更新なし。
昼前に目覚めて、遅れ馳せながら「ROOMMANIA#203」(Dreamacast)でお馴染みのwave-masterの企画に乗るためにお台場へ。キーワードが書かれたTシャツを着た人が都内を歩きまわるという企画だったが、東京ジョイポリスで開催されているAccess to Dream SEGA T&T Clubの客寄せの一環だったらしい。ということで、一人寂しくゆりかもめに乗ってお台場へ。まあ、結構楽しめたのでいいんですけど(^^;;;)。レポートは後日(_o_)。秋葉原に向い、Akiba PC HotlineのIBM 30GB 7200rpm HDDの最安値ショップに行くと、その値段は5400rpmのもののようでした。おいおい2週連続でミスですか(--)。そして、かなり遅めの昼食兼夕食をキッチンジローでとる。スタミナ焼き&帆立ミルクコロッケの盛り合わせ定食+ライス大盛りで870円+120円。店を出たのは17:36頃。あきばお〜3号店でPS2版DOA2の改造コードが載っているゲームラボ9月号を17:46に50円引きで購入。
とらのあな2号店で18:07にZETUMANとパペポを買い、LAOX HOBBY館にて18:27に「キマイラ涅槃変」(夢枕獏著)を購入して帰宅。途中で翌日に新しい号が出てしまうヤングマガジンを慌てて購入。京急横浜駅の売店で返本用のスタックに入っていたものを出してもらいました。購入理由はCLAMPさんの「ちょびっツ」が新連載巻頭カラーだったため。感想は今のところ保留ですかね。少し読んでみないとなんとも言えんす。「キマイラ涅槃変」も読書開始。
セガのネットイベントAccess to Dream SEGA CyberClubが本日で終了なので、せっせとダウンロードやら通販申し込みやらプレゼント申し込みをする。期間限定予約である、βテスト参加権付きの「PHANTASY STAR ONLINE 初回限定版」(Dreamcast, 9,800円)&特製時計とマウスパッド付きの「サンバDEアミーゴVer.2000」(Dreamcast, 5,800円)&ソニックチームヴィジュアルメモリ(2,800円)&WAVE MASTERテレカ(1,500円)をd-directで予約する。さらに期間限定取り扱いのアナログ盤「Mexican Flyer inspired by Space channel 5」(1,500円)も注文し、ついでにネット専売商品「ねっとdeテニス」(Dreamcast, 1,980円)を予約する。ポスター付きで1割引の「クイズ ああっ女神さまっ 〜闘う翼とともに〜 LIMITED BOX」(Dreamcast)が売り切れだったのは残念。まとめて買うと送料が450円ですんだのに。他の店の予約特典を調べてから申し込もうとしたのは失敗でしたな。
回線が遅かったり、ダウンロードソフトが2回も落ちたりしたため、朝方まで作業をするはめに。ああっ高速回線が欲しいっ。まあ、どこが更新されているかわかりづらいなどの問題点もありましたが、なかなか楽しめたネットイベントでしたね。コスプレ写真募集が3人とお寒い状況でしたが(^^;)。次回も期待できそうです(^^)。smilebit, sonicteam, wave-masterが頑張ってました。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, GameBoyAdvance, GameBoy, NeoGeoPocketColor, WonderSwan)を更新。d-directでポスター付きで1割引の「クイズ ああっ女神さまっ 〜闘う翼とともに〜 LIMITED BOX」(Dreamcast)の在庫が復活している。期間限定メニューの受付期間も延長されているし。鬱だ。
ブロンズパロット立川日野橋店が閉店だそうで。みゅう。1度行っときたかったですなあ。残念(@_@)。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(PlayStation2, PlayStation)を更新。久々(?)にダウン。それでもキングクリムゾンのライブには行って来ました。素晴らしかったです。レポートは後日。
