。
「マッハ GO GO GO」が始まる。いわずとしれたあのアニメのリメイクだ。まぁ、最初はこんなもんでしょ。ヒロインが主人公を「会ったこともないのに」旧知の中のように話すのはちょっと引っかかるけど。
株価が3日連続で安値を更新しているそうだ。無理もないよなぁ。証券会社は信じられないし、ましてや政治をや。海の向こうでもアップルが赤字1億から1億5000万ドルっていう予測を発表したとたん、アップルの株が暴落したそうな。株とかさぁ、共済とかでもうけようなんて考えないで、額に汗して稼ごうよ。


1月10日

仕事もない、やるきもない。で、一日中寝てる。


1月11日

午後からPAWと伴に秋葉原。いくつかの店をまわって、PAWはメモリを大量に購入。私はマザー等の値段を確認。Pentium Proに心惹かれるもがまん、がまん。T-ZONEで「超・入門インターネット」が平積みになっているのを確認。PAWが1冊購入してくれる。ううっ、友よっ!
古炉奈でPAWの友人、飯塚氏と待ち合わせ。購入する機器の選定と設定を依頼されたのだ。いろいろ話をして、Wordを使いたいということだったので、IBMのJシリーズと富士通のDESKPOWERをピックアップ。実際に見て決めようということで、LAOX THE COMPUTER館と九十九電機で見てもらう。結局IBMのJシリーズに決定。在庫のあったT-ZONEで購入している間、私だけ九十九に取って返してめるさんのお父さん用にアルプスのスキャプリを購入。ケーブル・送料込みで54000円と半端がちょっと。九十九からT-ZONEに戻る途中で窓香にばったりあう。Pentium Pro 200で19800円のマシンを5台買ったと聞き、なぜかくやしい。それで別れた。PAW達のところに戻ったら、Aptivaの箱を前にタクシー待ち。PAWが窓香に送ってもらおうというということに。寒い中30分待って窓香の車に乗せてもらう。
飯塚氏の住んでいるのは、水道橋の某不動産業者の寮。7時半に到着して、設置してwordやらso-netの設定して終わったら9時半。近くの台湾料理屋で遅めの夕食をとって帰宅。

■今日読み終わった本

とりあえず映画化されるというので、読んでおこうという単純な動機で購入した。前半特に腎移植のための手術シーンは、思わず目を背けてしまい読み進めるのが大変だった。想像力過多なのである。後半、学会のシーンからは雪崩れるようにクライマックスへと向かう部分はなかなかのもの。同じようにヒトの細胞を扱った「二重螺旋の悪魔」と比較されやすいのだろうが、こちらはもっと専門的な感じ。結末もやや専門的すぎで「やられた」という感じはなくなっているけれど。

1月12日

とりたてて、こともなし。


1月13日

どうにも寝つきが悪い。というか、うつらうつらはできても熟睡ができない。故に疲労がとれない。今日も朝5時から起きるはめに。寝た、という実感がないので、頭にもやが掛かっているような感じ。
ぼーっとしていてももったいないので、かねてより懸案であったレイアウト変更を行う。PCデスクのPCを台所に持っていって、デスクを動かす。今までデスクがあったところにAVアンプとテレビ、スピーカを持ってくる。テレビのあったところにデスクをもってきて配置は完了。あとはテレビ関連の配線、PCをデスクに載せて配線。残念ながらPC-9801DSとそのモニタ、Macintosh IIsiは引退っと。配置が代っただけだけど、心なしか部屋が広くなったような気がする。ま、気持ちの問題だから。ついでに掃除もできたし。
レイアウトを変更したことで、導入以来3ヶ月にして初めてISDN 64kbps接続を体感する。28800bpsよりは速い。
どうでもいいけど、いい加減に「聖子離婚」ばっかりじゃ飽きるぞ>テレビ局。別にタレントが結婚しようが離婚しようがどうでもいいこと。大体、私は松田聖子って全然興味ないもんなぁ。美人だともかわいいとも思わん。ラジオでパンチガールやってたときも変な奴としか思わんかった。
夜食に「2001麺」。SFファンの取り込みを図ったか(^^;ちゃんと3分待ったのに、麺がほぐれていなーい。ちょっと固めだし。スープは合格点かな。


1月14日

またも熟睡できず、7時起き。
午後から日経ネットナビ編集部で打ち合わせ。帰りに渋谷で「バーブ・ワイヤー」。アメコミの映画化らしいが、おっぱいのおっきいおねーちゃんがドンパチする映画なのだ。「バーチャル・ウォーズ2」のパンフレットは、この映画と共通だったので、観たいなとは思っていた。前半はよかったけど、後半はややだれ気味。ヒロインもナイスバディなのは認めるけど、どうにもアメリカ人女性の顔の作りはタイプじゃない。
予告編はトラボルタの「フェノミナン」がSFっぽい部分を除いて、ラブ・ストーリーを前面に出したものになっていたのが印象的。前売りに「涙のハンカチ」がついてくるらしい(^^;邦画では天海祐希とトヨエツが主演の映画がやるらしい。(クリスマス黙示録はどうなった?)予告編の最後に URLが画面いっぱいに表示されたけど、家に帰ってからアクセスしてみたけど見つからなかった。

