1997年3月の日記


3月1日

電話でモデムドライバの再設定を指示。横浜アリーナもそうだったけど、大阪ドームも外線がないのね。確認のためにISDN公衆電話で試してもらう。


3月2日

道免さんから、マークと同じ現象で電話(^^;こっちは私が設定したのではないので、手探りで設定を確認する。やっぱりモデムドライバの再インストールが一番簡単でしょう。


3月3日

ひなまつり。
午後から税理士さんと会う。源泉調書が足りないことが判明。ということで確定申告書の記入は明日以降になった(;_;)改めて収支を見ると、会社員やっていたときよりも収入が多い。あんまり働いたという感じはないのだが。(すると、前の会社では働きに見合った支払いがされていなかったことにっ(^^;・・・)ちなみに新年会で行った去年の年収は間違いでした>斉門さん。


3月4日


3月5日

映画の日。新宿で「さまよう魂たち」。渋谷で「インディペンデンス・ディ」。さまよう魂たちは、マイケル・J・フォックス主演でロバート・ゼメキスがプロデュース。といってもバック・トゥ・ザ・フューチャーとはえらい違い。オープニングはホラーで、中身はコメディ。幽体が物を動かせたり、車に轢かれたりするのに、ドアを素通りしたりするのはなんだかなぁと思っちゃったけど、素直に笑えるので許す。カメラワークがキャスパーを思い出させるけど、向こうのおばけ映画は似てしまうのか?一方、インディペンデンス・ディ。公開から1ヶ月以上経つのに、結構人が入っている。マスコミの力はすごいなぁ、SF映画がこんなに受けるなんて。中身はSFの皮をかぶったパニック映画だね。しかし、エイリアン弱すぎ。何光年も旅してきた奴があんなに簡単にやられるかよ。月の3分の1もあるマザーシップが原爆1個で爆発ってのもなぁ。そうそう、shieldをバリヤーなんて訳すなよ>戸田奈津子
「パソコン批評」を買う。特集は Windows NTとMacintosh。未だにWindowsがMacの模倣だなんて書いてる。XeroxのAltoの立場はどうなる(^^;また、オープンドックの説明にActive Xを引き合いに出し、OLEの別名だと説明しているけど、Active XはOLE2+Javaではないかい?ま、大事なのはユーザーはOSを買うのではなく、アプリケーションを買うのだということと、ユーザーが選択したからこそWindowsのシェアが大きいということだ。


3月6日

フジ、ニュースジャパンで、東京地雷会議が始まったとのニュース。日本で地雷とはなじみがないと感じるだろうが、自衛隊でも地雷を製造・保有しているのだった。輸出はしていないけど。紛争地域では、放置された地雷の回収が問題になるわけだけど、日本でジオ・サーチ社というベンチャーが、舗装道路下の空洞を探知する技術を応用して、地雷探知器を開発中。で、これが Windowsベースのソフトなんだな(^^;しかも画面では、カーソルがikeさんの元気カーソルだったりする。

■今日読み終わった本


3月7日

日テレで「天空の城ラピュタ」主人公パズーの声をやっている田中真弓は、元気な男の子やらせたら天下一品だね。なんでも去年、大橋巨泉事務所に移籍したらしい。「どう〜なってるの」の再現ドラマに時々出ている(^^;そういえば、インディペンデンス・ディを見に行った時、「ラピュタ見てないの?あんた、人生損しているよっ!」なんて女の子達が話していたなぁ。


3月8日

ウルトラマンティガに赤星氏登場。今回は妖怪オビコ役。特撮ものにかかせないキャラクタとなっているなぁ(^^;


3月9日

足りなかった源泉調書が届いたので、税理士さんに見てもらう。午後2時過ぎから7時くらいまでかかっちまったい。でも戻ってくるからいいか。でも、原稿料は最初から源泉で1割も持っていかれているので、帰ってくるのが当たり前ではないかっ!後から収める形にすると、収めない輩が出てくるからだろうなぁ。でもちゃんと税金は納めるのであった。いろいろ問題はあるけど、納めているからこそ税金の使い道に対して文句が言えるというものだ。


