![]() |
姉妹サイト: ジュエリー モール:ジェムランド
|
ギヨッシュ (英語読みはギローシュ), ギロシ
|
|
![]() 写真上は2006年6月大手競売会社クリスティーズ主催でロンドンにて開催された、故マーガレット王女のジュエリーなどのオークションに出品されたファベルジェ制作の置き時計。落札価格は約2億6300万円(1,240,000 英ポンド)だった。文字盤を中心に刻んだロゼット模様の上から透明釉薬をかけている。 写真下は2007年11月にクリスティーズのオークション(ロンドン)で約18億円(800万ポンド)で落札されたロスチャイルド家のファベルジェのイースターエッグ。ピンクの釉薬越しに、素地であるシルバーに刻まれたロゼット模様(エンジンターン)が浮き出ている。 |
ジュエリー業界関連では、3つの意味で用いられる。エナメル(七宝)技法のひとつとして、あるいは組紐飾りの意味。時計業界ではある種の模様を指す。 時計業界ではギロシと表記する事が多く、文字盤やベゼルに刻まれる格子状、放射状などの模様を指す(JJAジュエリー用語事典)。 エナメル(七宝)技法のひとつとしてのギヨッシュは、素地に間隔の詰まった細い複数の線(平行線としたり、交差させる事が多い。通常曲線)を刻み込み、上から透明から半透明の釉薬をかける技法を指す。釉薬を通して素地に刻んだ線が独特の柔らかな光沢を放つようになる。
|
(C)Copyright 2005 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved.
![]() ![]() |