PROFILE

略歴

Rey.Hori(れい・ほり)、本名:堀内 営(ほりうち・まもる)。1963年、大阪生まれ。神奈川県川崎市在住。

1985年、鳥取大学工学部生産機械工学科を卒業、富士通株式会社に入社。大型ページプリンタの設計開発に従事の傍ら、個人としてNIFTY SERVEグラフィック・フォーラム及びディジタル・イメージに参加、作品制作。1997年8月より、フリーランスとして三次元CGを中心に制作活動中。1998年4月から2007年3月まで横浜美術短期大学(旧称・トキワ松学園横浜美術短期大学)にて非常勤講師を勤める。

WORKS & CAREER

主な仕事

機械系サイエンスイラスト・製品系イラストとしては、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の加速器関連イラスト、European XFEL、ITER(Newton誌向け)、福島第一原子力発電所(Newton誌向け)等の装置イラスト、株式会社東芝のパッケージ用製品イラスト、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の機関誌用イラスト、その他メーカーの広告イラストなどを制作。

動画では、現在計画中の衝突型粒子加速器ILCの紹介動画、次世代放射光源ERLとコンパクトERLの説明動画、European XFELのFXEビームラインの説明動画などを制作。また、メーカ各社の製品紹介動画、製品検討用ユーザインタフェース(UI)試作、CD-ROMやDVD-ROMなどの閲覧UI制作なども多数。

著書に「Shadeの達人」、「Shadeの達人"R"」(いずれも共著・翔泳社)、「Shadeビギナーズテキスト」(BNN、堀内営名義)。

書籍イラストは「S-Fマガジン」2002年7月号表紙, グレッグ・イーガン「しあわせの理由」「白熱光」「クロックワーク・ロケット」「エターナル・フレイム」「アロウズ・オブ・タイム」, アイザック・アシモフ「われはロボット」「ロボットの時代」,フィリップ・K・ディック「まだ人間じゃない」「ゴールデン・マン」,藤井太洋「Gene Mapper -full build-」,スティーヴン・バクスター「タイムシップ」,ジェイムズ・L・キャンビアス「ラグランジュ・ミッション」,佐藤大輔「帝国宇宙軍1」,ラメズ・ナム「ネクサス」,安野貴博「サーキット・スイッチャー」,林譲治「星系出雲の兵站」「同 −遠征−」「大日本帝国の銀河」「工作艦明石の孤独」(いずれも早川書房) などの表紙画・カバー画、専門書籍・雑誌の表紙画、「Newton」など雑誌の記事イラストを制作。

作品掲載は「デジタルイメージ・ギャラリー1997」(インプレス)、「デジタルイメージ・ギャラリー1998/1999/2000/2001/2002」(MdN)、「Photoshop4.0J デザイナーズテクニック」(秀和システム)、「Photoshop5.0J テクニックバイブル」(ソフトバンク)、「日経CG」1997年11月号, 2000年1月〜10月号表紙 (日経BP社)、「Agostoアート&デザイン」07号・09号 (アゴスト)、「Shadeスーパーグラフィックス」(アスキー/アゴスト)、「3D TEXTURE LIBRARY」(オーム社出版局)、「プロに学ぶAdobe Photoshopスーパーテクニック」(毎日コミュニケーションズ)、「MdN CREATOR'S FILE」「Shade超絶ディテール全書」(共にMdN) 他多数。また、ASIAGRAPH 2008 in Tokyo CGアートギャラリー CGアート作品応募部門の優秀賞を受賞。

以上、拙作イラスト/小動画にご興味のある方、制作の依頼を戴ける方からのご連絡をお待ちしています。