ファイティングバイパーズ
僕のサターン本体のデータを全て消してくれた、ありがたいソフトです
(;_;)
。
文句
- やってくれたセガ。SS 本体のセーブデータを全部吹っ飛ばしやがった。
VF リミックス、VF2、DARIUS II、デカスリート、
そして当然ファイティングバイパーズも。
VF Kids だけはパワーメモリーに入っていたので助かった。
- だいたいもう 4 回も飛んでいる。A+B+C+START はおろか、
リセットもきかないし。
- しかしこのくらい派手に飛んでくれると、ワースタ EX
で 1 試合のデータが飛ぶくらいはなんでもなく思える(^^;。
隠れ仕様
- まず PEPSIMAN。
とりあえず相手にダメージを与えずに、自分の体力がある程度減ると
乱入してくる。勝てば使えるようになる。
他にも乱入してくる条件があるかも。
- 次に KUMACHAN。条件わからず。
1P と 2P でキャラクタが違い、エンディングも違う。
しかしなんつー手抜き(^^;。
- 違いがわからないとの声が多い Mahler と B.M.。
Mahler はとにかくクリアすると使え、B.M. は VERY HARD
でクリアすると使えるようだ。ただし B.M. は
ARCADE MODE では使えない。
B.M. は Mahler より少し大きく(Big Mahler?)、
ガード&アタックを持っているが、Mahler は持っていない。
他にも持っている技がいくつか違う。
- ウクレレハニー(正式名称は謎)。ハニーでクリアすると使える模様。
ただし ARCADE MODE では使えない。
涼しそうな格好をして、ウクレレを背負ったハニー。66P
で、ラクセルのギターのようにウクレレで攻撃できる。
アーマー(?)がはがれると水着になる。
- 制服ハニー(正式名称は謎)。ハニーで HARD
以上(?)でクリアすると使える。ただし ARCADE MODE では使えない。
アーマー(?)がはがれると体操着になる。
- 白 OPTIONS の ???... が全部わかった。
白 OPTIONS は、一度クリアすれば出る。
- PEPSIMAN RESET
ペプシマンは乱入してくるが、
一度使えるようになると乱入してこないので、
乱入してほしいときはこれで消去する。
- BIGHEAD ON/OFF
もうお約束って感じ。前後方向に伸びるので、
サンマンがやせてみえる(笑)。
条件は、白 OPTIONS を出した後に、TRAINING MODE で 300
以上 OK を付ければいいらしい。
ペプシマンと KUMACHAN は変化しない(;_;)
。
- WALL DISP ON/OFF
壁の表示を無くすことができる。ちょっとだけ処理が軽くなる。
しかし見えないだけで、壁は存在する。
ちなみに、3 番の条件は謎。
- TRAINING MODE で、ハニーのコマンドを全て OK にすると、
ハニー選択時に X か Z を押しておくことによって、
ちょっといいことがある、ということが README.DOC に書いてある(^^;。
X は 例の 100 連勝時のハニー、Z は名前が
Candy(海外版のハニー)になる。両方押すと Candy で100 連勝状態。
なお「100 連勝時のハニー」というのは、アーマーが取れたときに、
スカートも無くなるというもの。
- パンダ(KUMACHAN の 2P カラー)でクリアすると、
別のキャラでクリアするまで、オープニングのムービーの最後の方が
ちょっとだけ変わる。
- ファイルを見ると PAI, N_Honey, E_Honey, S_Honey がいる。
順番からして夏ハニー、制服ハニーはどちらもはずれ
(左から順に、Mahler, PEPSIMAN, KUMACHAN, PAI,
N_Honey, E_Honey, S_Honey, B.M.)。
S は Summer かな?