Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

本ページは1998年当時の平日朝に放送されていたJ-WAVEの番組『Singin' Clock』(大槻りこさん、倉島直子さんナビゲート)のコーナー【Today's File】の内容を、J-Wave好きの私個人がテキスト化したものです。
本ページの情報についてJ-WAVEは何ら責任を持つものではなく、掲載情報により被害を被った場合もJ-WAVEには一切責任がないことをご了承ください(私にも責任取れません)。また情報は放送当時のものであることをご了承ください。

My Voice

声と体型の深い関係

???

いい声になるための条件

カラオケでうまく歌う方法

米良美一さんに聞きました


時刻は6:12、Today's Fileのコーナーです。 と、話している私の声、皆さんの耳にはどんな風に聞こえているんでしょうね。 声というのは本当に表情豊かです。姿は見えなくてもこうしてラジオからの声を 聞いてもらっているだけで、倉島さんてこんな性格でしょ?なんて当てられる事が あって、本当におもしろいです。 今週のテーマは『My Voice』。声に関する話し色々ありますが、そんなお話し、 私のとびきりの美しい声(かどうか疑問ですが)で、お届けします。
 
1日目は声と体型の深い関係
bar
今日は声と体型の深い関係です。

声を聞いただけで何となくその人の性格が分かると言いましたが、実は声を聞いただけで、 その人の背の高さや顔の形のある程度は想像できるという話しがあるんですね。

例えば身長の高い人ほど低い声が出るという節。これにはある程度の科学的実証が あります。というのも人の声帯、声を出すための振動帯の部分なんですですが、 その長さは身長に比例すると言われてるんです。一般に身長が高い人は声帯も長く、 そういう人は声も低い持ち主である事も多いんです。

データによると日本人の成人の場合、声帯の長さは男性で17〜20cm、女性で12〜17cm というのが平均です。子供は女性よりもさらに短いんだそうですが、その長さに 比例して声の肯定もある程度決まってしまうそうなんです。 もちろん声帯の長短だけで背の高さが決まる訳ではないんですけれども、一般に そういう場合が多いという事です。


この後電波状態が悪くて聞き取れなかったのでボツです...

Google


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
2日目は???
bar
やはり電波状態が悪く(アンテナの設定が悪い?)聞き取れませんでした。

Apple Store(Japan)


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
3日目はいい声になるための条件
bar
今日はいい声になるための条件についてお話しましょう。 いい声だね〜なんて言われるためのハウ・ツー、ちょっと勉強しておきましょうね。

まずは食べ物関係です。
一般的に喉に良くないとされているものは、冷たいものや涙が出るほど強い刺激物、 それから栄養がなくて消化の悪いものです。

例えば冷たいアイスクリームなどは喉を冷やすので良くないと言われてまして、 オペラ歌手の方の中にはアイスクリームは年に1回か2回。特に歌う前には冷たい飲み物を 避けているという方いらっしゃいます。実際、喉は少し温かくて血の巡りがいい方が いい声が出るという事です。そしてカレーライスやエスニック料理などの中でも、 思いっきり辛い食べ物、もうヒーヒー言っちゃうような食べ物は喉を痛めますから、 避けた方が無難です。

では逆に食べた方がいいものは何でしょうか?
世の中には何と!ナメクジを飲むと声が良くなるという俗説があるそうです。 気持ちワルイ〜。あのヌルヌルとした感じが声帯を滑らかにするのでは?というイメージで 世間に広まったようなんですけれども、残念ながらヌルヌルしたものを食べたからと言って いい声が出るとは限らないようなんです。根拠ありませんナメクジ。

結局のところ声のプラスになる食べ物というのは、体力を付けるという意味で 栄養価の高いもの、それから消化のいいものがマルです。満腹の時は声が出にくいですから、 消化のいいもの、腹八分目に食べるのが大事だそうです。

それから喉にいいと昔から言われている食べ物に、黒豆の汁がありますよね? これには科学的な根拠あります。黒豆や大豆から小豆などの豆類には、サポニンという タンパク質の一種が含まれていて、嘆を切ったりする働きがあるんだそうです。 市販されてる喉の薬にも同じ成分が含まれているほどだそうですから、お正月の黒豆、 喉のためにはちゃ〜んと食べておいた方がいいかも知れません。あの汁までもですよ。

続いては普段の生活態度です。
声のためには規則正しい生活がいいのは言うまでもありません。特に声って 疲れが出やすいんですよね。だからタップリ睡眠を取ることが大事です。 発生に関わる神経や、それから筋肉を休養させてやるという事と、声のコントロールをする 大脳?を働かせる物質というのは眠っている時に作られるからだそうなんですけれどもね。 だから声楽家の方はとにかく良く寝る。声のためにはただひたすら良く眠る事です と言うのは、ペギー葉山さんの言葉です。

