インデックス

目次へ

3.トルコ・イラン世界の展開

ア.ティムール朝の興亡

A ティムール朝
a ティムール
b アンカラの戦い
d 明
e シャー=ルフ
B トルコ=イスラム文化
a サマルカンド
ヘラート
b ウルグ=ベク
アリーシール=ナヴァーイー
C ティムール帝国滅亡 
a ウズベク人
b シャイバニ
シャイバニ朝

イ.オスマン帝国の発展

A オスマン帝国の成立
オスマン帝国
a  小アジアのトルコ化
オスマン1世(ベイ)
b オスマン帝国のバルカン半島進出
ムラト1世
c アドリアノープル
コソヴォの戦い
B バヤジット1世
a ニコポリスの戦い
b アンカラの戦い
C メフメト2世
1453年
a コンスタンティノープル
b ビザンツ帝国 滅亡
c イスタンブル
トプカプ宮殿
D セリム1世
a サファヴィー朝
b マムルーク朝 
c スルタン 
d スンナ派イスラーム教 
E スレイマン1世
モハーチの戦い
a 神聖ローマ帝国
1529
b ウィーン包囲 (第1次)
c プレヴェザの海戦
d カピチュレーション
e 居住と通商の自由
スレイマン=モスク
ミマーリ=シナン
f  レパントの海戦
b スルタン=カリフ制
c イスラーム法 (シャリーア)
カーヌーン
d ミッレト
シパーヒー
e ティマール
f イェニチェリ 
デヴシルメ 
オスマン帝国の衰退(17世紀) 
ヴェズィラーザム 

ウ.サファヴィー朝

A サファヴィー朝 
a 神秘主義教団
b イスマーイール1世
チャルディランの戦い
c シャー
キジルバジ
d タブリーズ
e 十二イマーム派
B アッバース1世(大帝)
b ホルムズ島
c イスファハーン
d 「世界の半分」
イマームの広場
イマームのモスク
ペルシア絨毯


目次へ