![]()
Langkawi, Kuala Lumpur
1995年7月19-24日
初のMalaysia!久しぶりの南の島!この頃は日本人が少なくて良かったなぁ〜.
![]()
このツアーは日本旅行のベストツアーっつーメジャーブランドパッケージを利用しておりんす.これを選んだ理由は,数々のパッケージの中でフリータイムが多く,決められた食事が少なく,値段が安い,の3点が妥協できる範囲で設定してあったためっす.行く前にインターネットで情報を集めることもできやした.もしこれからMalaysiaに行く予定のある方はhttp://www.jaring.my/を調べてみてねん.通貨はリンギット (RM$) で,マレーシアドルとも言いやす.初日(7月19日)に空港の銀行でRM$を買うた時はRM$1.00 = \36.76でひた.RM$を\40,000分買うて,帰りに約 \10,000分位余ったっす.今回は現金を使うた方かな?
Kuala Lumpur
クアラルンプールでは,Malaysiaに着いた最初と最後の晩にMelia Hotelっつー街の中心にあるホテルに泊まりやした.ここは伊勢丹デパート等で有名なBukit Bintang通りのすぐ裏にあるので買い物や屋台に食事しに行くのに便利っす.近くにSeven-Elevenがあるのもグッド.着いたときに日本旅行の現地法人の係員からチップは RM$2.00 ですよぉ,なんて言われやしたけど中途半端やしガイドブックにはRM$1.00と書いてありやしたので,一応チップはRM$1.00渡してまひた.なんだかあげへんかってもええみたいっすけんど….
初日の晩は着いたのが夕方ということもあり,“まずは屋台(笑)!”と思い,Bukit Bintang通りの裏にある屋台の並ぶ通りに繰り出したっす.オレはとりあえず果物の王様Durianが食べたかったので,あのプロパンガスの漏れとるような臭いのする方に行って見やした.Bukit Bintang通りに面した屋台では,ドリアンが1 個RM$18位(実際は1kgなんぼみたいに値段が決まるっす)しやした.うわー,やっぱやや高いんやわ,と思いつつ,一応食後のデザートにキープすることにして通りの裏の屋台の多いところに行ってみると,ドリアンは1個RM$10位.更に進むと1個RM$5でしたんで当然これにしやしたっす.味は…,何と表現したらええのんか…,カスタードチーズクリームとでもしておきまひょかねぇ.とってもおいしかったっす.アルコールとの食い合わせが良くないということっすが,オレは食事時にしっかりビールを飲んどったっす.このドリアンを初めとする南国の果物はどれも安くておいしかったっすねぇ.ランブータン,ロンガン(竜眼),マンゴスチン等々.やはり1 kgなんぼ(ほとんど1kgRM$2くらいやったかな?)で売っておりんす.屋台での食事もグー.RM$2.50〜RM$3.00位でお腹一杯になったっす.一応正体のわかりやすいチャーハンと麺は食べてみたっす.ルービはMalaysiaで一番売れとるヤツを下さいナ,なんつーとAnchor Beerが出てきたっす.お店では小瓶でRM$4.10.ちなみに,Seven-Elevenで350mlの缶を買うとRM$4.20.これで安いと思うとったら,全島免税のLangkawi島では,350mlの缶で冷えとったらRM$1.20,冷えてへんかったらRM$1.00なのにはもっと驚いたっす.それでいてLangkawi島のホテルのバーでビールを飲んでもRM$5.00なんでついつい飲み過ぎたっすね(笑).
![]()
Behind Bukit Bintang
![]()
Durian
入る方の話の後は出る方の話.なはは.Malaysiaのトイレはとっても詰まり易いっす.流れる水に勢いがない上に紙が水に溶けにくい.注意して小出しに流していくべし(笑)!!べしべし!!
Langkawi島から戻って来た時はツアーについとった飲茶とWelthouse Duty Free Emporiumっつー免税店には行きやしたが,市内観光は放棄してなんやら活気のありそうなチャイナタウンからMasjid Jameというモスク,そごうデパート経由でMelia Hotelまで何時間かかけてゆっくり歩いてみたっす.ホテル以外の場所はトイレが有料になんすねぇ.そごう内ではRM$0.30やったかな?途中,屋台で現地でカチャンと呼ばれとるかき氷を食べやした(RM$0.80)が,これがなかなか甘くておいしかったっす.以前,中国でもバリでも胃腸を壊した経験があることから,もしや今回もか?と(食べ終わってから)心配しやしたが,とりあえず大丈夫やったみたいっす.ホッ.歩いている時にマレーシアに来て初めてスコールなるものを経験しやしたが,噂通り10分位であがったっす.
