(1999/3/12)
文責 高部哲也
![]() |
★すばるの観測装置の1つ、フォーカスのロケ |
![]() |
★収録セッティング風景。 右手前は確認モニタ。 |
![]() |
★セッティング ビデオエンジニアは、ハワイロケに同行した 栗栖氏。 |
![]() |
★モニターチエック 栗栖氏(左)。手前、竹本氏。高部。 |
![]() |
★フォーカスの前での収録 リハーサルに余念の無い柏川さん。(右) 左は高部。 |
![]() |
★エアブラシの作画収録。 高部がハンドアクターをつとめる |
![]() |
★モニターをチェックしながら構図を決める。 |
![]() |
★収録中のスナップ |
![]() |
★国立天文台の図書庫での収録。 ブラダスさん(シャプレー役、左)と コルチャギンさん(カーチス役) |
![]() |
★ライティング 狭い書庫での収録のため、照明が非常に難しい。 |
![]() |
★待機 セッティングを待つあいだ談笑する コルチャギンさん(左)と家先生。 手前は高畠。 |
![]() |
★カメラのポジションに立つ竹本氏。 階段登り口の不安定な場所に、 三脚を立てている |
![]() |
★リハーサル中のスナップ。 ブラダスさん(中央)が手にしているのは 1944年のネイチャー。 ここには滅多にお目にかかれない貴重な本が ごろごろある。 手前は高部。 |
![]() |
★本番を待つ |
★国立天文台についてもっと知りたい方はこちらへ。
*このロケで得られた映像は、
国立天文台広報ビデオ第3弾「宇宙の果てを探る」 (制作中 発売時期未定)
でご覧になれます。お楽しみに。