イソギンチャクも飼ってみたい? |
||
「カクレクマノミといえばイソギンチャクとの共生だろう。」 そのとおり。 もちろん、カクレクマノミにとっても、イソギンチャクがいた方が良いわけで、ぜひ一緒に飼育してもらいたいと思います。 ですが、残念ながらイソギンチャクを飼うというのはワンステップ上のレベルの話になります。早い話がちと難しい。 イソギンチャクの体調が崩れたときの水槽に与える影響が大きく、ちょっと初心者へはおすすめできません。 このサイトはあくまでも初心者向けで構成しているつもりなので、あえて触れないでスタートしました。 ですが、やっぱり、買っちゃうよねぇ。欲しいよねぇ。 さて、困った、イソギンチャクがわが家の水槽にはいない。 さて、そう悩んでるとき、いつも世話になってるショップに実に状態の良いイソギンチャクが入荷。 失敗を繰り返してややトラウマ気味だったのですが、これを機にとばかりに買ってきました。 これを中心に、飼育について、また過去の失敗からイソギンチャク選びの落とし穴についても触れてみたいと思います。 またも、独断と偏見を織り交ぜた、自己流ではありますが・・・。
|
||
早速、準備からいってみよう! |
![]() |
![]() |
![]() |