18:20の待ち合わせより早く着いたため関内駅のカレーステーションにてチキンカレー460円をかっこんでいたので、それほど腹が減っていたわけでもないが、H氏と別れてからT氏と上大岡の家族亭に初めて入り、鯛茶漬け(1,200円)を食べる。なかなか美味かったっす。
24時過ぎに「DEAD OR ALIVE 2」(Dreamcast)のコスチュームをおそらく完スト。冬服は要らないので他のコスチュームを増やして欲しかったような気もします。
Hiro師匠サイン入りレンタうちわはイラストロジック中級の当選の為だったようです。やはり、コメントで選んでるんでしょうか(^^;;;)。
更新なし。
何となく部屋の片づけを始める。深夜から「Rune Jade」(Dreamcast)を再開、というか、きちんと始める。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, SuperFamicom, GameBoyAdvance, GameBoy, NeoGeoPocketColor, PlayStation2, PlayStation, WonderSwan)を更新。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(SegaSaturn, NINTENDO GameCube)を新設。2000年9月の更新履歴を新設。
予告通り、d-directにてサターンフェアが開始されたのだが、夕方からいきなり始まったようで、気付いた時には既にダビスタサターン(20,000円→5,000円)やサクラ大戦関連ソフトが売り切れていたり。まあ、それほど欲しいものではなかったので、まあよいのですが、開始日だけでなく、開始時刻も事前に告知しておいて欲しかったですね。
結局、VF2テレカ付きムービーカード(20,000円→5,000円)、電子ブックオペレーター(3,800円→500円)、対戦ケーブル(2,000円→500円)、S端子ケーブル(2,000円→500円)、RGBケーブル(2,500円→500円)、バーチャガン(2,900円→500円)を購入。ついでにポスター付き「クイズ ああっ女神さまっ 〜闘う翼とともに〜 LIMITED BOX」(Dreamcast, 7,920円)及び「ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 for Matching Service」(Dreamcast, 3,800円)を予約。しかし、サターンFDDとセガ以外の会社のソフトも用意して欲しかったですね。
19:30に北海道のTと渋谷で待ち合わせ。うろうろした挙げ句、青龍門本店へ。青島ビール(580円)を1杯づつ飲み、青椒牛肉絲(880円)、坦々麺(280円)、小龍包子(480円)、炒生菜(レタスの炒め;380円)、台湾豆苗(680円)を食べ、20:57に店を出る。サービス料10%。狭くて騒がしかったが、Tは気にしていないようでなにより。
続いて、いつものようにBRICKへ。但し、初めて下の階へ(^^;;)。相変わらず空いている。通し(たらもなど)500円づつと野菜スティック(500円)の他、私がI.W.ハーパー(600円)、山崎12年(1,000円)、グランフィディック(900円)をそれぞれロックで飲み、Tがマティーニ(650円)、ブラントン(800円)を飲む。結婚観や俺のエロに対する拘り(^^;)などを話す。23:18に店を出る。その頃には満席状態であった。
Tから1,000円だけもらって、浜松町のホテルまで送り、品川発金沢文庫行きの最終列車に乗る。タクシーで2,000円かからなかったので御の字である。
更新なし。
午前中は関内に出張。今回は9/28のように前に出て白板に答えを書くといった学生時代を思い出させられるようなことはなく、少し早めに打合せは終了。中華街に行き、海員閣にて5人でしゅうまい2人前と各人が牛バラそばを頼む。結局、スープまで平らげる。12:30頃に店を出て1,000円を支払う。その後、品川に移動し、少し待たされた後、打合せ。こちらも早目に終わったので、大人しく帰宅することに。
