更新なし
ちょっと寝坊しつつ、中野へ。まんだらけコスプレ館にて福岡店オープン記念テレカ(西 E 田さん+都市夫さん, 西 E 田さんポスター付き, 3,600円)狙いでしたが、若干数しか発売されないとのことなので、諦めつつもお店に到着。ところが、14:28頃にあっさりと無事購入。但し、ポスターはつかないとのこと。少しうろうろしていると、店員さんに呼び止められ、ポスターを付けてもらえることに。どこで今日から発売だと知りましたか、などと質問されたりしたところを見ると私が最初の客だったんでしょうか(^^;;)。その後、郵便局に行ったりして駅改札で「ほしのこえ」上映会帰りのすずしょさん、Gen さん、Hi 氏と合流。まんだらけなどをふらつく。すずしょさんにつられて「逮捕しちゃうぞ」の水着下敷き(500円x2)をまどかにて15:27に購入したり。タコシェにて「夜想 ベルメール特集号」(1,200円)と「田園に死す サウンド・トラック盤」(CD, J.A.シーザー, 2,800円)を15:49に購入。ソニアショールームに移動して、「大阪プロレスダイジェスト Vol.3」(VHS, 3,000円)を16:32に購入。空いている喫茶店を探してうろつき、結局南口のマクドに入り、ビッグマックチョイス(ビッグマック, ナゲット, ブレンドコーヒー, 550円)とフランクバーガー(75円)とブロッコリークリームスープ(150円)を16:54に受け取ってイートイン。すずしょさん、Hi 氏と新宿で別れ、Gen さんとお茶の水で別れて一人アキバへ。
ゲーマーズ本店1号館にて18:29に電撃萌王 Vol.4、コミックメガストア、コミックメガストア H(西 E 田さんの表紙にやられた)を購入。18:43にソフマップ本店にてすずしょさんの代理で「Wind -a breath of heart- 初回限定版」(Dreamcast)を購入。ゲーマーズ本店2号館にて19:03(レジ時刻18:57)に「CHOCOLA2002」(コゲどんぼ画, 5,000円, 7,000冊限定)、「KANAN」(かなん画, 3,500円, 7,000冊限定, 上記2点セット特典ステッカー付き)とついでに「闇狩り師(3)」(木村周司画, 夢枕獏作)を購入。さすがに重い。1,000円で判子一つが10口溜まったので、アクエリアンエイジスターターキットと交換し、レジ時刻19:05に取り置いてもらっていたコミックバンチ先週号を同店にて購入する。
19:17にソフマップ3号店にて「Wind -a breath of heart- 初回限定版」(Dreamcast, 6,799-477円)を購入(190ルピー還元)。T 氏の代理で Dreamcast の4倍ビジュアルメモリを探すが、見つからず、古河電気にて北米版ビジュアルメモリ(960円)を19:48に購入する。とらのあな2号店にて「Your eyes only - ちぃフォトグラフィックス 初回限定版」(CLAMP画, トートバッグ付き, 2,400円)と DengekiGAMES 3月号(DOAX 小冊子狙い)を20:05に購入。17:55にメロンブックスにて同人誌(2,000円)+同人誌(1,000円)を購入。
財布に金がなく、帰りの電車賃的にかなり焦りましたが、ポケットに小銭を発見して溜飲を下げた次第。夕食はなし崩し的になしということで。
更新なし
