Road to "Northwest Airlines WorldPerks Gold Elite 2003" Singapore 1
Singapore 2
Singapore 3
Hawaii
Guam

ITINERARY
DATE FLIGHT
RESERVATIONS:
  • NW (03-3533-8316 / 0120-747-060) :
  •  \98,200 (WVF) + \2,040 (NRT) + \5,800 (USTax)
     40,000miles (Y to C upgrade)
    HOTEL
    RESERVATIONS:
  • Hilton Reservations:
  •  (0120-489-852 / 0120-404-088)
    FLT
    DEP
    ARR
    EQP
    SEAT
    HTL
    RATE
    Mar.29, 2002
    (Fri)
    NW 010
    NRT 20:00
    NRT 19:50
    HNL 07:30
    HNL 07:52
    B747-200
    87A
    Hilton
    Hawaiian Village
    USD185+11.41%
    Mar.30, 2002
    (Sat)
    NW 009
    HNL 09:45
     
    B747-200
    85A
    Mar.31, 2002
    (Sun)
     
    NRT 14:00
    ABBREVIATIONS
    NRT:
    Narita Airport / Tokyo, Japan
    HNL:
    Honolulu International Airport / Hawaii, USA
    NW:
    Northwest Airlines
    WVF:
    World Value Flex
    Y:
    Economy Class
    C:
    World Business Class
    USD:
    US Dollar (USD1.00 = \132.385; Mar.29, 2002)
    OTHER LINKS
    City Guides:
    [JTB] [ISIZE] [地球の歩き方]
    Weather:
    [CWW]
    Travelogs:
    [Tonton's Hawaii Report] (Rimnet)
    [Tonton's Maui] (TikiTiki)
    [とんとんのハワイ] (Rimnet)
    Map:
    Honolulu Map
    Mar.29, 2002 (Fri)
    ワイキキ
    Waikiki Beach

    カリアタワー
    Kalia Tower
    今回はNRTゲートで失敗.いっちゃん最初に入って機内でゆっくりしようと思うとってんけど,一番でゲートを通過すっと,待ち構えとるのは3人の荷物検査係員.荷物は全部開けられ,靴や身体までチェック.全員チェックかと思うたら,抜打ちみたい(涙).しかも一人終わったら次,みたいな.そうすっと,最初に入ると必ずつかまるワケやね(泣).今度から4番目に入ろう.

    見た機内映画は,ロバート レッドフォード主演の受刑者映画「The Last Castle」.なかなかおもろかった.“お城には必ず強固な壁,見張りの番人,旗があり,それは刑務所も同じ.ただ人間を外に締出すか,中に閉込めるかの違いである”との一節で始まるのが印象的.敬礼の起源は中世の騎士が目上の人に敬意を示すために仮面を上げる動作であるっつーのも勉強になったわぃ.

    ヒルトンでの部屋は今回初めての真新しいKalia Tower.でも5階で,客室としては一番低い階(涙).ラウンジやハワイで初めてのプールは使えてんけど.

    今回のキモはヒルトン ハワイアン ヴィレッジのKalia Towerのポリネシア(?)人受付嬢Cindyの態度.こちとらカードキーが1枚使われへんようになったんで,また復活させて欲しかっただけやねんけどなぁ.そん時のCindyが一人しか受付におらず,他の接客しとったんで,しばらくおとなしく待っとってんけど,ある瞬間いきなり内線34に電話しろって言いおった.こちらの用件も聞かずに,しかもどこに繋がる何の電話かも言わずに.そしたら日本語専用線やった.オレが韓国人や中国人やったらどないすんねやろ?

    電話で事情を説明したら,そこのスタッフ(Cindy)に変わってくれと言うんで,本人に言うてみたら,スタッフ間の問題やのに,目をひんむいて怒り顔で「I'm BUSY!」と恫喝.まるでオレが悪いみたいやんか.

    それからしばらくしてやっとカードキーを直してもろてんけど,そん時の態度もニコリともせず,いかにもめんどくさそう.その前の客(白人)にはニコニコしとってんけどなぁ.

    その後一旦受付から離れてんけど,あまりにムカツクんで,またそこに戻ってそいつの問題点((日本人を)ゲストとして扱っとらんこと,ホテルマンとしてのホスピタリティに欠けること)を言うたら,嫌々別の書類を書きながら「I apologize」と目を背けて言いおった.やはり解っとらんなぁ(怒)と思うて,「何について謝っとんの?!」っつーて迫ったら,「謝罪を3回も4回もしたのにこれ以上何ができるの」って口答えしおるし,最後は「Don't YELL at me!」なんて言うだけ.フツーに話しとるだけやのに.それに話の途中やのに,「あなたのため」マネージャーを呼ぶっつーて頼みもせんのに電話しおる.しかもマネージャーでなくってセキュリティを!!オレがちゃんと聞けっつーて電話切っても何回も何回も呼ぼうとしおる.まるでこちらは犯罪者やんかっっ(怒)!!

    結局,その場を離れて別場所におったアシスタントマネージャーに訴えて(ここでは一応ちゃんとこちらの話は聞きおった),部屋にあった“ご意見下さい”カードにも書いたわ.書面かメールで状況を教えてな,って書いてんけどまだ反応がないなぁ.
    Mar.30, 2002 (Sat) HNLのWorld Clubラウンジでの通話は無料やってんけど,昔調べたGRICの電話番号がどちらも“現在使用されておりません”モードやった(泣).

    機内映画の一つは,ロバート デニーロ主演のドロボー映画「The Score」.スピード感があっておもろかった.この人は犯罪者役が似合いまんなぁ.もう一つが,ジーン ハックマン主演「Heist」,これは話がわかりにくく,いまいちやった.
    Mar.31, 2002 (Sun) 何ごとも無く帰宅.
    おしまい

    Update: Apr.12, 2002 [TOP] [Mail]