3月10日

朝食食べてから確定申告しに、寒いけど自転車で税務署へ。なぜ「車は遠慮して」と書いてあるのに車でくるか?新横浜からならそんなに遠くないのに。渋滞しているのは自業自得なのである。だからクラクション鳴らさないように。税務署の入り口も渋滞、と思ったら、相談者の列で、提出だけはあっというまに完了。還付よろしくね。
午後からお出かけ。SOW氏と待ち合わせて「ファースト・コンタクト」平日だし、スタートレックだし、そんなに人はいないだろうと思っていたら!と〜んでもない。カップルや学校をサボってきたであろう、高校生たちが来場しており、劇場は満杯状態。午後1番だったり、劇場自身が狭いということもあるだろうけど、びっくり。さて、映画の内容は、TVシリーズでも時折登場したボーグとの戦い。人類を征服するために時代を逆行し過去を変更しようとするボーグに対して、後を追ってきたエンタープライズEが戦いを挑むと。その中で地球人類と地球外生命体とのファースト・コンタクトを描く、というストーリー。TV版だと、ボーグの回にはゴールド・ウーピーバーグが活躍してたりするんだけど、今回は出番なし(^^;。ストーリーとは関係なく、エンタープライズのデザインがちゃらちゃらしてちょっと嫌だな。
なぜかその後「ダンテズ・ピーク」先週に引き続き、映画2本連続。CGはすごいよ〜、なにがすごいって、どこがCGなのか判らないのがすごい。ストーリーはもうちょっとケレン味があってもいいか。例えば避難に反対する権力者(しかも経済的理由で)とか。老女が、爆発寸前の火山から避難しないと意地を張る理由が明確でないのは脚本の穴だね。火山爆発までもタメもいまひとつ。もうちょっと緊縛感、じゃない緊迫感があってもいいかも。そうした点が火山列島日本に住んでいる人間からすると、物足りなさを感じるのであった。いや、火山で被害に遭っている人達に申し訳ないとも思うけど。
映画を見るたびに、最近流れる日本アカデミー授賞式のお知らせ。やるのは構わないけど、なんで授賞式だけでチケットが1万円もするんだ。こんな値段付けて平気でいられる感覚が、日本映画界をだめにしたんだっ!(ちょっとおおげさ) SOW氏より聞いたビックリ情報。知る人ぞ知るあのかぷこと兜木君がエヴァ関連の本を出し、しかも売れているらしい。こんなところで消息を聞くとは(^^;


3月11日

またも核施設で事故。放射性物質の処理施設といっても、原発の一部には違いあるまい。動燃の体質も相変わらず問題かかえているよなぁ。記者会見もはっきりしないし。だから、国会の下に原発作れば、国会議員とかも少しは真剣に取り組むんじゃないの?

■今日読み終わった本

シリウスとの戦いの後、失踪していた名探偵伊集院大介が復活。パソコン通信に関わる殺人を解決する。とまぁ、作者自身も数年前からはまっているパソコン通信を題材にしたミステリーである。パソコン通信における匿名性や別人格化がキーになっている。クライマックスの謎解きがチャットの中で行われるシーンなんか、良くできてると思う。横書きじゃないのがおしいけどね。パソコン通信を「まぼろしの街」と表現しているのだけれど、たしかに実生活とはことなる精神世界だという感覚はあるね。私自身ネットワークなしでは生活できない体質になっているのだった(^^;価格が消費税アップに対応した表示になっているぞー。

3月12日

以前日記にも書いた段差のないバスが、京都に2台導入されるそうだ。観光地よりも老人の多い地方自治体にこそ、必要なものだと思うんだけど。
しかし、動燃の体質ってのは・・・。隠して逃げおおせようとするのは、日本人の本能なのか(^^;。放射性の塵を防ぐのにベニヤとは。

