![]() ![]() ![]() | |
めろんの不定期絵日記のページです。大した内容ではありませんので気軽にご覧になって頂ければ幸いです。それにしても…改めて読んでみるとホントろくな生活してないですねえ、私![]() | |
![]() | |
■05年12月18日 まだあーげない | |
§最近の出来事 私は最近までマフラーって着けたことが無かったのですが、このところちょ っと寒くなってきたのと、この前ユニクロに行った時に安くて良さそうなマ フラーを見つけたことで、試しに着けてみようと思ってそのマフラーを買っ てきました。 さっそく毎日着けてるのですけど、寒い屋外に居ても首のあたりは暖かくて とってもイイ感じです♪。さらにこれが、可愛い妹達からのプレゼントだっ たとしたら言うことナシなのですけれども(笑)。 それはさておき先日、私が生まれてから数年間住んでいた土地を十数年ぶり に訪れてみまして。そしてあちこち思い出のある場所に行ってみたのですけ ど、その中でもかつて住んでいた建物が無くなっていて代わりに別の建物が 建っていたのはちょっと衝撃でした。まあ、古い建物だったので今となって は無くなっていても不思議ではなかったのですが、実際にもう無いのを目の 当たりにした時は思わず胸がつまってしまいました…。 でも、それ以外の場所は意外とあまり変わっていなくて、昔の思い出を呼び 起こしてくれて良かったです。かつて住んでいた建物がもう無かったのは本 当に残念でしたけれど、久しぶりに故郷とも言える土地を訪れてみた甲斐は ありました。 その他の出来事としては、ぷちこのプラグを交換しました。夏頃から時々エ ンジンのかかりや始動直後の加速がえらく悪いということがあったのでプラ グを外して見てみたところ、接地電極が結構消耗してまして ![]() 接地電極の白金チップの部分は消耗してないみたいでしたけれども、たとえ 先述の不調の原因でなくても、その状態で引き続き使うのは如何なものかと 思ったため交換。 交換前のプラグは29000kmくらいしか使っていなかったのですが、コンピュー タがN1なのに熱価が7番相当のプラグを、しかもNOLOGY HotWiresと合わせて 使っていたので消耗が早かったのかもしれません…と思いながらもまた前の と同じプラグ(DENSO IRIDIUM TOUGH VXU22)を買って付けたのですけど(ぉ。 ちなみにプラグを交換してからもエンジンのかかりが悪いことがあるので、 次はバッテリのメンテナンスをしてみるつもりです。 §最近の落描き おにいたまへのクリスマスプレゼントが準備完了な雛子の絵です。プレゼン トの袋の中身はマフラーだと思います(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel051218.jpg | |
■05年12月 4日 ショコラ…じゃなくて | |
§最近の出来事 どうも最近、体調がよろしくないので昨日は養生のつもりでうなどんを食べ に三島まで行ってきました。今回はいつも行く店ではなくてその暖簾分け(?) の店で食べたのですけど、ふわっと柔らかいうなぎは本家のそれと同じでと っても美味しかったです♪。 店を出たあと小田原までは一般道を、それから先は高速を、ゆったり走って 帰ってきました。その途中で箱根峠の道の駅で芦ノ湖を眺めながらひと休み したのですが、寒くてあまり長くは眺めていられなかったのが残念でした。 で、昨日の遠出が養生になったかというと、結局あまりなっていないような 気がします ![]() §最近の落描き 今回もパティシエなにゃんこの絵で、ひよこ館の制服姿の冬華です。髪型は パティシエなにゃん娘。ドラマちっくCDのイラストを参考にしてます。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel051204.jpg | |
■05年11月 6日 まだだ、まだ終わらんよ! | |
§最近の出来事 ぷちこのメンテナンスもひと段落したので、様子見を兼ねてまたまた日帰り の遠出をしてきました。目的地はあちこち考えたのですけれども、冬になる と雪で北のほうには行き難くなるので今のうちに行っておこうと思っていた ため東北道→磐越道→北陸道→関越道)で新潟まで 行って帰ってくることにしました。 ということで、まずは東北道を北へ。朝早くに出発したのに、佐野SAで朝食 を食べたり那須塩原SAで仮眠したりしていたら磐越道に入ったのが昼過ぎ、 新潟中央インターチェンジに着いたのが夕方になってしまいました ![]() まあでも無事に新潟に着いたのでさっそく、ぷちこを新潟駅近くの駐車場に 駐めて新潟駅前から信濃川の川沿いまで一時間ほど散歩…駅前の大通りには 銀杏の並木があり、銀杏があちこちに落ちていたのが秋らしくて良かったで す。そして信濃川の川沿いに着くわけですが、萬代橋や教会のライトアップ が綺麗でこれまた良かったなあと。夕方に着いたのは、ある意味幸運だった のかもしれません。