インデックス

目次へ

3.フランス革命とナポレオン(1)

ア.フランス革命の構造

 旧制度(アンシャン=レジーム)
a 絶対王政
b 第一身分
c 第二身分
d 免税
e 第三身分
g 農民(18世紀フランス)
g 十分の一税
f 有産市民(ブルジョワ)
h 「第三身分とはなにか」
シェイエス
 旧制度への不満の増大
a 啓蒙思想
b イギリスの立憲政治
c アメリカ独立革命
フランス革命
英仏通商条約
 

イ.立憲君主政の成立

 ルイ16世
a 宮廷の奢侈生活
b イギリスとの植民地戦争の敗北
c アメリカ独立戦争への援助
財政改革
d テュルゴー
e ネッケル
 三部会開催
a 議決方法
b 国民議会
c 球戯場(テニスコート)の誓い
 国民議会
a 1789年7月14日
b バスティーユ牢獄
三色旗
大恐怖
c 封建的特権の廃止
d 十分の一税
e 有償廃止
f フランス人権宣言
g ラ=ファイエット
h 自由
i 平等
j 権利
k 国民
l 所有
n ヴェルサイユ行進
o  ミラボー
q ジャコバン=クラブ
 ヴァレンヌ逃亡事件
a マリー=アントワネット
b ピルニッツ宣言
c  1791年憲法

ウ.戦争と共和政  

 立法議会
a 立憲君主派
b フイヤン派
c ジロンド派
d オーストリアに宣戦
e 義勇兵
f ラ=マルセイエーズ
g 8月10日事件
 国民公会
a 男子普通選挙
b ヴァルミーの戦い
c ゲーテ
d 王政廃止
e 第一共和政
 ジャコバン派
a マラー
b ロベスピエール
c ダントン
d 急進共和主義
山岳(モンターニュ)派
 ルイ16世 処刑
a ピット
b  第1回対仏大同盟
d 反革命
 ジャコバン派の独裁
a 1793年の憲法
 封建地代の無償廃止
 亡命貴族(エミグレ)
 最高価格令
f 徴兵制
g 革命暦
h メートル法
i 理性の崇拝
g 公安委員会
j 保安委員会
k 革命裁判所
l 恐怖政治
m ギロチン
n サン=キュロット
エベール
最高存在の祭典
 テルミドールのクーデタ  
a 1794
b ロベスピエール処刑


目次へ