Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

本ページは1998年当時の平日朝に放送されていたJ-WAVEの番組『Singin' Clock』(大槻りこさん、倉島直子さんナビゲート)のコーナー【Today's File】の内容を、J-Wave好きの私個人がテキスト化したものです。
本ページの情報についてJ-WAVEは何ら責任を持つものではなく、掲載情報により被害を被った場合もJ-WAVEには一切責任がないことをご了承ください(私にも責任取れません)。また情報は放送当時のものであることをご了承ください。

イガー・イヤー

虎にまつわるエトセトラ

現存の虎

虎にまつわるエトセトラPart2

虎がシンボルマークの会社

虎に関係するヒーロー


今週は1998年の干支、寅に因んでお届けする一週間です。題して『タイガー・イヤー』。 色んなところでも虎は取り上げられていますが、この番組でも虎にまつわるあれこれ お話します。
 
1日目は諺や歴史に登場する虎
bar
今日は諺や歴史に登場する虎にまつわるエトセトラです。

日本には昔から虎に因んだ諺や伝説が数多く残されていますよね? 例えば良く知られている”虎穴に入らずんば虎児を得ず”。秀吉の時代に加藤清正が 虎退治をしたという話、詳しくは知らなくても耳にした事あるのではないでしょうか? それから昔のお城やお寺のふすま絵に勇壮な虎の絵が描かれている事も多いですよね?

これほど虎に因んだものが存在するという事は、かつては日本にも虎が生息していた のか?というと、実はそれは事実ではありません。

そもそも虎はインド、中国、シベリア、朝鮮半島など、このアジアでは大陸にのみ 生息する動物です。昔々日本列島が大陸と陸続きだった頃には、日本にも虎が住んで いたらしいとは言われますが、島として分離してからは野生の虎が存在した事はない と言われています。

では何故虎にまつわる話が多いのか?

それは大陸から伝えられた様々な文化、仏教や漢字などと一緒に渡って来た虎の物語が とても印象的だったからのようなんです。アフリカでは百獣の王と言えばライオン ですけれども、アジアでは動物界の頂点に存在するのは虎と信じられていて、 時に恐れられ時に神さまのように慕われてきた虎。勇敢で力強くて子供を思う気持ちが 強くて、しかもその堂々たる体と毛並みの美しさ、大陸から伝わったそんな虎の イメージに日本書記の時代から日本人は敬意を払って来たと言われてるんです。 そしてそのイメージが絵画や諺に表現されたのだと言われているんです。

とは言え実際の虎を見た事がないような絵師が描く訳ですから、限りなく猫に似てたり 虎とヒョウは同じ種類でオスは虎になってメスはヒョウになるんだと描かれた 屏風絵があったりするそうで、昔は虎は夢の動物だったんですね。

因みによく水墨画などで竹林の中に潜む虎の絵がありますよね? あれも不確かな情報から広まってしまったパターンなんです。実際 パンダじゃあるまいし肉食の虎が竹林を好んで生息する訳ないんですけれども、 どうした訳か日本では、竹と虎の組み合わせが一般的で、このルーツに関しては今も 明らかになっていないそうです。

日本に伝わる虎たちは、どうやらちょっと不思議な想像の中の動物だったのかも 知れません。イメージの虎が一人歩きしちゃった、そんな感じでしょうか。

Google


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
2日目は現存の虎
bar
今日は、現在この地球上に存在する虎のお話です。

実はこのアジアの百獣の王、虎が絶滅の危機に瀕しているんです。IUCL国際自然保護 連合が地球上で絶滅の危険性のある種をピックアップして報告しているレッドデータ ブックというのがあるんですが、虎は5段階の評価のうち最もひどい状態、イン デインジャード、絶滅の危険があるものとして、まさにレッド、赤い用紙に登録 されているんです。

かつてはインドから南はインドネシア、北は中国からシベリアまで 本当に広い範囲のアジアの大陸に正に百獣の王として君臨していた虎なんですが、 現在の生息数はWWF世界自然保護基金によると全部合わせても、たった5,000〜7,000頭 程度ではないかと言われているんだそうです。

またかつては8亜種つまり8つの種類の虎がいたのに、そのうちのカスピトラ、 ジャワトラ、バリトラの3種は既に絶滅。来たるべき21世紀には野生の虎を見る事は 出来なくなるとされています。 私たちは動物園やサーカスでいつでも見る事が出来る、あまりにもポピュラーな存在 なので、どうもピンと来ませんけれども、現実に'98年の今現在、虎は滅多に お目に掛かれない幻の動物になりかけているという訳です。

因みに20世紀の初め頃、一説にはインドだけで4万頭の虎がいたと言われている そうですから、わずか1世紀の間に全世界で5,000頭。このとんでもない衰退の原因は 人間たちの乱獲です。 虎の毛皮というのがいかに高価でステータスの高いものとされていたかは、 今の私たちでも想像つきますよね。