それから一度駐車場まで戻って、ぷちこで佐渡汽船のフ ェリーターミナルまで行ってみました。フェリーターミナルには港湾資料室 なるものがあったのですけど、ちょうどフェリーの出航がしばらく無い時だ ったようで私の他には誰も居なくて貸し切り状態でいろいろ見ることができ ました。そんなこんなで夜になってしまったのでそろそろ新潟を離れようと 思い、フェリーターミナルをあとにしてとある店の駐車場で帰り道の検討を していると、その店が雑貨屋だということに気づきまして。私、雑貨屋って 大好きなので思わず店に入って三十分以上、品物を見て回ってしまいました。 ちなみに網代編みの籠とか買っちゃいましたが、それって新潟土産と言える のかなあ?(笑) 雑貨屋を出たあとは北陸道と関越道を使って、途中、越後川口SAを始めいく つかのSAで食事だの仮眠だのをしつつ帰りました。道中のほとんどで雨が降 ったり止んだりという天候の悪さで、あまり良い景色は見れませんでしたけ れども、それでも結構楽しかったと思います。また機会があったら、今度は 天候の良い時に行きたいですねえ。 それとハロウィンの前日に、だよさん達とカラオケしに行ってきました。今 回はハロウィン仕様のハニートーストを食べたりしながら五人で三時間…楽 しかったのですけど歌った曲数的にちょっと物足りなかったので、私はそれ からさらに一人で別の店に入って一時間歌っちゃいました(ぉ。 §最近の落描き 久しぶりにパティシエなにゃんこの絵です。今回は茉理のミニキャラっぽい ものを描いてみました。 来年初めに発売されるプリンセスうぃっちぃずのドラマちっくCDすぺしゃる にパティシエなにゃんこのキャラも出てくるらしいので、そのお祝い(?)とい うことで。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel051106.jpg | |
■05年10月22日 ちょっと早いハロウィン雛子 | |
§最近の出来事 先々週末の連休に、ぷちこでまた温泉旅行をしてきました。旅行中、温泉に 入ったり美味しい物をメイっぱい食べたりみんなしてアニメを大量に観たり と普段とは違った生活を楽しめて良かったです。 温泉は今回、以前行って好印象だったつつじの湯に加え、バラギ高原にある 湖畔の湯にも行ってみたのですけれども、湖畔の湯は温泉というよりも銭湯 みたいな感じで、もうちょっと風情が欲しいところでした。 あと今回観たアニメの中では特に、AIRの夏・特別編とフルメタルパニック? ふもっふが面白かったです。AIRは神奈備命のあの微笑ましい性格と行動がた まりません(笑)。一方のフルメタルパニック?ふもっふは怒濤のギャグとパ ロディで最初から最後まで笑わせて貰いました。 そしてその翌週、ぷちこのリヤデフマウントとミッションオイルの交換、そ れとマイクロロンの添加をして貰いました。そのあと100kmほど慣らしで走っ てみましたが、シフトが入り難いのはマイクロロンで少し改善されたように 感じます。まあ今後、先日換えたタイヤと同じくあちこちに遠出しつつしば らく様子見ですかねえ。 ちなみに交換前のリヤデフマウントは見事に切れてました。エンジンマウン トも交換前のは駄目になっていたので、やっぱり年式相応のがたがあちこち にきているようです ![]() §最近の落描き ちょっと早いのですけど、もうすぐハロウィンなので雛子でそれっぽい絵を 描いてみました。ハロウィンに合わせてかぼちゃスカート仕様(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel051022.jpg | |
■05年10月 7日 食欲の秋 | |
§最近の出来事 先日、ぷちこでまた日帰りの遠出をしてきました。行き先は五稜郭跡…とい っても函館のではなくて、長野は佐久にあるもう一つの五稜郭跡です。 場所的には上信越道の佐久インターチェンジから10kmくらい南下したあたり で、高速から出て一般道を少々走り五稜郭跡に到着。お堀で鯉(?)が泳いでい るのを眺めたりしながら三十分ほど散歩したあと、資料館でお茶や漬物を頂 きつつひと休みしました。佐久の五稜郭跡、大きさは函館のそれの四分の一 と小さかったのですけれども、形は紛れもなくあの形で興味深かったです。 その後、再び一般道で南下して中央道の須玉インターチェンジに向かってい たところ、途中で大門ダムというのがあったので寄ってみました。私、ダム って好きなのです。あの、静かに佇む巨大な人工物と勢いよく放出される水 とが織り成すちょっと恐い感じがたまりません(笑)。というわけでそちらも 堪能してから中央道に入って、双葉SAで食事したり藤野PAで仮眠したりしな がら帰ってきました。最後の最後で渋滞にハマりはしたものの ![]() ダムといった普段は見る機会が無い物を見ることができたため、行って良か ったなと。 あと、別の日にタイヤの交換もしてきました。ぷちこのタイヤをGRIDIIに替 えてから四年の時が過ぎ、溝の残りも少なくて雨の日が恐い今日この頃だっ たので ![]() GRIDIIからの交換ということでやはり同じBRIDGESTONEのPOTENZA GIII(175 /60R14)が妥当な線かなあ、と思って調べたらすでに在庫限りになっていた のですが、在庫を持っている店があったのでそこから購入…GRIDIIとの違い は今後、またあちこちに遠出して見てみる予定です。 §最近の落描き そろそろ秋めいてきたので秋っぽい絵を描きました。キャラが白雪なのは、 食欲の秋ってことで(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel051007.jpg | |