H 氏の車でさとへ。それほど食欲がなかったので、とろろそば(860円)と焼ぎょうざ(180円)を食べ、12:33に清算。富岡書房にてヤングアニマルを12:40に購入し、ひとり上大岡へ。ヨドバシカメラにて「TRICK(4)」(DVD, 3,420円)を13:11に購入(360ポイント還元)。「裸のランチ」(William Burroughs 著)と注文してあったコミックバンチ4・5号を13:24に購入。後者はその日に入荷した模様。ヨドバシに戻り、D-VHS テープ(3DF-360B, 2,650円)を13:32に購入(279ポイント還元)。京急 B1F の聘珍大厨房にてザーサイ(200円)を13:54に購入し、特設会場にて広島風お好み焼き(550円)とイカ入りお好み焼き(450円)を13:57に購入し、マツモトキヨシにてジキニン子供風邪シロップ(495円 x2)やティッシュペーパー(5箱298円)などを14:03に購入して、帰宅。「超昂天使エスカレイヤー」(Win)はオーラスのゲッツェン戦に再チャレンジ。NORMAL レベルで勝利するも、敗北したときと何も変わらずでしょぼーん。ともあれ、これでようやく完ストしたかな(純愛ノーマル END 付近のイガロ登場も済み;但し、選択肢回答網羅は除く)。やれやれっす。
19時過ぎに H 氏の部屋に行き、O 氏と黒龍や京都土産の地酒を飲む。かにみそ缶のお土産もつつく。お好み焼きは外れでガカーリ。部屋に戻ると、「妖魔ハンター妖子1-3」が放送されていたので(AT-X)、ついつい見入ってしまった訳ですが、妖子の CV は久川さんだったんですね。萌え。それにしても 1 にしか出てこない幼なじみが可哀相な気も…。
やや具合悪いまま寝落ちする。
更新なし
H 氏の車で出社。風邪か二日酔いか、熱っぽく、嘔吐感があり、お腹の調子が悪い等の症状があり、仕事は進まず。Overflow ぬまきち氏のコピー誌プレゼントの締切が24時ではなく、0時だったことに気付きプチ鬱に。20:30頃に会社を出て、帰宅する。おそらくこの日(あるいは前後の平日)、H 氏の車で帰宅し、H 氏の部屋で軽く飲む。
更新なし
午前年休。恐らくこの日(或いは前後の週の火曜日)の昼休みに取り寄せをお願いした『ヤプーズ計画 LIVE&CLIP +2』(DVD, YAPOOS)を3,150円で購入。T 氏と(おそらく T 先輩の車で)帰宅途中、能見台駅前のミニストップでメグミルクと饅頭3個をレジ時刻24:07に購入。
「ままにょにょ」(Win)のメーカー通販購入忘れの失敗を省みて、Alice Soft 会員向け通販 HP にて「妻みぐい2」(Win, 2800円)、「妻みぐい2テレホンカード」(1200円)、「はに報表紙テレホンカード7」(1,200円)、「有馬物語」(小説, 850円)、「ダークロウズ」(小説, 850円)、「HUSHBY BABY」(Win, 2,800円)をオーダー(送料500円)。25:27付けで確認メールを貰う。通販特典は「陶器ティーバッグホルダー」。
更新なし
午前年休。22:47以降に会社を出て、H 氏の車で帰宅。途中、ミニストップにてレジ時刻23:35に弁当を購入。
更新なし
自力出社。T 氏と T 先輩の車で帰宅途中、ローソン谷津坂店にて、白麒麟(270円x2)をレジ時刻23:30に購入して T 先輩に渡す。24:06 受付で「ちよれんお宝ディスク Vol.1」(Win, 4,571円+税金229円+送料1,100円)を HobiBox にて申し込む。もう少し送料は安くならないものか。代引きしか選択肢ないし。
更新なし
自力出社。納入試験最終日。22時前後または22時以降に会社を出て帰宅する。おそらくこの日、上大岡の松屋に行こうとしたところ、設備点検または入れ替えのため珍しく休みだったので、バスの発車時刻を気にしつつ慌てて吉野家へ。お休みの松屋を初めて見たっす。
更新なし
急いで吉野家にて食事を済ませ、18時から銀座の○銀座で久々の大吟醸を楽しむ会に参加(U 先輩、H 氏、O 氏)。その前に秋葉原でも行こうかと思っていたが、結局行けずじまい。会費は12,000円。相変わらず、酒も料理も文句なしでした。
更新なし