それから開発によって虎たちのテリトリーであった森や林、水辺などがどんどん 失われた事ももちろん原因のひとつです。さらに最近では問題になってます 地球の温暖化によって各地の天候に変化が起こって、そこに生える小物?の食性などが 変わって生態系が崩れていく事、そんな事によっても虎の命に危険が迫っている んだそうです。

もちろんこうした状況に対して熱心な保護運動も行われています。
例えばかつて虎の王国として知られていましたインドに、虎が1,800頭と推定された 1973年から、インドでは時のガンジー首相を中心にタイガー・プロジェクトを スタートさせました。WWFと共に特別保護区を設けたり、毛皮の売買を禁止したり といった保護活動を続けています。 また中国でも野生種が20数頭しかいないとされる東北虎の保護活動を推進中で 人口飼育で育てた虎を野生に戻す試みなどがとられているそうです。

私たちの孫に”昔は地球に虎って動物がいたのよ”、そんな話をする事がないように したいです。虎たちを守る地道な保護活動にエールを送りたいんだったら、 WWFに寄付をする、あるいは温暖化防止のために自然保護のために何が出来るか 考えてみる。年の初めに虎と地球の事を考えてみてはいかがでしょうか?

Apple Store(Japan)


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
3日目は虎にまつわるエトセトラPart2
bar
今日は虎にまつわるエトセトラPart2、世界の虎のお話です。

まずはシンガポール。
まずこの国で虎と言えば動物園にいる本物の虎なんですが、シンガポールの紙幣には 虎がデザインされているんです。シンガポールの国の印、これが獅子つまりライオンと 虎が盾を支えているという非常に勇ましいマークなんだそうです。お札にはすべて このマークが描かれている訳なんです。

そもそも首都シンガポールは、マーライオンの像で知られるようにかつては獅子の都と 呼ばれていたので、ライオンはそれに因んだものなんです。虎は近隣のマレー半島の 象徴で、独立前に同じマレーシア連邦の仲間だった事を今もシンガポールは大切に 思っている事の証なんだそうです。大事なお金の事を日本では虎の子って 言いますけれども、シンガポールでは本当にお金が虎なんですね。

それからシンガポールの虎と言えば、実はもうひとつ皆さん良く知ってます、 タイガーバーム。皆さんお馴染みのスーッとする万能薬の本社がシンガポール にあるんです。で、この商品名、由来があるんですが、夢のある言い伝えなんです。

昔中国の草原に一頭の傷ついた虎がいた...と始まるんですが、ある日その草原に カミナリが落ちそこから植物が生えてきた。傷ついた虎がその植物を体に こすり付けると瞬く間に傷が癒えて元気になった、というんです。これを見ていた 村人たちは、その植物を薬草として塗り薬を作ると、傷はもちろんあらゆる病気が 治った、これがタイガーバームの始まりである。まぁ実際は古くから伝わる薬草 それから生薬を使った薬として100年ほど前から親しまれているというのが本当なんだ そうですけれども、でもこの言い伝え、虎の話もいいですよね?

そして我が日本、今一番人気の虎と言ったらやはり去年の夏に上野動物園で生まれた スマトラ虎の3つ子の赤ちゃんでしょう。オスのトップ君とメスのランちゃん、 ユリちゃんの3兄弟。12月末の時点で体重が15〜18kgといったところだそうです。 あの真ん丸としたキョトンとした瞳、ムクムクの毛皮、遊び好きな表情、かわぃぃ〜。 現在は土・日・祝日のみ公開されてるという事ですが、寅年ですからね、パンダ並みの 人気があるそうです。これは是非今年中に見に行っておきたいものです。早めに 行かないと大っきくなっちゃいますからね。

想像しただけでも可愛い虎の赤ちゃん なんですけれども、正に大きな小猫といったところですが、猫はペットですけれども 虎をペットとして飼ってしまうという人も世界にはいるんだそうです。



Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
4日目は虎がシンボルマークの会社
bar
今日は虎をシンボルマークにしている企業やお店の謎に迫ります。

実はこの日本、虎をシンボルにした企業やお店、とってもたくさんあるんです。 と言ってすぐ思いつくのが、そうですタイガー魔法瓶。ポットでお馴染みのこの会社、 会社名も商品に付けられているマークもとても強そうな虎なんですけれども、 この動物が採用された理由は、大正12年の創業当時まで逆上ります。

当時魔法瓶は今のようにステンレス製などではなくて、ガラスの2重構造というのが 一般的で、非常に壊れ易いというイメージありました。私も持っていましたが、 遠足に持って行くと開けたら割れてた、良くありますよね?それで当時の重役たちは 強くて長持ちする製品だよという事をアピールするために、 アジアの百獣の王である虎に白羽の矢を当てたんです。 で、虎印魔法瓶という名前で商品の知名度をアップさせたんです。

その後、実はここの社名、菊池製作所っていったそうなんですけれども、それから タイガーへと社名も変えました。 魔法瓶と虎、一見関係なさそうに見えるんですけれども、力強さの象徴という事です。