更新なし。
「ルーンジェイド」(Dreamcast)をプレイ。21時過ぎに国勢調査の回答を寮母さんに渡して、10/05に届いていた「エターナルアルカディア LIMITED BOX」(Dreamcast)と「Mexican Flyer inspired by Space channel 5」(アナログ盤)を引き取る。そして、近くの東方麺食堂へ。またしても客は私一人。大丈夫なのだろうか。たんたん麺(650円)の大盛り(100円)+半ライス(150円)を注文する。
更新なし。
半ば意地になって「ルーンジェイド」(Dreamcast)をプレイ。しかし、スタンドアローンだとひどくストレスが溜まるゲームである。何気に「北北西に進路を取れ」を初めて観る。やはり、ヒッチコック監督というのは凄い人だと再認識する。今でも文句なく面白いですわ。
夜になって、近くのスーパーに行き、食べ切れないほどの食料(まぐろ寿司、ぎょうざ、豆腐、納豆、ライスなど)及びカップラーメン、ファブリーズなどを19:09に購入。ビールを飲みつつ、食べて、また「ルーンジェイド」(^^;)。
「ガレッジセール物語」というガレッジセールのゴリが昔付き合っていた女性に会いに行くという企画の深夜番組を見る。ようやく探し出した女性は既に死んでおり、息子だけが遺されていることがわかり、不覚にも画面に集中してしまう私。周囲の制止を振り切って息子を抱きしめるゴリ。が、それらは全てどっきり。まったく、してやられましたわ。確かに保健の先生とか美人すぎたもんなあ。その後、われめDEポンを見つつ、意識を失う。
この日、「キマイラ 涅槃変」(夢枕獏著)を読了。ちょっと読むのにストレスがかかる感じ。次巻以降もこうだときついなあ。
更新なし。
午後に雨が止んでから、うだうだとアキバへ。ロケットソフトセンターが10/22で閉店ということで全商品2割引セールを行っている。「ふしぎの海のナディア ノーチラスストーリー」(LD, 22,330円)及び「宇宙海賊ミトの大冒険 Vol.1」(LD, 1,000円)及び「剣風伝奇ベルセルク Vol.2」(LD, 1,000円)を2割引で17:26に購入する。おまけにナディアのポスターもゲット。ミトってBOXありましたっけ?ソフマップCicago館にて例の「姉妹妻」(Win, 13cm)のティッシュケースをゲットする(^^)。しかし、凄いですな、コレ(^^;;;)。PS2メモリーカード改造計画のため、若松通商へ。スマートメディアアダプタをお願いしたところスマートメディアスロットを出されてしまう。それが間違いの始まり。型番を調べてもらったがなかなか判明しないので、REX-SMA01V(スマートメディアアダプタの型番)が欲しいと告げる。しかし、それは明らかに違うと言われて(当たり前だ)、店を出る。この時点でこの日にH氏と改造を行う計画を順延する。
H氏に頼まれたUSBケーブル(400円)をサトームセンPCアイランドで18:28に購入した後、とらのあな2号店にて「キマイラ 鳳凰変」(夢枕獏著)を18:50に購入。そして、若松通商@ラジオ会館でスマートメディアアダプタREX-SMA01Fを4,320円で購入。これは2ヶ月ほど前に製造終了したREX-SMA01Vの後継機で物理フォーマッタがついて安価になったものだとのこと。店員さんはこちらの購入目的も分かった上でこれで大丈夫なはずと薦めてくれたのですが、それでも買わない人が多いと言ってました。他人のことは言えないですけど、割とビギナーな方が多いんでしょうかね。
K-BOOKS秋葉原新館がラジオ会館3Fに10/6にオープンしてまして、10/10までキャンペーンをやっているのを運良く(運悪く?^^;)発見。2,000円お買い上げで小池さんの下敷きがもらえるというのは終了していましたが、200円お買い上げごとにスクラッチカードがもらえて、当たると小池さんのテレカ、はずれ10枚でポストカードか小池さんの大判ポスターがもらえるというキャンペーンは続行中でした。そこで、まず「ONE PIECE 12巻」(尾田栄一郎著)と「まもって守護月天! 9巻」(桜野みねね著)を19:10に購入。続いて「カウボーイビバップ フィルムブック 6巻」及び「碧奇魂ブルーシード 1巻」(高田裕三著)を19:41に購入し、ポスターをゲットする。