前日行けなかったので、秋葉原へ。GAMERS 本店2号館にて、15:38に綾波下敷き付き少年エース3月号、ヤングアニマル嵐などの雑誌を購入。メロンブックスにて16:08に「美鳥の日々(1)」(井上和郎著, 2版でした(;´Д⊂))、「トライガン#1」(内藤泰弘著)などを購入。あきばおー3号店にて、イヤフォンマイク(COOL-01-SA, 299円)、モジュラーケーブル(3m, 99円)を16:57に購入。後者は束をばら売りして貰いました。
ASOBITCITY にて、「紙の江古田シスターズ」(長崎みなみ・児玉さとみ著)と「ひめくりあずまんが2002」(500円)を17:58に購入(21ポイント還元)。
カクタソフマップにて、PC2100 DDR メモリ(256M, 3,979円)とPC2100 DDR メモリ(512M, 7,799円)を18:21に購入(118ルピー還元)。後者は Windows98の問題で有効利用できず(;´Д⊂)。
とらのあな1号店にて、レジ時刻18:28に電撃大王3月号(「よつばと」(あずまきよひこ著)新連載)、ファミ通 XBOX 3月号(DOAX クリアファイル付き)、YOUNG KING OURS 3月号を購入。ソフマップ3号店で18:46に予約してあった「Piaゥキャロットへようこそ!!2」(Dreamcast, 3,799-予約金477円)を購入(100ルピー還元)。GAMERS 本店2号館にて、レジ時刻19:25(予約終了は19:33)に「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ opt.10 君たちの知らないいくつかの出来事」(庄司卓著)、「彼氏彼女の事情(15)」(津田雅美著)、「ああっ女神さまっ(24)」(藤島康介著)を購入。
20:55にヨドバシカメラ上大岡店にて、D-VHS ビデオテープ 3DF-360B(2,650円)を購入(279ポイント還元)。モスバーガーにて、テリヤキバーガー(290円)、スパイシーモスバーガー(310円)、フレッシュバーガー(290円)を21:00にオーダーしてテイクアウト。 帰宅後、スパイシーモスバーガーが入っていないことに気付く。その後、延々と以下のようなやり取りを繰り広げることに。モスバーガーの HP に書き込み→電話番号問合せメールが到着→メールを送信→上大岡店長から留守電(割と慣れていない感じ)→現物+ハンバーガー/ホットドッグ無料引換券をゲット(2/24)。
更新なし
自力出社。19:30頃に会社を出て、横須賀中央郵便局にて20:19に夏コミの申込書を投函する。結局、締切当日でした(;´Д`)。西友の地階スーパーに入り、モンタボー横須賀店でバケット(220円)とガーリックチップ(100円)をレジ時刻20:30に購入。ちよだ鮨にていわし(340-170円)、納豆巻き(260-130円)、マグロ(290円)をレジ時刻20:32に購入。カップ麺3個をレジ時刻20:32に購入。
H 氏の部屋で、H 氏お手製のビーフシチューを味見させて頂く。やや酸味が強いが、流石ですね。
更新なし
日中、H 氏の部屋に集まり、T 氏、O 氏と H 市手製のビーフシチューを頂きつつ、飲む。ビーフシチューが前日より改善されている。まめですなあ。 ヤフオクにて、25:44付けで「ちょびっツ for Gameboy Advance アタシだけのヒト chobits 仕様ハードセット」(GBA, 新品, 税込10,500円, 送料610円)を落札する。
更新なし
ダウンして年休。
更新なし
なにげに誕生日。自力出社。ヤフオクで落札した「ちょびっツ for Gameboy Advance アタシだけのヒト chobits 仕様ハードセット」(GBA, 品代10,500円, 送料610円)の振り込みを行う。20:30頃に会社を出る。晩飯は金沢文庫駅の吉野家(特盛・けんちん汁・玉子)。21:25に清算して、帰宅する。「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS コナミスタイル限定セット」(PS2, 9,800円+税490円+送料380円)をコナミ通販でオーダー(発売後でしたが、予約特典のポスターもついていることを到着時に確認;予想通りでした)。確認のメールを22:41付けで受領。