■05年 9月23日 春日かれんの通販生活 | |
§最近の出来事 ぷちこを法定12ヵ月点検に出しました。今回は点検と共に、以前から気にな っていたシフトチェンジの時にシフトが入り難いのとクラッチを切る時に摩 擦を感じるのを解消すべく、まずはエンジン&ミッションのマウントとクラ ッチワイヤーの交換をして貰ったのですが、後者はクラッチワイヤーの交換 で解消されたものの、前者はマウントの交換で軽減はしましたけれども解消 にまでは至りませんでした。 というわけで、次はリヤデフマウントとミッションオイルの交換とマイクロ ロンの添加をして貰ってどうか見てみるつもりです。 そして点検から戻ってきた翌日、ぷちこで慣らしも兼ねてちょっと出かけて みました。 今回行ったのは海ほたるPAです。かもめの鳴き声を聞いたり煌めく海や行き 交う船を眺めたりというのはいかにも海って感じで楽しめました。また、ぷ ちこの調子を行き帰りの高速でチェキしていたのですけど、一部の速度域で 加速する時のエンジン音がこれまでよりも静かになっていて良かったです。 マウントの交換のおかげでしょうかねえ? それと先日Pioneerのカーナビ(AVIC-XH09V)の地図を初めて更新しまして。 カーナビを買ってから約四年間、全く更新しないで使っていたのですが、さ すがに地図と現状が違うことが多くなってきたのと、先日ガタニーニさんが カーナビの地図を更新したという話を聞いたことで私もようやく更新する気 になり、更新しちゃいました。 で、更新してみたところ地図だけでなく機能もいくつか新しいものが使える ようになっており、さらにリモコン操作に対する反応が少し良くなっていて とてもイイ感じでした♪。 さて、次回の更新は…また四年後かなあ(ぉ。 §最近の落描き プリンセスうぃっちぃずの春日かれんとベルナルドです。 ベルナルドのぬいぐるみが以前ぱじゃまソフトのオフィシャル通販で売られ ていたというのを昨日知り、欲しいと思って調べてみたのですけれども今は もう取扱が無くなっているようです ![]() http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050923.jpg | |
■05年 9月11日 さくらのいまいちな絵 | |
§最近の出来事 部屋の中がすっきりしたのをきっかけに十年以上使っていたパソコン台(に なっていた一人用こたつ)とCD棚を新しい物に替えようと思い立ち、この機 会にエレクターに手を出してみることにしました。 まずメーカーのWebサイトを閲覧して何をどう組み立てるか決めてから店へ… は行かないで、お持ち帰りだと重くて大変そうだったため通販で購入。届い てからさっそく組み立ててみましたけど、初めてでも簡単に組み立てられて 良かったです。パソコン台とCD棚、どちらも綺麗にまとまり気に入ってます♪。 その後さらに部屋の中をすっきりさせるべくApple Wireless Keyboard (US) とApple Wireless Mouse、そしてD-LinkのDBT-120 USB Bluetooth Adapterを 導入し、キーボードとマウスをワイヤレス化しました。どれもMac用ですが、 Windows(XP ServicePack2)でも使えてます。キーボードはともかくマウス はケーブルに動きを邪魔されなくなったことで以前よりも使いやすくなりま した。ただ、このマウスは今使っているマウスパッドとの相性が悪いのか手 の動きに比してポインタの動きが妙に小さいことが結構あるので、それが難 点かも ![]() §最近の落描き さくらちゃんを久しぶりに描こうと思って描いたのですが、背景は良いもの が思いつかず、いまいちな絵になってしまいました ![]() http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050911.jpg | |
■05年 8月28日 白雪と動かないバナナ | |
