'99戦力分析 横浜F・マリノス

フリューゲルスから移籍した選手……吉田孝行 永井秀樹 三浦淳宏 波戸康広 佐藤一樹
フリューゲルスに在籍した選手………バウベル
 

GKは日本代表川口能活。U-22日本代表の榎本達也が控えており、川口能活が海外に移籍しても支障はない。

中央で最終ラインを統率するのは日本代表井原正巳
コンビを組むのは、日本では通用する小村徳男か、若い松田直樹か。

昨年、左サイドは神田勝男路木龍次との争いに競り勝ったが、今年はこれに三浦淳宏が加わる。
三浦淳宏にはロングスローとプレスキックという武器があるだけに、起用されるのはほぼ確実。
中盤で起用する手もあるが、適正を考えればやはり左サイドで起用したい。
出番を失うことがほぼ確実な路木龍次は、移籍を強く望んでいるようだ。

右サイドはここ数年マリノスの懸案だったポジション。
昨年後半はボランチの野田知が定着していたが、彼はアビスパへ移籍。
負傷の癒えた永山邦夫と、フリューゲルスから移籍の波戸康広佐藤一樹が争う。
合併決定後の著しい成長を見る限り、波戸康広を起用したい。
守備に不安の残る佐藤一樹は、波戸康広との争いに敗れた段階で出番を失うことになる。

ボランチは1枚か2枚か。
いずれにしろ上野良治は確実で、2枚ならば韓国代表柳相鉄と組ませる。
本職ではないが遠藤彰弘を起用することもあるだろう。

ゲームを組み立てるのは、左の中村俊輔と右の永井秀樹
ボランチが1枚の場合は、永井秀樹が中央で、右には柳相鉄遠藤彰弘が入ることになる。
U-20日本代表の古賀誠史の出番は、まだまだまわってきそうもない。

2トップは、安永聡太郎がエスパルスに移籍したため、城彰二吉田孝行であっさり決まりそう。
日本では通用する城彰二にはさっさと海外にでも行ってもらって、岡山一成が見たいのだが。

フリューゲルスとの合併で、美味しいとこだけつまみ食い。
とはいえ外国人選手全員が退団し、フロントの方針に不満を抱いて安永聡太郎、三浦文丈、野田知といった主力選手がチームを去った。
新人にも即戦力は見当たらず、かえって層は薄くなったのではないだろうか。

99.1.25

三浦淳宏波戸康広もより高い位置で起用したほうが活きる選手なので、3バックの場合も想定して──
スイーパーが井原正巳、ストッパーが小村徳男松田直樹、ウイングバックは左に三浦淳宏、右に波戸康広
後は中盤から前の誰を外すかだが、可能性が一番高そうなのはやはり吉田孝行になるだろう。
とはいえ城彰二が1トップで機能するかといえば、疑問符を四つか五つはあげたくなる。
かといって中盤の選手を外すとなると…… う〜〜ん、さすがにレベルが高い。
柳相鉄はKリーグ得点王に輝いたこともある、DFからFWまでこなせるユーティリティプレイヤー。
それだけに、彼をどこで起用するかが大きな鍵になりそうだ。

99.2.14

デラクルス監督の選択はやはり3バック。
かつてフリューゲルスで活躍したバウベルを獲得したことにより、吉田孝行の出場が微妙に。
城彰二を外すことは考えられないため、バウベル永井秀樹を1.5列目として起用する可能性が高い。
ボランチは柳相鉄が積極的に攻撃参加し、上野良治は昨年と同様に攻撃の起点になりそう。

99.2.28

1998年
       城 彰二  安永聡太郎       
         バルディビエソ         
     中村俊輔     ゴイコエチェア    
          上野良治          
                        
 神田勝男  小村徳男  井原正巳  野田 知 
                        
          川口能活          

            ↓

1999年
       城 彰二  吉田孝行

     中村俊輔      永井秀樹
       上野良治  柳 相鉄

 三浦淳宏  小村徳男  井原正巳  波戸康広

          川口能活

Back