■今日読み終わった本


3月13日

夕方めるへんめーかー女史宅へ。めるさんが、ソフトバンクのHello!PCでWindows版ゲームのレビューを書くことになって、そのためにAptivaが導入されたのだった。編集の人がわざわざ来て設定していた。ぶたっぱなコネクタがないというので持っていってあげる。つい、FINAL DOOMで遊んでしまふ(^^;
前から気になっていたのだけれど、公共広告機構(AC)の広告で、デブの猫が節約を呼びかけるCM。あれの元になっている食べ残しの数字は「京都」のもの。つまり、「京都の人間は食べ残しが多い」ということなんではないのか?それとも「観光客は食べ残しが多い」ということなのか?いずれにせよ、京都だけの数字を日本全国に当て嵌めてしまうのは無理があるような気がするぞ。


3月14日

ホワイトデー。白の日があるなら、ブラックデーとかイエローデーとかあってもいいんじゃないの?ブルーデーというと意味が違ってきちゃうか(^^;?
まさに「三寒四温」という言葉がぴったりの気候だ。
にしても、動燃。どーなっとんねん。というわけで、動燃のホームページである。


3月15日

お菓子の日(^^;
昨夜テレビ東京のインターネット関連番組のビデオを見る。テレビ東京は時々こういった番組を突然やるので油断ならん。でも、面白くないので途中で止める。
フジ「予言者たちの伝説〜マルチメディア創造史〜」レオナルド・ダ・ヴィンチをマルチメディアに関連付けするのは、ちょっと無理があるような。トリノ聖骸布をダ・ヴィンチが作ったってのも、多くの仮説のうちのひとつでしかないわけだし。でも、ジェームス・P・ホーガンのインタビューを見れたのはラッキーであった。

■今日読み終わった本

ルークがジェダイの技をほとんど使わない、単なる1パイロットとしての意味しかないのは、「スターウォーズとして」の物語として成立しないのではないだろうか?ハン・ソロの故郷コレリアが舞台なのに、ハン・ソロの活躍が少ないのもねぇぇ(;_;)

3月16日

朝から雨。しとしとと降る雨は、なかなか叙情的。でも、家に篭ってお仕事よん。
青森県三沢市議会が話題になっているけれど、なにしてんだかなぁである。江戸の恨みを長崎で、じゃないけどカラ出張を指摘された恨みを「服装規定」なんてので復讐する(としか見えない)のはねぇ。議長は子供か?本当に市政を任せていいのか?三沢市民はよく考えないとね。大体、服装で仕事の内容が変わるかってーの。そんならマネキンにスーツでも着せて並べとけばいいじゃないの。大体、スーツが正装なんて誰が決めたの?明治になってスーツが入ってきて、まだたかが100年程度でしょうが。まぁ、私もスーツ来てこいって話に和服着ていった人間だから、この伊藤議員にシンパシー感じちゃうのはしょうがないでしょ(^^;


3月17日

「踊る大走査線」最終回。室井管理官がバーを買い取っちゃうのは「ミシシッピーバーニング」のパクリか。何ヶ月か前に深夜枠でやってたぞ>ミシシッピーバーニング。第2話は、「リーサル・ウェポン2」のパクリだしね。エンディングでも仕掛けがしてあった。ちゃんと、青島と室井がパトカーで湾岸署を出る時に、バックで「END」の看板設置作業しているところが写ってた。芸が細かい。


3月18日

仕事。


3月19日

昨日バイク便で届いた分を書いて、メールして終わり。あぁ、明日から仕事がない。


3月20日春分の日

横浜でお買い物。ストレス発散にはカラオケとショッピング。ソフマップで「ルナティック・ドーン〜前途への道標〜」を購入。略して「ルナドン」、新しいどんぶりみたいだ。SOWが面白いよ、というので買ったが、面白くなかったら責任取れよ。

■今日読み終わった本

変装して敵地に乗り込むってのは、ローダンシリーズの黄金パターン。寅さんシリーズと同じ、大いなるマンネリなのである。あぁ、そこが日本で受けているポイントなのかもしれない。

3月21日

TBS「ブロードキャスター」に栗本薫こと中島梓が出演している。「ヒントでピント」以来に顔を見た気がする。それにしてもえらく太ったんでないかい?