§最近の出来事 先週末、T_HAJOEさん、ばぁびぃ露木さんと一緒に長野まで日帰りで 遠出してきました。今回はカプチーノ二台(ぷちこと、ばぁびぃ露木さんの カプチーノ)で遠出したのですけど、ばぁびぃ露木さんのはチューンナップ の方向性が、ぷちこと全然違っていて興味深かったです。 そのカプチーノ二台で、まずは上信越道の佐久平PAまで行ったのですが…PA に併設されているハイウェイオアシスで神津牧場ソフトクリームを食べよう とした途端に上半分を床に落っことしてしまいまして ![]() う一つ貰えて結局一つ半のソフトクリームを食べられたので幸せでした(ぉ。 次にまた高速をしばらく走ったあと高速から出て、山道で雷滝へ。流れ落ち る水を眺めつつ舞い上がる水蒸気でひと時の涼を取ることができて良かった です。それから山田温泉のちょっと熱めの湯で疲れを癒して、再び山道を横 手山までひた走り、山頂まで動く歩道とリフトで上がって横手山頂ヒュッテ でみんなしてカプチーノを飲みました(笑)。その後、山頂から戻ってくる時 に大粒の雨に降られてずぶ濡れになりましたけれども ![]() 道、白根山のあたりと北軽井沢の二ヵ所で綺麗な虹を見ることができたので おっけーです。最後は上信越道と関越道で、T_HAJOEさん、ばぁびぃ 露木さんとは高坂SAで別れて帰宅の途に。今回の遠出もすごく楽しかったで す♪。やっぱり遠出は良いですねえ。 §最近の落描き 白雪の水着姿(バナナ型浮き袋付き)な残暑お見舞いです。このバナナは動 かないので亞里亞にもお薦めできるかも(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050828.jpg | |
■05年 8月15日 雛子記念日 | |
§最近の出来事 昨年の末にやっていた我が家の普段使わない(そしてほぼ永遠に使わない) 物の整理が今年に入ってからずっと中断されていたのですが、先日、本業の 休暇でまとまった時間ができたので一気に進めて、さらに先月末で終わらせ ちゃいました。これで完璧、とは言えませんけれども、見違えるほど部屋の 中がすっきりして気分も一新。大満足です♪。 それはさておき先日、私のお絵描きマシンが起動しなくなってしまいまして。 最初、メモリでエラーが出ていたので予備のメモリと換えてみたり、メモリ の端子に接点改質剤を塗ったりしてみたのですけど状況は悪化する一方でつ いに起動しなくなり…どうもM/Bか電源が壊れてしまったらしいのですがM/B も電源も特殊で同機種の物しか使えませんし、かれこれ六年以上も結構ハー ドに使ってきてさすがに元は取ったと思うので、もうここでお別れすること にしました。 ちなみに今後、CG描きは手持ちのVAIO PCG-U101でするつもりです。最近は落 描きしかしてないので、液晶ペンタブレットを付ければそれで十分かなあと。 §最近の落描き 今年も雛子の誕生日記念の絵を描いてみました。ちょっとだけ遠近感を付け たり俯瞰っぽい感じにしたりしてみたのですけれども、どうも失敗のようで す ![]() http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050815.jpg | |
■05年 7月24日 美紗の中華風お団子付き | |
§最近の出来事 先週から今週にかけて本業のほうで平日に休暇を貰えたので、ぷちこでちょ っと出かけてきました。北海道まで(ぉ。北海道では函館、札幌+小樽、夕張、 長沼、千歳、登別、室蘭、八雲、そして再び函館というルートで回りました。 というわけで、今回の絵日記は北海道旅行記です。総走行距離2000km以上を 毎日あちこち観光しつつ走ったため結構疲れましたがその分、目の前に広が る大自然の景色を始めとしていろいろ楽しめましたし、無事に帰ってこれた ので良い旅だったと思います。 七月十三日: ★自宅〜安達太良サービスエリア(以下SA) 昼に自宅を出て東北道をひたすら北上し、安達太良SAでこの旅最初の給油を しました。374kmを26.4リットルで走ったようです。窓を開けて走れば涼しい という気温だったのでエアコンをかけずに済んだ上に、渋滞に巻き込まれも しなかったので燃費はいつもよりも良かったです。 ★長者原SA ここで牛タン串を食べたあと、前日よく眠れなかったせいか眠気が襲ってき たので十五分ほど仮眠しました。 ★前沢SA ずんだ餅を食べました。ほかほかの餅と甘く冷たいずんだの組み合わせでと っても美味しかったです。その後、ここにはうさぎ小屋があったので、うさ ぎ達を眺めてなごみました。 ★岩手山SA〜花輪SA 岩手山SAで夕食に盛岡冷麺を食べてからまたちょっと北上して、花輪SAで二 十分ほどの仮眠と給油をしました。382kmを24.8リットルで走ったようです。 ★青森駅〜青森港 さらに東北道をしばらく走って終点の青森インターチェンジに着いたので、 青森港に行く前に青森駅に寄ってみました。青森駅は雪の中♪(違)。 そしてフェリーに乗るために青森港へ。いよいよ翌日は北海道です。 七月十四日: ★津軽海峡 真夜中に出るフェリーに乗って一路、函館港へ。行きのフェリーでは2等寝台 に乗ったので、三時間ほどでしたがよく眠れました。この夜行フェリー+寝 台で北海道に渡るというのはフェリーに乗っている間の時間を有効に使えま すし、その日の宿代も安く上がるのでお薦めです。 ★函館 函館港から函館駅前に移動し、朝市でかにとほたての二色丼を食べました。 