「キマイラ 鳳凰変」(夢枕獏著)を読書開始しつつ、上大岡のヨドバシカメラで20:50に初回特典つき「エルドラドゲート 1巻」(Dreamcast, CAPCOM)を2,520円(10%ポイント還元)で購入する。バーガーキングにて21:03にワッパーコンボ(オニオンリング(M);650+20円)とテリヤキ・キング(330円)を購入して、帰宅する。
SMAP×SMAPにJBが出ていた。凄い時代になったものだ。O-HAとかやってるし。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(GameBoyAdvance, NeoGeo, NeoGeoPocketColor, WonderSwan)を更新。定期が切れていたので、出社途中に更新する。割と簡単にすんで何より。60,810円なり。
セガの株が一時、1,000円を切る。最終的には持ち直したようだが、そんなに世間の評価は低いのか(--)。
昼に改装オープンした、会社の特別食堂に行く。広くはなったが、景色は前の方がよかったように思う。サービスでボトルワインを貰ったのは嬉しい不意打ち。
上大岡松屋にて、バスの時刻に間に合わせるため、急いで牛丼大盛り+味噌汁をテイクアウトして帰宅する。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, SuperFamicom, GameBoy, PlayStation2, PlayStation)を更新。研究会の原稿のため、久々に会社に泊まる。月曜日が休みだったので、曜日感覚が1日ずれていたことも原因(^^;;)。もはや、「ラブひな」の放映も終わったので、水曜日に帰宅しなくても大丈夫なのでした(^^)。しかし、「ラブひな」といえば、最終回はなんか無理矢理最終回らしくするために乙姫さんのキャラがかなり変更されているような印象がありましたね。原作では割と超越者として描かれていると思うのですが。
更新なし。
徹夜明けのぼうっとした頭を抱えつつ、研究会の原稿用の図を書く。15時過ぎに、眠さに耐えられず帰宅する。一旦寝るも途中で起きて、夜食にラ王しょうゆ味を食べる。
更新なし。
研究会の原稿をひたすら書き直す。会社的な事務処理や面接もあり、頭は飽和状態に。22時過ぎまで会社で作業し、家のマシンにTeX環境を構築する。
更新なし。
コメントを得るため、研究会の原稿のリライト版を完成させて、関係者にメールしてから、外出。横浜ですずしょさんと落ち合い、東京で一旦別れて、私は秋葉原へ。メッセの前で、でしさんに思いがけず出会う。あ〜なんか久しぶり。18:30くらいに若松通商でスマートメディアスロット(税込み525円)を購入。結局、0.20mmのラッピングワイヤーは発見できず、0.26mmの耐熱電子ワイヤーをヒロセテクニカルにて260円で18:39に購入(後で代用できなさそうと判明--)。あきばおー3号店にてIBM HDD(DTLA-307030 ; 30GB, 7,200rpm)の在庫が復活しており、前週のアキバ最安値と同額の14,700円だったので、さくっと18:43に購入。LAOX HOBBY館にて「DEEP ZERO」(Win, 2,980円)と取り寄せて頂いた「コミック阿口云 10月号」を19:04に購入。取り寄せて下さったLAOX HOBBY館にはほんと感謝してます。
すずしょさんと合流して、K-BOOKS秋葉原新館にて、「名探偵コナン」の特製ビデオ全員サービスのためサンデーと「エルフを狩るモノたち 15巻」(矢上裕著)を19:19に購入。しかし、サンデーは翌週分も買わねばならないようだ。ぐぅ。
10/22に閉店するロケットソフトセンターにて50%引きの「こどものおもちゃ 小学生編 LD BOX」(31,500円)を19:29に思い切って購入。さすがに他の商品のように更に20%引きとはならなかったが、まあ仕方がない。しかし、ずっしりくる重さですな(^^;;;)。
