北海道では豚肉を焼いたものを「ヤキトリ」というのだと聞いて、「豚肉は文字通り豚の肉だろ。鳥ぢゃねえだろ」と思った。しかし、R25の2006/04/06 No,88を読んでビックリ。「ヤキトリ」は当然「焼き鳥」のことだと思っていたのだが、「やきとり」(≠「焼き鳥」)なんだとさ。さらに、この「やきとり」は北海道だけではなく西日本にもあるのだという。んが、そもそもは豚肉を焼いたものを「やきとん」と言っていたのだが、しっくりこないので「焼き鳥」にあやかって「やきとり」にした、というくだりは完全に納得いかない。それは違うだろ。とゆーわけで、豚肉を焼いたものを「やきとり」というのは個人的には認めません。