ただし起き抜けの声というのは勿論すぐにバレちゃいますよね?声帯を動かす神経も筋肉も すぐには動き出しません。目が覚めてから1〜2時間は経たないと、はっきりした いつもの声には戻れないそうです。私も2時間半前には起きてますね。

因みに寝ぼけ声から早く脱出するためにはお風呂に入って血行を良くしてやる、首の周りの 筋肉をマッサージする、それから温かい飲み物、コーヒーや紅茶を飲む事だそうです。

ところで最近、風邪引いている人たくさんいます。特に喉の奥の方から出る咳してる人 多いですよね?そんな貴方にひとつ漢方薬ご紹介します。
麦門冬湯(ばくもんどうとう)という物なんです。これ嘆が切りにくい咳、気管支炎に 非常に効くそうで、私咳がなかなか治まらなかったんですよ、そこで薬剤師さんに聞いたら これがいいって言うんで飲んでみたら、効きますいいです。 急速に効く訳ではないんですけれども非常に楽になりました。声のためにも勿論、 体のためにもお薦めします。



Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
4日目はカラオケでうまく歌う方法
bar
カラオケでうまく歌うための方法

そう言えば、かつてのアメリカ大統領ジョン・F・ケネディには、ボストン音楽大学の マクロスキー教授が、声のコンサルタントとして雇われていたそうなんです。演説の時は 発生方法をアドバイスしたり、人に話をする時に、どんな声でどんな口調で話せば 説得力があるか、といった事を教えたりしたんですって。 大勢の人たちの心をギュッと捕えなければならない政治家にとって、声がいかに大事か という事ですよね。

アメリカでは歴代大統領がこうした声のコンサルタントを付けているようなんですけれども、 どうもはっきりしない声の日本の政治家さんたちも見習った方がいいかも知れませんね。

さて今日の本題です。
カラオケでいい声で歌うには、どんな事に注意したらいいかというお話しです。

最近はカラオケ好きの主婦の方々がボイス・トレーナーに付いて勉強しているなんて話も 良く聞きますが、実際、発声方法や歌い方をプロにちょっとチェックしてもらうだけで、 格段にうまく聞こえるという事なんです。それ以前の注意としては例えばお酒の量、 アルコールは少しだけ飲むくらいだったら、声のコンディションを良くする と言われています。

少しのアルコールが入ると声帯は軽く充血します。 つまり血行が良くなって声が楽に良く出るようになるんですね。 世界的なオペラ歌手の中にも調子がちょっと良くないなという時に、本番前の楽屋で ほんの少しワインを頂くそうなんです。すると声が滑らかに出るという人もいるそうです。

但し!但しですよ!ガンガン飲んでガンガン歌うというのは、喉を痛める というだけではないですから注意して下さい。軽く充血した良いコンディション というのは、逆に言えば非常にデリケートな状態という事ですから、 ほんとに気を付けて下さいね。

またタバコがいけないというのは言うまでもありません。 そしてお腹の方は満腹でもなく空腹でもなくという、腹八分目の状態がベストです。 プロの声楽家によると、声を出すのにもっとも良いのは腹六分目から 八分目くらいに食べて30分〜1時間くらい経った頃なんだそうです。 夕食をタップリ食べてお酒もタップリ呑んで、さぁ!カラオケ行こっか!っていうのは、 美声は望めないという事です。

それから姿勢も大切ですね。
良い発声の条件の半分は呼吸、後の半分は姿勢である、というのが声の世界の鉄則と 言われています。オペラを歌う訳じゃないしと思っても、せめて背筋をピンッと延ばして 腰をきちんと安定させて肩の力を抜いて喉の力も抜く。

ヨーロッパのある音楽学校では、赤ちゃんが初めて呼吸をする時のように歌いなさい、 と教えているそうです。でもそれ自分も体験したかと思うんですが、分かり難い ですよね?つまりそれはそれくらい自然に呼吸するように歌うことが大事という事です。 変に力が入ってしまったり、リキんだり緊張したりすると、いい声は出ない。 まぁ真理ですね。

とは言え堅い事言わずに、下手でもリズムがメチャクチャでも楽しく大きな声を出す というのはストレス解消と健康のためには良いことです。今日の注意を頭の片隅に、 忘れることなく、でも楽しんでカラオケにハマッて下さいませ。




Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
5日目は米良美一さんに聞きました
bar
いつもの時間より早く始まったようですので、最初の部分聞き逃しました。 今注目の米良美一さんのお話しです。


米良美一さん:
〜も好きだし、ジャンルは問わず興味のある物はたくさんありますね。
ただ自分に一番合ってる物が、仕事としてやる時に一番自分を良く表現できる、 自分の長所を100%活かせるという意味でクラシック音楽を選んでますし、それは 私の中では正解だなと思っています。

けれどもカラオケは私にとって本当に、何て言うのか 日頃自分が歌っていないものに触れる絶好のチャンスですから、 ひばりさんの歌を歌ったりとか中山美穂ちゃんとか松田聖子さんの歌を歌ったりとか、 また男の声でサザンオールスターズを歌ったりとかね、 そういう楽しみがやっぱりストレス解消法みたいな感じで...