そのあとメロンを切り売りしてるのを見かけたのでメロンも食べちゃいまし た。どちらも美味しかったっス。 それと函館に来たので、せっかくだからと五稜郭跡にも行ってみました。お 堀で鯉だの鴨だのが泳いでいるのを眺めたりしつつ一時間くらい散歩。良い 腹ごなしとなりました。 ★函館〜札幌 途中、YOU・遊・もりという道の駅と道央道の樽前SAでそれぞれ二十〜三十分 ほど仮眠しました。 前々日、前日と寝不足だったため札幌に着く頃にはもうゴール(中略)とい う状況になってましたが、欲しいCDがあったので札幌に着くなりゲーマーズ へ(ぉ。CDをゲットしたあとは札幌で取ってあった宿に入って翌日以降の計画 を立てつつひと休みしました。 ★小樽 宿でちょっと休んだあと、恥絵さんに小樽まで連れていって頂きました。 まず、なるとという店で寿司と鳥のから揚げを食べたのですけれども、特に 揚げたての鳥が超絶美味しかったです♪。から揚げなのに意外と脂っこくな いのもポイント高いなあと。 その後、運河とライトアップされた倉庫群、そして山からの小樽の夜景を見 に行きました。倉庫群はレンガ造りなせいか横浜っぽい感じ(?)がして、横浜 が好きな私としては気に入りました。また、山からの夜景も綺麗で良かった です。 七月十五日: ★札幌 まず給油をしました。444kmを27.4リットルで走ったようです。 それから大通公園であちこちの花壇を眺めつつ一時間半くらい散歩。途中で 噴水や青空を眺めながら近くのスターバックスで買ったアイスカフェモカと ワッフルを飲み食いしたり、ゆでとうきびを食したりもして、ゆったりとし た午前中のひと時を過ごしました。 その後、時計台に行ったところ、中で資料を見ている間にちょうど十二時に なって生の鐘の音をメイっぱい聴くことができました。 ★夕張 札幌から岩見沢を経由して夕張まで行き、ゆうばりめろん城を見物してきま した。夕張メロンのラムネ、ジュース、アイスで共食いしまくり(笑)。あと 夕張メロンのワインも買ったのですがまだ飲んでません。 ★長沼 恥絵さんに、ながぬまコミュニティ公園の物産館のジンギスカンが美味しい と聞いたので、行ってジンギスカン(ロースとマトン一人前ずつ)を食べた のですけどお薦めどおりとても美味でした。その後、三十分くらい公園の中 を散歩して腹ごなししたあと、ながぬま温泉へ。温泉にはやたら噴射が激し い泡風呂があって楽しかったです。 ★千歳 ちょうどエンジンオイルの交換時期になって、さてどうしようかと思いつつ 走っていたらタイヤ館千歳があったので、そこでエンジンオイルを交換して 貰いました。店に入ってから営業時間外ということに気づいたのですが、そ れでも親切に対応して頂けて本当にありがたかったです。 そのあとは千歳で取ってあった宿まで移動し、翌日以降の計画を立てつつ休 みました。 七月十六日: ★登別 のぼりべつクマ牧場で、またジンギスカンを食べました。そこそこ美味しか ったです。それから博物館やクマ牧場を見物して、そのうちクマのショーが 始まる時間になったのでそれも見ました。クマが牧場でエサをおねだりした り、ショーで玉乗りしたりするのは面白かったのですけど、あんまり可愛く はなかったかも…。 あと、登別では登別マリンパークニクスにも行きました。着いたらちょうど イルカショーが始まるところだったのでイルカ達の芸達者な姿を見て楽しん できました。その後、ニクス城(水族館)で見物。青い水槽の中で静かに泳 ぐ魚達を見てるとなんだかちょっと神秘的な感じがしますねえ。 ★室蘭 地球岬に行きましたが、残念ながら天気が良くなくて水平線がぼんやりとし か見えませんでした。翌日再び行ってみても天気が良くないのは相変わらず だったのできっと今回は縁が無かったのでしょう。 そして室蘭で取ってあった宿に入り、宿の近くの回転寿司屋で海の幸を堪能 しました。北海道の回転寿司屋の寿司ってネタは大きいわ美味しいわおまけ に安いわでホント驚きです。まあ、そうではない店もあるみたいですけど。 翌日の函館の宿の近所の回転寿司屋は大ハズレでしたし ![]() 七月十七日: ★室蘭〜八雲 途中の有珠山SAで給油をしました。306kmを20.6リットルで走ったようです。 そのあとハーベスター・八雲に行き、フライドチキンやじゃがいものピザな どを食べました。料理自体も美味しかったと思うのですが、それを青空や緑 の草原を眺めながら食べるのがまた格別。さらにその後、ハーベスター・八 雲で飼われている羊と鶏、うさぎを眺めつつ三十分くらい散歩して腹ごなし したあと、十分ほど草原で昼寝しました。 ★八雲〜函館 途中にあった駐車場で三十分ほど仮眠しました。 そして夕方、函館に着いたら函館駅の近くで渋滞に巻き込まれまして…どう やら函館港花火大会が渋滞の原因だったようです。当日、函館で花火大会が あるとは知りませんでした ![]() れたのでおっけーということで。 七月十八日: ★函館 朝市でお土産として実家向けに海の幸と会社向けにお菓子を買いました。 