■今日読み終わった本


1月15日

成人の日。自分の時はどうだったかと記憶を手繰り寄せてみる。ああ、やっぱり遊んでいたな。大学生だったし、バイトで裕福だったし。今考えるともったいないことをした。もっと勉強しておけばよかったと。
しかし、おばさん!スーパーで買い物したら、使ったカゴくらいちゃんと元の場所に戻すなり、指定されているところへ置くなりしなさいってーの。そのまんまにしてくなよなー。恥ずかしいとは思わないのだろうか? お年玉付き年賀状の抽選結果は、下記の通り。

一等 858056
298620
二等 42188
三等 4073
3055
四等 96
59
10


1月16日

午後からめるさんの親父様宅。プリンタの導入であった。ちょっと遠方なのがね(^^;帰りは快速で横浜まで直通を選んだので、比較的早く着いたが。おかげで新書が2冊読めたけれど。
マッハGO GO GO!は突っ込みがいのあるアニメだなぁ。レギュレーションとかルールはどうなっているんだろう(^^;何せ爆発物搭載している車はあるし、前面に破壊用の爪がついてたりするし。電波の関係で中継できない地下コースでも、なぜかピットとの無線連絡や位置が表示されたりする。なにより、今や一般車でも積んでるGPS+ナビゲータじゃなくて、小型飛行機飛ばしてカメラでルート確認したりするし、意外とローテクなのか?
MOドライブがお亡くなりになった(;_;)ドライブ自身は認識するんだけど、メディアが認識されないっす。しくしく。

■今日読み終わった本

魔界都市シリーズの秋せつらと凍らせ屋が初ジョイント。そしてまたしても1巻では終わらない。あとがきでは2巻になるようなことが書いてあるが、さて? 長かったよぅ。2巻が出てから3年半。すっかり前の話を忘れているぞ。読み進めるうちに思い出したけど。しかし、こんなに間が開いちゃうと、まとめて読もうと思っても集めるのが大変だな。買って積読(つんどく)しておくしかないか。

1月17日

阪神大震災から2年。「前例がない」と公的資金の投入を拒否している官僚は、その氏名を公表しなさい。
MOがないと仕事にならないので、横浜に買い出し。ビックカメラでエプソン系のメディアインテリジェントの230MBのMOドライブを4万で購入。1台マシンを組み立てるつもりだったけど、ちょっと延期か(;_;)
The BASICの献本が届いていた。リニューアル第2号。大森さんと水玉さんのコーナーが始まっている。SFの中に出てくるコンピュータに関するエッセーというか対談形式のコラムだ。第一回はラッカーの「ウェットウェア」。


1月18日

大人の歌がなくなった、とか、演歌の売り上げが少ない、とか。いい加減「大人の歌=演歌」っつー図式は勘弁して欲しいな。昔、演歌のレコード(CDではないのだ)を購入していた大人は、すでに40代、50代であるわけで。現在の「大人」には20代、30代も含まれているのだから、大人の歌がなくなった、なんてことは40、50代の妄想でしかないつーか、20代、30代を大人として認めていないという無意識下の認識の現れでしかないと思う。ま、反論もあるとは思うけど。自分としては音楽のベースというか、根っこがどのへんにあるかというと、フォークとかロックなわけで、決して演歌ではない。吉幾三とか新沼謙治あたりなら歌うけどね。それ以前の演歌なんかはちょっとね。よく「歌い継がれていく演歌」なんてことしたり顔でいう「大人」がいるけど、若い人間に受け入れられなければ「歌い継がれる」ことはないわけで。あぁ、一瞬の煌きなんてフレーズが頭に浮かんだりするんだもの。演歌が嫌いだとか将来がないと考えている訳ではない(演ドルなんていいじゃないっすか)けれど、無理に演歌の失地回復を図ろうとする「大人」達には反感を覚えてしまうのだった。
こんなこと書いていても、やっぱり魂を動かされるのは「アニソン」だったりする(^^;もちろん、その歌によって思い出されるドラマやその時の思い出もコミコミなのだ。


1月19日

meshの横浜アナログAPが話中で繋がらない。日曜日の昼下がり。インターネットの普及を裏付けるものか?
東京航空官制局でコンピュータが故障し、フライトプランの交信にトラブルが発生したそうな。官制局をバイパスすることで、なんとか復旧したようだが、復旧までに4時間もかかっているってのはなぁ。バックアップ回線を用意していなかったのか、トラブルを想定していなかったのか。なんか、簡単に航空テロが発生するような気がするぞ。
京樽が倒産。MSIME95でも一発で変換できるのに、って違うか。夕飯は京樽で買ったねぎとろ丼だったのでびっくり。やっぱり本業以外の赤字が要因だったらしい。