更新なし
自力出社。サミーXセガの合併の話を聞く。セガファンをやめるよいきっかけになりそう。15:30頃に会社を出て羽田空港へ。ナイスウィング羽田空港ゲート2号店にて17:50にシウマイ2種(510円、800円)を購入。18:00 札幌行き JAS 119便に搭乗(座席:44C)。
すっかり様変わりした札幌駅の弘栄堂書店アピア店にて「ドラゴンクエスト短編集 ドラゴンクエスト IV 外伝 -地獄の迷宮-」(三条陸作、稲田浩司画)を20:43に購入。やはり、直球のお話と乳がよい。
バスで帰省して、寿司を頂きながら一息つく。
更新なし
T と待ち合わせ。合流後、リーブルなにわにて、「まほろまてぃっく(5)」(中山文十郎作、ぢたま○某画)と「闇の末裔(10)」(松下容子著)(または「冒険王ビィト(1)」(三条陸作、稲田浩司画))を17:07に購入。「GUERNICA IN MEMORIA FUTRI 〜ゲルニカ20周年記念完全盤〜 初回盤」(CD, ゲルニカ, 4,000円)を探し回って、ヴァージンメガストアにて、ようやく18:10にゲット。
まるきにて、延々と飲み続ける。最後は蕎麦で〆。蕎麦屋で飲むのはいいですなあ。
更新なし
昼過ぎに自宅付近のコンビニ前で札幌の O 氏の車に拾ってもらい(少し遅れてすみません)、O 氏の購入予定の新居を拝見したり、家電量販店を覗いたりする。家はガレージとロードヒーティング付きの立派なもので、格の違いをまざまざと見せ付けられた感じ。その後、村越屋珈琲で長々とだべりながら、ブラジル珈琲(600円)とチーズケーキ(400円)を頂き、18:20に店を出る。是非また、お会いしたいところです。
両親と待ち合わせて、パークホテルなだ万雅殿のまつ井で天婦羅を頂く。いつものしゃべり好きの親父さんがいなくてちょっと残念。おまけもなかったような…。美味しかったですけど。3人で12,547円くらいといったところ。有難く奢って頂き、20:22頃(メモには22時とあるがおそらく20時の間違いと判断)に店を出てタクシーで帰宅する。
ヤフオクにて「ままにょにょ」(Win, 未開封, テレカ&通販特典付き)を20:35に落札。会員通販をちゃんと申し込んでいれば、こんな手間&お金が不要だったのに(;´Д`)。
更新なし
札幌のメイド喫茶「カフェ プリムヴェール」オープンの日。札幌の O 氏は早速行った模様。千歳空港の北海道エアーサービスにて10:00に300円の写真週刊誌とマルセイバターサンド(20個入り, 2,000円)、流氷の舞姫 クリオネ(冷やして食べる葛餅系, 15個入り, 600円)、ロイズのチョコレート(非生, 700円)といったお土産を購入。
13:30頃に会社に到着。ヤフオクで落札した「ままにょにょ」(Win, 未開封, テレカ&通販特典付き)の代金(品代6,000円+送料610円)を振り込み(手数料210円)。21:30頃に会社を出て、帰宅。
途中、ほっかほか亭にて、大盛 W かつとじ弁当(670円)と手作りとん汁(120円)を22:57にオーダーしてテイクアウト。
アリスソフト通販から「有馬物語」(小説)、「ダークロウズ」(小説)、「HUSHBY BABY」(Win)とコナミ通販から「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS コナミスタイル限定セット」が届く。アリス通販は予約以外の既発売物が先に届いてびっくり。
24時過ぎから25時頃まで重い電話。
更新なし