そしてフェリーに乗るために函館港へ。長いようで短かった北海道旅行もも うすぐおしまいです。 ★津軽海峡 昼に出るフェリーに乗って青森港へ。帰りのフェリーでは2等で乗って、混ん でいる船室を避けてずっと通路脇の椅子に座っていたため、二十分ほどしか 眠れませんでした。でも、ここぞとばかりにこれまで聴けずに溜まっていた ドラマCDを消化することができたので、それはそれで良かったなあと。 ★津軽SA いちご丼セットと、つがるりんごソフトクリームを食っちゃいました。一恋 と林檎の姉妹丼(ぉ。 それはさておき、ここのりんご園の木には赤くてちっちゃな林檎がたくさん なっていて可愛らしかったです。 ★花輪SA〜岩手山SA 津軽SAを出てしばらく走っていたら大雨に降られたので、花輪SAに避難して ついでに三十分ほど仮眠しました。 その後、雨が小降りになってきたので岩手山SAまで走り、そこで給油をしま した。382kmを24.8リットルで走ったようです。 ★国見SA この旅最後の給油をしました。265kmを17.0リットルで走ったようです。 七月十九日: ★那須塩原SA 一時間ほど仮眠しました。一時間も仮眠するつもりは無かったのですが、や っぱり疲れが溜まっていたようです。 ★佐野SA〜自宅 真夜中なのに佐野ラーメンを食べちゃいました。 ちなみに佐野SAより先は何処にも寄らず、自宅まで帰りました。 §最近の落描き チャイナ服な美紗さんです。でも、髪型がフツーと違うので誰だか判らない ような気もします ![]() http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050724.jpg | |
■05年 7月 1日 水着おんぷちゃん流された三角仕様 | |
§最近の出来事 もう先月の話ですが、ぷちこで三島まで、うなどんを食べに行きました。今 回はうなどんと一緒に骨煎餅も食べたのですけれども、柔らかいうなぎと固 い骨は食感が好対照で、どちらもすごく美味しかったです♪。そのあと、三 嶋大社やその近所の川沿いで散歩してきまして。三嶋大社で木々の葉のさら さらいう音を聞きながらひと休みしたり、神鹿園の鹿達や川に沿って咲く紫 陽花を眺めたりして良い気晴らしと腹ごなしができたような気がします。 また、その翌週にはDr.メフィストさん、LEONEさんと徹夜カラオケ をしてきました。今回は無料チケット(?)で貰ったハニートーストとワインを 美味しく飲み食いしつつ歌いまくって、いつも以上に満足でした。 あと、先日SUZUKI SPORTのSPORTS COMPUTER N1 SPECがたまたま中古で売り出 されているのを見つけて思わず買ってしまいました。 コンピュータをこれに替えてもさらに過給圧コントローラも付けてブースト 値を上げないと何も変わらないという話を聞いたことがあるのですけど、ぷ ちこではこれに替えただけで中回転時から高回転時の加速が良くなったよう に感じました。最初は、コンピュータがリセットされて燃調が濃くなってる からかもと思いましたが、しばらく経ってからも加速が良い感じは変わらな いのでおそらくそうではない…と良いなあ(笑)。 §最近の落描き このところすっかり夏みたいな陽気なので、水着おんぷちゃんを描いてみま した。『流された三角』仕様(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050701.jpg | |
■05年 6月18日 四葉が誕生日プレゼントデス! | |
今日、平素よりご閲覧くださいます皆さまのおかげでこのWebPageが九周年を 迎えました。 これまで皆さまご閲覧ありがとうございました。そしてどうか今後ともよろ しくお願いいたします。 §最近の出来事 ちょっと前にアニメ版AIRを観てからなんとなく海が見たい気分になっていた ので、先日、海までドライブしに行きました。 適度な(?)距離ということで目的地を九十九里浜に決め、高速と一般道をちゃ かちゃか走り、九十九里浜に着いたのは夕方少し前。それから一時間半ほど 潮の香りに包まれつつ波打ち際を散歩したり、夕日の映る海を眺めたりして きました。砕け散る波などの綺麗な写真も撮れましたし、良い思い出ができ たと思います。 §最近の落描き 久しぶりに四葉を描きました。四葉曰く今年の兄チャマへの誕生日プレゼン トは四葉自身だそうです。兄チャマ的にはもちろんファイナルフュージョン 承認!(笑) http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050618.jpg | |
■05年 5月22日 ピヨちゃんと温泉雛子 | |
