1999.9.27(月)
 ためしにアップ

1999.9.28(火)
 リンクテスト。表テスト。IE付属のFront Pageが使いにくいので、HomepageBuilder2000(とりあえず体験版)を導入。尾崎さん励ましありがとう。

1999.9.29(水)
 写真テスト。ずっと前にスキャンしたやつで、去年のパンフ。今日は疲れたのでこれだけ。

1999.9.30(木)
 0:00帰宅。写真重いのでサムネイル化テスト。

1999.10.1−10.3(金-日)
 金曜日に社長の怒りを買って、土・日と休日出勤。日曜日というのに0:30帰宅。もう最悪。しばらく中断か。弁解日記になる気配が・・・。

1999.10.5(火)
 再開。写真が小さい割に重いので、調べてみたら、サムネイルが実はサムネイルになっていなかった。本当のサムネイル化。写真をクリックしてみてください。あと、メールアドレスを入れる(公開用の特別なアドレスですがちゃんと届きます)。

1999.10.6(水)
 Tさんご指摘ありがとう。アドレス自体が間違っていました。今日は、全体のレイアウトを少し修正。そろそろオープン予定日を決めないといけないかな。あと、タイトルが問題だな。

1999.10.7(木)
 田辺氏との打ち合わせで、ホームページのだいたいのコンセプトが見えてきた。掲示板が大きな役割を果たしそうなので、夜食時に関連書籍を購入。うーん、結構難しそうだ。

1999.10.8(金)
 仕事が打ち上がっていないのに、打ち上げ飲み会。飲みすぎ。

1999.10.9(土)
 ポイントの掲示板は、レンタルだとやっぱり良いのがない。なにせ長文になりそうなので、ある程度自由に設定できないと使い物にならない。意を決して、CGI/PERLの解説書を買いに行く。ついでに、昨日発売されたHomepageBuilder2001を購入。この手のソフトはなくてもいいのだが、あるとないでは効率がぜんぜん違う。
 このページには関係ないが、メールの文字化けの原因が解明された。ビデオキャプチャーソフトのせいだったようだ。アンインストールだけではだめだったのだが、Win98の再インストールで解決。サブ・マシンはこれでOK。メインマシンはキャプチャをやめるのも癪なので、送信時だけ秀丸を使用することで回避することにした(最初からこれに気づけばよかったのに)。ついでに、サブマシンの静穏化のため、HDを密閉させるSmart Driveなる箱を装着し、CPU-FANを取り替え。これでほとんど音がなくなった。ダウンロードをさせながら、ぐっすり眠れるようになる。

1999.10.10(日)
 壁紙を設定。とりあえず既存のもの。CGI,SSI,Perlのテストのため、カウンタを設置。かなり複雑。うまくいくだろうか。(・・・1時間後)おおっ、みえた。しかし、自分で10カウントも進めてどうする!?でも、パーミッションの設定はめんどくさいですね。CGIによってサーバダウンの可能性があると、脅かされていたので、冷や冷やものでした。それだけに、カウンターという初歩の初歩でもうれしいもの。次は、掲示板だ。

1999.10.11(月)
 また休日出勤。気分的に疲れる。このプロバイダーのperlはver4と思っていたら、netnewsで、千葉と横浜はver5が入っているといううわさが出ていた。確かめてみたら、確かにver4とver5の両方入っている。これは助かる。perl5の掲示板は結構よさそうなのがあるものだから。田辺氏から原稿がだいぶ届く。構成を考えなければいけないのだが、とりあえずアップしちゃえ!それにしても改行マークを取るのが大変。

1999.10.12(火)
 少しずつ原稿をアップ。装飾は後でまとめてやることにしよう。perl5のテスト、何だチャンと動く。

1999.10.13(水)
 1:30帰宅(別に飲んでたわけじゃないよ。でもタクシー代馬鹿にならない)

1999.10.14(木)
 トークコンサートの自演解説をアップ。

1999.10.15(金)
 伯林引越し騒動記をアップ(フレームにしてみる)。なんか変?構成を練り直さなきゃ。ところで、このホームページ他に比べて重くないですか?

1999.10.16(土)
 掲示板をアップするが、動作せず。ローカルでテストしたら動いたので、プロバイダー側の問題、恐らくOSのせいだろう。(2時間後)いろいろいじったら、おおっ、動く動く。まだ、使いにくいかもしれないけど、書き込んでね。なお、11月には正式公開を予定しています(@nifty)ので、要望があれば今のうちに、どんどん書き込んでください。

1999.10.17(日)
 Tさんより、掲示板が動かないと報告あり。本当だ。パーミッションの設定が悪かったとにらんだが、よくわからない。ローカルでもう一回テストしなければ。やっぱりプロバイダーのOSのせいかな。書き込んだのにエラーになった方ごめんなさい
 この土日は会社のサーバーが停電のため、仕事なしのつもりだったが、そうは問屋が卸さない。LANなしで仕事をしたため、えらい目にあった。そんなわけで、掲示板は、今日は復旧せず。
 HPの方はいろいろリンクを貼ったけど、全体の見通しが悪いみたい。トップページからフレームにしたほうが良いだろう。あと、ボエーム日記ももう少し待ってください。

