www.yk.rim.or.jp/~shioda

ハワイ・オアフ島4泊6日の過ごし方(初めてハワイ旅行 ツアー偏 その3)

◇ 初めてのワイキキは、ワイキキ・トロリーを駆使
ワイキキ・トロリーはご存知だろうか? ツアーを申し込むと1日乗り放題チケットとか、最近では滞在期間中は全て乗り放題といううれしいオマケがついてくる。しかしこのオマケは正規に購入すると1日券で16ドルするので、結構バカにできない。オマケはどうかは別にして、初めてオアフに来たら一度乗ってみることをお勧めしたい。
コースは4つあって(最近はもっとふえているらしい)、ショッピング&ダイニング・コース(黄)、市内観光ライン(赤)、オーシャン・コーストライン(青)、ローカルショッピング・グルメライン(緑)。市内観光ラインは初日の市内観光ツアーで巡ったところと重なるので、それ以外のコースを選択したい。お勧めなのは、迷わずオーシャン・コーストラインだ。島の東岸をひたすら走るので、潮風と日光を浴びながらたっぷりときれいな海を見ることができる。途中、ハナウマ湾、サンデー・ビーチなどの海のお遊びができる場所を廻るので、次回の参考にもなる。シー・ライフ・パークを折り返し点にして同じコースを戻ってくるが、帰りも山側の景色を楽しめるので実によろしい。運行間隔が45分などとパンフレットには書いてあるが、当てにできないので時間配分には要注意。


◇ ダイアモンドヘッドに一度は登りたい!
ワイキキ・トロリーのオーシャン・コーストラインには、オアフの象徴とも言えるダイアモンドヘッドにも停留所がある。写真でみるダイアモンドヘッドは、大抵がワイキキから撮ったものだが、上からワイキキを眺めるのも実に良いものだ。そこで、一度は挑戦したいのがこのハイキングコース。ハイキングといっても、ひたすら登っていくので結構体力が要る。しかし今日登っておかない後ではきっと登れない、と思う。昨日使ったABC Storeの袋にタオルと水、あれば懐中電灯を入れて出発したい。意外にきつい登り坂に強い陽射し、汗をかくことは必至なので、タオルと水。そしてもうじき頂上というところで、真っ暗なトンネルというか要塞の中の螺旋階段を上がるので、懐中電灯があるとうれしい。個人的には懐中電灯は必要と言いたいくらいだ。頂上から見るワイキキ−ホノルルの街は絶景! 是非挑戦して欲しい。ただし本当にきついので、体力に自信がなければ行かないこと。
また、道程のすれ違い時の「こんにちは!」は万国共通なのでお忘れなきように。


◇ さて、そのあとどうする
オーシャン・コースト周回にダイアモンドヘッドの登山を入れると、ワイキキに戻ってくるのは確実にお昼過ぎになる。 そこで、お昼は手っ取り早くファーストフードということになる。我々には時間がないのだ!
そこで、マクドナルド。アメリカでは「マック・ダナル」と発音しないと通じない。 お勧めはサイドメニューのサイミン。世界中のマクドナルドで、ハワイにしかないそうだ。サイミンは、ガイド誌でも取り上げられているので御存知だろうが、ラーメンのようなもの。現地の人々(「ロコ」というのが正しいの?)は、サイミンとハンバーガーをセットにしていただくそうな。 ま、一度食べればいいかな?


◇ ショッピングには事欠かない
さて、ワイキキビーチ、ダイアモンドヘッド、ハナウマ湾といったポイントを押さえた後は、何といってもショッピング。 会社のお土産は既に手に入れて、残すのは本命の「あの人」と「自分へ」のお土産だけ。残された2日間を有効に使うにはどうすれば良いのか?
ブランド品でなくとも一度は行きたいアラモアナ・センタービクトリア・ワード・センター さらにはパールリッジ・センター等々、老若男女を問わず幅広く買いたくなるものが、そこらじゅうにあり過ぎて困ってしまうらしい。ショッピングは、よく判らないのでガイドブックをよく読んで、効率よく攻めたい。