§最近の出来事 先日再び、織鈴さん達とメキシコ料理を食べに行って、ボリュームのあるブ リトーや焼きバナナなどいろいろ美味しく頂いてきました。さらに今回はテ キーラのスプライト割りを一気に飲んでから頭をシェイクして貰うという余 興を自分でもやったりして、前回以上に楽しめました。やっぱりメキシコ料 理って賑やかにしながら食べるのが似合ってるような気がしますねえ。 §最近の落描き ピヨちゃんと温泉に入る雛子の絵です。今月は個人的に温泉月間なので(笑) 来週末も温泉に入りに行く予定…。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050522.jpg | |
■05年 5月 7日 林檎のAqua | |
§最近の出来事 先日、久しぶりに大トホホなことをしてしまいました。 ぷちこで早朝、実家から自宅に向かっていたのですけれども、途中で高速を 走っている時にガス欠の前兆が。幸いにもすぐ近くに出口があったので慌て て高速を出たら案の定、そこから2kmも行かないうちに力尽きちゃいました。 そしてガソリンと携行缶を求めて彷徨いてみたものの、最初にたどり着いた ガソリンスタンドは早朝で開いておらず、二軒目は開いていたものの携行缶 が売り切れ。三軒目でやっと携行缶とガソリン3リットルをゲットできて事無 きを得たのですが、前日いつもよりもアクセル踏みまくり、エアコンかけま くりの運転をして燃費が悪化していたのをほとんど考えずにガソリンの残り を推測していたことが悔やまれます。まさに「バカタレにゅ」です ![]() 気を取り直してそれから数日後、T_HAJOEさん、のっしーさんと一緒 に群馬まで温泉に入りに行ってきました。 ぷちことT_HAJOEさんのクルマで山道をちゃかちゃか走り、途中で四 万川ダムのあたりで満天の星空の下、散歩をしたりしつつ、尻焼温泉に到着 すると温泉は夜の闇の中。残念ながらあまり長い間は入っていられなかった のですが、すぐそばを流れる川の水音を聞きながら闇に包まれた温泉に入る というのはなかなか風流で良かったです♪。そして朝日を浴びつつまた山道 をひた走って、軽井沢でT_HAJOEさん、のっしーさんと別れて関越道 で帰宅の途に…途中、藤岡PAで散歩したり上里SAで仮眠したりしながら帰り ました。仕事明けに夜通し遠出という強行軍で正直疲れましたが、自然を満 喫しながらドライブと温泉を楽しむことができたので行って良かったと思い ます。機会があればまた行きたいなあと。 §最近の落描き プリンセスうぃっちぃずの雀宮林檎を描いてみました。個人的に、プリっち に出てくる魔女っ娘の中では一推しです。特に「ぶっとばーす!」とかの台 詞がイイのですよ(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050507.jpg | |
■05年 4月24日 ナ・イ・ショのまほう | |
§最近の出来事 ぷちこことカプチーノはその名に違わず目からビームが出るわけですが(ぉ、 樹脂製のヘッドライトのカバーが経年劣化で黄ばむことでビームも暗くなる のが困ったところです。しかし、ちょっと前にGT88というスクラッチリムー バを使うと黄ばみが落ちるって噂を聞きまして、試してみたところ効果覿面。 ヘッドライトのカバーは表面が豪綺麗になると共に透明度も上がり、その結 果ビームも明るくなりました。 ただ、落ちる黄ばみはそもそもヘッドライトのカバーのコート層(が劣化し たもの)のような気がするので、黄ばみを落としたあとはコーティングもし ておいたほうが良いのかもしれません ![]() §最近の落描き おジャ魔女あどべんちゃ〜ないしょのまほうのマジョリズムです。時代考証 はパティシエ服姿が描きたかったので敢えて無視ということで(ぉ。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050424.jpg | |
■05年 3月27日 リリカルマジカル春日かれん | |
§最近の出来事 花粉の季節本番…でも、先週末はせっかくの連休なのに家でおとなしくして るのもつまらないと思い、比較的花粉が少なめな東北方面にドライブしに行 ってきました。 各地の花粉の飛散量とそこまでの距離のバランスを考えて目的地を仙台に決 め一路、東北道を北へ。仙台に着いたのが夕方だったため見物しようと思っ ていた仙台城跡が閉まる間際でゆっくり見物できなかったり、帰り道、高速 に入る前に道の駅を見つけたと思ったら閉まってたりとちょっと残念なこと もありましたが、仙台に居る間は花粉症の症状が少し和らぎましたし、行き に東北道で冠雪してる安達太良山などの素敵な景色を見ながら快走、帰りに クルマのほとんど走ってない夜の磐越道と常磐道を疾走とそこそこ楽しいド ライブもできたので行って良かったと思ってます。 §最近の落描き プリンセスうぃっちぃずの春日かれんです。例のごとく、微妙に違うのが混 ざってますけど(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050327.jpg | |
■05年 3月 3日 バースデーわぴこちゃん | |
