Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

本ページは1998年当時の平日朝に放送されていたJ-WAVEの番組『Singin' Clock』(大槻りこさん、倉島直子さんナビゲート)のコーナー【Today's File】の内容を、J-Wave好きの私個人がテキスト化したものです。
本ページの情報についてJ-WAVEは何ら責任を持つものではなく、掲載情報により被害を被った場合もJ-WAVEには一切責任がないことをご了承ください(私にも責任取れません)。また情報は放送当時のものであることをご了承ください。

人の夏休み

空の名前

宙の名前

色々な色

食材図典

架空地名大事典


 
1日目は空の名前
すみません、しょっぱなから落としました。

Google


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
2日目は宙の名前
今週のテーマは大人の夏休みという事で素敵な本をご紹介しています。 心豊かな大人の夏休みにぴったりな素敵な本を毎日一冊ずつご紹介しています。 想像力の翼がぐぅ〜んと広がるような本、今日も選んでみました。

今日セレクトした一冊は昨日ご紹介したロング・セラー『空の名前』 の続編と言える一冊で、『宙(そら)の名前』です。こちらの方は宇宙や天文学にまで フィールドを広げた、言わば夜空版の空の名前なんですね。

著者は天体写真家の林かんじさんです。彼は窓を開けた時の夜の匂いがする様な写真を というテーマで長年美しい夜空の写真を撮り続けてらっしゃる方なんですが、 そうして撮り貯めた写真に、数々の宙(そら)にまつわる言葉を合わせて この本を出版しました。

例えばですね、月の章を開いてみましょう。時に明るく 時にほんのりと光り輝く月の姿に合わせて、月の船、月の都、月の氷、奄美月? と言った、響きも優雅な言葉がずらっと並んでいます。因みに月の船というのは 夜空を海に見立てて月が動いていう様子を船に例えた言葉だそうなんですね。 豊かなイマジネーションで紡ぎだした たくさんのロマンチックな言葉の数々がほんとたくさん載ってるんです。

私この本を一日お借りしたんですけれども、星座がほんとたくさん載ってるんですよ。 やはり星座とくれば自分の星座を調べたくなってきますよね? 私の星座は双子座なんですが、双子座開いてみましょう双子座...分かりません。 ちゃんと宙の写真載ってるんですけれども、どうもいっぱい星があり過ぎて どれが双子座なのかよく分からないんですけれどもね。

そしてよく一般的に天の川と言われるじゃありませんか?あれも見てみました。 私が星の名前で知ってるのはその程度なんですけれども、天の川の英語の言い方で ミルキー・ウェイって言いますよね?何でミルキー・ウェイなのか 私知らなかったんですけれども、これはヘラクレスが赤ん坊の時に女神ヘラの乳房を あんまり強く吸った為に、お乳がほとばしって宙にかかって天の川になった というギリシャ神話に基づいてるそうなんです。

とにかくたくさん星座が載っていまして空も載っていますが、よく 星座詳しくなった男の子っていませんでした?私、宙を見に行こうよっ て口説かれた事あるんですけれども、ちっとも分からなかったんです あまりに宙にたくさん星があり過ぎて。でもこの本を持って行けば詳しく説明出来て いい恋をGET出来るかも知れません。

とにかくたくさんの250点の美しい写真が載っています。美しい言葉も載っています。 この本片手に夜空を眺めたら、きっと幻想的な旅に出掛ける事が出来る筈です。 大人の夏休みにぴったりの一冊ですね。『宙(そら)の名前』こちらも”こうりん社” から\3,107で発売中です。

Apple Store(Japan)


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
3日目は色々な色
今日ご紹介するのは『色々な色』という一冊。
これは一昨日、昨日とご紹介してきました空の名前シリーズの第3段で、 今回のテーマは『色』なんです。

空色、アップリグリーン、山吹色にミッドナイトブルー、消し炭色にきつね色、 エメラレルドグリーン、そして虹色。 この地球上には本当に様々な色彩が溢れているんですが、そうした色の名前を 由来となったものの写真と共に紹介したのが『色々な色』という本なんです。 言わば自然と色彩を綴った大人のための図鑑。ページを一枚一枚めくる毎に 鮮やかな色が登場します。

ではひとつずつめくってご紹介して行きましょうかね。

初めは序章として虹の章から入ってるんですけれども、その後、空や水や火の章、 花の章、そめいよしのの章それから土や石の章といった具合に自然界の色を いくつかの章に分けて紹介してるんですが、
例えば空や水の章では 海の綺麗な写真がいくつも載ってるんですよ。オーシャン・ブルー、シ・グリーン これは珊瑚礁がキラめいている南の海を思わせる色ですよね。それからね ネプチューン・グリーンて知ってました?それは海の神様の名前だそうで ロマンチックですね。それからフィヨルド・ブルー これは北欧の海の色を表す色なんですけれども、キーンと張り詰めた冷たい海の 透明度の高い海を想像出来ますよね?