和幸 秋葉原店にて、さつき(海老フライ&ひれかつ ; 1,200円)を食べる。店が狭いのでしょうがないのだろうが、相席はあまりいやだなあ。20:22に店を出て、帰宅する。
更新なし。
昼過ぎに起きて、研究会の原稿をまとめる。なんか、ほとんど自分の文章じゃなくなってるので、かなり鬱な気分。いや、理性としては納得しているんですが。感情としてはね。;-p夜になって、東方麺食堂へ。東方麺(650円)とナシゴレン風辛いチャーハン(600円)を食べて、20:49頃に店を出る。ブックス・キタミにて「ウルフガイ 摩天楼」(平井和正著)と「シャドー"X"」(菊地秀行著)を21:24に購入。「シャドー"X"」を読書開始。TeXの技術にも欠けているので、そのせいもあり、朝の6時過ぎまで作業するはめに(--)。
更新なし。
1時間ほど寝過ごしつつも(^^;;)、研究会の原稿を会社で仕上げ、田町まで提出に。心底疲労しました。16時くらいにさくっと帰宅し、10/8に届いていたサターン周辺関連物と10/9に届いていた「ねっとdeテニス」(Dreamcast)を受け取り、コンビニ弁当を食べて、就寝。しかし、途中で目が覚めて「Rune Jade」(Dreamcast)をプレイし始めるが、途中でセーブできずに睡眠時間を削られる(--)。ほんとこれはネットに繋がないとMな人しか出来ないんじゃないかというくらいストレスが溜まります。地味だし。ダンジョンを一通りクリアしたら封印します。「キマイラ 鳳凰変」(夢枕獏著)を読了。「ウルフガイ 摩天楼」(平井和正著)を読書開始。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, NeoGeo, NeoGeoPocketColor)を更新。久々にHPの更新を行い、「Rune Jade」(Dreamcast)をしつこくプレイ。ようやく2人目のキャラ(女性格闘家)でエンディングを迎える。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(GameBoy, PlayStation2, PlayStation, WonderSwan)を更新。イベンツ:2000年02月, 05月, 06月, 07月, 08月, 09月, 10月, 11月, 12月を更新
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast)を更新。
9/30に修理に出したビクターのビデオデッキ(X3spirit)に関して、何の連絡もないので問い合わせてみるとまだ修理中だそうな(--)。BS周りはコンデンサがリークしていたので、修理したが、画像がぶれるという現象が発生しているらしい。落雷による故障はチェックがいろいろと大変とのことだが、そんなに時間がかかるもんなんですかね(--)。修理完了が待ち遠しいっす。
帰り際に限って降ってくる仕事をなんとか片づけて、上大岡へ。椎名林檎嬢のライブビデオ/DVDが10/27に発売されることが判明したので、初回版もあることだし、ヨドバシカメラにて予約する。「下克上エクスタシー」(DVD/VIDEO)と「発育ステータス"御起立ジャポン"」(DVD/VIDEO)である。結構な出費だ(--)。
また、Dreamcastソフトが安売りされていたので、「COOL COOL TOON」(Dreamacast, SNK)を1,980円(10%ポイント還元)で20:15に購入。ついでにPS2メモリーカード(3,500円)も購入。20:38頃、松屋に入り、カレギュウ大盛りを食べて帰宅する。
更新なし。
通勤途中でお腹を壊し、遅刻する。バスに乗ることを躊躇い、野比駅のスリーエフでトイレを借りたり。トホホっす。
更新なし。
土日の戸川純さんイベントの整理券の有無を電話で確認する。日曜日の方は当日で大丈夫ですよぉなどと明るく言われる(^^;)。週末停電なので、一部サーバのシャットダウンを代理で行う。その後、T氏の作業終了を待って、金沢文庫の大公に20:57頃初めて入る。とんこつしょうゆねぎラーメン(750円)+辛し明太子(100円)+小ライス(100円)を食べる。傘がないのに大雨に振られ参ったっす。
更新なし。
