▽FABtotum

Manual / Wiki Knowledge base / Forum / GitHub

作成開始:2014/09/08
by hkora11

目次

導入経緯
紹介

FABtotumの使用感 / FABtotumの問題点
3Dプリンター(FDM)サンプル / 切削サンプル / レーザー加工サンプル
スキャナーサンプル / デジタイザーサンプル
/ 光造形サンプル
バージョンアップアイテム : Printing Head V2
追加アイテム : Laser Head

リンク

ページの最後へ


その他の3Dプリンター
CubeX / SCOOVO C170

 2016/05/27現在の背面状況。
 基本のカバーを外し、ステッパーにヒートシンクを取り付けて長時間造形対応やフィーダーを別の物に置き換えたり、色々と取り付け出来る様に改善中。

3Dプリンターことはじめ / FDM方式造形装置比較 / スライサーの設定項目比較

戻る


■ 導入経緯(2014/09/08)

 まだオーダーの段階だが、本装置を導入するに至った経緯は、切削機能や3Dスキャニング・デジタイズ機能がある事である。この機能は3Dスキャナー(比較的大物用)を除けば、未獲得の物である。但し、本格的な金属の切削が出来るわけではないので、簡単なアルミプレートのカットや彫刻程度ではあるだろう。しかし、機械任せに出来るということは私にとっては画期的である。その上、FDM方式も実現されているというマルチ装置である事だろう。また、基本的に全てがオープン仕様である事は、今までの装置と隔絶する部分でもある。
 装置自体のワークエリアの利用率も優れていて、コンパクトな筐体ながら、十分な造形エリアを確保している。これだけの機能を持ちながら、価格が10万円台前半なのは驚きである。
 基本、FDM方式の機能を除いた部分に魅力を感じているのだが、この部分にも魅力が無いわけではない。未確認ではあるが、エクストルーダの分解能がかなり高そうなのである。
 さて、蓋を開けるまではどんな代物かわからないが、かなり期待しているのだ。それ以前にちゃんと出荷されて届くかどうかであるが。

目次へ


2015/07/03導入

(導入時 FABUI:V0.91,FABlin:V1.0.008)
最初にSDのイメージバックアップを必ず行うと良い!(2015/10/12)

紹介

(2015/07/22現在 FABUI:V0.93,FABlin:V1.0.0091)
(2015/08/30現在 FABUI:V0.9485)
(2016/02/26現在 FABUI:V0.94995,FABlin:V1.0.0093 V2Head対応)
(2016/05/04現在 FABUI:V0.954,FABlin:V1.0.0095.1)
(2016/09/19現在 FABUI:V0.96)
(2016/12/04現在 FABUI:V0.971)
(2017/02/03現在 FABUI:V0.985,FABlin:V1.0.0097.1) 何か動作が変、起動初期化やLED関係が異常
(2017/02/07現在) FABUI:V0.98のディスクイメージの再書き込みにて症状が解消される。
なんかRasPiのパスワードが一般的なものに変わってた。
(2017/09/26現在 FABUI:V0.987,FABlin:V1.0.0098)
(2017/09/30現在 Colibri導入 FABUI:V1.08,FABlin:V1.1.0.2)

■ 簡単な紹介

 本装置は、CoreXYというタイミングペルトを駆使したXY軸の駆動方式で、個人的にはその移動軌跡に不信感があるのだが、ほぼどの方向への移動にも二つのモーターを駆動するので、モーターへの負荷が減る上、トルクも上がる構造である。モーターの配置も特定位置に固定出来るので、ワークエリアを確保し易い。Z軸の移動にもタイミングベルト経由で駆動する為、各軸のモーターの配置は装置の背面に集中している。更に回転用とエクストルーダ駆動も兼ねるモーターも同様に背面配置となっている。(モーターの回転軸と直交する様な配置なので、ベベルギアかウオームギア関連で駆動軸変換しているのかな。)
 本装置は、ネットからのコントロールを前提にしてる為、装置自体には電源スイッチ以外は操作可能なものは無い。但し、内部にRaspberry Pi(HOSTコントロールで、装置の駆動制御は別マイコンボード)を制御装置として内臓しているため、USB端子やHDMI端子があるので、いざとなれば制御に利用出来るだろう。
 モータドライバは、オンボードにA4988を5個搭載し、マイクロステップ設定はXYZE(A)が1/16で残りをオプションとして1/4で利用可能にされている。

core[X,Y]

■ FDM装置として


3Dプリンターことはじめ / FDM方式造形装置比較 / スライサーの設定項目比較

■ 切削装置として(平面、回転:0.0017度/ステップ) ← 実際は回転:0.0056度/ステップの模様

■ 3Dスキャナー(非接触:レーザー光とカメラ)として


2015/07/06現在、回転させて読み取る方式。よって、回転に固定する処置と、回転中に変形しない物に限る。
2015/07/21現在、多分、使い物になるとは考え難い状況。
2015/08/30現在、FABUI:V0.9485にてスイープ読み取り追加。

■ デジタイザー(接触:プローブ)として

2015/07/06現在、その動作が理解できていない。動作はするが、不可思議な読み取り状態。

■ レーザー加工として

2015/08/20現在、レーザーヘッドが提供されるとのこと。
2017/02/04にレーザーヘッドを入手する。

■ 光造形装置に化ける?!

2015/08/20現在、レーザーヘッドが提供されるとのことで、その次のステップとして可能性があるかも。
2015/08/24現在、光造形装置に化けるアドオンモジュール『PRISM』INDIEGOGOが始められたようである。

構造的にシフト処理が可能そうだから、造形エリアの拡張や画素内でのハーフシフトなどによる解像度アップも考えられる。また、造形時に微細な揺動がかけられそうだから、剥がし動作無しで高速造形も可能になるかも。(2015/09/11)

目次へ


■ FABtotumの使用感

■ FABtotumの問題点

目次へ


■ 3Dプリンター(FDM)サンプル

■ 切削サンプル

■ スキャナーサンプル

■ デジタイザーサンプル

■ レーザー加工サンプル

■ 光造形サンプル

目次へ


リンク

Linux工作室 FABtotum情報 ()
ブログ|不便は直せ。無いは創れ。@Dci (届いたみたい。15/04/20現在)
FABtotum【3Dプリンター最新情報】
https://twitter.com/kyo2001 多分、兵ですね ()
ミニッツ改造メモ
https://www.crunchbase.com/organization/fabtotum

真壁 友さんのブログ

装置&ソフト
株式会社 オリジナルマインド

購入
FABtotum ストア

目次へ


ちょっと偏屈な書き込み

目次へ


戻る