友達が死んだ夢で目が醒めて最悪の気分。午前年休をとったようなとらないような。「マブラヴ」(Win)はホビボックス通販の特典テレカ絵柄より、申し込み済みのオフィシャル通販の特典テレカ絵柄の方がよくて安堵。「P.N.03」(GC)はゴールデンラッキーっぽくてイカス。
22時過ぎに会社を出て、T 氏と H 氏の車で帰宅。ヤフオクで落札した「ちょびっツ for Gameboy Advance アタシだけのヒト chobits 仕様ハードセット」(GBA)が無事到着。
更新なし
遅刻して出社。誰にも誘われることなく、今日も独りで昼食を食べる。19:30頃に会社を出て、上大岡へ。ヨドバシカメラにて20:50に Dreamcast Magazine 2/28号、ネットランナー3月号、MSX MAGAZINE 永久保存版(2,500円)を4,095ポイントで引き換え。「逆転裁判 Best Price!」(GBA, 2,780円)、「TRICK(5)」(DVD, 3,420円)、Dreamcast 400ブロックメモリーカード(1,980円)を20:59に購入(859ポイント還元)。D-VHS ビデオテープ DF-360DMX3(2,880円)を21:02に購入(303ポイント還元)。松屋にて発券時刻21:07(21:08頃)に牛タン定食(650円)大盛り(60円)+玉子(50円)を購入して、イートイン。バスに乗り、ブックスキタミにて、「リアルバウトハイスクール アーリー・デイズ(1) ボーイ・ミーツ・サムライガール」(雑賀礼史著)、「冒険王ビィト(1)」(三条陸作、稲田浩司画)(または「闇の末裔(10)」(松下容子著))を21:58に購入して帰宅。
ヤフオクで落札した「ままにょにょ」(Win, 未開封, テレカ&通販特典付き)が届く。22:57に「みずいろ 初回限定版」(Dreamcast, 未開封, 6,500円+送料270円)をヤフオクで落札する。
更新なし
ダウンして年休。大公にて、正油チャーシューラーメン(700円)大盛り(100円)と小ライス(100円)を食べ、22:13に店を出る。
更新なし
ダウンして年休。ほっかほか亭に22:51に大盛ハヤシライス(480円)+ゴボウサラダ(100円)+手作りとん汁(120円)をオーダーしてテイクアウト。
更新なし
駅前のみずほ銀行の ATM にてヤフオクで落札した「みずいろ 初回限定版」(Dreamcast, 未開封, 6,500円+送料270円)の代金を振込んでから(手数料210円)、秋葉へ。途中、品川駅の TIME に寄り、キャベツ入りメンチコロッケカレー(790円)を食べ、14:30頃店を出る。
LAOX COMPUTER BOOK 館にて、コミックメガストア、コミックバンチ、ヤングアニマルをレジ時刻15:25に購入。GAMERS 本店2号館にて、予約してあった「ナースウィッチ小麦ちゃん ROM かるて」(3,600円)と「冒険王ビィト(2)」(三条陸作、稲田浩司画)を16:56に購入。
同店にて、レジ時刻17:13に「でじこミュニケーション」(GBA, 4,800円)を2月末までのスペシャルデータ配布サービスに間に合わせるため、慌てて購入。 スペシャルデータ配布所に行くと、ある程度ゲームを進めていなければ、データをダウンロード出来ないとのことで、慌ててその場でゲームを開始。ちょっと間が気まずかったり。とはいえ、無事にスペシャルデータをゲット。しかし、最初のゲーム部分をちゃんと見てなかったけど後から見れるんかな〜。ちょっと心配。
有楽町のマリオンで上京してきた父と合流。開店直前の串銀座五丁目店に父が電話すると貸切なので入れないとのこと。そこで、いったん五丁目店まで行き、店長さんにわざわざ新しく出来た六丁目店まで案内して貰うことに(ありがたや〜)。六丁目店はまずカウンターがあり、奥に座席があるつくり(奥は行ってないので不明)。中間の廊下に日本酒を入れた冷蔵庫が。カウンターに座り、父のおごりで高い鳥焼きやメニューに載っていない日本酒(菊姫 東山H8BY, 菊姫 黒吟など)を飲んだりする。流石に美味い。一人1万円を余裕で超えるかと思いきや、そんなこともなく一安心。ご馳走様でした。