14:32にWAVE池袋店にて「20th Jun Togawa」(戸川純)を購入し、トーク&サイン会の整理券をゲット。そのまま待機列に並ぶ。開始予定時刻の15時を1時間以上過ぎて、ギャル系ファッションのご本人が登場。なんか体調が思わしくなかったので、集団の中にいるのがちょっとつらかったです。で、サイン行列に並び直す際にトイレに行ったのが運命の分かれ道。私は最後尾辺りに並んだのですが、一人当たりのサインにかかる時間が非常に長いため長時間待つ羽目に。見かねたショップの方が後方で並んでいる人々の整理券に番号を振ってくれて20時くらいに戻って下さいという告知をして一旦解散。それが19時くらいだった為、翌週のインストアライブの整理券をゲットする為、渋谷のタワーレコードへ。しかし、整理券はもう配布終了(号泣)。イベント前に整理券余ってませんかと募集している人がいたので、もしやと思ったがやはりそうであったか。いかにもシブヤで働いているといった店員に色々と聞くも聞く耳持たずといった感じ(--)。とりあえず、20時過ぎに池袋に戻り、更に並んでCDにサインをして頂く。インストアライブ行けなくて残念ですと言ったところご本人に、「でも短いみたいだよ」と慰めのお言葉を頂き、ほんの少し落ち着く。しかし、久々に鬱モード突入であるな。イベントのレポートは後日。新榮堂書店にて20:39に「天使禁猟区 19巻」(由貴香織里著)を購入後、すずしょさんと落ち合って横浜の大戸屋へ。20:49にチキンかあさん煮定食(640円)+とろろ(50円)を頼む。すずしょさんも疲れているもよう。
「キマイラ 鳳凰変」(夢枕獏著)を読了。
更新なし。
HMV数寄屋橋店にて「20th Jun Togawa」(戸川純)を13:59に購入し、トーク&サイン会の整理券をゲットする。その後、アキバへ行き、K-BOOKS新館にて15:13に「奴隷戦士マヤ」が連載再開された新創刊雑誌AIRAなどを購入。しかし、ちょっと求めているものと違う気が…。来月の本格連載開始に期待か。TRUMPさんのは久々に読みましたが、よいですな。本日で閉店するロケットソフトセンター1Fにて15:18に「GAME」(bird, 1,456円)、「COLONY」(UA, 1,165円)、「HORIZON」(UA, 1,165円)、「フィルムメイカーズ・ブリード 頂上決戦」(東京スカパラダイスオーケストラ, 1,165円)、「戦場に捧げるメロディー」(東京スカパラダイスオーケストラ, 1,165円)、「スカートの砂」(UA, 1,200円)を20%引きで購入。
#しかし、レシートには元価格1,200円+1,456円*2+2,330円*3となっている。もしかして多く払わされた?いや、9,000円は払ってないから何かしらのミスか読み違いかな(--)。同店2Fにて15:26に「あぶらだこ(1st)」(あぶらだこ, 1,942円)、「あぶらだこ(3rd)」(あぶらだこ, 1,942円)、「モンド・グロッソ」(モンド・グロッソ etc., 2,913円)、「THE MAN FROM SAKURA HILLS」(モンド・グロッソ, 1,942円)を同じく20%引きで購入。流石にルパンIII世のLD-BOXは売り切れてました。まあ、そんなもんですか。
HMV数寄屋橋店へ行き、16時スタート予定の戸川純さんのトーク&サイン会に参加。予想通りスタート&サイン終了は遅れて、途中からサイン場所が移動し、店内の音楽も通常のものに切り替わる羽目に。昨日に引き続きのサインだということをご本人が覚えてて下さって感激。さらにサインして頂いたCDにキスマークまでつけて頂くに及んで、激しく動揺しました。これは家宝にせねば。2枚も買ってくれて申し訳なさげな純ちゃん様。体調が思わしくないようなので痛々しかったです。レポートは後日。
19:28頃に品川駅構内のTIMEにてキャベツいりメンチコロッケカレー(790円)を食べる。フェアメニューから固定メニューにまで昇格したのね。好きだからいいんですけど。20:22に富岡書房にて「火星人刑事 2巻」(安永航一郎著)を買い直し、20:42に駅前のコンビニでつまみと飲茶楼を買って、H氏の部屋で軽く飲む。H氏の部屋に行く前に「シャドー"X"」(菊地秀行著)を読了。続きモノだったのか。