3月22日

フジ「家なき子レミ」終了。これで日本アニメーション社制作の名作劇場22年の歴史に幕が下りたことになる。「フランダースの犬」が映画化されたというのに残念。やはり視聴率には勝てないということか?それとも名作のネタがなくなったか。レミを女の子にしちゃうくらいだからなぁ。でも、クオリティが一定に保たれていた日本アニメーションの実力は評価するべきだろうし、視聴率に関係ないところで、子供に名作と呼ばれる物語を紹介する場が無くなったことは悲しいことだと思う。
日テレ「知ってるつもり」に、またも中島梓出演。どうしたんだ、急に露出度高くなって?


3月24日

秋葉原へお買い物。LDは、KEY Ver.14「システム」、ガメラ2、破裏拳ポリマーVol.2、エスカフローネVISION.9。「勇者王誕生!」と「魂のルフラン」のシングルCDも購入。しかし、「魂のルフラン」が1位で「勇者王誕生!」が3位というのは、流石だ>秋葉原石丸ソフト1(^^;
ポリマー2巻目は、コミカルな部分をやや抑え目。正義のポリマー対悪のポリマーの図式は王道か。TV本編ではなかったけどね。あ、ホラマーがあったか、って知ってる人しかわからなない話だなぁ。KEYは、ほとんどの謎が解けた。あとは最終巻でどんな風に物語を収束させるか。果たしてキィちゃんは人間になれるのでしょうか?

■今日読み終わった本


3月25日

ガメラ2を観る。もう少し一般にも評価されるべきだよなぁと思うのは、特撮ファンのひがみ根性なんだろうか?
テレ朝「金髪先生」(たぶん東京ローカル)新学期始まる。チェリー・ルイこと桜木ルイが出演者から外れる。まぁ、それがどうしたといわれればそれまでだが(^^;


3月26日

午後から六本木。IBMで打ち合わせ。時間がもったいないので、六本木から九段下まで普段は使わないタクシーを使う。おしゃべりな運ちゃんに当たってしまい、ずーっと話を聞くはめに。ところで、運ちゃんはやっぱり雲ちゃんなのだろうか?昔雲助といわれていた名残で。九段下はIDGで打ち合わせ。睡眠時間が少なかったので、ヘロヘロになりながら帰宅。
TBSで「凶悪犯罪クラッシュ!」暴走族取り締まりシーンで、どこかで見た風景が。あ、菊名駅前だ。ううむ、近くでこんな犯罪が行われていたとは。


3月27日

午後から秋葉原。九十九でB97を購入。ラオックスでパンフレットあつめ(;_;)ついでにソフト1に寄って「天空のエスカフローネVision 8」と「超時空要塞マクロス 愛、おぼえてますか」のLDを購入。そう、エスカは先日買い損ねていたのだった(^^;マクロスは・・・まぁ、消費税もあがることだし。
その後千葉へ。めるへんめーかー女史の父上のマシンの設定。IBMnetのPOPサーバーのアドレスが判らずに大苦戦。結局SMTPだけ判らずそのままになってしまった。

■今日読み終わった本


3月28日

ラオックスで購入したサイドキャビネットが来る。今日届くということだったので、外出できなかったのだった。これで少しは片付くかな(^^;?
京都人、と聞いてさて東京人と自覚している人間はどれほどいるだろうと考えた。地方から出てきた人は、自分のことを東京人とは考えないだろう。東京生まれの振りをする「えせ東京(都会)人」はいるかもしれないけれど。やはり東京に生まれたら東京人なんだろうな。でも、神田とか下町の方はやっぱり「江戸っ子」の方がぴったりくるな。その伝でいくと、私の生まれた品川は江戸から外れた宿場町だから、江戸っ子とはちょっと違う感じ。もしかしたら、「東京」自体が幻影に過ぎないのかもしれない。


3月29日

入場料金が1万円もするぼったくりイベント「日本アカデミー賞」。同じアカデミーの名前を冠していても、アメリカのアカデミー賞の厚みにはかなうべきもなく。こんなもんに金かけるくらいなら、実際の映画作製に金だせよ。しかも、受賞がほとんど「Shall we ダンス?」だったのは、中継が日テレだったからか?しかも昨日日テレで「Shall we ダンス?」放映していることを考えると、ど〜しても、ね。いや、周防さんが悪いってことではなく、同じ日テレ制作なら「ガメラ2」にもなんかくれ(^^;