20:23に店を出て、駐車場横の簡易カフェに寄り、キャラメルカプチーノ(260円)を飲む。20:38に店を出て、帰宅する。
更新なし
珍しく椎名林檎 CD シングル/DVD の抽選券による抽選にあたって「賣笑エクスタシー」というイベントへ。全国12箇所にて大画面でライブ中継される(うち1箇所はライブ)もので、横浜の会場で参加しました。仕切りはゆるかったんですが(整理番号順に並ばせないなど)、整理番号が若いのとスタンディグスペースで前の方には、人が集まらず中盤の柵のところより後ろに集まっていたので、割とよい場所(柵前の中央向かって右より)を確保できました。入ってすぐ判明したことですが、横浜は中継でした。
大正・昭和風映像から入り、ラーメンズの小林さんがある屋敷の節穴を覗く映像から、生で演技している舞台の映像(背中を向けて節穴を覗き込んでいる)とそのバックに写る節穴越しの目のアップの映像に切り替わり、やがて、車で玄関先に林檎さんが乗り付けるシーンがカットイン。
舞台では小林さんが「ラーメンズ 小林...(本物)→」というスクリーン上の矢印の先に自分の立ち位置を合わせたりしつつ、歩いて会場入りするバイオリニストの後に続き、林檎さんが会場に登場(小林さんが通路途中で挨拶するシーンあり)。弦楽器をバックに大人の感じで歌い上げる林檎さん。いい方向性ですね。「歌舞伎町の女王」のタンゴ調(?)アレンジバージョンもよい感じ。そして、舞台から降りて、ばたりと倒れる林檎さん。
特報の文字の後現れる「賣笑エクスタシー」DVD 化のテロップ。林檎さんによる終了アナウンス(この場でカップルになった人うんぬんの下りあり)。アンケートを書いて、会場を出る。あてにしていた CD アルバムの販売はなく、がっくり。
上大岡ヨドバシにて、20:21に「加爾基・精液・栗ノ花」(CD, 椎名林檎, 初回プレス, 2,913円)、「COWBOY BEBOP the Compilation 1」(DVD, 2,520円)を購入(571ポイント還元)。20:24に D-VHS ビデオテープ 3DF-360B(2,650円)を購入(279ポイント還元)。
更新なし
年休扱いだが、夕方無理矢理出社(そうしないと休み癖が直らないので)。帰宅途中のモスバーガー上大岡店にて、きのこソテーバーガー(330円)とテリヤキバーガー(290円)を20:47にオーダーしてテイクアウト。同時に以前、入れ忘れられていたスパイシーモスバーガーとハンバーガー/ホットドッグ引換券を貰って、帰宅する。
更新なし
遅刻しつつ自力出社。22:30頃会社を出て、T 氏とH 氏の車で帰宅。途中のミニストップでレジ時刻23:14に夕食を購入(ろくなご飯ものは残ってなかったような)。
更新なし
自力出社。22時頃会社を出て、T 氏と T 先輩の車で帰宅。途中、一夢庵にて、全部入りラーメン(1,000円)とメンタイごはん(350円)を食べ、23:28に店を出る。
更新なし
自力出社。19時頃会社を出て、横浜へ。ヨドバシで「かまいたちの夜 ADVANCE」(GBA) or 「逆転裁判2」(GBA) は迷った挙げ句、購入せず。21時少し前(20:45くらい?)VOLKS にて翌日の「マブラヴ A-BRAND BOX」当日分販売について確認する。店員さんは大変親切に対応して下さって、販売数は片手程度で2桁はいかないことや並ぶ場所について教えて頂く。すずしょさんと合流した後、突入を決意。徹夜は禁止とのことなので、上大岡経由で一旦帰宅することに。録画予約やらヤフオクで落札した「みずいろ 初回限定版」(Dreamcast)が届いていたので、その報告をしたり、H 氏に翌日届くメーカー通販の「マブラヴ」(Win)の代引き代金を寮母さんに渡してくれるようにお願いしたり、靴下2枚履きや携帯椅子など行列対策をして出掛けることに。