更新なし。
電電記念日のため、午後がお休み。しかし、特に寄り道することなく、14:38に駅前のコンビニで夕食用のパンと飲茶楼を買って帰宅する。飲茶楼は「モーニング娘。アクセサリー」のためです(^^;;)。
更新なし。
体調不良のため、お休み。土日の戸川純さんイベントの疲労とインストアライブ整理券ゲット失敗のためのストレスが風邪となって現れたのだろう。16:13にブックス・キタミにて「金田一少年の事件簿 17巻」(さとうふみや著)を購入した後、GUSTOにてやっとご飯を食べる。温泉卵(120円)&ビンチョウマグロの山かけ(330円)&目玉焼きハンバーグ(380円)&和風セット(ライス大盛り, 350+50円)を食べ、16:38に店を出る。流石にビールを飲む気にはなれず。
「名探偵コナン スペシャルビデオ」のために週刊少年サンデーの代理購入を友人3人に頼むも結局ゲット失敗した模様(判明したのは10/24〜25)。#翌週号でも大丈夫なことが後日判明して一安心(^-^)。
夜中に研究会発表のプレゼン資料の第1稿を完成させて、28時過ぎに上司他にメールを出す。
更新なし。
体調不良のため、午前中休む。駅前のコンビニで12:05にカロリーメイトと飲茶楼を買って出社。同コンビニで20:28にカルボナーラや飲茶楼などを購入して帰宅。深夜12時過ぎてから、10/26以降に既発売Dreamcastソフトを買った人先着1,000名に「Power Smash」体験版(後日、Dreamcast Magazineの体験版と同一仕様だと知り、がっくり)がプレゼントされるというので、d-directにて「燃えろ!ジャスティス学園」(dreamcast, 5800円, オリジナルカレンダー付き)、「でじこのまいブラ」(dreamcast, 2,232円, ポスター付き)、「Guilty Gear X 初回限定版」(dreamcast, 5,220円, ポスター付き)、「ゴルフしようよ コースデータ集 アドベンチャー編」(dreamcast, 1,782円)を注文する。しかし、d-directの売り上げに貢献してるな。
この日、「文庫版・狂骨の夢」(京極夏彦著)を読書開始。
更新なし。
出社時に「名探偵コナン スペシャルビデオ」目当てで週刊少年サンデーを富岡駅前のコンビニで購入。ついでに飲茶楼も購入。お昼は後輩と同席して、お勧めのDreamcastソフトの話題に。とりあえず「ROOMMANIA#203」「JET SET RADIO」「Space Channel 5」を挙げ、追加で「エターナルアルカディア」「サンバDEアミーゴ」を挙げておく。他にカフェラテとは結局のところ何なのかといった話をする。19:09に駅前のコンビニでオムライスなどを買って帰宅。飲茶楼も購入(^^;)。
更新なし。
10/19以降落ちていた2chのエロゲ板がようやく復活。前夜はトップページは見れたがcgiが動いてなかった状態でした。目出度いことだ。しかし、その喜びも束の間、セガの2001年3月期の連結最終損益が約200億円の赤字だと知り、鬱になる。佐藤さんが副社長になるのは大歓迎ですが、香川哲氏が絡んでくるのはなんかやな感じですね。儲け至上主義のイメージが強いです。他のコンシューマ機へのソフト提供とかの話も出てるし(--)。21:05に駅前のコンビニで麻婆丼(430円)などを買って帰宅。さらに「モーニング娘。アクセサリー」のために飲茶楼を購入(^^)。一旦寝て「サイファイハリー」を観るつもりが寝過ごす。プチ鬱。
更新なし。
日中、うだうだしてからタワーレコード渋谷店へ。戸川純さんのインストアライブがあったのだが、整理券をゲット失敗したので、早目に行って、整理券余っていないかとの紙を晒して店の入口で立っていたり、店員と交渉したりしたのだが、結局ダメ。電話で問い合わせた人は入れたとか言っていたので、押しが弱かったか(--)。途方もない疲れに全身を捉まれつつも店内2Fで中継を見る。19:00開演予定のところ、案の定遅れて19:48頃開演。MCと最後の曲は音声カットされて映像のみだったが、他は聴けたのでまあ満足か。しかし、最後の曲くらい聴かせてくれてもいいのに。>タワー20:51頃に終了して、ようやくこの日始めての飯を食べることに。桂花ラーメンにてDiDi麺(900円)を食す。入店は、21:07頃か。BOOK 1stを冷やかして駅に行くと人が列車の下に入ったとかでJRがストップ。並んで払い戻しを受け、東横線の鈍行で横浜へ行くことに。なんか行きも恵比寿でちょっと止まったし、やっぱついてない日なんですな。能見台からタクシーで帰り、23時過ぎだというのにT氏を誘って、H氏の部屋で軽く飲む。お陰で少しだけ気が晴れたっす。
