Beatles Mailing List Session Infomation

Beatles-ML Session in 関西 〜Beatles、あれもこれもやるでぇ〜。。たぶん^^;;

・この案内は内容の改編ない限り、転載自由です。

Beatles-MLでは、これまで東京近辺で年に何度かセッション好きな人が集まって セッションしています。 前回はスタジオ3つで約40人という大所帯で盛り上がりました。
で、今回はセッションの舞台を関西に移してまたまた楽しくやってしまおう! という企画です。

参加資格は Beatles が好きな人なら誰でも。飛び入りも歓迎です。 ちなみにやる曲は Beatles 関係の曲です。
初心者、未経験者/セッションって何やるの?って人も遊びに来て みてください。たぶん歌ったもんの勝ちです。^^


日時
1997年 2月 2日 (日) 14:00 〜 18:00
場所
吹田市スタジオYOU
  電話:06-383-8565
  住所:大阪府吹田市内本町2丁目22-3
  阪急吹田駅から徒歩8分、JR吹田駅から徒歩12分
  駐車場あり(4台とめられるそうですが、当日早いもの勝ちだそうです)

↓地図です。縮尺は不明っす。

   ↑名神高速方面            
   │╋                 
   │╋                 
───┴╋─┬─────────┬──   
    阪 │         │     
←大阪━急━━━━JR吹田駅━━━━━京都→
    吹 │         │ダイエー 
    田 │         │     
    ╋ │消防署      │     
    ╋─┼─────────┼──   
    ╋ │         │     
    ╋ │なにわ  スタジオ│     
    ╋ │銀行   ◎ユー │     
    ╋─┼─────────┼──   
    ╋ │  ほっかほっか │     
    ╋ │         │     
  ↓大阪 │         │     
    
詳しい地図は、スタジオからFAXで取り寄せてください。(FAX: 06-383-8538)
使用スタジオ
Cスタ (14:00 - 18:00)
  スタジオさん側のご厚意でCスタ連続4時間になりました!
ギターアンプ6台、キーボードは M1 を調達します
参加人数
20人くらいかな?
一応の集合
当日、13:30に阪急吹田駅(阪急千里線)改札出口
目印は、楽器持ってて、Beatlesぽい変な集団。^^
曲目
The Beatlesの曲
一応以下の曲目が候補に上がっています
  1. I saw her standing there
  2. All my loving
  3. If I fell
  4. You're going to lose that girl
  5. Nowhere man
  6. Rain
  7. And your bird can sing
  8. Lucy in the sky with diamonds
  9. I'm so tired
  10. Don't let me down
  11. Lady madonna
  12. Hey jude
  13. Let it be
  14. Hello goodbye
  15. Ob-la-di,ob-la-da
  16. Let it be
  17. The fool on the hill
  18. Mr.moonlight
  19. Happiness is a warm gun
  20. You Can't Do That
  21. Drive My Car
  22. I've got a feeling
  23. You never give me your money〜The End
  24. Dear Prudence
パート
Vo, EG, AG, B, Ds, Key その他全パートありあり
なお、前日2/1には、 「京都キャバーンツアー」も企画しています。

詳しくはBeatles-MLか、 syn@nims.nec.co.jpまでお尋ねください。


Beatls Mailing Listは Beatles とその周辺に 関する話題の場です。
参加希望の人は owner-beatles@iijnet.or.jp宛に 「Beatles ML参加希望」と明記して申し込んでください。(もちろん参加無料) →Beatles Mailing Listのご案内
back to BEATLES-ML events info Page
Update - Jan 30th, 1997