1999.10.18(月)
 今日は珍しく早く帰ったので(22:00)、掲示板を新しいのに付け替える。ちょっと有名どころのフリーソフトなので、今度は大丈夫だと思う。改めて、皆さん書き込んでね。
 ボエーム日記やベルリン引越し顛末記などを1箇所にまとめることにした。

1999.10.19(火)
 ボエーム日記をアップ。ふう、疲れた。(1時間後)あれ?更新されていない。他との違いはフレームを使っているかいないかだけなので、フレームが怪しい。念のため直でリンク。このプロバイダーのサーバーはキャッシュを使用しているので、そのせいだろうか。(その後、サーバーキャッシュのせいであることが判明)

1999.10.20(水)
 基礎工事が大体終了。装飾にかかる。

1999.10.21(木)
 今日はもう最悪。つい、愚痴を書きたくなる。HPは少し、手直しだけ。

1999.10.22-23(金、土)
 写真のスキャンをやろうと思っていたが、風邪でダウン。「王様と私は」とりあえず掲示板にアップ。日ごろの不摂生が祟ってか、今度の風邪はひどい。眠りつづける。

1999.10.24(日)
 2日間寝たら回復。スキャナーを取り出して、パンフレット・写真類のスキャンに取り掛かる。スキャナ用ソフトの再インストールに失敗して、過去のOCRデータ類が全部消えてしまう。何とかバックアップしたが、インデックスがわけわかんなくなってしまった。ううっ。
 スキャンはかなり難しい。画質とデータ量のトレードオフ。ついでにアイコンを貼り付け、ロゴも試作品を作成。かなり様になったかな。いろいろ貼り付けてしまったので、重くなりすぎていないかが心配。

1999.10.25(月)
 自宅のディスプレイは解像度を上げている(1280*1024)ので気が付かなかったが、ノートパソコン(800*600)でみたら、トップページのロゴ、でかすぎ。はじめてみた人はびっくりしたかも。慌てて小さくする。なお、あのでかいロゴほしい人はここからどうぞ(期間限定)。

1999.10.26(火)
 更新履歴を、別に用意したので、ここには今後、技術的な覚書やら個人的感慨やらを記す。「過去の活動記録」に写真を3枚貼り付けたが、レイアウトが難しい。htmlは画面の解像度およびウィンドウズエリアの大きさによって、勝手に改行を調整する。それが、汎用言語としてのhtmlの良さと言えるが、写真を何枚も貼り付けると、改行にあわせて写真がずるずると移動していく。まさか、好きなレイアウトになるよう、ウィンドウズの大きさを変えてくださいというわけにもいかず、困ったものだ。表にしたり、スタイルシートを使って写真を先に固定する方法もがあるが、今度は、小さい画面だと画面スクロールが必要となり、一長一短。よい方法もあるんだろうが、一つの宿題である。

1999.10.27(水)
 あれっ。つながらない。このホームページがあるリムネット(横浜)、CGIなどかなり自由にやらせてくれるけど、そのせいか、結構重い。[ドイツ日記]に小文「駆け足のドイツオペラ史」をアップしたけど、厳密に言うと日記ではないから、「論文」コーナーでも作ったほうが良いかもしれない。(のち、資料集のコーナーを増設した。)それにしても、よく書いてくる。全部ここ1ヶ月の「新作」ですからね。
 開発日誌も今日でちょうど1ヶ月。思いつきで始めてしまって、困ったと思いながら、つい夢中になってしまった。最初は考えなしだったけど、このホームページは、発信者(田辺)と管理人(平田)が違うのが一つの特徴だから、これに訪問者の人達を加えて、三者の応答を大切にして、良いものにしていきたいですね。
 そろそろ、管理人自身のことも書きたくなってきたこのごろ。

1999.10.28(木)
 ↑ここでおわると、区切りがよさそうだが、まだまだ続きます。トップページのロゴが切れていたので修正などこまごまとしたところを手直し。それにしても、管理人の自己紹介、困ったなあ。

1999.10.29(金)
 今日は、ちょっと遊びで、日本時間とドイツ時間を入れる。Java Scriptなんだけど、見ている人のパソコンから時間を取得するので、一瞬あれっ?ドイツの彼はどうなるのだろう・・。ていうか、日本以外では正しく表示されないではないか。ということで悩んでしまったが、そこがインターネットのいいところで、外国でも日本時間を表示させる方法というのがすぐみつかる。一時代前だったら、一週間ぐらい図書館通いだったのではないか。ちなみに時間によって、あいさつを変えているが、これは、日本時間でやっているので、在ドイツの田辺君、ごめんなさい。日本では今は「おはよう」の時間なんだなと、思いを馳せて下さい。

1999.10.30(土)
 自己紹介、悩む。

1999.10.31(日)
 管理人のページを大幅改装。こっちは、原稿も自分で書かなきゃいけないので、時間がかかる。

11月へ