クアラルンプールのSubang International Airportには免税店が巨大なモールみたいになって並んどりやす.もっと時間があれば回ってみたんすがね(笑).ちょっとだけ会社の人にお土産を買うたんすが,これが大詐欺(笑).どの菓子類も箱の半分くらいしかモノが入ってまへん(梱包材がいっぱいと言うこと).結局会社の人には“かっぱえびせん”みたいな奴を2,3個配るに留まりやした.どうやら日本の感覚の倍は買うて帰らなアカンようじゃ!
Pulau Langkawi
20〜22日の晩はLangkawi島のBerjaya Langkawi Beach ResortっつーBest Western系のホテル泊.20日の朝は9:30の飛行機やったんで慌ただしかったっすぅ.このパッケージツアーは大抵11時台のLangkawi島行きの飛行機を取るらしいんすけど,どういう訳か出発2日前に飛行機とホテルを確定するという冷や冷やモノやったらしく,いつもより早まったそうっす.結果的にはLangkawi島での観光時間が少しだけっすが増えたんで良かったっす.ホテルは,なんでも1993 年頃にできたばかりですんげーキレー!!しかも敷地が超広い.構内にはフロントと部屋(ほとんどが一戸建てのシャレータイプ)を行き来するバスが運行されておりんす.まぁ,Malaysia全般に言えることかもしれやせんが,このホテルは何をするのも時間がかかるっす.例えば,レストランで食事を頼んだときの出てくるまでの時間(注:これに関しては実際抗議して,ほとんど飲んでしもーたルービを取替えてもろた)とか,トイレットペーパが無い等のハウスキーピングを頼んだときの実際に部屋に来るまでの時間等….3,40分はみとかなあきまへんわ.
ランカウィ初日の20日はTeraga Tujuhっつー滝に行ってきやした.最初,日本旅行が現地係員を依頼しとるCoral Express Langkawiっつー旅行社の人にBerjaya ホテルからなら歩いていけまっせぇ,だんなぁ」なんつーて言われたもんで甘く見て滝に向かって歩き始めたんすけんど,あまりの暑さに(Langkawi島ではずっとピーカン)途中で引返して,ホテルで自転車を借りていくことにしたっす.レンタル料金は2時間1人RM$10やってんけど,1日中借りとっても何も言われそうもないっすねぇ.自転車を山の麓に置いて(駐輪代1台 RM$0.50も取られおる),滝は歩いて20分くらい.滝は落差90mあるらしいんすが,よくここで上から人が滑り落ちて死ぬそうなんすよ.ったく恐いやんけっ!!岩場は確かに滑りやすかったっす.そこからまた20分くらい歩いて登ると,その滝の上の部分に着きやす.ここがSeven Wellsっつートコっす.確かに水浴びのできそうな水たまりが7つくらいあったっす.しかし滝の手前には柵が設けられとって事故防止が図られとったっすねぇ.落ちる人はこの柵を越えて行ってまうのでしょうかねぇ.
余談っすが,この日の夜はまた面白い事が起きやした.そのホテルのハウスバンドに乱入したんす.SummertimeやF Bluesを演らせていただき,後でビールまでおごってもらいやした.いえ〜い!!この時に事前に連絡を取り合っておりましたネット上の日本人カップルとお会いすることもできやしたっす.そこでその方に,我々が行く予定であったPantai Tanjung RhuっつーLangkawi島で最も美しいと言われとるビーチが工事中で何もできんことを知らされやしたので行くことを中止しやした.この日から22日までに非常にうるさい大騒ぎの台湾人の大団体に悩まされることになりやした.あまりのうるささに初め日本人の団体かと思ってしまったぜぃ.
2日目は,この島の中心であるKuah Townに行くことにしやした.し・か・し!!金曜日と言うこともありお店がほとんど閉まっているではないか!!金曜日は,Malaysiaの国教イスラム教の礼拝日やねんてぇ〜….結局免税店でちょいとだけ買物をして,雑貨屋でルービを4,5本買うて帰ったのでありまひた.ちなみにKuah Townにはシータクで行き来したっす.ここのシータクっつーのんは,メータは無く,乗った場所と行き先によって値段は概ね決まっており,Berjaya <-> KuahはRM$18(乗車時間40分くらい),Berjaya <-> 飛行場はRM$15(乗車時間30分くらい)でやんした.ボッタクリはないっすが,料金は前もって相談した方がええと思うっす.運転手がええ人やったら,途中の観光スポットを案内してくれたりしやすです.行きはアカンかったすが(途中別場所に寄るならRM$30やて言われた),帰りのシータクの運転手にはKuahに次ぐ第2の街(名前失念)にあるPadang Mat SiratというThailandとの戦争によって燃えてしまった米倉跡(なんだかインチキ臭い焦げたお米が置いてありやす)及びその周辺のお店に連れていって貰えましたよん.そこで懲りずにドリアンを買うて食べたんすが,何故かKuala Lumpurで買うたモンよか高く,1個RM$6.00もしおった.しかも水分が少なくまずい.後で運転手さんに聞いたところ,そこのドリアンはLangkawi産のもので ,Thai産のものより質は落ちるとか.げげっ.
