
インターネット Beatles-ML では各自楽器を持ち寄ってスタジオで演奏して
楽しむという、いわゆる「セッション」なる企画が行われています。
これまで都内近辺はもちろん、関西、九州といった日本各地でのセッション大会に
つながっています。^o^/
今回はメンバーにスポットをあてたセッションの第2弾です。
「祝ニューアルバム!祝「サー」の称号授与!
  これからまたまた黄金時代を築くであろう(ホントか?)」の、
    『サー、ポールセッション』^^
てなわけで、「ポールが好きな人」どんとこいだす。^^
「顔だけ」でも、「ふくらはぎだけ」でも、「まあ曲かな?」でもいいっす。
あと、「オレ、スタンレーなんだけど」「あたしはコゾフなんだけど」っつう人も
いちおポールなんで、この際カモンカモンっす。(^^)
#個人的には「モーリア」と「牧」に来て欲しいっす。(爆)
#。。ってのはおいといて。/^^)/
^^^o^/
^^;
    | 曲名 | バージョン(ALBUM名) | |
|---|---|---|
| [Beatles時代] | ||
| 1. | I SAW HER STANDING THERE | TRIPPING FANTASTIC LIVE | 
| 2. | OOH! MY SOUL | Live at BBC | 
| 3. | I'M DOWN | Shea Studium Live(マニアックです_o_) | 
| 4. | I'VE JUST SEEN A FACE | WINGS OVER AMERICA | 
| 5. | LADY MADONNA | WINGS OVER AMERICA | 
| 6. | COME AND GET IT | ANTHOLOGY 3 | 
| 7. | WHEN I'M SIXTY-FOUR | SGT.PEPPERS | 
| [WINGS時代] | ||
| 8. | VENUS AND MARS〜ROCK SHOW〜JET | WINGS OVER AMERICA | 
| 9. | MAYBE I'M AMAZED | WINGS OVER AMERICA | 
| 10. | YOU GAVE ME THE ANSWER | WINGS OVER AMERICA | 
| 11. | BAND ON THE RUN | WINGS OVER AMERICA | 
| 12. | LIVE AND LET DIE | WINGS OVER AMERICA | 
| 13. | GO NOW | WINGS OVER AMERICA | 
| 14. | LISTEN TO WHAT THE MAN SAID | WINGS OVER AMERICA | 
| 15. | LONDON TOWN | LONDON TOWN | 
| 16. | WITH A LITTLE LUCK (short) | ALL THE BEST(US) | 
| 17. | BABY'S REQUEST | BACK TO THE EGG | 
| 18. | 1985 | BAND ON THE RUN | 
| [SOLO前半/SOLO後半〜現在] | ||
| 19. | ANOTHER DAY | WINGS GREATESTなど | 
| 20. | EVERYNIGHT | OFFICIAL BOOTLEG | 
| 21. | WANDERLUST | BROADSTREET | 
| 22. | BALLROOM DANCING | BROADSTREET | 
| 23. | THIS ONE | TRIPPING FANTASTIC LIVE | 
| 24. | MY BRAVE FACE | TRIPPING FANTASTIC LIVE | 
| 25. | C'MON PEOPLE | PAUL IS LIVE | 
| 今回の『幹事特権』:人数にもよるんですけど、これやりたいす。 | ||
| 26. | ROCKESTRA THEME | BACK TO THE EGG | 
(_o_)
曲やセッション進行などについてのご意見/ご要望は本MLにどうぞっす。
◎Beatls Mailing Listは Beatles とその周辺に 関する話題の場です。
参加希望の人は owner-beatles@iijnet.or.jp宛に 「Beatles ML参加希望」と明記して申し込んでください。(もちろん参加無料) →Beatles Mailing Listのご案内
また、楽器によってはパート分けが必要かと思われます。 これまで数回のBeatlesセッション参加者の多くが参加している、 以下のMailing Listも現在運営中です。
◎[fab4-session-ML:ML内容と目的(?)]自分の楽器や歌のパート分けに不安がある方はこちらにも参加されると 不安は解消されるかもしれませんです。
- いわゆるセッションのパート打合せなど
 - セッション参加者の親睦を深める
 - 要はだいたいなんでもアリ。
 ^^;;
参加希望の方は、 fab4-session-request@mco.iis.u-tokyo.ac.jp宛にその旨のメールを 出してください。
でわ、またまたよろしくお願いします。_o_