やっぱりそうですか。同じですね、ストレス解消法。 それにしてもサザインオールスターズを米良さん、どっかで歌って欲しいですね。

さて今後はどのような活動をされていくんでしょうか?

米良美一さん:
今はまだとっかかりとして、もののけ姫を歌っている米良美一さん、 カウンター・テナーという声の種類を受け持っている歌手・米良美一さん というようなところで紹介されますけれども、 私としては最終的には、歌手の米良美一さんと言われたいですね。と言うのはつまり 松田聖子さんがソプラノだとか、桑田佳祐さんがテノールだとかバリトンだとか、 誰も言わないじゃないですか?

クラシックの世界ではそういう風に声種分けをするという一種のしきたりというか、 そういう形式がありますけれども、私は勿論そういう区分けをされる事も 矢無を得ないとは思うんですけれども、一つの歌を通じて自分の心、自分の思想、 自分の意志みたいなものを伝える語り部みたいなものだと自分で思っているので、 歌手の米良美一さんという風に皆さんに自然に認識されるように、 それでカウンター・テナーの歌を聞きたいから米良さんのコンサートに行く、 じゃなくて、米良さんの歌が聞きたいから米良美一の世界を知りたいから、 というような歌手になりたいと思っていますので、これからはクラシックをベースに、 ちょっとオリジナルの世界を作っていこうと、その為に歌の方も具体的に言いますと、 再現芸術という過去に作られたモーツァルトやバッハ、ペートーベンなどの 過去に作られたものを、幾世代もの色んな歌手が歌ってきたものを今 私が歌うというだけでなく、今の私の感性で私のオリジナルを少し意識したような曲を、 今のアーティスト、これはクラシックに限らずポップスでもいいんですけれども 作って頂いて、ほんとに体ひとつで自分の個性だけで歌を歌ってみる という事もやってみたいので、ファンの皆さんも すごくそういう風に色々な事をやりたいというアーティストだから混乱する かも知れませんけれども、是非頑張ってコンサート聞きに来て頂きたいし、 また応援して頂きたいなと思ってます。


いいものはいい、こう言い切る米良さん。 そんな感性に引っ掛かったものをドンドン取り込んで、それで米良美一さんという オリジナリティ溢れた、カンターテナー歌手じゃなくて歌手としての米良美一さん がある、そういう物を作っていきたいという事なんでしょうね。

さぁ最後に、一番最初に好きになった曲は何ですか?米良さん。

米良美一さん:
ここまで格好いい話をしてて何なんですけど、一番最初に好きになってたかどうか 分かりませんけれど、好きだったと思います、双葉百合子さんの”岸壁の母”を 4才の時に歌っておりました。

初めてそれを歌って、周りの人が喜んで涙を流してくれたというのが 強烈な快感につながって歌を歌う事を好きになったんだと思いますけれどもね。 その”岸壁の母”を歌って周りのお年寄りが泣いてくれたり喜んでくれなかったら、 歌手にはならなかったかも知れませんね。


4才の米良さん、 ”岸壁の母”の意味を自分の中にしっかり取り込んで歌ってらっしゃったんでしょうね。 だからこそ涙が流れた歌になったんでしょうね。

もうひとつだけお聞かせ下さい。米良さんにとって声とは何ですか?

米良美一さん:
声は私の生きているという事のすべての証。私にとって声を使って歌をう 立っておしゃべりをするという事は、大好きなお酒や大好きな食べる事と同じ位 生きがいです。だからまぁ生きがいと言った方がいいかな。

この他にも米良さんは、声は人から人へ意志を伝える楽器、 だから歌も言葉が伝わらなければいけないと思うと言ってらっしゃいまして、 非常に言葉の伝わる意味、伝えよう伝えようという意志が強いんですよね。 だから先ほども”もののけ姫”のテーマソングをじっくり聞いてまして、 何てイメージが、その場のその歌ってる内容が ビジュアルとして浮かび易い歌声なんだろうなぁ、と私 改めて聞き惚れてしまいました。

◆オークリーを探すなら!!専門代理店「プレイズ」で◆


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<