3日目は,日本でもガイドブック等に紹介されとりやすIsland Hopping Tourに行くことにしやした.このツアーは実に様々な現地の小さい旅行社が客の争奪戦を繰り広げておりやす.日本旅行の現地係員のCoral Expressのツアーはやめた方がいいっす。他社は保険が不備なのでうちにしなはれ〜!なんて言われやすが,これは大抵自分で海外旅行傷害保険に入っていますので問題なし.それよか日本円でツアー代を請求するトコが気に入りまへん.一応4島回るらしいんすが,1島当たりの時間が短くなりますんで時間的に3島で充分なような気がしやす.ちなみに,このCoral Expressは1人\10,000.ホテルのオフィシャルなツアーは,ボートのチャーター代がRM$250 (=約\10,000 )を人数割りするんすが,最低額がRM$50.Kuah Townの旅行社では2島のみでRM$35.で,結局ホテル内に小さい事務所のある2軒を覗いてみた結果,一方が3島RM$55で,もう一方が3島RM$45でしたんで,このRM$45のツアー(Babin Toursっつートコ)を利用することにしやした.別に全旅行社を比較したわけじゃあないっすけどぉ,ここはなっかなか親切ですしお勧め.回った島は,Pulau Dayang Buntingと,Pulau Singa Besarと,3つ目はマレー語でダイヤモンドを意味する言葉(忘却)が島の名前となっている無人島.Dayang Bunting島では淡水の湖で泳ぎ,Singa Besar島では放し飼いの動物達と遊んでからちょっとトレッキング(と言うほどでもない;吊り橋とtreehouseがあるだけ)して,“ダイヤモンド島”ではシュノーケリング(器材は貸してくれる)をしやした.Langkawi本島よりも海はキレーで,サンゴも結構ありやしたよん.Penang島から来たっつーMalaysia人の夫婦2人と,Oman人の一家4人と一緒で結構楽しかったっす.そして,帰りにはまたまた運転手さんに土曜日だけ開かれるっつー市場に連れていってもらいやした.そこで夕食(インド料理等)を買い込み,前日に買うとったルービと共にホテルの部屋で食べたっす.そうそう,ここMalaysiaはインド料理がおいしいんすよねぇ.料理の名前を忘れやしたが,カレーを初め,どれもお勧めっす.BerjayaホテルはKuala LumpurのMeliaホテルと違うてドリアン持ち込み不可の表示が無かったため,またまたドリアンを買うて(この市場では1個RM$3.50)部屋でいただきやした.当然Thai産であることは確認したっす.
![]()
Island Hopping Tour
ランカウィ島の最終日(23日)に事件が起きやした.初日(19日)にCoral Expressの人から,“迎えに行くから飛行機の出発1時間15分前にホテルのロビーにいるように”と言われとりやした.その約束の時間の10分前から指定された場所にに立っとったんすが,40分経っても(要するにフライトの45分前)全然姿を見せません.飛行場まで30分かかるっつーのええ加減不安になり(FIX航空券やったしぃ),ホテルのベルボーイに頼んでシータクを呼んでもらいやした.そして日本に帰った後にお金を請求できるように領収書を発行してもらい(この習慣が無いようなんで,これまた手こずってましたぁ〜(涙)),事情を説明したら運転手さんは超猛スピード(これは凄かった)でぶっ飛ばし,何と15分で飛行場に着いてしもーたっす.チップをあげたことは言うまでもないっす(っつーてもRM$1.00っすが).もう滑り込みセーフのチェックインって感じでひた.お陰様で免税店には行かれへんようにもなったんで,もうこれは文句を言うしかない!っつー事で帰国してから散々文句を言いましたら,日本旅行から詫び状が届いたっす.損金として\5,000ほど払うてもらいやしたぁ〜(にっこり).
ここLangkawiの空港は1995年末に国際空港とすべく拡張工事中でひた.ホテルもあちこちで建設ラッシュ状態.そしてJLの日本からの直行便が就航予定とか.今回乗ったのはマレーシア航空っすが(結構良かった).あぁ,LangkawiもBaliのように日本の観光客が増えて,あまりにも観光地化されて物売りとかボッタクリ野郎とか増えんかったらええねんけどなぁ.今の素朴さをそのまま取っておきたいようなリゾートでひた.
おしまい
![]()