6.Javaを実行しよう
- Javaを実行するには二通りの方法があります。appletviewerというものを
使う方法とNetscape CommunicatorやInternet Explorerを使う方法です。
- appletviewerを使って実行するには、図12のようにMS-DOSプロンプトから
appletviewer helloworld.html と入力して enter を押します。うまくいくと
ちっちゃいウィンドウが出てきて、文字が表示されるはずです。

- Netscape CommunicatorやInternet Explorerを使って実行するには、
先ほど作った sampleフォルダ の中にある helloworld.html を
ダブルクリックするだけです。するとブラウザが開いて
Javaで書いた文字が表示されるはずです。
- JDKを手に入れよう
- パス設定をしよう
- Javaを書こう
- MS-DOSプロンプトを開こう
- コンパイルしよう
- Javaを実行しよう
どう?うまくできた?これでこの講座は終わりです。ここまで出来たら
あとはひたすらプログラムを書くのみ!がんばってください。
もしわかんないことがあったらメールください。
Java導入設定講座へ
トップへ