3月30日

恵比寿に出て散髪。くそぅ、刈り上げられた。残り少ない髪をっ!まぁ、これから暖かくなるからいいか。髪を切ってくれた人が、私も昔住んでいた恵比寿スカイハイツに住んでいたということが判明。山崎千里も住んでいたんだってさ。恵比寿の吉野屋で昼飯。その後東京駅へ。寝過ごして神田まで行ってしまったのは内緒。八重洲口の国際観光会館で華展の準備しているところへ出向く。親父のお弟子さん関係の華展なのだ。

親父の作品 母親の作品

親父の作品

母親の作品(未完成)

車のキーを預かって羽田へ。元大覚寺事務局長岡田師と愚弟を迎えに行く。大学時代のアルバイトを思い出す。到着便の機内清掃。つなぎに着替えてえっちらおっちらと従業員入り口から入って、待機部屋にいって到着を待つ。便が着くと場所によってはミニバン、昇降機付きの専用車、徒歩などで清掃用品や補充用品を持って向かう。そんな作業をしたところは、もはや空き地になっている。これも時代の流れかと思い出に浸りながらビッグバードへ到着。久しぶりのビッグバードは風が強かった。うっかりすると身体をもっていかれそうになるほどだ。(やや誇張あり)しかし、ここの駐車場を設計した奴は、大馬鹿だと来るたびに思う。車の流れを考えてない。駐車場に入ろうとする流れで、出ようとする車を遮ってしまうのだ。責任者でてこ〜い、ってな感じである。便の到着まで時間があったので、展望台に昇った。日曜日なので家族連れが多い。展望台に出た直後、道免氏から携帯。台湾からだそうで、ビジネスマンは大変だ。一番上の展望台からデジカメで撮影。立派なカメラを持ち込んでばしばし撮っている人もいる。

ボーイング・スヌーピーバージョン 見にくいと思うけど、スヌーピー付きのボーイング。
結構かわいい。
子供連れが喜んでた。
管制塔

緊急時には変形・合体して巨大ロボとなる(嘘)
作っている途中なら、「未完成なのに管制塔」とかいえるのにぃ〜(^^;

しかし、こうやって撮ってみると、いかに人間の目がすごいカメラシステムなんだということがよく判るなぁ。当たり前のようだけど、もっとクリアにもっと大きく見えるもんなぁ。
午後5時半過ぎに飛行機が到着。でもここから20分で東京駅なんて無理。結局首都高が混んでたり道を間違えたりで、午後7時10分に到着。夕食会だということだったが、パスして帰宅する。おとなげないとは思うが、隣でギャースカ叫ばれて気持ちのいい訳がない。確かに道を間違えて遅れたのは私だけど。大体、坊主が小さいことにうるさすぎ。師匠の岡田師は泰然としたものではないか。修行が足りんぞ>愚弟。私は一般人だからいいのだ。欲望のままに世俗にまみれて生きていくのさ、へっ。
東海道線は風のためにダイヤが狂ったそうだ。やっぱりすごい風だったのだ。
ミラクル・オラクルだって。篠原ともえか、おまえは?おお、オラクルをおら来るに変換したぞ(^^;


3月31日

新しいマシンが到着。最新のAptiva SシリーズのB97モデルだ。お金はないけど、消費税アップ前に、ね。届いたマシンは、やらなきゃいけない原稿があるのでそのままにしておく・・・つもりだったけど、我慢できなくなってセットアップ。LANカード、SCSIカードを今使っているAptiva君から外して接続しなおす。白Aptiva君は、両親の処へ行く予定。と、思ったら、黒Aptiva君に付属のモニターの入力が1系統しかないので、モニターを共有できないことが判明。モニター切換器か2系統以上の入力があるモニターを新規購入する必要があるのだった。計算外のできごとだ。


前の日記の読む日々是口実のページに戻る次の日記を読む
Copyright Hiroyuki Mizuno