まぁ強さと勇敢さ、そういったイメージを元にネーミングしたというのだったら 阪神タイガースもそうです。それから創業者が寅年生まれだったからという理由も 結構多いみたいですね。 後、寅屋という屋号は、帝国データバンクに登録された法人企業だけでも何と59社 あるそうです。私はあのお菓子屋さんだけかと思ってましたけども、衣料品から パチンコ店そしてアウトドアショップに至るまで色んな寅屋さんがあるんだそうです。

そんな虎に因んだ名前を持つ企業3社が、寅年を記念して ある共通キャンペーンを打ち出しています。この間番組でもお伝えしましたが、 神奈川を中心とするハンバーグレストランのハングリータイガー、そして 赤坂に本社を持つ和菓子の老舗 とらや、そして阪神タイガース。この3社が合同で 行っているのが、ラブ・ザ・ラスト・ファイブサウザンド・タイガーズ (Love the Last 5,000 tigers)です。

現在野生の虎は絶滅の危機に瀕しています。 その生息数は少なく見ても5,000頭ほどと言われているんです。WWF世界自然保護基金も この残された虎たちの保護運動を熱心に行っているんですが、その保護運動を 積極的に応援していこうじゃないか、というのがこのキャンペーンなんです。

レストラン、ハングリータイガーがまず提案をして、虎のよしみで他の2社に声を掛けて 寅年の今年からスタートしました。虎の実情を訴えるポスターを貼ったり、 オリジナルグッズを販売してその売上の一部をWWFに寄付したり、またレジの横に 募金箱を置いたりしているんですけれども、虎の名前を持つ企業が本物の虎を救う為に 結束したというのが何とも良い話じゃないですか。




Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
5日目は虎に関係するヒーロー
bar
最終日の今日は虎に関係するヒーローたちの話題です。

と言えばまずは寅さんですですかね。
渥美清さんが亡くなって、今年は寅さんの いない2回目のお正月。何だか悲しい限り、何かひとつ足りないそんな感じがします けれども、ともかくこの日本を代表するこのヒーローの名前は、車寅次郎。 命名の由来は生年月日共々定かではないんですけれども、第37作の”幸せの青い鳥”編 で寅年だろうという発言があるんで、それが由来かも知れませんね。 或は柴又帝釈天の参道に店を構える老舗の団子屋さん”とらや”に因んだものかも 知れません。因みにこのとらやさんは第40作で車屋に屋号変更になっています。

続いて虎のヒーローと言えばタイガーマスクです。
虎のマスクをつけたプロレスラーの活躍を描いたこの漫画は、'60年代後半に 少年たちのヒーローとなって、TVアニメにもなってブレイクしました。そして1981年に 本物のタイガーマスクがリングに登場したんです。佐山さとるさんによる 衝撃のタイガーマスクデビューだったんですけども、その後プロレス界には第2第3の タイガーマスクが現れて、現在はみちのくプロレスにも一人いますし、元祖佐山さとる さんも去年タイガーマスクを付けてリングに復活しました。

神出鬼没なんですけども 今後も様々な試合に元祖タイガーマスクが現れるのではないか、と期待されている という事です。確かに虎のマスク、強そうかっこいい、それでいてどこか哀愁が漂って るんですよね。

それから最近噂のタイガーと言えば、ゴルフ界のヒーローがいます。
史上最年少のマスターズの覇者、タイガー・ウッズです。冷静沈着のプレー、 物怖じしないその態度。密林の王者の風格に相応しい感じなんですけれども、 実は彼のニックネーム?には彼のお父さんの深い思いが込められているんだそうです。

かれこれ30何前に逆のぼるんだそうですけども、タイガー・ウッズの父親 アール・ウッズは当時アメリカ陸軍兵士としてベトナムにいました。 そこで知り合ったのが南ベトナム軍中佐のグェン・フォン。2人はチームを組んで 過酷な戦闘をくぐり抜けた仲で、勇敢でタフなそのグェン中佐はタイガーという ニックネームで呼ばれていて、アール・ウッズとは血を分けた兄弟よりも親しい存在に なったそうなんです。

でもサイゴン陥落、アメリカ撤退という歴史のシナリオの中で2人は離れ離れになって タイガーことグェン中佐は、戦闘中行方不明者リストに載ってしまうんです。 北に捕えられて殺害されてしまった可能性もあるんですけれども、アール・ウッズは 望みを今も捨てていないんです。だから生還して家族を持って息子が産まれた時に グェン・フォンに因んでタイガーというニックネームを息子に付けました。

その子供がいつか有名になってその名前を知れば、地球のどこかに生きている筈の 戦友が”ウッズの息子じゃないか!”と気付いて連絡してくれるに違いない、そんな お父さんの思いを受けて育ったタイガー・ウッズ。その名の通りに大活躍、有名に なりましたよね。タイガー自身もお父さんもその望みを今も持ち続けているんだ そうです。

◆オークリーを探すなら!!専門代理店「プレイズ」で◆


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<