さらに波の名前もあるんです。寄せる波の色はサーフ・グリーン、 さざ波はリップル・グリーン。波の色から付けられた色があるというのは 私も知らなかったんですけれどもね。

それから鳥の羽の色を由来とする色も数多くてですね、一般的なのはカナリア色、 これはカナリアの羽の明るい黄色ですよね。それから良く言われるのが うぐいす色。もうひとつ興味深い色があるんですよ。

鳥や獣や虫の章の一番初めに載っているんですけれども、トキ色という表現、 これは現在では絶滅の危機にある鳥のトキの羽の色。しかも空を飛ぶ時にしか見せない 風切り羽の色の事だそうなんです。美しくてほのかなピンク色の事なんだそうですが、 この観察が添えられた写真にはトキの貴重な飛翔シーン それも風切り羽のピンク色がはっきり分かる大きく羽を広げている一枚が載っています。
一つの色の名前に込められた先人たちの深い想いを伺う事が出来るように 構成されてるんですね。

それからこうした動物の章の中にひとつ、私も”そぅなんだ” とびっくりしたものがあるんですよ。皆さんセピア色は知ってますよね? この色イカ墨の色だって知ってました?昔から顔料の色として 乾燥させたイカ墨が使われていたそうなんです。 ふむふむなる程といった一冊です。

自然の中でどきっとするような美しい色と出会った時に、何とも言えない綺麗な色 という表現をしますよね?そんな色ひとつひとつに名前があるんです。 そういう色鮮やかなこの星に暮らす幸せを改めて感じるような この『色々な色』という一冊、こちらは”こうりん社”から\3,200で発売中です。 今日ご紹介した『色々な色』にはサンド、砂色も載っています。フランス語には サハラ砂漠を意味するサハラという色の名前もあるそうなんですが...



Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
4日目は食材図典
4日目の今日ご紹介するのは、食いしん坊の方グルメの方に特にお薦めの大人の図鑑 『食材図典』です。

これはそのタイトルそのもの、食卓に上がる様々な食材、 野菜やくだもの肉や魚、エビやタマゴ、お米、油、味噌、塩に至るまで、 ありとあらゆる食材をリストアップしてるんですよ。 写真や絵と共にその名前、原産地、味そして調理方法までを解説した本なんですけれども、 A4サイズよりもちょっと大きめ、そして見開きでひとつの食材を扱ってるんで とっても見やすいんですよね。

これは2年前の発売以来、食に興味を持つ人たちはもちろんの事、 プロのコックさんの間でも話題の本なんですけれども、 例えばお魚の章を開いてみましょう。

鯛、いきましょうか?
これはですねお馴染みの鯛なんですけれども、 真鯛、へ?鯛、き?鯛、ち?鯛、南黒鯛、ひれこ鯛など、 それはそれは沢山の種類の鯛がある事が分かります。

それから成長する毎に名前が変わる出世魚のブリについても詳しく書かれてまして、 15cm以下をワカシ、40cm前後はイナダ、60cm前後はワラサ、それ以上がブリ と呼ばれるそうなんですよ。これ知ってそうで分からないんですよね。

何となく聞いた事があるお魚の名前も こうして正確なイラストや写真付きで確認出来るんで、お魚屋さんに行っても お寿司屋さんのカウンターに座っても恥ずかしい思いをしなくても済むかも知れません。
お寿司で思い出したんですけれども、ここには江戸前のお魚についても書いてありました。 昔は江戸前って江戸城の目の前だけの話だったそうなんですけれども そんな事も書いてあります。

それから牛肉に肩、ランプ、ロース、ヒレ、サーロイン色々名前があるんですけれども、 その牛の体のどの部分を示すかというのもこの本は教えてくれます。 それぞれの栄養価も示されてるんで、ダイエット中の方、牛肉を食べたいんだけど どの部分が一番カロリーが低いのか、そんな参考になるかも知れませんね。