§最近の出来事 先週末はクルマいじりや徹夜カラオケなどで良い気晴らしができました。屋 外でのクルマいじりは、そろそろ花粉の季節本番なので、今後しばらくはお 休みですかねえ。 §最近の落描き 三月三日は、わぴこちゃんの誕生日。ということで久しぶりに、わぴこちゃ んを描いてみました。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050303.jpg | |
■05年 2月14日 バレンタイン白雪 | |
§最近の出来事 先週末は、織鈴さん達とメキシコ料理を食べに行きました。やっぱり辛い物 が多かったですが、私は辛い物も好きなのでどれも美味しく頂けました♪。 あと、見た目がきゅうりのピクルスなのに実はサボテンだったり、見た目が カレーなのに実は甘かったりと予想外の物がいろいろ出てきて面白かったな あと…。 またその翌日には関越道と上信越道を使って碓氷峠までドライブしに行って きました。碓氷峠に入ったのは日が暮れたばかりの時間でしたが、碓氷峠で は自車の前後にクルマが全く現れず、対向車もほとんど無く、道は薄暗くて 所々凍結してるという状況で楽しかったですけれどもちょっと恐かったです ![]() それと今回のドライブでは横川の釜めしの里(旅の駅)に寄って、こんにゃ くアイスってのを食べました。私はゼリーを凍らせて食べるのが好きなので すが、こんにゃくアイスも食べてみるとちょうどそんな感じだったので気に 入りました。 それと、最近WACOMのCintiq C-1500X(G)を買いまして。買った物が初期不良 でしたが ![]() す。 まだ落描きしかしてませんけれども画面にペンで直接描けるのって面白くて、 買って良かったと思ってます♪。 §最近の落描き にいさまにプレゼントするバレンタインのショコラを手作りした白雪です。 なんか雛子や亞里亞が喜びそうなショコラかも(笑)。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050214.jpg | |
■05年 1月31日 ひよこ館の雛子たん | |
§最近の出来事 先日、紅茶の使徒さん達とお茶会をしました。香り高いのに後味に渋みが無 い紅茶やすっきりとした味で何杯でも飲めそうな中国茶と、とろけるような 舌触りのワッフルやスコーン…どれもすごく美味しくて、夢中になって飲ん だり食べたりしてたら三時間があっという間に過ぎてしまいました。またあ んなお茶会したいなあ。 §最近の落描き ひよこ館でお手伝いする雛子の絵です。雛子にひよこ館の制服って結構似合 ってるような気がします。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050131.jpg | |
■05年 1月15日 一恋GO!GO! | |
§最近の出来事 元旦に、だよさん、ぱぴぃ☆さん達とカラオケしに行ってきました。新年早 々『しゅーてぃんすたー☆』とか『Wake up Angel』とかお気に入りの曲が歌 えて嬉しかったです♪。 また、その翌日には実家に帰って、すき焼きとケーキを食べさせて貰いまし た。正月っぽい食べ物ではないですけど、美味しければ何でもおっけーとい うことで(笑)。 そして実家で一晩泊まって次の日、東名高速と浜名湖や浜松のあたりの一般 道をドライブしてきました。途中あちこちでちょっとした渋滞はありました が、サービスエリアで綺麗な富士山や夕焼けを見たり、浜松でうな丼を食べ たりできて良いドライブだったと思います。 §最近の落描き 先日に続いてパティシエなにゃんこの絵です。今回は一恋を描いてみました。 ちなみに一恋は『いちご』って読みます〜。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel050115.jpg | |
■05年 1月 1日 パティシエなにゃんこ年賀イラスト冬華&茉理 | |
皆さまあけましておめでとうございます。 今年もどうかよろしくお願いいたします。 §最近の出来事 先週、まとまった時間があったのであてもなくドライブに出かけました。結 局、常磐道で水戸まで行ってとんぼ返りで一般道を使って帰るというドライ ブになりましたが、友部SAで五色納豆丼を食べたり、守谷SAの池でピヨちゃ ん(あひる)達を眺めてなごんだり、はにわの里という旅の駅ではにわを眺 めてなごんだり(笑)と道中そこそこ楽しめて良かったです。 それと先日、ATOK17のWindows版とMacOS X版を買いました。今回も縁起物の つもりで買ったのですが、新機能の連想変換が意外と便利なのでver.upして 良かったです。私は自分が書く文章で同じ言葉が連続するのが好きではなく て、そうなりそうな時は敢えてほとんど同じ意味の別の言葉を書くようにし ているのですけれども、そゆ場面で連想変換は役に立ってくれます。 §最近の落描き パティシエなにゃんこの冬華と茉理を年始のご挨拶の落描きとして描いてみ ました。今年が皆さまにとって、甘く素敵な年になりますように。 http://www.yk.rim.or.jp/~mel_kbt/mel2005.jpg ![]() | |
![]() |