先に到着していたすずしょさんと横浜駅で合流。VOLKS 前を確認すると既に3,4人の列が(店内で確認時にたむろしていた人ハケーン)。それを横目に上海厨房へ。チャーハンなどを頼み、少し飲む。後から団体さんが来て、ややびっくり。この時間で帰れるのでしょうか。胃が受け付けないのか、料理を少し残してしまう。
店を出て、VOLKS 前を確認しつつ喫茶店 SEVEN-FIVE へ。ロイヤルミルクティーか何かを飲んだ後、さらに店を出て、レジ時刻27:54にスリーエフ横浜南幸店にてウィンダーインゼリーを購入後、VOLKS 前に並ぶ。3人組と1人組が既に並んでいました。すずしょさんが5番目で私が6番目。非常に微妙な位置だ。原点回帰のため実家から持ってきた「ニューロマンサー」(William Gibson 著)を読んだりして時間をつぶす。やや寒い。
更新なし
というわけで、「マブラヴ A-BRAND BOX」当日少数販売のため、午前年休をとって、VOLKS 横浜ショウルーム前でおとなしく待ち続ける。スリーエフ横浜南幸店にてトイレを借り、レジ時刻06:25 にコミックバンチとじっくりコトコト煮込んだスープつぶたっぷりコーン(缶, 115円)x2を購入。スープをひとつ、すずしょさんに差し入れ。続いて、駅のトイレがまだ開いていなかったので、サンクス(有)白木屋神谷商店横浜西口店でトイレを借り、レジ時刻07:50にヤングアニマルを購入。ここはトイレの鍵を貸し出す形式でややびっくり。なかなか後続で並ぶ人は増えず。6時過ぎ(?)に1人くらいか。9時を過ぎてぱらぱらと人が増えてくる(同日予約開始の「斬魔大聖デモンベイン A-BRAND BOX」(限定500セット, 19,800円)か「A-BRAND アインスタチュー特別ボックス+PS2 版ファントム "PHANTOM OF INFERNO"」(限定300セット, 18,800円)狙いなのかも)。10時前後に、店員さんが登場。階段上と踊り場で2度説明をして下さる。態度や内容など、なかなか素晴らしく感銘を受ける。
いよいよ緊張の一瞬。ほぼ諦めムードだが、やはりドキドキする。よく聞こえないが、なにやら前の4人が手を挙げて、彼らに予約券が手渡される。だが、まだ予約券は残っている模様。店員さんが階段を少し降りて来て、「マブラヴ A-BRAND BOX」希望の人を問うたので、すずしょさんとともに手を挙げる。そして、すずしょさんと私だけに手渡される予約券。キターーーーー。予約券はひどく凝っていて交換するのが勿体無い感じ。
一列になって、店内に入り、無事に「マブラヴ A-BRAND BOX」(19,800円)を購入し、ついでに「斬魔大聖デモンベイン A-BRAND BOX」を予約(全額前金を選んで19,800円)。後者だけ身分証明書の提示が必要なのは謎。例のマブラヴ携帯ストラップも3日間だけ販売とのこと。興奮醒めやらぬまま、お店を出て、Cafe Jr.にて赤唐辛子とベーコンのスパゲティ(550円)をレジ時刻10:35にオーダーしてイートイン。
上大岡のヨドバシカメラにて「かまいたちの夜 ADVANCE」(GBA, 4,320円)、GBA 用グリップスティック(980円)、アルカリ電池(LR6-10S FEZ, 490円)を11:03に購入(608ポイント還元)。そして、大きな箱を抱えたまま、出社。
19時過ぎに会社を出て帰宅。途中、金沢文庫駅のケンタッキーでツイスター(370円)、フィレサンド(330円)、カーネルクリスピー(130円)、ビスケット(120円)を20:26にオーダーしてテイクアウト。