インデックス

目次へ

4 19世紀欧米の文化              p.237〜 

ア.ロマン主義と自然主義

 古典主義の完成
a 「疾風怒涛」
b ゲーテ
c シラー
d ダヴィド
e アングル
f ハイドン
g モーツァルト
h ベートーヴェン
 ロマン主義
a ハイネ
b バイロン
c ユーゴー
 プーシキン
d ドラクロワ
d 『キオス島の虐殺』
d 『群衆を導く自由の女神』
e シューベルト
f シューマン
g ショパン
h ワグナー
 ベルリオーズ
 リスト
 ヴェルディ
 写実主義
a スタンダール
 『赤と黒』
 『パルムの僧院』
b  バルザック
c フローベール
 『ボヴァリー夫人』
 『感情教育』
d ディッケンズ
e ドストエフスキー
f トルストイ
g クールベ
 『アトリエ』
 自然主義
a ゾラ
b モーパッサン
c イプセン
d ミレー
e ドーミエ
a ボードレール
b ワイルド
c ヴェルレーヌ
 印象派
 マネ
 『マクシミリアンの処刑』
 モネ
 ルノワール
 後期印象派
 セザンヌ
 ゴーガン
 ゴッホ
 ロダン

イ.哲学と人文・社会科学

a ドイツ観念論
b ヘーゲル
a 唯物論
b フォイエルバッハ
c マルクス
d エンゲルス
e 『共産党宣言』
d 『資本論』
a 実存主義
b ショーペンハウエル
c キェルケゴール
d ニーチェ
a 功利主義
b ベンサム 
c ジョン=ステュワート=ミル
d ハーバート=スペンサー
a 実証主義
b コント
a 古典派経済学
b マルサス
c リカード
a ランケ
b サビニー
c リスト

ウ.科学・技術と市民生活

a ファラデー
b マイヤー
b ヘルムホルツ
c レントゲン
d キュリー夫妻
e リービヒ
f パストゥール
g コッホ
h ダーウィン
i 進化論
j 『種の起源』
k メンデル
l 電気
m モールス
海底電信ケーブル
n ベル
o エディソン
p マルコーニ
q 石油
r ダイムラー
s ディーゼル
t ノーベル
tノーベル賞
u 近代都市
v オスマン
w 地下鉄

エ.地理上の探検

a オーストラリア
b タスマン
c クック
 太平洋探険
d アフリカ探検
e リヴィングストン
f スタンリー
g ヘディン
h  ピアリ
i アムンゼン
j スコット
k グリニッジ天文台


目次へ