1月20日

舌を噛む。痛いったらありゃしない。顎を鍛えるために買ったアタリメがアダになったわけだ。


1月21日

InternetWindowsの原稿、半分まで仕上げてメールで送信。がんばったけど、半分(^^;


1月22日

誰が議員にしたんだ?>亀井建設大臣。建設省を税金ドロボーと呼ばれたら起こるくせに、日野市長のことはアルツハイマー呼ばわりかい。しかも、住都公団のことは、いきなり分譲から撤退とかいいきるし。やばくなったら切り離せばいいという考え方、なんとかならんのかい。
バカな国会議員に怒りつつ、原稿を書く。


1月23日

原稿をアップしてメールで送信する。なんとか終わった。でも結局徹夜(;_;)
セガとバンダイが合併!うーむ、すごいな。税金を払うとバンダイが赤字になるというのもすごい。バンプレストから出ているプレステ用のソフトはど〜なっちゃうんだろう。セガに資金援助したCSKは、先見の明があったということか。

■今日読み終わった本


1月24日

笹塚に行って、お昼を尾林氏らと取る。久しぶりの人たちにも会えたし、アレのβ版も貰えたし、msn.のナニも見れたし実り多かった。笹塚まで来たんだからとアスキー@初台に寄って、新年の挨拶(遅いって)。そんでもって、九段下乗り換えで、日経ネットナビ@半蔵門。レビュー用のソフトを受け取って帰宅。渋谷で映画でも見ようかと思ったけど、時間が合わなかったのでパス。

■今日読み終わった本

PAWがおもしろいよと薦めてくれたので、読みはじめた星界シリーズ。確かにおもしろい。でも、素直にすごくおもしろいといえないのはなぜだ(^^;?主人公(?)のジント君、17歳にしては頼りなさ過ぎ。そのくせ、世間を斜に構えてみてるってどーゆー設定なんだ(^^;?


1月25日

マウス

レビュー記事のキャプチャ取り。でもって、MicrosoftのIntelliMouseをAptivaに導入する。

←左がプレインストールマシンに添付されるMicrosoft Mouse、右がIntelliMouse。左ボタンと右ボタンの間にあるのがホイール。ホイールを前後させると、アクティブウィンドウのスクロールバーが上下するしくみ。Explorer、Internet Explorer(それにOffice 97)しか対応していないのが残念。付属のドライバには、アニメーションカーソルも付属している。


■今日読み終わった本


1月26日

記事を書いていたら、集合時間を1時間間違えていることに気付き、慌てて新宿へ。今日は、「ちょっと遅めの新年会」with「すげー遅い誕生日会」で、総勢14名の宴会。なぜか、同じデジカメが3台揃う。(ここには書けない)いろんな話が聞けてラッキー。2次会はカラオケ。12人を一部屋に詰め込まれたので、予約の取り合い早い者勝ち。濃い人が多いので、アニソンだと大合唱になるとゆー。
カラオケの後、帰宅途中で麻雀に誘われる。帰宅するつもりだったけど、誘われるままに池袋へ。


1月27日

宴会の後、池袋のS本U一氏のマンションへ。すでに2卓立っている。しばらく2抜けの交代待ち。1時くらいから参加。初めて囲む人ばかり、というか、実際の麻雀も数年ぶりだったので、様子見の堅い麻雀を心がける。6時過ぎにどっと人数が減って、メンバーチェンジ。結局11時半までで5半荘、プラスの101。振込み4回とまぁまぁの成績かな。海底牌ツモったりして、ツキにも恵まれたのであろう。
渋谷で昼食を取ってから帰宅。レビューの記事を書き上げてメールで送信して、バタンキュ〜


1月28日

徹夜が祟ってか、起きたのは昼。24時間近く寝てたことになる。
メールで画面追加の依頼があったので、キャプチャしてメールで返送。
日記を書き上げて、ついでにアクセスカウンタがシンタックスエラーを起こしていたんで、ピーデーのかうんと亭を利用させてもらうことにして、index.htmlを書き換える。結局、アップロードは夜中になった。
日経ネットナビの献本届く。


1月29日

毎日コミュニケーションからInternet Windows休刊のお知らせメール。ありゃりゃ。連載はないものの、ちょこちょこ書かせてもらっていたので、ちょっちショック(;_;)。
悲しみの後には喜びがっ!

祝!ザンボット3・LD-BOX化!!

いやぁ、待った、待ちましたよ、バンダイさん。早速予約だな。

1月30日

日経ネットナビの特集記事を書き上げて、メールする。


1月31日

ファイナルファンタジーVIIの発売日。予約もしていないので、入手は困難だろうと最初からあきらめ。購入しないのは、まだ終わっていないゲームがたくさんあるからだけどね。
レビューの修正してメール。あ、仕事してるじゃんか。
夜になって旧友から携帯に電話。なぜ携帯。それはともかく来週、中学時代の友人が集まって飲むことに。実家のそばのなじみの店である。中学時代になじみになったわけではないぞ、と日記には書いておこう(^^;

■今日読み終わった本


前の日記の読む日々是口実のページに戻る次の日記を読む
Copyright Hiroyuki Mizuno