天文/プラネタリウム関係


● 田部一志(1989)「プラネタリウムについて」 第3回天文教育研究会集録


● 田部一志(1989)「アメリカのプラネタリウム」プラネタリウム会報第39号(vol.19 No.1)


● Isshi Tabe et al (1990) Jupiter IAUC 4991


● Isshi Tabe and Kimberley Ayers(1992)

  "Planetarium:A View from Japan"

  Planetarium a Challanger for Educaters,United Nations・New York,1992


● 長谷川均、田部一志、志村昭典(1991)「ミリ波による木星輝度温度分布の測定」

  日本天文学会1991年春季年会予報集 A011


● 田部一志、キンバリー・エアーズ(1992)

  「プラネタリウム〜教育者達の挑戦」

   日本プラネタリウム協会 1992 (上記の翻訳書)


● 田部一志(1993)「補助投映機のコントロールシステムについて」

  トワイライト No.4 1993年11月


● 天文教育普及研究会プラネタリウムワーキンググループ(1993)

 「教育のためのプラネタリウム〜設置についての基本的な考え方」

  天文教育研究会 発行 pp.94 (分担執筆)


● 田部一志(1995)「秋に行なわれたデジスターデモ」

  トワイライト No.11-12 p.37-39


● 「アマチュアのための太陽系天文学」渡部潤一監修

  シュプリンガーフェアラーク社 1995年12月 (分担執筆)


● Isshi Tabe and Kimberley Ayers(1995)

  Planetarium in Japan:Fact to Know for IPS'96"

  The Planetarian vol.24 No.2 


● Steve Savage(1996)、田部一志訳 「最前線からのニュース」

  トワイライト No.9 p.47-49


● 田部一志(1996)オブザーバーズガイド「惑星」月刊天文 1996年3月号


● 田部一志(1996)オブザーバーズガイド「惑星」月刊天文 1996年5月号


● 田部一志(1996)オブザーバーズガイド「惑星」月刊天文 1996年10月号


● Isshi Tabe, Jun-ich Watanabe and Michiwo Jimbo(1997)

  Discovery of a Possible Impact Spot on Jupiter Recorded in 1690

  PASJ vol.49, L1-L5(1997)


● 田部一志、渡部潤一(1997)「ついに見つかった衝突痕跡」

  天文月報 vol.90 No.6 266-272


● 田部一志(1997)「1690年の木星衝突痕跡の発見」 天界 Vol.78 No.7 p.183-187
● 田部一志(1996)「アマチュアとプロと公共天文台と」 

  第7回 西はりま天文台シンポジウム集録 P.59-62 


● 田部一志、衛藤伸彦、荒木泰晴、大谷裕章、Tom Cowan、番場健司(1997)

 「世界で初めて映画に撮られた天の川」 トワイライト No.14 p.33-37 


● 田部一志(1997) 「月惑星研究会の38年」

    第11回天文教育研究会集録 p.71-73


● 田部一志(1997)「古木星学入門」月刊うちゅう 1997年10月号 p.4-9


● 田部一志(1997)オブザーバーズガイド「惑星」 月刊天文 1997年1月号


● 田部一志(1997)オブザーバーズガイド「惑星」 月刊天文 1997年5月号


● 田部一志(1998)「古木星学のすすめ」天界 Vol.79 No.1 p.7-9


● 田部一志、堀川邦昭(1998)「木星の大赤斑とSTrZ白斑の衝突」

  日本天文学会1998年春季年会 予報集 L08a


● 田部一志(1998)「ドイツの公共天文台とアマチュア天文家」

  第12回天文教育研究会集録 150-153


● 田部一志、高部哲也、森田一毅、林亜矢子(1999)「Hipparchusの星図の製作」

  第13回天文教育研究会集録 103-105


● 田部一志、渡部義弥、木村薫(2000)「天文教育フォームの報告」

  トワイライト No.21 33-35


● 伊東昌一、田部一志、William A.Gutsch(2001)「プラネタリウム番組「カルメンサンディエゴを探せ」を投影して」

  トワイライト No.21 81-82


● 田部一志、伊東昌一、William A. Gutsch(2001)「プラネタリウム番組「カルメンサンディエゴを探せ」に必要なシステムについて」

  トワイライト No.21 83-86


● 田部一志、堀川邦昭、長谷川均(1999)「木星永続白斑BCとDEの衝突合体について」

  地球惑星科学合同大会 1999年7月(代々木)予稿集 


● 田部一志(1998)「小惑星のふるさとをたずねて」

  アステロイド ?


● 田部一志 (1998)「シュレーターの天文台をたずねて」

  月刊天文 Vol.68 No.11 37-40 1998年11月号


● 田部一志(1999)「SL-9 衝突痕跡の時間変化」

  第21,22,23回木星会議収録 2-5


● 田部一志(1999)「大赤斑と南熱帯の白斑の相互作用」

  第21,22,23回木星会議収録 34-37


● A.P.Ingersoll(1999)「木星型惑星の大気」(田部一志訳)

  第21,22,23回木星会議収録 43-49


● 田部一志(1999)「木星古文書総覧」

  第21,22,23回木星会議収録 72-74


● 田部一志(2000)「永続白斑の合体について」

  第24回木星会議集録 10-15


● 田部一志(2000)「アメリカのプラネタリウムをたずねて」

  月刊天文 Vol.69 No.11 80-81


● 天文教育普及研究会・博物館科学館の天文展示を考えるWG(1999)

  「博物館・科学館における天文展示の調査と分析」

  天文教育普及研究会 pp53+pp29 分担執筆


● 田部一志(2001)「1966年アメリカしし座流星群目撃者証言」

  月刊「星ナビ」2001年11月号 30-33


● 田部一志(2001)「デビッド・アッシャー博士講演会」

  天界 2001年11月号 708-


● 日本プラネタリウム協会「プラネタリウム白書」編纂委員会(2001)

  「プラネタリウム白書2001」

  日本プラネタリウム協会 


● 田部一志(2001)「しし座流星群2001」

  トワイライト No.22 20-23