さらにくだものの部分、ちょっとおもしろいものを見つけてしまったんですよ。 トロピカル・フルーツ最近は話題なんですけれども、 何と!太ももというフルーツがあるではありませんか!?ちょっとびっくりする名前です。 リンゴに似ている香りで甘酸っぱい味がするそうなんですけれども、 本当に色んな私たちの知らない名前のくだもの、わんさかあるんですよこの本は。

そして最後のページですが、全国市場一覧というものが載っています。 新鮮な食材を求めていらっしゃる方、これは便利かも知れませんね。

それからもうひとつ発見しました。スイカ今が旬ですけれども、丸いだけじゃなくて 小さい楕円形のものからラグビーボールのもの、 周りが真っ黒で中が真っ赤というスイカもある... 見てるだけで楽しくなってしまいますね。

この本をパラパラめくっていくだけでも、私たちが知ってて使っている食材というのは 本当に数種類に限られているんだなというのが分かります。 一生のうちに口にするのは本当に数少ないんですね。 とにかく料理の旨味しさを支えるのは、まずは素材の確かさです。 グルメ大国日本と言われているだけ、 沢山の食材をチェックしたら是非旨味しいものを食べに出掛けて下さい。

『食材図典』は小学館から\5,800で出ています。




Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<

 
5日目は架空地名大事典
今日は最終日ですが、『世界文学に見る架空地名大事典』をご紹介します。

架空地名大事典の架空の地名は何かと言いますと、 例えばピーターパンに出てきた不思議の国ネバーランド、アリスが迷い込んだ鏡の国、 あるいはムーミンやスナフキンたちが暮らしているムーミン谷、 小さい頃に読んだ童話や世界のあちこちに散らばっている伝説、小説、 絵本などの舞台になった文学世界の中だけの地名の事なんです。

現実の地球儀には存在しないですけれども、 私たちの心の中のイマジネーションの地図を広げれば見つける事が出来る。 そんな場所を世界文学の中からピックアップして 言わばファンタジーの世界の中を旅する為の案内所のようにまとめられたのが この架空地名大事典なんです。 この事典はアルゼンチンとイタリア出身の2人の文学研究者が苦労してまとめ上げた地名。 全部で1200も詰まってるんですね。

私がこの本を手にして真っ先に調べたのが、アリスが行った不思議の国です。 この不思議の国、 イギリスの地下の王国だそうで、トビラを開けなければならないんですけれども、 ガラスのテーブルの上にある小さな鍵で開けるんですが、 普通のネズミより大きいお客さまの場合はクスリを飲んで下さいと書いてあります。

そして気になるのはムーミン谷ですね。 旅行者が見逃してはならないのが年中行事で、夏至のかがり火の点火だと書いてあります。

そしてピーターパンが暮らしているネバーランド、 ロビンソンクルーソーが上陸した無人島クルーソーアイランド これはね暮らしいい地図がついてるんですよ。 生息している動物の事、季節の天気なんて書いてありますねぇ。 ここを訪れる旅行者は雨期を避けた方がいい、なんて丁寧に書かれてます。

それからオズの魔法使いの物語でヒロインのドロシーが捜し求めていたオズの虹の国もあります。

さらにアンデルセンのマーメードたちが暮らしている人魚の王様の国も載ってます。 美しいお城の様子が書いてあるんですけれども、宮殿の壁は珊瑚、 先の尖った窓は琥珀で出来ていて 屋根は水の流れにつれて絶え間なく口を開いたり閉じたりするむらさき貝の貝殻で出来ている。浮かびますよね?その図が。

小さい頃に夢中になって読んだ童話や物語の想い出が ひとつひとつ鮮やかになって甦ってくる、 そんな懐かしいイマジネーションの旅に出掛けるのにピッタリの一冊です。

『世界文学に見る架空地名大事典』。ブ厚いんですけれども、 この本を片手にしばし夢の世界に旅をするこんな休暇いかがですか? こちらの本は講談社から\4,500で発売されています。 この値段の価値がある程本当に楽しい本、ユーモアが溢れています。

◆オークリーを探すなら!!専門代理店「プレイズ」で◆


Topic リ ス ト H o m e P r o f i l e >> B l o g <<