更新なし。
昼過ぎにH氏の車でT氏と上大岡へ。渋滞+駐車場待ちで時間がかかるかかる。まあ、それはそれとして點心茶室にて、上海風焼きそば、海老と季節の野菜の炒め、五目あんかけご飯、海老蒸し餃子、臓物系の点心、大根もちなどを食べる。3人で込み込み6,405円。そのうち2,000円を支払って、15:07に店を出る。その後、京急の書籍売り場にて待望の「ベルセルク 20巻」(三浦健太郎著)を15:09に購入(あれ?レジ時刻ずれてるかも)。15:19にヨドバシカメラでファミ通をポイントで購入して、巨人日本一セールで束の間賑わう三越(の書籍売り場)に寄って帰宅。帰りもまた渋滞(--)。それにしてもベルセルク、進まないっす。次の巻は半年後かあ。H氏は体調を壊してしまったようで、一人で夕食へ。風邪をうつしてしまったのなら申し訳ない。東方麺食堂ではすっかり顔を覚えられてしまったようだ(^^;)。ガーリックチャーハン(600円)&豚キムチ炒め(600円)&水餃子スパイシーソース(350円)を食べる。どれもなかなか美味い。これでビールがアサヒでなければ言うこと無しなのだが(--)。ブックス・キタミにて21:56にTECH GIANを購入して、帰宅。TECH GIANは「ブルマー2000」(Win)の体験版などを目当てに購入したとかしないとか。絵はそれほど好みではないが、予想通りおバカでよさげかも。>B2K 安くなったら買うか。
TECH GIANのCD-ROMを試す前に「ルーンジェイド」(Dreamcast)の3キャラ目(魔法使い男)をノーマルクリア。問題はここから先なんだよねえ。早く終わらせたいっす(--)。
更新なし。
前夜あまり寝る気になれなかったせいで、非常に眠いっす。その割に発表練習をしたり。まあ、20分ちょうどにまとまった辺りは良かったですが。咳がひどくて鬱っす。ランドネットDDが10月で入会締切りとのことなので、念のため店頭売りのセットがないか確認しにヨドバシカメラ上大岡店へ。やはりなし。「巨人のドシン」だけが気になるっす。ヨドバシカメラに行く前(20:19)に寄ったモスバーガーにもう一度立ち寄り、スパイシーモスバーガー(320円)&てりやきバーガー(300円)&スパイシーチリドッグ(310円)を受け取って帰宅する。プレプレ最新号が届いてました。
ビデヲゲーム:今後の発売予定(Dreamcast, NINTENDO64, NeoGeoPocketColor)を更新。戸川純さん関連でしばらく凹んでいたので更新止まってました(--)。ようやく少し回復の兆し。birdのライブをキャンセル待ちしていたのだが、なんと3公演ともキャンセルが出たらしい。う〜みゅ。
職場代表者会議に出る。賃金制度がまた変わるらしい。面倒なことだ。それはともかく、”ハートフルな歌詞をラブリーに歌い上げた萌えソング”であるところのComike.comテーマソングが頭から離れない。げっちゅ〜げっちゅげっちゅげっちゅ〜こみ〜けこむらぶっみ〜♪ 好きにゃの!(違います)
帰宅して、10/26に届いていた「ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 for Matching Service」(Dreamcast)、10/28に届いていた「ゴルフしようよ コースデータ集 アドベンチャー編」(Dreamcast)+「Power Smash 体験版」(Dreamcast)、10/30に届いていたエヴァの複製セル画、10/31に届いたDreamcast スーパーブラックモデルを一気に受け取る。しかし、本体はもうこれで6台目か(^^;;)。