山下透 MY HISTORY <旅行会社編>
1980年11月 大阪外国語大学の講師の先生の代役で、株式会社日本旅行関西外人旅行センターの韓国語通訳ガイドのアルバイトをする(JCI世界大会)、以降、何度か感国語通訳ガイドをする
1983年4月 東急観光株式会社入社、東京外人旅行営業所(後の東京外人旅行センター)に配属、韓国をはじめとした訪日外国人旅行の営業・オペレーションを担当
1986年4月 労働組合役員に
1991年4月 外人旅行部(後の国際旅行部)に異動、訪日外国人旅行の営業管理、セールスプロモーションを担当
1993年7月 営業開発部(後の販売部)に転勤、他旅行会社との提携販売関係の管理を担当
1996年1月 販売システム部に異動、パソコンを使ったコンピュータネットワークを担当
1996年4月 営業企画部の業務を兼務、全国各支店の予決算・営業見込などの数値管理を担当
1998年10月 企画業務部(後の販売部)に異動、コンピュータネットワークの管理から外れ、営業数値管理、WEB販売の企画を担当
2001年5月 IT戦略部(後の業務推進部)に異動、WEB販売、コンピュータネットワークの専任に
2002年11月 東急ナビジョン設立準備室兼務、首都圏の営業部門を東急ナビジョン株式会社に分社化するにあたり、設立メンバーとして加わる
2003年1月 東急ナビジョン株式会社に転籍、各支店への営業支援を担当
2004年7月 東急観光株式会社に再統合、復籍、東急ナビジョンは東京統括部(後に東京営業本部に)
2006年1月 創立50周年を迎えトップツアー株式会社に社名変更
2007年1月 新宿支店に異動、専門課長として国際交流事業などの支援
2009年2月 本社に転勤、営業推進部 兼 個人旅行事業部 企画マーケティング課
2010年1月 アジアセンター開設、営業推進部 兼 個人旅行事業部 企画マーケティング課のまま 海外旅行部中国室の分室扱いでストリームライン事業部内に事実上異動(1983年〜1993年の古巣の業務へ)
2010年5月 国際旅行事業部発足、国際旅行事業部全国営業推進室専門課長
2014年3月 トップツアー株式会社を早期退職
2018年3月、12月 株式会社日本旅行公務法人営業部の韓国語通訳ガイドのアルバイトをする(拉致問題対策本部)
トップページに戻る